endesa契約のPotencia




[スペイン探偵局に戻る]
でんき 2018/12/19(水) 01:30:25
先日から、いきなり、電気(電源すべて)が切れるという事象が発生しています。
しかし、ブレーカーはどれも落ちていません。
オンになっているブレーカーをオフにして、再度、オンにすると復旧します。(繰り返すこともあります)
endesaに電話したところ、ブレーカーの接触が緩くなっているのだろうと。
そこで、業者に連絡しました。
業者の話では、新しいメーター(デジタル)に代わっており、電気が切れる時は、ブレーカではなく、メーターの機械の方で切電されてしまうということでした。(半信半疑)
ウチの契約容量が小さいのでMAXになった時に切れてしまうそうです。
(でも、今まで、そんなことはなかったのですけれど・・・・)
calentadorが最も消費するというので、お湯の設定温度を下げたりしましたが、ダメです。
40度に設定すると、この時期、シャワーは寒いです。(40℃のお湯はでていないと思います)
切れる時は、シャワーを浴びている時が多いのですが、他にエアコンなど同時に併用していません。(何も使用していない留守中も切れていました)

このことを、endesaや業者に言っても、契約の変更を勧められるだけです。
そこで、教えていただきたいのですが、一般家庭では、何KWで契約するのが妥当でしょうか。
(同じピソの人に尋ねても、No lo sé.です。)
オール電化のピソですが、家族の人数は少ないですし、暖房はあまり使いません。
妥当かどうかなどと家庭によって様々でしょうから、参考までに、どれくらいのpotenciaで契約されている方が多いのか知りたいのです。
どうか、宜しくお願いします。

でんでん 2018/12/19(水) 10:30:36
うちは3人家族で 4,4 kW です。オール電化ではなく、都市ガスです。
calentadorが最も消費するというのは知らなかったです...
うちの古いもの、そろそろ替えようかなと思います。

電線マン 2018/12/19(水) 10:32:02
でんきさん、私の借家では6,9KWを契約していますが、ガスがない一軒家ですので大きめの契約になっているのだと思います。今までに同時に電力の使いすぎでブレーカーが落ちたことは殆どありません。ただ、契約電力により基本料金が高くなるので、必要がないのならば過剰に契約することはお勧めしません。

電気のメーターは切れたのをリセットするとまた復旧しますが、それを繰り返すとブロックしてしまい、電力会社に来てもらわなければならないといわれたことがあります。ですから、契約電力を少し増やした方がいいでしょう。ただその際にそのままの状態で契約を変更できるかは確認が必要です。古い物件の場合、電気の配線が古いなどの理由で、新たに配線工事などを要求されることがありますのでご注意ください。

契約に問題がない場合、契約電力を一日の3つの時間帯に分けて契約することができます。朝、昼、夜という具合に分けて、例えばあまり電力を使用しない時間帯の契約電力を低くすれば、多少基本料金が安くなります。

次のリンクを貼りますので、でんきさんのご家庭ではどれくらい必要か計算してみることをお勧めします。

https://www.rankia.com/blog/luz-y-gas/2046724-que-potencia-luz-tengo-contratar

ラジエーター 2018/12/19(水) 14:31:04
でんきさん、うちも昨日同じようなことになりまして、原因を調べたら、買ったばかりの電気のラジエーターの不具合で過電圧になりブレーカーが落ちてしまっているようでした。
買ってすぐだったのですぐに取り換えに行きまして、今はもうなんともないです。
最近冬に入り始めて使い始めた電化製品ありませんか? もしそうだったらもしかしたらそれが原因かもしれませんよ。

でんき 2018/12/19(水) 15:48:09
でんでんさんのお宅はガス併用なので、4.4KWで大丈夫なのですね。
「calentadorが最も消費する」とテクニコの受け売りで書きましたが、電線マンさんが貼付してくださっているサイトを見ますと、洗濯機や乾燥機も結構、消費しています。
ちなみに、calentadorは使っていない時間も消費が発生しているとのことでした。

電線マンさん
我が家も6.9KWです。(4部屋のピソ)
ブレーカーが落ちることは、たまぁ〜にありましたが、繰り返しているというこほどのことではありません。
テクニコが言うには、新しいメーター(デジタル)になったので、ブレーカーは落ちずに、直接、メーターのところで切電されてしまうのだと。
本当だったら、もっと厄介です。
でも、それ以前に、契約からして過剰に使っているとは思えません。
貼付いただしたサイトが大変、参考になりました。

ラジエーターさん
「買ったばかりの電気のラジエーター」とは、何かの電化製品に附属しているものですか?
すみません、知識がなくて、言葉が理解できていません。
同じような現象とは、すべての電力が切断されたのですか?
ウチでは、2月にcalentadorを買い替えましたので、ラジエーターは何だか知りませんでしたが、真っ先に影響を考えました。(タンク式ではありません)
でも、2月から約10ケ月間、このような異常は発生していませんので、無関係かなとは思うのですが。

