学校の送迎時 どんな感じですか




[スペイン探偵局に戻る]
ニコ 2019/10/13(日) 13:50:47
小学生の母親です。
皆さん、学校の送迎の時、他のお母様方とお話しってされますか?
今通っている学校は スペイン人、アラブ系、インド系、中国系の
方がおもに通っています。
日本人は我が家だけです。皆さん、それぞれ同じお国の方とお話しになっていて、ほぼグループが出来上がっています。
私はいつも主人と迎えに行くのですが、今後主人の仕事の都合で一人での送迎になります。
皆がにぎやかに楽しそうに話している中、一人でポツンは寂しいもんだと
思いながらも、出来上がったグループにグイグイ入る勇気もなく(笑)
送迎の時間なんてギリギリに行けばたいしたことはないので、そう気にしてもないのですが、今後子供の交友関係に響かないかなあと不安もあったりします。親同士が仲良くなくても、子供は子供で気の合う友達を見つけてきてくれればいいのですが。
子供はスペイン語がまだまだでクラスでも孤立しているようです。
日本に一時体験したときは、2ヶ月でたくさんの友達をつくって楽しそうにしていただけに、しょんぼりして帰ってくる我が子をみると心が痛みます。
それだけに私がもっと他のお母様と交流を持たなければいけないのかなあ、と焦ったりしています。
もしよろしければ皆さまの体験等々お聞かせいただけたら参考に頑張りたいと思います。

同じですよ 2019/10/13(日) 16:48:20
私も小学生の母親です・・・・
ギリギリに行ってます。クラスのママたちと会っても挨拶程度です。
何をそんなに話すことが有るんだろうと思いますが・・・
子供はそれなりに友達も出来て、家を行ったり来たりをしてる友達もいます。親は親、子は子です。無理に話を合わせようとしても
所詮無理なものは無理と割り切ったほうが、力が抜けると思います。ママ友が出来ればラッキー位の感覚でいたほうがいいかもしれません。誕生会等々辛いと思いますが、大きくなるのはあっという間です。お互い頑張りましょう。

他国籍 2019/10/13(日) 21:13:54
トピ主さんのお子さんの学校は他国籍の生徒さんですね。
スペイン語が十分でない子供、親たちが多いことでしょう。
それゆえ、どうしても国同士で群れてしまうのですね。
ウチの子の場合は、周りがほとんどスペイン人でしたので、スペイン語ができない私達親子を皆が何かとかまって助けてくれました。(ちょっと面倒な時もありましたけど)

お子さんの性格にもよりますけど、子供って、親とは違って、互いに毎日、同じ時間を一緒に過ごしているわけですから、ずっーと一人ぼっちということはないと思いますよ。
まだ、新学期が始まったばかりですので、もう少し様子を見られてはいかがですか。
これから、学校の行事もいろいろあります。
その活動の中で自然とお友達ができるかもしれません。
お子さんのスペイン語も上達します。

それでも、心配が消えないようでしたら、一度、先生に相談されてはいかがですか。
先生はお子さんの様子を終日、見ているわけですから、何か気づくことがあるはずです、
何もないと言われたら、現状を話して、様子をみてほしいとお願いしておくべきです。

早くお子さんが笑顔で学校に行けますように。

私もギリギリ送迎 2019/10/14(月) 06:14:23
こんにちはー。
私もギリギリ送迎して、一人ぽつんと待っています。
あいさつ程度やちょっとした立ち話はしますが・・・。
基本孤独ではありますが、ある意味気が楽。
いろいろプライベートを嗅ぎまわられるよりはずっといいと思っています。


お子さんの件、心配ですよね。我が家はスペイン語が出来ない当初は頑張って親とコンタクトを取り、
放課後に遊べるセッティングをしたりしていました。
が、そのうち自然とスペイン語が話せるようになり、子供の世界が出来上がっていったので、
今ではそういうことをする必要もなくなりました。

私は子供にいいお見本を見せねばとつたないスペイン語で周りへ話しかけまくっていたころがありますが、
やはりみなさんおっしゃられるように「親は親、子は子」だと思います。
あと、私の場合はもともと社交的ではなく一人でいるほうが楽な人なので、
無理して話しまくっていた時期は相当な疲労感がありまして、
やっぱりらしくないことはしてはいけない、というのを身をもって感じました。

自分らしくされているのが一番だと思います。
それが本当に子どもにもいい見本になりますし、お子さんも自然にスペイン語を学ばれると思いますよ!

