Homologación (学位認定)の必要性




[スペイン探偵局に戻る]
ルペ 2019/10/09(水) 09:43:12
こんにちは。
現在、homologaciónをしようか悩んでいる者です。特にスペインで大学や大学院に行く予定はないのですが、この先仕事を探すときや、もしフリーランスで何かをしようとするときに求められるのかなとも思い時間のあるうちにと思っています。必要書類を聞きにいったところ、アポスティーユがついた証明書と時間数の載った在学中の各年の成績証明書が必要らしいですが、私の卒業した大学は私立でアポスティーユはつかないこと、成績証明書が各年ごとにはでないこと、時間数も記載されないなどなど、情報を知るごとにヤル気がなくなってしまいました。
スペインに滞在されている方で、就職時やautonomoの申請などでhomologaciónをした書類を要求された方いらっしゃいますでしょうか。

オモロガ 2019/10/29(火) 16:36:05
私も出そうと思って、大学側の成績証明書に各単位の時間数の記載がなく、相談してもシラバスでしか証明できなさそうでそれも承認されるか微妙だったので途中で諦めました。技術職などは学位によって役職が違ってくるところもあるとも思うので求めるところは多いと思います。私立でも日本で承認された大学であればアポスティーユはもらえるはずですが...

スペインで学歴なし 2019/10/30(水) 19:14:22
私も、仕事を探すにも普通の会社は学歴はほぼ自己申請だったので必要ないと思っていましたが、失業保険をもらうためINEMに言った時に担当をしてくれた人が、Homologaciónしていないの?じゃあsin estudioねと無常に義務教育さえ終わっていない人として登録されました。

自分がいくら言い張っても証拠がなければだめなんだとその時に気が付き、すぐにHomologaciónをしました。今後必要になるかは不明ですがやっておいてよかったです。

あれれ 2019/10/30(水) 20:33:30
スペインで学歴なし、さん

私も、スペインで学歴なしさんとほぼ似た状況ですが、INEMに言っ就職相談の際(失業保険の申請などでで)、「証明書がないから義務教育も終わってない人」という扱いを受けたことはありませんよ。
もちろん、Estudioについて質疑応答はこれまでに何度かあったと記憶していますが、口答でCOU相当の教育は終了している、とか○○の専門学校へ行った、とか説明してきましたが、伝えた通りで記録を取ってくれていましたよ。
そんなこんなしているうちに、私もいつか、Homologaciónがどうしても必要になった時がありまして、すごくめんどくさかった思いをして何とか取得したのですが、その後就職活動の時に活用する機会はありませんでした。

あれれ 2019/10/30(水) 20:35:45
すみません、最初の一行おかしくなっていました。
INEMに行って就職相談の際、です。

準備したけど… 2019/10/31(木) 06:24:08
あれれ さん

Homologación がどうしても必要になったのはどうしてか教えてもらって良いですか?私は準備したものの、周りから必要ないと言われ申請してません。。。

面倒ですよね 2019/10/31(木) 06:35:33
どうしても必要になるのは、学位を持っていることが条件の職種につきたいとき、同じく学位を前提とする奨学金や助成金などを申請するとき、などでしょうね。

自分自身は、大学院用の奨学金をスペインで申請しようとしたときにこれが壁になりました。そのときに慌てて始めましたが到底間に合いませんでした。

乗りかけた船だったので、結局最後までやりましたが、その後使う機会はまだありません(-_-;)

あの苦労は一体何だったのだろうと思わなくはありませんので、やった方がいいとは言えませんが、いざ必要となった時に動き出すのでは間に合わないのは確かです。

私も私大卒ですが、日本の文科省でその大学が日本の国がきちんと認可している大学であるという証明書をもらって対応できました。認可されている大学である以上、オモロガシオンそのものができないなんていうことはあり得ません。
ただ、めんどくさいのは確かです!