テクニコは、メーターがデジタルになったせいだといい、契約を大きくするべきだというのですが・・・・そんな、endesaが勝手にメーターを取り替えて、契約を上げさせるようなことをするわけがないでしょう。常識的に。
endesaが家の中にあるブレーカーの問題なので、機械屋に言えといったので、Seguro de Hogarで来てもらったテクニコなのですが、何か話がちぐはぐのようで困っています。

ラジエーター 2018/12/19(水) 16:14:44
うちではブラセロ(スペインのこたつ)に専用のものじゃなく、ラジエーター型の電気で稼働するヒーターを使っているんです。
古いのが先日変な臭いがし出したので、新しくしたばかりでした。
普通に使っていたのですが、昨日突然そのような事になりました。
夫が原因を見るのに、怪しそうな電化製品を家の中のすべての電化製品の電源を切って付けて調べていき、ラジエータを付けたら即時、家じゅうの電源が落ちたのでした。
買ってから一週間以上は経ってますが昨日まで全然問題なかったです。

ラジエーター 2018/12/19(水) 16:18:53
シャワー浴びている時に起きるならばなおさら怪しいですね。
給湯器を一度調べてから契約を変えても遅くは無いと思います。
使っている年数に関係なく不具合が発生して使っている時に給湯器が急に過電圧になる事があるのかもしれませんよ。

電線マン 2018/12/19(水) 16:33:48
でんきさん、デジタルメーターになったからメーターのところで電気が切れてしまうというのは正しいと思います。以前のメーターはただ単に消費電力をカウントするのみでしたので、メーターにそのようなシステムはついていませんでした。

ガスがなく電気だけの家庭の場合、消費電力が高いものを同時に使用するとたまに主電源ブレーカーが落ちます。ただ、でんきさんの家の場合はブレーカーが落ちず、いきなりメーターに電気を切られてしまうということですので、やはり契約電力が不足している可能性が高いと思います。

ラジエーターさんの言うように家電用品の何かに問題がある場合、大抵は主電源のブレーカーではなく、その家電用品がつながれている部分のブレーカーが落ちます。

解決策としては、契約電力を増やすことが一番よいかと思いますが、そのまま使用したいのでしたら、オーブン、乾燥機、エアコン、ヒーター、電子レンジ、電磁調理器などを使用する際には、同時に3つ以上使用しないことです。電気の湯沸かし器は中の水の温度が下がるとサーモスタットにより自動でスイッチが入りますので、2000Wのものを3つ以上使用しているタイミングで湯沸し気がつけば一時的にオーバーしてメーターが電力を止めてしまうということなのかもしれません。

でんき 2018/12/19(水) 16:44:18
ラジエーターさん
電源が落ちたとき、ブレーカーも下がりましたか?
今回、ブレーカーが落ちてないのです。(過去に切れた時はブレーカーが落ちてましたけど)

私も給湯器を一番、疑っているのですが、「給湯器を使ったら、即、電源が落ちる」というわけではなく、落ちない時もあるのです。
私がシャワーを浴びる時は、2回は落ちますが、復旧させて、継続してシャワーを終えています。

さきほど、帰宅すると、キッチンで変な臭いがしました。
ここで得た情報を即刻、仕事中の主人に伝えて(WhatsAppで)、変な臭いがしたことも話した(電話で)のですが、「契約を変えたら大丈夫!」の一点張りなのです。
ウチは、オフィスじゃないし、大豪邸でもないので、6.9KWで十分だと思います。
臭いも、主人は近所のバルからの臭いだろうと言うのですが、そんな食べ物の臭いではなく、quimicaっぽい臭いです。(子供も同様の意見です。)
キッチンには、洗濯機、食洗器、clentador、電子レンジ、オーブン、冷蔵庫とコンセントが繋がっている家電製品があります。
calentadorは、使用していない時間でも稼働しているとテクニコが言ってましたので、非常に疑わしいところです。
calentadorのテクニコに診てもらうのがいいかもしれません。

ただ、主人が頑固で、一途に「契約改定」で解決すると思っています、

でんき 2018/12/19(水) 17:25:28
電線マンさん

先に書き込みをいただいていたようですが、自分の書き込みにかかっており、読んでおりませんでした。失礼しました。

>デジタルメーターになったからメーターのところで電気が切れてしまうというのは正しい
テクニコが言ったこの点は、正しかったのですね。
電線マンさんの補足によって納得しました。

>ブレーカーが落ちず、いきなりメーターに電気を切られてしまうということですので、やはり契約電力が不足している
そうなのですか?
過剰使用の場合、まず、ブレーカーが落ちるのが普通だと思っていました。
ブレーカーは変化なく、いきなり、電気が切られるというのは過剰使用だったのですか!

