LED電球は経済的ですか?




[スペイン探偵局に戻る]
LED 2018/12/26(水) 19:44:19
電気料金が高いので、何とか節約したいと考えております。
LEDが長い目でみると経済的だということですが、メリット、デメリットなどを教えていただけないでしょうか。

お風呂のように、短時間つけるだけなら、普通のbonbillaで良いとききました。(現在は、細長い蛍光灯と、細短いもので黄色い光を発する電灯があります。黄色い光の方はスィッチを入れるとすぐに点灯します)

リビングと仕事部屋が一番、長時間、つけている部屋です。
仕事部屋には、LEDと言われたものに変えたつもりです。(丸いカバーに覆われています。工事も何もしていません)
リビングは、電球型蛍光灯(Bajo consumoのBombilla 60W→100w)3個セットを2カ所につけています。
このリビングのものは、LEDに換える必要があるでしょうか。
電球型蛍光灯とLEDは、電気料金にさほど差がないということも聞きましたが確かではありません。
今より、暗くなるのは避けたいのですが、電気代節約につながるならば、LEDに変更しようと思います。

また、LEDにする場合、LEDの電球を購入するだけで良いのでしょうか。
商品の価格を比べたところ、ルクスなど詳しく見ませんでしたが、現在使用している電球型蛍光灯とそれほど差はないようでした。(6€〜)
ただ、お店によっては、既に、電球型蛍光灯は販売していないというところもありました。
皆様がどのように利用されているのがぜひ、お教え下さい。

通りすがりのおっさん 2018/12/27(木) 04:23:29
現在、白熱球を利用されているのであれば、電気代は激減するはずです。
蛍光灯からLEDとなると、いろいろ議論があります。
電気代は、安くなると思います。しかし、蛍光灯より部屋は暗めになります。
もちろん、今では、蛍光灯並の明るさをもつLEDもあります。しかし、電気代は蛍光灯より高めになります。
要は、LEDと蛍光灯は、同じ明るさだと電気代は変わらないと言われています。
LEDの方が暗めになる分、消費電力も落ちるので安くなるという感じでしょうか。

お風呂場に着ける際は、LEDにより密閉箇所に適さないモノがありますので確認してください。
電球型であれば、基本、そのままLEDが直接使えるはずです。
直感型の蛍光灯の場合、グローと呼ばれる仕組みが問題で、そのままでは使えません。正直、蛍光灯で良いような気もしますが、電気代が気になる点とLEDにすることを考えるのであれば、1本を1本にするなどが良いように思います。
丸形シーリング蛍光灯を使っているのであれば、シーリングごと交換するのが一番簡単です。

いろいろご意見があると思いますが、蛍光灯は、結構優秀なので。LEDにすることで最終的なコスト回収ができるかは、明るさを犠牲にすることと考えてください。
ですので、例えば、トイレや浴室など、多少暗くても良いような場所は、節約効果があるかもしれません。
明るくなければヤダ!って言う場所は、蛍光灯と電気代は変わりません。

参考までに!

LED 2018/12/28(金) 02:12:23
通りすがりのおっさんさん
ご丁寧な説明、有難うございました。
おかげ様で、結論の方向が見えてきそうなのですが、もう少し、教えて下さい、

我が家では、白熱電球は使用しておりません。
丸い蛍光灯とBajo consumoという電球, Faro halógeno(電球ではなく、スポットを照らすような小さなもの)を使用しております。

お風呂場、洗面所、廊下などは、現行のままにします。(細長い蛍光灯1つと、10pほどの細短いもので黄色い光を発するものが丸い電灯がカバー内にあります。LEDではありませんが、すぐに点灯します。何という物か、どのような性質なのかわかりません)

シャワーには、電球ではなく、スポットを照らすような小さなものを数個並べて設置しています。
間違っていなければ、Faro halógenoというものらしいです。
これは消費電力が高いのでしょうか?(としても、シャワーの使用時間が短いので、取り替えはしないと思いますが)

他の部屋に丸い蛍光灯を付けているのですが、スィッチを入れてもすぐに点灯しないので、少し、ストレスを感じます。(それで、仕事部屋やキッチンはLEDに変えました。)
蛍光灯からLEDへの変更は消費電力に差がないとのことでしたが、ルクスよりも、点灯時間が気になるので、将来的にはこれらの部屋もREDにするかもしれません。
天井取り付けタイプですので、丸ごと変更になりますので、余裕ができたときに・・・。