あれれ 2019/10/31(木) 11:00:07
準備したけど・・・さん、

もうずいぶん前の話なので定かじゃないのですが、面倒ですよね、さんが仰っているように、
奨学金の申請のためか、公立の学校(語学学校ではありません)に入学するためのどちらかだったと思います。

半分放置 2019/10/31(木) 11:43:42
20年くらい前に、私大の学位をHomologaciónしました。
ただ私の場合はこちらで同じ学位を持つには2つほど足りない科目があり(文系なのでラテン語など)、その不足分を放置したままなので、INEMで手続きしたときは高卒扱いになりました。

高卒大卒やりました 2019/10/31(木) 14:20:13
12年前に大卒を、今年高卒のHomologacionをやりました。
大卒のHomologacionは学位を持っていることが条件の職業に着くため、
高卒のHomologacionは高卒の学位を持っていることが出願条件の試験や資格に出願したいためです。(大卒資格のHomologacionは受けません、大は高を兼ねない、と説明とされたり、大卒で手続きしてしまって後から思わぬケチをつけられないため。)

大卒は指定された科目をスペインの大学で試験を受けなくてはならず、2年半ほどかかりましたが、高卒は書類審査のみで1年でストレートにHomologacionでき、スッキリしました。

やり始めた時はしんどかったですが、今はやって良かったと心底思っています。今後ますます、非EU圏の学歴保持者は入り口から某かのハードルを上げられていくと思われるので、スペインで何か自分が勉強してきたことを使って生活していきたいと思うなら、Homologacionはやっておくと安心だと思います。

就職就学 2019/10/31(木) 20:33:40
私も最初は高卒、数年後に大卒を申請して両方認定を受けました。
実際にこれらを提出する必要があった場面は
ー公立語学学校で外国人向けスペイン語"以外"の語学コースを申請した際。
ーINEMで大卒として登録した際。
ー派遣会社に大卒として登録した際。
ーFP(Formacion Profesional)いわゆる公立専門学校に入学する際。
ー大卒前提の仕事についた際。

なんだかんだで、あちこちで提出しました。それぞれ時間も労力もかかりましたが、特にスペインで長期滞在もしくは永住する予定があるなら私はおすすめします。

スペインで学歴なし 2019/10/31(木) 23:13:22
あれれさんは、INEMでの登録問題なかったようでラッキーですね。でも書類を持っていないのであれば出来ないと言われても文句言えなくないですか?
だって教育システムの違う外国の話なんですから。

私はスペイン語も全く問題ないのですが、とにかくオフィシャルな資格を見せないといけないと思い、次にINEMに行くまでにケンブリッジ試験、DELE、EOIの証明書などもかき集めて全て持っていきました。

私の友人は、興味のあるFormación ProfesionalにやはりHomologaciónが必要だったので手続きしていました。

手続きは時間がかかるのでやるならば早めにした方がいいと思います。

面倒ですよね 2019/11/01(金) 03:44:11
そういえば、私も高卒大卒やりましたさんと同じく、足りない科目の追加受講が必要でした。

実際にどのくらいの勉強が必要になるかは、その科目の担当の先生次第です(なんでも担当者次第・・・スペインあるあるですね)。
こっちの事情や状況をよく聞いてくれて、必ずしもその科目のカリキュラム通りではなくても、融通をきかせてくれた先生もいれば、カリキュラム通りの範囲を勉強してから口述試験という先生もいました。

けっこう時間と労力を取られて悶々としたことを思い出しました。

工学とか法学とかオモロガシオンしたい特定の学位がある場合はとくにですが、スペインのカリキュラムの必須科目と自分の成績証明書に出て来る科目名を見比べてみると、どれくらい乖離しているかの見当がつくかもしれません。

そうそう、多少科目名が違っていても、内容があっていれば振替認定してくれるかもしれないと思って、授業内容が分かるようにシラバスを頑張って訳しました。シラバスなんて捨てちゃってたので、日本の大学の事務室へいってコピー取らせてもらって、翻訳して、大使館で翻訳認証・・・今思うとホントによくやりました。今はあんな面倒なこと、とてももう無理。

各単位の時間数 2019/11/01(金) 13:35:05
各単位の時間数が不明な問題ですが、大学の学内規定や履修案内などに「標準として○○時間の学修を必要とする内容をもって構成される授業科目に1単位が与えられる」などといった記述がありましたので、これを利用としたのですが、これをそのまま大学の証明書として発行することはできないため、このページをコピーしてもらい、「この文書は○○大学の○○に記載の内容であることを証明する」といった内容の文書を別途作成・添付した上、これに大学の印鑑をもらい、翻訳認証する形を取りました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る