>家電用品の何かに問題がある場合、大抵は主電源のブレーカーではなく、その家電用品がつながれている部分のブレーカーが落ちます
もし、calentadorに問題があるならば、キッチンのブレーカーが落ちるのが先なのですね。

>契約電力を増やすことが一番よいかと思いますが、そのまま使用したいのでしたら・・・
できることなら、契約をこれ以上、高いものにしたくはないのですが・・・
オーブン、乾燥機、エアコン、電子レンジ、電磁調理器など3つ以上、同時に使用することはまずありません。
今回の現象が起こった時も、リビングの電気、テレビ、シャワーのみの消費でした。
今までは、これにエアコンをつけていることもありましたが、問題ありませんでした。
サイトにあった消費電力からみても、2000Wのものを3つ以上使用しているタイミングでシャワーを使用してはいないのです。
今まで10年以上、生活スタイルは変わっていませんので、いきなり、消費量が増えたとは考えられないのです。
最近の変化といえば、メーターがデジタルに変わったことです。

電線マンさんの説明によりますと、電力不足が原因と考えられます。
ブレーカーが落ちないということは、家電と関係ないということですから。
しかし、じゃ、今まではなぜ大丈夫だったのかしら?
家電製品も、A+++まどど省エネのものに買い替えていっていますし、でも、電気料金は上がっていってます。

日本では、電力のことなど考えたこともなかったですが、スペインでは、計算しながら家事をしなければなりませんね。
再度、endesaなり、テクニコに相談して、できるだけ早く対処します。
冷たいシャワーは嫌です。

ぽち 2018/12/19(水) 20:32:25
単純に、寒くなり、お湯をよく使ってるから、ではありませんか。
夏と冬ではお湯の温度も量も違うから、今までその問題が起きてなかっただけで。

またcalentadorを買い換えたということですが、お湯の量や温度の調節はついてますか?

私もcalentadorの問題があり、業者に来てもらったのですが、その時に温度と水量の調整が出来ることをしりました。

その設定次第で極端にお湯が出るようになっていればそこで電気の消費に差が出てもおかしくありません。うちはシャワーのとこで温度設定が出来るのですが、沸かしてる段階で、無駄に高温のお湯を使ってるかもしれないですよね。

ちなみに来てもらうだけでも料金が発生するので、故障じゃないなら、その業者に電話か店訪問して、質問だけでも、してみてはいかがですか?

きつね 2018/12/19(水) 21:39:25
間違いなくデジタルメーターが原因と思います。
デジタルメーターって、個人情報の収集を含め、いろいろ問題あるんですよ。なので、私の周辺では、可能な限り、デジタルメーターへの変更を拒否してる人けっこういます。
でも、もう変更してしまったなら仕方ないですよね。
快適に使うなら、契約するポテンシアを変更するしかないと思います。

でんき 2018/12/19(水) 22:03:00
ぽちさん
今年の2月はすごく寒かったので、新しいcalentadorは、購入してからずっと45℃に設定していました。
そして、この12月も寒くなってきて、夏よりは熱いお湯を使用するようにはなっています。
でも、温度設定は変えていませんし、急激に消費が増えたとは思えないのですが・・・
今回、40℃に下げたのですが、40℃のお湯がでているわけではなさそうです。
ぬるくて身体が温まりません。
そして、現象も繰り返されます。
これ以上、温度を下げると、シャワーは無理です。

calentadorを購入した時、温度設定を高めの45℃にして、シャワーのところで低めで出すのが良いと言われました。
ですから、現在、40℃設定にして、シャワーでいっぱいいっぱい高温で出すのは良くないはずなんです。どうしたものか・・・・

保証期間内なのでcalentadorの業者にきてもらうと思ったのですが、来るだけで料金が発生するのですか!
そんな無駄はやめた方がいいですね。
考えます。

でんき 2018/12/19(水) 22:18:38
きつねさん
また、自分の書き込みを優先して、きつねさんの書き込みを読み過ごしておりました。失礼しました。
実は、vecinoで同じ現象が発生しているという人がいました。
どうやら、ご指摘のように、デジタルメーターが原因かと思えてきました。
電線マンさんが貼付して下さったサイトでは、2.3kW-6.9kWが例にでていましたので、6.9kWで十分だと思っておりました。
でも、デジタルメーターの稼働に電力を取られているのではないかと思えるくらいです。
デジタルメータの変更拒否もなにも、ピソで一括して「はい、このピソは変更完了しましたよ」というお知らせのみでした。
結局、契約を変更するしかないようですが、変更するのに、100~200€(定かな金額は覚えていません)かかり、ベースの金額も毎月7-10€くらいあがるようです。
もし、このようなシステムになっているとしたら、「endesa 詐欺企業!」と叫びたい。

