出産後の実親・義理親訪問




[スペイン探偵局に戻る]
妊婦 2019/05/30(木) 22:37:27
今年スペインで初産を控えている者です。
出産後の実親・義理親の訪問について、経験談を教えていただきたく投稿します。

私(日本人)も旦那(イギリス人)もスペインには家族がいないため、出産後はお互いの両親が飛行機で孫の顔を見にくる予定です。1週間程度の滞在(ホテルまたはうちに泊まる)になると思います。両方の両親が来てからのことを考え始めたら、色々と不安になってきました。

具体的には、
旦那と旦那の両親は英語オンリー、私の両親は英語が片言程度なため、これまで顔をあわせる機会には私が通訳してきました。ただ、通訳にかなりエネルギーを使うため、いつも私が疲れてしまい、ここ数年は出来るだけ日本への一時帰国も一人でしています。今回、出産後の私に全員の通訳をする体力があるのか、疑問に感じています。

また、両親ともに地元でないため、1週間に渡り毎日孫の顔を見に長居されるのではないかと心配です。こちらの体力、授乳に慣れるためにも、できれば訪問は短くしてもらいたいのですが、両親ともわざわざ海外から来るため、おそらく出来るだけ長く過ごしたい(他に時間が潰れない)と思います。

海外から来てもらうため、出来るだけ両方の両親にもスペインで楽しく過ごして欲しいし、私も気持ちよく迎えたいのですが、今から不安で仕方ありません。

もし似たような状況を経験した方がいらっしゃれば、どのように出産後の実親・義理親訪問を乗り切ったか、お話を聞かせてください!
よろしくお願いします。

納豆 2019/05/30(木) 23:27:38
全く同じ状況でした!私も夫はイギリス人です。

最初は双方ともに産後すぐ来たいという話だったのですが、義理母は3日しか滞在できないってことだったので、義理母に産後すぐに来てもらい、私の家族には産後1ヶ月後に来てもらいました。
私の家族は英語ゼロなので、通訳なんてしてられないと思いました。

ちょっと話がずれるのですが、イギリス人義理母が来たときにびっくりしたことがあるので念のためお伝えしておきます。
義理母はとっても面倒見がよくて優しくて、私との関係もとても良好です。
で、義理母は産後1週間で来たので、私はてっきり家事(料理)や身の回りのお世話をしてくれるのかと思ったら大間違いでした!生後1週間の赤ちゃんを連れて一日中観光に付き合わされました!本当に朝から晩まで歩き回りました。義理母は全く悪気はないし、私も3日間だけならと半泣きで付き合いましたが、結果的にはそれで回復が早まりました。このことがきっかけで日本みたいに1ヶ月も家に閉じこもる必要がないんだと気づきました。
妊婦さんの義理のお母様がどんな方が存じ上げませんが、私のように期待は禁物です!

妊婦 2019/05/31(金) 11:56:31
納豆さん

なんと同じ境遇ですね!貴重な体験談をありがとうございます!
納豆さんのお義母さんと全く一緒で、私の義理母も優しく面倒見がよく、大好きなのですが、ちょうど先日会話の中で、産後に来てもらっても私の体力が心配と言った時に「自分でも信じられない力が湧いてくるから大丈夫」「(生後1週間位の)赤ちゃんは私たちが外に連れ出すから」と言ってて、あれ?感覚が違う・・・?と思っていました(笑)義理母の、家事手伝いをする前提のない、生後間もない赤ちゃんを外出させる気満々の発言に、正直面食らっていたので、納豆さんにアドバイスをいただけて本当に良かったです・・!文化の違いだったのですね。

私は出産経験がないため、床上げまでは「1ヶ月の重症」みたいな感覚で何もできない(すべきでない)と思っていたのですが、納豆さんの投稿を読んでから調べたら、イギリスでは床上げの概念がほぼないのですね!3日間の観光に耐えられた納豆さんもすごいですが、それで回復が早まったというのは、とても興味深いです。納豆さんは、産後を体験して、動けるならどんどん動いたほうが良い、という感想でしょうか?

また、通訳の件は、ご意見を伺い、確かに実親・義理親の訪問をずらして設定した方が良いかもしれない、と思い直しました。滅多に顔をあわせる機会のない実親・義理親なので、今回そういう場を作った方がみんなが喜ぶかな、と思っていたのですが、結局自分の負担になるのは目に見えているので、今回は辞める方向で考えます。

本当にアドバイスいただけて良かったです。ありがとうございます!

せっかく 2019/05/31(金) 12:48:36
>>滅多に顔をあわせる機会のない実親・義理親なので、今回そういう場を作った方がみんなが喜ぶかな、と思っていたのですが、結局自分の負担になるのは目に見えているので、今回は辞める方向で考えます。

ご両親同士が顔を合わせる大事な機会でもありますね。みんなでスタジオで記念撮影なんてどうでしょう?