問題は、リビングのなのですが、Bajo consumoという電球です。
これは、消費電力が低いと聞いていたので、それを信じてずっと使っておりました、
不定期的に切れるので、買い足すまで消えたままということも、しばしばありますが、今のところ、どこにでも売っているタイプです。
それらの一部が、今、切れましたので、この際、LEDを買おうかと考えたのですが・・・
「蛍光灯からLEDへの変更」と同様、「Bajo consumoからLEDへの変更」も変えるメリットはさほどないのでしょうか。
リビングの照度は落としたくありませんので、電気代の節約と天秤にかけて検討しようと思っております。
あるお店で、「すぐに点灯するタイプは、REDかBajo consumoだ」と言われたのですが本当でしょうか?
そして、Bajo consumoなら、わざわざ、REDに変える必要はないと言われた記憶があります。

状況の説明が十分ではありませんので判断が難しいかもしれませんが、通りすがりのおっさんさんの個人的な見解で結構ですので、ご意見頂戴できましたなら幸いです。

LED 2018/12/28(金) 11:54:11
電気代を安くというなら今はLED電球が主流です。
色味や明るさ(Lumen)も多種あります。
ハロゲンランプは電力消費が高いですがLEDランプにもハロゲンランプのソケットに合うものがでているので参考になるのではないでしょうか?
LED電球も電力消費が低いものは安くても暗いです。
かなり明るいものもありますので、実際にお使いのものの消費電力と明るさを考えて選ばれたらいかがでしょう?
ご参考までに。
http://www.leroymerlin.es/productos/iluminacion/bombillas/bombillas_y_tubos.html

LED 電球 2018/12/28(金) 13:08:50
上記、LED で投稿したものです。
すみません、質問者さんがLEDさんでしたのに、同じ名前を使っていました。
失礼いたしました。

LED 2018/12/28(金) 14:43:32
LED電球さん
ハロゲンランプの情報、有難うございました。
電力消費が高いのですね。
シャワー室は主人が使っており、洗面所は髭を剃るので明るい方がいいと考えておりましたが、主人は朝起きてから髭を剃りますし、すぐ横に大きな窓があります。
スペイン人なら、多少、照度が落ちても気にならないかな・・・?
ということで、ソケットの合うもので、そこそこの照度が維持でき、妥協できるお値段ならば、順次、取り替えていきます。(取り替え不要との考えから一転)
現在、使用している電球の照度などわかりませんが、現物を取り外して、専門店で聞いてみます。
貼付いただいたサイトがわかりやすく非常に役に立ちました。
有難うございました。

LED 2018/12/28(金) 20:21:34
LED電球に詳しい方、教えて下さい。
現在、Bajo consumoの電球(たぶん、一般的なE27口径)を3個セットのランプを使っているのですが、これをLEDに換えようと思います。
このBajo consumoは「60Wか80W→100W」と書いてあり、私は、100Wのものと理解しておりました。
つまり、300Wの照明を使用していると。

LEDには、webでみたところ、「14W Equivqlente a 100W」という製品がありました。
この14WのLED 3個で、LED300Wと解釈してよいのでしょうか。
そうしますと、3個で 約4500lmになりますので、ほぼ、現状維持の明るさが期待できるのかなと。
せっかくLEDに交換しても、暗い雰囲気で慣れるまで我慢するのも億劫に思います。

がう 2018/12/28(金) 22:34:26
「14W Equivqlente a 100W」というのは、14WのLED1個が従来の100Wの白熱球
の明るさに相当するという事です。ですので、14WのLED3個だと100Wの白熱球
を3個点灯しているのと同じ程度の明るさになります。
ただ、LEDの場合3200Kcalと6400Kcalという2種類のタイプがあり、
3200Kcalは従来の白熱球のように若干オレンジ色がかった明かりで、6400Kcal
の方は昼光色で蛍光灯と同様の白色系です。感覚としては、6400Kcalの方が
明るく感じます。
現在我が家では、蛍光灯(U字状の蛍光管を組み合わせて電球状にした物)6割、
LEDを4割使用していますが、屋内は相当に明るいです。
秋から冬にかけての夕暮れ時、窓の外から見える屋内の白熱球のあの
オレンジ色がかった明かりを見ると、何となく物悲しい気持ちになってくる
もので。