電線マン 2018/12/19(水) 23:35:42
でんきさん、電気のパネルは大きく3つのカテゴリーに分類することができます。1・主電源、2・プロテクター、3・ブレーカーです。日本語でそれぞれの名称を正確に知りませんので、その辺はご容赦ください。

家電品に問題がある場合には、大概前述しましたよう3か2が落ちます。漏電などの際には1が落ちることがありますし、全体の許容電力がオーバーする場合もやはり1が落ちます。

でんきさんの家の場合はそのどれでもなく、ダイレクトにメーターが落ちるということですので、恐らく契約電力が足りないということだと思います。1から3のブレーカーは契約電力以上の消費に耐えられるアンペアのものが取り付けられているということでしょう。

ただ、でんきさんのご説明によると、calentadorの他は大して電力を消費しないものを同時に使用した際にもメーターが電力供給を切断したということですので、何か他に原因があるのかもしれませんね。例えばでんきさんの気付いていない何かが接続されているということはないでしょうか?全ての電化製品のコンセントを抜き、一台一台新たに接続し点けてみてはいかがですか?問題のあるものが特定できるかもしれません。

または、ご近所さんが無断で接続でんきさんのお宅の電源を拝借しているとか?脅かすつもりはありませんが、たまにそんな人がいるようですのでご注意ください。

経験と質問 2018/12/20(木) 00:25:58
以前一軒家に住んでいた時に同じようなことが起こりました。知り合いのelectricistaに見てもらったら、たまに使っていたくらいの食洗機が電流過多?を起こしていたようで、毎回ブレーカーを上げては戻すことに辟易しており、場所が特定できてほっとしました。何が切っ掛けかは知ることができませんでしたが、スペインの電気器具は勝手におかしくなるんだなという印象です。
今はアパートに住んでいるのですが、御存知の方お教えください!
初めて電気明細が来たのですが、一人で暮らしているのに170ユーロをゆうに超えて請求が来ました。Potenciaをみると、9,200kWで計算されています。メーターはデジタルでした。もちろん、endesaです・・・賃貸なのですが、他のプランを選べるのでしょうか?若しくは、他の会社を選べるならいいのですが、まず皆さんにお聞きしたいのはこの金額が妥当なものなのかどうかということです。。
どうぞ宜しくおねがいします。

でんき 2018/12/20(木) 01:15:35
電線マンさん
私は、電気パネル全体を「ブレーカー」と言っていたのですが、電線マンさんの書き込みを見まして確認してみました。
Luz, enchufe, lavadora, calentador, ets...とあるスィッチが「ブレーカー」という部分でしょうか?(スィッチという表現が正しいかどうかわかりませんがご容赦下さい)
そして、その他に2種類のスィッチがあり、先日、テクニコがそのうちの1つは、デジタルメーターになったので、現在は作動していない、不要だと言っていました。
それが、プロテクターにあたるのかと考えておりますが間違いないでしょうか?
そして、残る一番小さな1つが主電源。

ダイレクトに電力が落ちるので、消費オーバーしているという前提で考えておりますが、しかし、どう考えても、今までと違った使い方はしておりません。
しかも、今は、家人がシャワーを浴びている間は、調理も一切、止めています。
それでも、電力が落ちます。(シャワー+部屋の電気+テレビ)
逆に、テレビ、エアコン、調理器具、洗濯機、食洗器などを同時に使用していても、今まで通り問題ありません。
やはり、calentador使用が原因と思われます。(貼付して下さったサイトには、calentadorの消費量がなかったので、どれくらい電力をし使用しているのか予測できませんが)
仮に、calentadorが原因としましょう。
でも、同じ使い方、もしくは温度を下げてまでしているのに、デジタルメーターになったからキャパを超えるってこと、あるのでしょうか・・・・???
急激に消費電力が増えるってことは、calentadorがおかしいかも?(vecinoもここ1年内外にclaentadorを替えたのですが、古いモデルですので、温度設定が「高→低」とおおまかにしかできないそうです)
あと、電気が盗まれているかも? これ、どうやって確認しましょう?

