出産のお手伝い(日本から母に来てもらうべきか)




[スペイン探偵局に戻る]
イルカ 2018/10/11(木) 07:04:58
スペイン在住、現在妊娠中で出産もスペインで予定しています。 出産にあたり日本から実母にお手伝いに来てもらった経験者にお伺いしたいのですが、実際来てもらって助かりましたか?それとも逆に自分に負担が増えましたか? 両方のご意見があり、また各家庭の関係性やお母様の性格などで違ってくるのは十分承知の上です。初出産なので私自身出産に関する大変さが想像しきれないので、皆様のご意見をここで聞かせていただければと思いました。

また、追加の質問になりますが、出産して早くてどれぐらいで日本に行けそうでしょうか? 

@母なしで出産し、産後夫と日本に行って母の助けを借りる
A母に出産の手伝いに来てもらい、産後母と一緒に日本に一時帰国する

という事も考えています。
ちなみに、義家族との関係も良好、夫との関係も良好ですが、実母が産後のお手伝いを申し出てくれたので(必要なら行くよ、という程度ですが)どうしようか、という段階です。 
アドバイスよろしくおねがいします。

話し相手 2018/10/11(木) 22:17:07
出産はそれぞれなので、私個人の意見ですが。
産後、二週間後ぐらいに母が来てくれました。
それまでは、夫と二人、後は病院までお見舞いに義理の父母が来てくれたぐらいです。
私は帝王切開だったので、一週間ぐらいで退院できて、母が来てくれた時にはもう自分のリズムができていたので、赤ちゃんの世話ということでは母が手伝うことはなかったと思います。
最初は、布おむつだったので、母の昔のやり方とか、私が赤ちゃんだったときのことをゆっくり聞けてよかったです。
一度だけ、あまりにも赤ちゃんが寝ないときに母が見ていてあげると言ってくれたのはうれしかったです。
寝ませんでしたけど、結局。でも、その気持ちだけは本当にうれしかったのは覚えています。
私にとっては一番、話し相手になってもらったのがよかったかもしれません。
赤ちゃんは、かわいいけど、話はできないし、誰でもいいから大人と話がしたかったという感じでした。
周りにお友達とかいますか?それだけでも少し違うと思います。

産後、赤ちゃんの体重がなかなか増えなくて、毎週、薬局で体重計を借りて、散歩しての繰り返しで、正直、慣れてないし、これでいいのかな?とか、これ以外にもいろいろ決断していかないといけないことが増えるんですよね。
このモヤモヤを分かってもらえるというのが一番大きいと私は思ってます。

生活の面では、私の母は英語は話せますけど、スペイン語は無理なので、買い物には一人では基本的には行きません。
あとは、けっこう日本の赤ちゃんのお世話のしかたって、スペインより細かいので、実家の母のがダメ出しが多かったです。
私は義母とはあまり仲良くないんですけど、彼女のがそのあたりはこだわらない感じです。
ほんとに、それぞれなので、一例ということで書き込ませていただきました。
産後は寝不足が続くかもしれませんが、赤ちゃんとなるべく一緒に寝るようにして、なんとか乗り越えてくださいね。
がんばってください。

お母さん 2018/10/11(木) 22:37:45
お母様の性格とかによると思います。私は出産の時に実母が来ていませんが、最初の出産後はやはり近くに居て欲しかったです。ただ、スペイン語の分からない異国の地で短期間ではあれ生活する事を考えると、我が家の場合、来てもらわなくて良かったのかなと思います。それもふまえて、お母様が来たいというのであればおねがいするのも有りだと思います。私のお友達はお母様いらっしゃいましたが、スペイン生活も楽しめる方で、赤ちゃんが生まれてお友達が入院してる間は一緒にバルに行ったりしてました。

イルカ 2018/10/12(金) 14:59:44
話し相手さん
>赤ちゃんは、かわいいけど、話はできないし、誰でもいいから大人と話がしたかったという感じでした。
この状態での実母の存在は大きいですね。物理的な手助けばかり考えていましたが、たしかに精神的にも助けられますね。
参考になりました。