「通訳しないと!」と宣言して同時期に来てもらうか、2〜3日かぶるように日程を組んでもらうか。

せっかく 2019/05/31(金) 12:49:23
打ち間違えました。

「通訳しないよ!」です。

納豆 2019/06/01(土) 23:33:31
妊婦さん

>義理母の、家事手伝いをする前提のない、
笑っちゃいました!同じです!何にもしてくれないですよ〜。お皿一つ洗ってもらえないですよ。笑 

私は義理母が来るまでは少しずつ外出を始めようと思っていたのですが、義理母に連れまわされた体験を通して、1ヶ月引きこもり?寝たきり?は反対派になりました。私は出産時の出血が多かったので貧血になり産後4日間入院していたのですが、最終日に「まだしんどいからもう一泊してもいい?」とお医者さんに聞いたら「早く日常生活に戻らないと、どんどん筋力が劣ってさらに元に戻りづらくなるよ」と言われました。これを聞いてなるほど〜と思いました。
私の義理母はお産を終えて4時間後に退院して日常生活に戻ってます。こんな人と感覚が一致するはずがないです。笑
初産でこれは絶対無理ですが、あまり体を甘やかしすぎないほうが早く日常生活に戻れる気がします(^^)
あくまで私の体験談ですので無理をなさらずに、すごしてください。
元気な赤ちゃんが生まれますように!

CHIKI 2019/06/02(日) 10:21:48
スペイン人の配偶者と第三国での出産を経験しました。
ご質問者さんとはお国柄などの差もあるかも知れませんが体験談を。
主人側の家族にとって初孫ということもあり、妊娠中も出産時には駆けつけておきたい、その後も残って手伝うからなどと姑からの攻撃は凄かったです。
悪い人ではないのですが、そこはスペイン人ママ、嫁が外国人であろうとお構いなし。嫁の家族も来たいだろう等と思いを巡らすことなど皆無。
結局、主人と相談し、仕事の休みも取れそうだし、出産が終わってみないと私のコンディションも分からないし、2人だけで乗り切ってみたい等をコツコツ説明し、出産後1か月まで来訪は待ってもらいました。
私のお産は飛んでもない難産で、産後もそれはそれは大変でしたが、主人と子供と3人で過ごせた事、舅姑の来訪のストレスがない分良かったと思っています。
彼らは待ちきれず産後28日でやって来ましたが、手伝うどころか、観光に付き合ったり、大変で私は乳腺炎を発症し高熱が出た次第で・・・。
ご本人が少しでも心配なら、この際ご主人を通して、はっきりとご希望を伝えてもらうことがとっても大事です。
それが、今後一生続いて行くあちらのご家庭との関係、子供をどう育てていくかなど、しっかりと線引きをするよいきっかけになったと私たちは考えています。

一番 2019/06/02(日) 11:24:44
出産時に一番、優先されるべきものは何ですか?
母体と生まれてくるお子さんではないですか。

お国がらもありますが、世界各国の慣習と個人のパーソナリティを鑑みていたら、出産という大仕事を安心して成し遂げるのは困難です。
気遣いをする日本人ならではの悩み事かもしれませんが、どうか、妊婦さんご自身にとって、一番、安らぐ方法を選択して下さい。

私の個人的な意見になりますが、出産後、落ち着いてから、妊婦さんのご両親に先に来ていただいて、少し遅れて、義ご両親に来ていただくのが良いかと思います。(日本人の方がイギリス人よりも環境を受けやすいでしょうから余裕をみて)
出産直後の写真を送ってあげると、後日、会った時に成長していることがわかり、喜ばれるでしょう。
あまり想定したくないことですが、難産で産後も入院が続くようなことになったりしたら、他の人の面倒まで見ていられません。
とにかく、どのような場合も、ご主人さまの協力は欠かせません。

一番 2019/06/02(日) 11:26:30
訂正
「・・・も環境を受けやすい・・」→「・・・環境の変化を受けやすい・・」

妊婦 2019/06/03(月) 15:13:59
[[解決]]
みなさん、貴重なアドバイスと体験談をありがとうございます!

>せっかくさん
写真館で撮影というのは、全く考えていなかったのですが、とても良いアイディアですね!!一生の思い出になりそうなので、もしうまく調整できれば手配してみたいと思います。ありがとうございました!


>納豆さん
なるほど、、1ヶ月も寝たきりにならなくていいというのは、目から鱗です。納豆さんのアドバイスに従って、私もあまり床上げの慣習にこだわらず、動けそうだったらどんどん動くようにしたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました!


>CHIKIさん
なんと、、難産に乳腺炎に、壮絶でしたね・・。さらに、義理親の来訪のプレッシャー・・・・。うちの義理親も、初孫なのでかなり楽しみにしており、ちょっとした言葉の端々に、出来るだけ早く来訪する気満々なのが見え、私も重荷に感じ始めていたところでした・・。うちも旦那さんにうまく間に入ってもらって、出来るだけ時間を開けて来てもらうようにしたいと思います。ありがとうございました!

>一番さん
実親・義理親の来訪の順番について、ちょうど考えていたところなので、アドバイスありがたいです!確かに、義理親の訪問を伸ばしても、生後の写真を送れば、少しは相手の気持ちが収まるかも知れません。うちの家族の中でも、産後は「母体・赤ちゃんが優先」と「親(孫の祖父母)の気持ちを考えろ」論があり、どうしたら丸く収まるのかと悩んでいたのですが、やはり母体・赤ちゃん優先で旦那さんに相談したいと思います。ありがとうございました!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る