ボブテイル 2018/12/20(木) 01:51:48
私も以前住んでいた古いピソで、でんきさんと同じような経験があります。
同じ機器を使い同じことをしていても、切れる時と切れない時があったのです。(ブレーカーが落ちるかどうか、です)
どなたかもおっしゃっていますが、洗濯機って意外と電力消費します。私の場合は、電気のCalentadorと洗濯機を同時に稼動させるとブレーカーが落ちました。それ以外には何も高電力のものは何も使っていないにも関わらず、です。、
家屋内の部位に依って電気の供給が分かれているために、それぞれの部位のキャパを越えると落ちるのだと、自分で納得しました。
契約を上げる前に、家電機器の故障や不具合の有無と、次に同時に使うべきでないものをチェックされたら良いと思います。
ビトロのオーブンとかもメチャクチャ電力食いそうですよね。。。

デジタル 2018/12/20(木) 02:10:55
まったく、Endesaには呆れます。もう、10年以上前になりますが、新築の一軒屋を購入しました。最初の冬の電気代が異常に高くて、お隣(同じ間取り)に聞いて回ったところ、どこも同じ様に電気代の高さに驚いていました。家がかなり広いので、それなりに使用量が多いのは仕方ないと思っていましたが、なんと初めにEndesaが設定したのが15Wでした。調べてわかるまで、何年も使っていない基本料金を払っていたことに....。
電気の使用量って、家の大きさよりも人数ですよね。うちは3人家族なのでそんなに使いません。主人が電話で2ランク落としてくれる様に依頼したところ、できないの一点張りで、6,9Wにしてもらうまでかなり揉めました。
ですから、安易にレベルを上げるのはどうかと...。契約を変更する前に、原因を見つけたいですよね。
電線マンさんが言われるように、一台ずつの電化製品を試してみるはありかもしれませんね。私も、Calentador が古くて電力を消耗してるのかと思いましたが、新しく購入したんですよね...。
今の時期、40℃だと低いですよね。うちは60℃に設定して、水で調節しています。この方が経済的だと言われました。

主人曰く、今は徐々にデジタルメーターに移行しているようです。これだと、本部で一括処理ができ、メーターをチェックに回る必要もなく...。改めて、Endesaの図々しさを感じます。

電線マン 2018/12/20(木) 08:57:27
でんきさん、配線パネルはこちではcuadro eléctrico という名称です。その中に昨日書いたブレーカーが配置されているとことです。家庭の場合は殆どが主電源のブレーカー(general)とそれぞれのブロックごとのブレーカー(automáticoといいます)しかないようです。会社やお店のように電力の使用量が多い場合には、それぞれのブレーカーをいくつかにまとめて1ブロックとし、そして更にそのブロックをプロテクトするためのブレーカーを前に配置します(protección de tensionesといいます)。そうすることにより、何か問題が起きた時に全てが焼けてしまうのを防ぐ構造になっているのです。

でんきさんのご家庭の場合、電気が落ちる時は必ずcalentador を使用している時というのが不思議です。もしcalentadorに問題があるのなら、calentadorの接続されているブレーカーなり、主電源のブレーカーが落ちるのが普通です。メーターが落ちることはないと思うのですが、新しいメーターの場合もしかしたら漏電のプロテクトがメーターに不足されているのかもしれません。まずはcalentadorをみてもらった方がいいかも知れません。特に新しいものならまだ保障期間かもしれませんので、無料でやってくれるはずです。

経験と質問さん、今のアパートの契約をする時に、電気メーターのカウンターは確認されましたか?もし、前の借主が電気代を未払いで出て行った場合、その分も加算されているのかもしれません。もし、契約時にカウンターの数字をもっているのなら、あなたが支払わなければならないのはその数字以降のものです。それ以前のカウントは全て大家に返金を要請することができます。新しい住居など、不動産の契約をする時には必ず各メーターの契約時のカウンターの数字を書きとめてcontratoに入れてもらったほうが良いでしょう。一人暮らしで月(ですか?それもチェックしてください。2ヶ月ごとに請求が来ると思います。)170ユーロは高すぎです。私の借家は広い一軒家でオール家電ですが、二人で住んでいても月100ユーロを超えたことはありません。

電線マン 2018/12/20(木) 09:16:22
>漏電のプロテクトがメーターに不足されているのかもしれません。
漏電プロテクト用のブレーカーが付属されているのかもしれません。の間違いです。

でんき 2018/12/21(金) 01:23:54
皆さまからのご意見、経験談を参考にいろいろ模索し、endesaの契約改定前に、とりあえず、calentadorに焦点をあててみようと思いました。
シャワー時のみならず、食器をお湯で洗っていても切れたのです。
そこで、calentadorの会社に電話したところ、テクニコを派遣すると、保証期間内であっても、原因がcalentadorでなかった場合、desplazamientoは払わなければならないとのこと。
vecinoも先週から類似の現象が発生しているとのことですので、inteligenteのメーターが原因だとは予測しているので、desplazamientoを払わなければならない可能性が大。
その後、電話対応の担当者が私の家にcalentadorを設置したテクニコと連絡を取ったところ、このピソは新築時に同じメーカー、同じ業者が機器を設置したので、すべての隣人の状況を把握しており、いくつかのvecinoは買い替えて機種が変わっていて、私と同じ状況になっているそうです。
買い替えたcalentadorのpotenciaが、18-24KWで(一般ピソ向けではないので、なぜ、この機種を推奨されたのか?!高いのを売りたかっただけ?)、6.9KWの契約では不足。
今までのメーターは、多少、オーバーしても、いい加減さが手伝って、ブレーカーが落ちなかったそうです。
しかし、inteligenteのメーターになってから、リミットがシビアに計測され、しかも、Maxに近くなると、リミットを超える前にプロテクターが作動して、早めに切ってしまうのだそうです。
その結果、皿も洗えないのか?!と怒りたくなります。
シャワーする時は、ろうそくと懐中電灯を持ち込み、家人が入浴中は、調理作業はストップ(主人が勝手に炊飯器のコンセントを抜いてしまっていたのには呆れました)、とにかく不便!
結局、endesaの契約を変更するしかないようです。