LED 2018/12/29(土) 01:10:19
がうさん
「14W Equivalente a 100W」でBajo consumoの100Wに相当するとのことが確認できて安心しました。
また、Kelvinの値が重要だということを初めて知りました。
知らずに買っていたら、黄色い明かりになっていたかもしれません。
有難うございます。

ちなみに、14Wで見つけた商品は、4000Kでした。(却下)
引き続き、Amazonで探していたところ、気になるものがいくつかありました。

Aigostar - Bombilla LED B5 T3 4U, E27, 15 W equivalente a 120 W, 6400K, 1200 lúmenes, no regulable -Pack de 5 [Clase de eficiencia energética A+]
U状のものをつ組み合わせた電球(?)で、ワッフルみたいな柄です。(すみません、表現が下手で)
”no regulable”というのが気になっています。

Hzsane E27 LED maíz bombilla, 12W, 6000K blanco frío LED bombillas, 100W incandescente bombillas equivalentes, 1200lm, Edison tornillo cilíndrico bombillas, 4-pack [Clase de eficiencia energética A+]
これは円柱になっていて、表面はワッフルみたい。

下記のようなスタンダードな形状より、上記2点の方が光が広範囲に届くかなと想像しています。Bombilla LED Esférica Casquillo E27, 12W, Equivalente a 100W, Luz Blanca 6000K, 960 Lúmenes

いずれも、4~5個セットで20€以下です。
今まで買っていたフィリップ製のBajo consumoよりかなり安いのですが、こんなものですか?

もし、どなたか、これらの商品について助言下されば有り難いです。

発光効率と指向角 2018/12/31(月) 02:22:13
Kはキロカロリーではなく、ケルビンですね。BAJO CONSUMO=蛍光灯ですね。

100W相当で14Wの消費電力のものを検討されていますが、指向角の問題から実際にはそこまで明るく感じない場合が多いです。

1.LEDの発光効率が蛍光灯よりも高い(概ね100lumen/wat以上)
2.指向角が270度を超えている(LEDは直進性が高いので、指向角度が狭いと、発光効率が高くても、照らされた場所しか明るくならないです。)
3.経済性以外でも変えたい理由がある(冬の電灯点灯が非常に遅い、新しいものを使ってみたいetc)
4.CRI演色評価が低くても問題ないと感じる(LEDは演色性が低いものが多く、ものの見えかたが良くないです。演色性が高く、発光効率も、指向角も優れており、安価であるといった製品はまだ世の中に出回っていません)

上記の内3つに当てはまるなら、変えるメリットはあると思います。

また明るさ調整出来ないLEDもあるので今の照明が調整できるなら、regulableのものを選んでください。

LED 2018/12/31(月) 22:24:03
[[解決]]
発光効率と指向角さん
BAJO CONSUMOは「蛍光灯」の分類なのですね。
私は、Fluorescente(細長いのや丸くなった円柱状)が「蛍光灯」で、BAJO CONSUMOはは別の分類だと思っておりました。
がうさんから、Kelvinの情報をいただいておりましたが、指向角を考慮しておりませんでした。
教えていただいて有難うございます。

今日、試しに1つ買ってみようとお店に行きました。
11W→100W 1521lm, 指向360℃(?)というもので、1,2 はクリアーしました。
冬の電灯点灯が非常に遅いというようなことはありませんが、すでに、LEDしか取り扱わない店舗もあるので、将来的にはLEDにしなければと考えております。
急いではおりませんので、現行のものが切れたおりに、1つずつ変えていこうかと。
CRI演色評価というのが記載されている規格で判読できなかったのですが、”Cool White”となっている製品を店の人は、"Neutral"と言いました。
Kelvin 4000Kでした。
6000Kは必要と言ったところ、一種類だけありましたが、リビングに6000Kはあまり使わないと言われました。
点灯したサンプルもありましたので、見比べたところ、まぁ、4000Kでもいいかと妥協しました。(A++でしたし)
スペイン人は、黄色味のある暖かい色あいを好むようですね。