ニコ 2019/10/14(月) 10:42:15
早速の返信ありがとうございます!
そうですか〜。ギリギリ作戦は私だけじゃないんですねー。
なんだかホッとしました。
子供は子供同士、、、。日本ではほんのちょっと買い物に行っただけでもすぐ同年代の子とお友達になるくらい活発なのですが、スペインでは同じくスペイン語ができない子と仲良くなったくらいでストレスがかかってるだろうなあと心配でした。
私がなんとか頑張らないとと思いはするものの、他のお母様方は送迎の行き帰りにお茶して帰るくらい親密で、さすがにその中に急に割り込めもせず先行きが不安でした。
今思えば、公園で子供を遊ばせていると、特にサッカーをしているときは
よく「一緒にやろう」とスペインの子たちが声をかけてきてくれていました。
夏は日本で過ごしていたのでそのことを忘れてましたが、気候も涼しくなってきましたのでまた公園に積極的に行こうかと思います。
たしかに、慣れないことはつづきませんし、ストレスもかかります。
送迎時はポツンと一人でも気にしないことにします!
ありがとうございました!

ニコ 2019/10/14(月) 10:49:28
[[解決]]
同じですよさん、他国籍さん、私もギリギリ送迎さん、ありがとうございました。
まとめての返信お許しください。
まだまだ小学校生活始まったばかり。これからもぼっちでしょうが頑張ります(笑)

わたしもぼっち 2019/10/14(月) 16:31:48
私もほぼ1人です。
親は親、子は子で割り切ってます。
ぼっちはニコさんだけじゃないですよ。
がんばりましょう

私もそうでした 2019/10/14(月) 17:35:26
私もそうでした。子供の関係に影響が出ないか気になりますよね!私はどうもつるんでる同世代の保護者の輪の中には入りづらかった時は、つるんでないお婆ちゃんおじいちゃん保護者と話したりしてました。個人的に年配の人のほうが話しやすくて。
保護者の中にも気が合いそうな人、合わなそうな人いますし、目があったら挨拶くらいでいいと思います。子供が仲良くなったら親も仲良くなるっていうのもだんだん出てくると思いますし、スペイン人のお母さんの中にも周りガン無視な人いますしそれぞれだなと。
お互い気楽にいきましょう!

ニコ 2019/10/14(月) 21:25:40
わたしもぼっちさん、私もそうでしたさん、ありがとうございます。
子供は1日学校で一人で頑張っているので、送迎時間のほんの数分間のぼっちくらい私もたいして気にはしていない、いえ、気にはしないようにと頑張ってます(笑)
たしかに、スペイン人でも一人でいる方も見かけますよね。
まあ、日本の保育園時代はほかの保護者さんと話さなくても全く気にしてませんでした。そのうち年数を重ねるうちに少しずつ話すようになり、LINEなんかをするようになったのはそういえば卒園式後の謝恩会からでした(笑)
でも子供はかってに友達を作って、お泊まりに行ってましたから
そんなものなんでしょうね。
焦らずゆっくり行こうと思います。
皆さんおっしゃる通り、親は親、子は子ですね。
親が先に親しくならないと、と変に気を張らず自然体でいきます!
ありがとうございました!

とみ 2019/10/14(月) 21:40:52
私もニコさんと同じです。
スペインでの子育て、頑張りましょう!

ニコ 2019/10/15(火) 10:02:52
とみさん、ありがとうございます。
どこで子育てしても一長一短ありますね。
夏に一時帰国したときは、日本の猛暑の中、子供だけで重いランドセルを
背負って結構な長い距離を歩いて登下校する子供たちをみました。
また、今のご時世、学校によっては親御さんのお迎え必須の小学校もあり、でも職場がまだそこまで対応できず送り迎えに苦労されている親御さんもいました。
どこにいても完璧に満足出来る環境なんてないんですね。当たりまえだけど。
お互いスペインで頑張りましょう!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る