電線マンさんが説明して下さった、配電盤にあるプロテクターですが、inteligenteのメーターでは本体で機能するようになったので、配電盤のスィッチはお飾りになりました。
ただし、それを取り除くためには、100-200€かかるそうで、誰もわざわざ、取り除いたりしないでしょう。

皆さまのご助言があったおかげで、結論までたどり着きました。
とりあえず、ほぼ「解決」ですが、契約を変更する前に、vecinoからもう少し具体的なことを聞き、契約変更にかかる費用など、新しい情報がありましたら、ここに書き込み、また、どなたかのお役に立てればと思います。
ついでに、endesaにもちょっと噛みついておきたいと思います。
お付き合い下さった皆様、本当に有難うございました。

電線マン 2018/12/21(金) 09:42:35
でんきさん、でんきさんのご家庭のCALENTADORのタイプが分かりました。これでは電力が不足するのは当然ですね。消費電力が大きいのでその分の電気代も非常に高いと思いますよ。もし私がでんきさんの立場でしたら。電力の契約ワット数を上げるのではなく、他のタイプの湯沸かし器に買い換えると思います。取り付け場所のスペースの問題もありますが、このようなタイプのものがいいのではないかと思います。

https://www.amazon.es/Teka-Electrico-Resistencia-Termostato-Temperatura/dp/B007PS6Z22/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1545377435&sr=8-2&keywords=calentadores+de+agua+electricos

以上、ご参考までに。

電線マン 2018/12/21(金) 09:49:42
それから、たぶんCALENTADORが故障しているわけではないと思いますので、テクニコを呼んでも時間とお金の無駄かと・・・余計なお世話かもしれませんが、そう思います。

ラジエーター 2018/12/21(金) 10:10:08
ちょうど夫にでんきさんのケースの話をしていて、コンタドールインテリヘンテに関して全く同じ事を言っていたので、書き込もうと思っていたところでした。
ですが、6,9Kwも契約していて不足するっておかしいと言っていたので、丁度あげられたコメントで、でんきさんのうちの給湯器の消費電力数を聞いて絶句していました(笑) 
うちは家じゅうの暖房や給湯器はガスを使っていて、さらに最近夫が自分で勉強して家じゅうの家電の消費電力数を測り、挙句プレートを設置して太陽光発電まで始めてしまったので、今月契約数を以前4,4だったものを3,45Kwまで落とし、タリファノクトゥルナにした所でした。
夫によると、契約ワット数を変えられるのは一年に一度だそうです。
しかも、夫も下げる時は結構もめたようで変える時は色々手数料が取られたと言っていました。
普通に使われていて今の電気代で満足されているのならば給湯器を変える必要は無いと思います。ですがポテンシアを上げるとやっぱりそれなりに料金も上がるんでしょうか。
それにしても入ったピソ一律設置されている給湯器、Endesaとピソを建てた不動産屋と給湯器の会社の間でうまく取引したという印象ですね。

デジタル 2018/12/21(金) 11:54:55
もう、びっくりしました。Calentador のPotencia 18kW以上だと、当然電力不足ですね。このCalentadorを使い続けるために、電力のレベルを上げるのは、月々の電気代がかなり高くなるのでは…。
長い目で見ると、Calentador を今買い換えた方が、将来的には安く済むのではないでしょうか…? (故障したわけでもなく、新しいのに、納得いきませんよね…)

ぽち 2018/12/21(金) 12:09:25
解決してよかったですが、私も他のみなさんと同じ意見で、
契約を変えてしまうと、これから何十年も高い、そして無駄な電気代を払っていくだけじゃありませんか?