早速、取り付けたところ、今まで使用していたBajo Consumoの1つと同じ色あいで、指向角も同じような感じでした。
実は、ライトは3つセットになっており、今は1つだけホワイトなんです。
Bajo consumoでも、ホワイトはあまり売ってないようで、ちぐはぐになってしまいました。
リビングには、もう一つ別のライトがありますので、このまま、中間色で慣れていくようでしたら、次回に切れた時も、4000Kで揃えようと思います。(6000Kは確かに商品がまだ少ないです)

なお、Amazonで見ていた安価な製品は、指向角が小さいものだとわかりました。
私の望む性能ですと、さすがに価格は上がります。
でも、今回、Kelvinや指向角のことを教えていただきましたので、大変、勉強になり、理解した上で商品を選ぶことができました。
シャワー室のハロゲンランプにつきましても、順次、LEDに換えていくつもりです、

助言下さいました皆様、本当に有難うございました。

発光効率と指向角 2019/01/01(火) 05:11:48
スペインで手頃で比較的性能の高いLEDを探すと、Ikeaが良いかもしれません。特徴としては、指向角も発光効率もそこまでですが、比較的安価です。LEDAREという製品名のものであれば、演色性は高く、色温度さえ好みのものがあれば、選択肢になると思います。

https://www.ikea.com/ms/ja_JP/media/pdfs/bg/HFB10_BG_HTC%20Light%20Bubble.pdf

yutan 2019/01/01(火) 15:01:24
こちらのトピ、大学の講義のようでとてもためになります。

主婦目線ででてくるのもおこがましいのですが、一般的に手に入るLEDでおすすめは発光効率と指向角さん同様、IKEAですが、
年に数回しかないのがキズですが、オススメはLIDLのLED祭りです。(仮称)
年に二回ほどあり、高性能のLEDがお安く、また、売れてるスーパーがなせる業か2x3があったりします。
オープン初日に行ったのですが、同じことを考えていた人(私以外すべて男性でした)達でごった返していました。
チラシに油性ペンで大きく丸を付けていたので一目瞭然です。

2x3のいいところは多種類の中から選べるということ、その中には一般的な価格と相違ないものから、「この値段じゃ買えないだろう」
というものが混ざっていたりするのです。(15種類ぐらいあった)

また、購入し、万が一つかなかったことを考え、自宅ですぐにすべて試します。
光の広がりなど考えていたものと違う場合、また白熱球に比べ頻度は激減ですが、電球ですので、初期不良があった場合もすぐ取り替えられます。

トピ主さんのお話から想像するにレロイに行かれたのかなと思いました。
悪くないかと思いますが、あそのこお値段が安いラインはあまりいただけないと思います。
アルカンポでも購入したことがありますが、あれもダメです。

アマゾンでLEDを購入するのもいいですが、特殊な電球以外、私はまだ怖くてやっていません。
配送業者が信じられないからです。

いやいや、このトピためになります。

LED 2019/01/01(火) 17:27:19
発光効率と指向角さん
IKEAのサイト、すべてについて説明されていて保存版です。
有難うございます。
LEDAREというのは、初めて知りました。
次回、購入時の参考にいたします。(ハロゲンがすでに2個切れていますので)

yutanさん
そうですよね、皆さんのおかげで、たくさんのことを勉強させていただきました。
私が昨日、行ったお店は、Servei Estacióです。
定価かそれ以上の価格なので、決して安くないのはわかっていましたが、各フロアーに専門のアドバイザーがいるので、細かく質問できると考えたからです。
購入した商品は、ドイツメーカーのOSRAM 100W(=11W), 1521lm, 4000K=Cool white, A++ 14.5€ でした。
6000Kを前提にしていましたので、4000Kは Cool whiteとはいえ、どうかな?と迷ったのですが、点灯のサンプルがあり、比較して、リビングなので、これでもいいかと納得。
他店なら、もっと安いものもあったと思うのですが、とりあえず、お試しにと思い、買い求めました
同等の性能のものが、LIDLのLED祭りであれば、次回の取り替えのために買い置きしておきたいですが・・・LIDILの情報がウチには入って来ないので難しいかな・・・


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る