お母さんさん
実母不在での出産経験の方のお話聞けて参考になりました。
私の母はスペイン生活楽しめるタイプなので一人でも楽しめるタイプなのでそこは大丈夫です。

もう少し他の方のご意見も聞けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

母は来ず 2018/10/12(金) 23:06:21
生まれたら手伝いに来たいと言っていたのに、生まれても来なかった母を持つものです。

お母様のお手伝いが必要かは旦那さんがキーパーソンになると思いますよ。私は産後しばらく動けなかったのですが、夫がオムツ替えなどの赤ちゃんの世話をしてくれたので赤ちゃんの世話は他の人の手伝いは必要なかったです。でも、その他の家事がしばらく疎かになったまま半年ぐらい過ごしたので、それを考えて見ると、お手伝いがあった方がよかったかなと思います。

その後、離乳食を始めてから日本に一時帰国しましたが、子育ての仕方が日本の方が細かいというか丁寧なので、スペインでダイナミックな子育てをしている身としては多少窮屈な思いをしました。新生児の状態を見せられなかったのは残念だけど、結局は私の精神衛生面では来てくれなくてよかったかなと思います。

でも、お母様が来てくれたら炊事など家事を手伝ってくれるでしょうから、体を休められると思います。それにトピ主さんの赤ちゃんの頃のお話が聞けたり、日本流の子育てが学べていいと思いますよ。

元気な赤ちゃんが生まれてくることをお祈りします。

私の場合 2018/10/13(土) 03:35:12
私の中に「産後のお手伝い」という概念がなかったため、単に赤ちゃんに会いたい会わせたいという思いから来てもらおうと思いましたが、産後は夫と赤ちゃんと私だけの時間も欲しかったので、一月後に来てもらいました。うちの母は海外で一人で行動できるタイプではないので、逆にこちらが面倒を見なくてはならない場面もありましたが、家事など手伝ってくれたので助かりましたし、小さいうちに会わせてあげられたことは良かったなあと今でも思います。もし、その後日本に行くのなら旦那様も一緒に行くのがいいと思います。男の人って赤ちゃんと触れ合いながら父親になっていくものです。小さいうちはあっという間に成長してしまうので、その姿を旦那様にも見せてあげる方がいいんじゃないかな。

2018/10/15(月) 13:03:35
私もイルカさんと同様、現在妊娠中&年末にスペインで出産する者です。
私の場合さんと同じ考えで、両親には産まれてから1〜2ヶ月後位に来てもらう事を考えてます。

うちの場合、夫が育休を5週間取れるので子育てを一緒に出来るし、赤ちゃんとの生活のリズムが出来てから両親に来てもらった方が、私自身楽だと思ったからです。

日本に帰る予定も、半年過ぎてを考えてます。その家族の状況や考え方で色々あるとは思いますが、赤ちゃんの予防接種が一通りの終わってからにしようかと思います。
空港、飛行機の中は色んな国の方が居るので、免疫力の無い赤ちゃんに空気感染で病気が移ってしまうのも怖いので。

私も初産なので不安はとてもありますが、お互いに頑張りましょうね(^ ^)

イルカ 2018/10/17(水) 10:08:55
[[解決]]
母は来ずさん
>お母様のお手伝いが必要かは旦那さんがキーパーソンになると思いますよ
>でも、その他の家事がしばらく疎かになったまま半年ぐらい過ごしたので、それを考えて見ると、お手伝いがあった方がよかったかなと思います。
本当におっしゃる通りですね。夫はきっと赤ちゃんのお世話や家事など積極的にやってくれるタイプだとは思いますが、こればっかりは産まれてみないとわかりませんね。(笑)

私の場合さん
>小さいうちはあっという間に成長してしまうので、その姿を旦那様にも見せてあげる方がいいんじゃないかな。
帰国についてのご意見、とても参考になりました。

桜さん
>赤ちゃんの予防接種が一通りの終わってからにしようかと思います
確かにその辺全く考えつかずでした!アドバイスありがとうございます。

皆様の色々なご意見とても参考になりました。
夫とも相談して決めていきたいと思います。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る