Calentadorに責任を取らせて変更させる、
もしくは少し安い料金で売ってもらうなどして、
今まで6.4で大丈夫だったのであれば、calentadorの消費電力をもとに戻す方が良いと思いますよ。
長い目で見ると。

電線マン 2018/12/21(金) 13:16:00
でんきさんのご家庭のCALENTADORのように電力消費量が高い場合、電気代だけではなく配線や配線パネル内のブレーカーなどに掛かる負担も大きく、それらのパーツの劣化が早まります。特に家庭電源は普通MONOFASICO(単相)ですので、TRIFASICO(三相)のものと比較して消費電力も各パーツに掛かる負担もかなりのものです。どのようにしたら一番良いか、よくお考えください。

でんき 2018/12/21(金) 17:58:44
電線マンさん
電気について、とてもお詳しいですね。
Endesaからも、MONOFASICOとか、TRIFASICOとか説明されて、よくわからなかったのですが、電気マンさんのお話で理解できました。
Calentador交換で購入時には、いろいろ調べて、お勧めして下さったのと類似のものも見ました。
でも、設置スペースにも制限があり、タンク式は断念。
それと、最初は修理にきてもらっていて、そこで買い替えとなったのです、同じメーカーの方が手っ取り早いかと思い、修理にきたテクニコの勧めるままにポテンシアの大きい機種購入に至ったのです。(ここで購入も修理もしなかったら、desplazamientoを払わなければなりませんでした)
今回は、テクニコを呼ぶ必要はないと納得しました。

ラジエーターさん
ラジエーターさんのご主人さまは、とても賢明ですね。
それこそ、inteligenciaとお呼びしたい。(新しいinteligenteのメーターとは大違い!)
>普通に使われていて今の電気代で満足されているのならば給湯器を変える必要は無いと思います。
満足などしていませんよ。
頻繁に電気がダウンするのですから。
でも、給湯器は、今年2月に買い替えたばかりなので、さらに買い替えるつもりはありません。
>ポテンシアを上げるとやっぱりそれなりに料金も上がるんでしょうか。
契約のポテンシアを上げると、ベースの料金はあがります。
しかも、ご主人さまがご存知だと思いますが、その変更手続きに、別途、100-200€払わなければなりません。
でも、解決策は、契約変更しかなさそうです。

デジタル さん
>長い目で見ると、Calentador を今買い換えた方が、将来的には安く済むのではないでしょうか…?
そうかもしれませんが、そうすると、必然的に、Calentadorの性能は低くなります。
私は、熱いお湯がすぐにでてくれる状態でシャワーを浴びたいのです。
古いCalentadorは、熱いお湯になるまで、少し(かなり)時間がかかり、水量を増やすと水になったりしていました。
だから、115€くらいかかる修理より、その5倍以上する新規購入に踏み切ったのです。

ぽちさん
Calentadorの買い替え。
やっぱり、今より性能の低いCalentadorはもう使いたくないのです。
それに、古いCalentadorのポテンシアに戻したところで、新しいinteligenteのメーターは、リミットに到達する前に早めに電源を落とす設定になっているそうなので、ひょっとしたら、6.9KWでもアウトになるかもしれません。
Calentadorを売りつけた会社に責任を取らせる? いやぁ、これは無理でしょう。
この無責任社会では、裁判にもっていっても無理でしょう。

ちょうど、昨日にウチとCalentadorを購入したVecinoがいました。
Endesaではありませんが、電力の契約は、6.9KWで同じです。
私の家と全く同じ条件だと言えます。(Endesaが他社より劣っているなら別ですが)
そのお宅では、昨夜は、シャワー時にも問題がなかったとのことですが、しばらく様子を見て報告してくれることになっています。

他にも、今年になってから、Calentadorを購入したVecinoがいるのですが、そこは、古いタイプと同じポテンシアの製品のようです。
そして、ウチと同じことが起こっているとのこと。
契約ポテンシアは、No lo sé.だったので確認できていません。
他に、何も問題のないVecinoですが、契約が10KWです。
このピソは、3〜4人家族が多いのですが、10KWは初めて聞きました。
最近は、それくらいが普通になってきているのでしょうか・・・・

Vecinoが在宅の時間を見計らって、もう少し、Vecinoめぐりをしてみます。

でんき 2018/12/22(土) 00:51:30
ラジエーターさん
>夫によると、契約ワット数を変えられるのは一年に一度だそうです。
しかも、夫も下げる時は結構もめたようで変える時は色々手数料が取られたと言っていました。

endesaに確認すればいいことなのですが、ちょうど週末にあたってしまったため、ご存知でしたら教えて下さい。
契約は、一年に一回しか変更できないのですか?
主人は何回でもできるから、まず、10KWにあげて、それでダメなら15KWに上げようと。
もし、短期間で変更できるとしても、その度に、100~200€のcosteを取られるので無駄だと思うのですが。
主人の根拠のないプランに疑問を感じています。
また、下げる時はもめたとおっしゃってますが、下げるにはcosteは、わずか7€だというのです。
何か、スペイン人の主人の話は眉唾物で信用できなくなってきました。

ラジエーター 2018/12/22(土) 01:59:43
夫に聞いてみました。
夫もはっきり覚えているわけではないそうなのですが
ポテンシアを上げるのは何度でもできますが、でんきさんがおっしゃるようにその都度手数料が取られるそうです。
下げるのは一年に一度までだそうです。
下げる時の手数料は7ユーロかそれぐらいでしたが、揉めるというのは例えば4Kwから2Kwに急に下げるとかそういうのは出来ないそうで、下げる数値でごちゃごちゃとしたやり取りがあったそうです。
Endesaも出来るだけ電力を売りつけたいから下げるのはそう簡単にはやってくれないと言っておりました。

夫はでんきさん家が契約ワット数上げるのに変更して手数料がかかるのに加えて契約ワット数に比例して月々の基本料金も上がるだろうから電気代大変そうだよねと気の毒がっています。
給湯器を変えたくなくて、必要なワット数が給湯器使っている間のみ短時間なら自分だったら7Kwタイプのヘネラドールというものを買って電気料金の安い時間帯にバッテリーに蓄電しておき、シャワーの時のみ同時に稼働させて乗り切ると言ってます。でんきさん家の現在の契約ワット数が6,9kwだったら両方足しても14kw近くあるのでこれでいけるだろうと言っています。
そのヘネラドールというものは、他にも使い道があるので、10とか15とかで長い間高い電気料金を払うよりは(しかも今の給湯器が使わなくなってもなかなか下げられない)悪い買い物じゃないと思うと言っています。7kwのヘネラドールで今見たら3000ドルくらいだそうです。

でも、ご主人面倒くさいの嫌そうだからおそらく却下ですよね(笑)

でんき 2018/12/22(土) 02:38:00
ラジエーターさん
わざわざ、ご主人さまにご確認いただき、有難うございます。
ポテンシアを上げるのは何度でもできるが、下げるのは一年に一度までとは、何と横暴なシステム!
しかも、上げるために100-200€も手数料がかかるので、徐々に上げて様子を見るということは不経済ですね。

ご指摘のように、手数料に加えて、基本料金もあがります。
シャワーを浴びている時だけの現象ですので、ヘネラドール(初めて耳にしました)とやらを利用するのもいいと思いましたが、ご想像通り、ものぐさで石頭の主人がそのような未知のものを取り扱おうなどと考えるはずもありません。
3000ドル? 絶対に手を出さないでしょう。
スペインに住んでいると、よほど、賢く立ち回らないと、損をするばかりですね。
ものぐさ、石頭の主人にうんざり・・・

まだ、少し疑問なのは、階下の隣人が、同じcalentadorを昨日、買い替えて設置し、契約もウチと同じ6.9kWなのに、全くトラブルが発生していないとのこと。
私の家は、よほど、電化製品が多いのかもしれません。
1つ1つ、細かく点検していく必要がありそうです。

でんき 2018/12/23(日) 14:18:06
再確認したところ、同じcalentadorを使用して、契約もウチと同じ6.9kWの隣人は、今のところ、問題は発生していないとのことです。
そこで、昨夜、スペイン人並み(?)に温めのお湯でシャワーを浴びたところ、無事、切れることなく終えました。
その後、息子が入った時は、また切れましたが。
また、食器を洗う時は熱いお湯にはしていないのですが、時々、切れます。
とにかく、Calentadorが原因なのは確かです。

そこで契約を変更するつもりだったのですが、上でどなたかが指摘されてましたように、Calentadorの高温使用は冬季だけなのに、契約を大きくすると、年中、高い電気代を払うことになってしまいます。
太陽光パネルなどのように蓄積もできませんし。
ここで、ちょっと考えました。
動きの鈍い主人をせっついて、あーだこーだと言っていたら、そのうち、寒い時期も終わってしまうかもしれません。
そこで、この冬は、可能な限り、少しぬるめのシャワーで我慢してみます。(異常気象で寒気団が到来したら困りますが)

そして、あらためて、皆様からの情報をお願いしたいのですが。
ワットチェッカーのように、家内の家電製品の消費電力がひと目でわかる製品はありますか?
各コンセントに取り付けるタイプは、コンセント口がテレビやデスクの後ろとかで見にくいのです。
どこか目に見える壁などに取り付けて、家電をオンにしたらすぐに使用量がわかるようなパネルがあればいいなと。
費用がかかるものは避けたいのですが、簡易的なものがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

ラジエーター 2018/12/23(日) 16:58:56
夫が家中の家電の消費電力量を測った時はpolimetro con pinza amperimetricaというものを使ったそうです。
アマゾンで20ユーロくらいで買ったそうです。
配電盤て言うんですか、ブレーカーのあるところの盤を取り外し、配線を
から一つ一つ各家電が繋がっているコンセントに繋がっている線を見つけ出して測っていましたよ。

でんき 2018/12/24(月) 15:46:25
ラジエーターさんのご主人さまにウチへ出張してきていただきたいくらいです。
その面倒な作業を主人がするわけありませんので絶望的です。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る