妊娠24週 日本に帰りたい…。




[スペイン探偵局に戻る]
アランダノ 2018/09/24(月) 18:30:09
現在妊娠24週、スペイン人の夫とスペイン語圏に在住です。
長文失礼します。

妊娠中期に入り精神的にも安定してきて毎日幸せな気分でいっぱい、ほんの一昨日まで夫婦最後の旅行を楽しんでとってもリラックスした気分だったのですが、昨日からストレスと不安で涙が止まらなくなってしまいました。

きっかけは、夫の義両親とのスカイプ。
義両親はスペイン人の中では押しが強い方ではなく常識があり夫婦のことを尊重してくれるタイプですが、昨日は義母がどこで赤ちゃんはお昼寝させるか、いつから子供を一人で寝かせるか、自分の娘(助産師)はどうしてるかを延々と話していました。私は各々の国で育て方が違うこと、助産師によっても考え方が違う事は理解していて、「やり方は色々あるけど、でも自分はこう考えている」と意見を述べたつもりが、私のスペイン語力不足のせいで誤解を招き、夫には私が喧嘩腰に一方的に自分の意見を強く主張ししていると捉えられ、義母にも「日本でも助産師によって考え方が違うし、いろんな方法があるのよ」と諭され何となく私が悪いような感じになってしまいました。

また、産後は義両親が1ヶ月ほど私たちの家の近くにアパートを借りて手伝いに来てくれる予定ですが、赤ちゃんの夜泣きがひどい時は夫は義両親のアパートに行って眠ればいいねと話してると、義母が「代わりに私が泊まりに行くから大丈夫よ!」と言い出し、それは余計に気を遣ってしんどいので「ベッドは一つしかないし、夜泣きで邪魔をしてしまうかもしれないから…」とやんわり断っても「ソファーで寝るから大丈夫!」、夫も「友達にエアーベッドを借りればいいよ」と言ってあまり伝わりません。後ではっきり夫には「私は気を遣うから一人の方が良い」と伝えても、「でも一人にするのは不安だし、君を心配している僕達の気持ちも分かって欲しい」と言われてしまいました。

初めての出産、しかも海外というだけで産後の赤ちゃんのお世話や自分の精神面がどうなるのか不安なのに、義両親とのスペイン語でのコミュニケーションや文化の違いから私の想像もつかない行動を取ることもあるんだろうなと思うと、どんどん憂鬱になってきました。出産後は毎日うちに朝から来るだろうし、恐らく出産時も赤ちゃんの検診時も病院に付いてくるって言うと思うと今から少しうんざりです。「ノー」と言う事自体にストレスを感じるのに、2、3回はっきりと主張しないと伝わらないことが辛いです。

また、義妹が助産師ということもあり、夫は何でも彼女に意見を求めます。「スペインが法律では無いし、妹が法律な訳でもないから二人で決めよう」と夫は言うものの家族の意見の影響力はやはり強く、こちらの産婦人科で勧められている歯科の治療にも義妹が反対するのでなかなか行かせてもらえません。

相当な出費を払いわざわざ手伝いに来てくれる義両親に感謝はしていて、つい最近まではきっと大丈夫!と思ってたのに、昨日の一件から一気に自信を無くしてしまいました。

こんな時、日本なら実母がそばに居てくれるのに…と思うと涙が止まりません。実母は事情によりこちらには来れないし、里帰りも出来ないので仕方がないのですが…。
ずっと泣いてる私に夫も心配しています。
住んでいる場所は先進国では無く大きな街でもないのでこういった事を気軽に相談出来る日本人の友人もいません。

普段の夫との会話は大体日本語で、私もスペイン語を勉強していますがあまり興味が持てない為上達も遅く、誤解を招いたりニュアンスをうまく読み取れなかったりもします、

初産を海外で義両親と迎えられた方、妊娠中、産後の精神面の不安はどのように乗り越えられましたか?
アドバイス頂けると幸いです。

ラズベリー 2018/09/24(月) 21:05:05
 大変ですよね。私も義両親の所で出産を迎えました。妊娠中はつわりを防ぐためのカリバンという薬を飲みたくないのに飲んだ方がいいと主張されて、しかも産婦人科医につれて行ってその女医さんも「私ものんだわよ。」という意見を聞いて「ほらね。」みたいな感じで自分の意見を通したがったりして。本当に嫌になりました。
でも主人が強い意見の人だったので、義母に「ママ、飲まないと決めたんだ。もう言わないでくれ。」と言ってくれました。

義両親は優しいのですが、様々な所でこういう事に出くわします。 感謝はしているのですが、親としては旦那さまと結束してがんばってください。旦那さんに異意見を言ってもらってください。

私のとき 2018/09/25(火) 01:21:27
同じく主人は日本語が話せましす。未だに私はろくにスペイン出来ません。
出産時はもちろん、と言うより、こちらに嫁いだ時点で主人の家族は義母、義家族ではなく本当の家族と思ってます。
なので存分に甘えさせて頂いてます。
委ねる心境にはなれませんか?
日本に帰れない。世話好きおせっかいなご主人様の家族とはいえ、違った思考、思いで1度お考えになってみるのはいかがでしょうか?
私にはありがたい環境です。

アランダノ 2018/09/25(火) 02:11:22
ラズベリーさん

分かります!私も義妹にヨードのサプリを飲むように強く勧められ、和食中心の生活のうえ住んでる国の塩にはヨードが含まれているので過剰摂取になるから要らないと言ったのに中々理解してもらえませんでした…。
夫に今日ゆっくり話したら私の不安も理解してくれたようで、義両親には予め産後に私の精神状態が不安定になる可能性があること、その時は毎日会いに来れないかもしれないことを伝えてくれることになりました。これで少し気持ちが落ち着きました。
アドバイスありがとうございました。

私のときさん

私も本当にそうなりたいです!
日本で出会い結婚してまだ2年、私自身がスペイン文化に理解が浅いこと、義両親に会ったことのある回数も限られているので余計に緊張したり戸惑ったりしてしまうのかもしれません。
ドイツに留学してた時にお世話になったドイツ人のおばさんには私のドイツのお母さん!って思えるほど甘えられるのですが…。スペイン語がまだ未熟というのも大きな要素だと思います。
私のときさんのように思えるよう、私も少しずつ心をもっとオープンにしていきたいと思います。

独り 2018/09/25(火) 08:02:49
私は、スペイン語圏に移住して間もなく妊娠し、スペイン語ができないまま、主人とは拙い日本語でのやりとりでした。
義両親は近くに住んでいましたが、育児に関しては私のやり方でするつもりでしたし、産前産後ともお手伝いなどアテにしていませんでした。
主人は出産の知識などなく、育児の助けもありませんでした。
ほとんど、私一人で出産、育児をしたと自負しています。

義両親の介入が心理的に負担になるのでしたら、ご主人と相談して、完全に自分たちのやり方で出産、育児をする覚悟でいいのではないですか。
親は貴方たちなのですから。
ここで介入されてしまうと、後々まで、育児に関しても干渉されてしまうでしょう。
そうなると、ストレスは、永遠不滅です。

今なら、インターネットでいろいろな情報が簡単に得られます。
初めてですので、戸惑うことも多いでしょうが、義両親のやり方に疑問をもち、対応に悩むくらいなら、自分たちで模索しながら頑張った方がストレスの種類も異なってくるでしょう。
我が子への苦労は、あとで思い出になりますから。

わかります 2018/09/25(火) 08:08:33
はじめまして。
アランダノさんの気持ち、とってもよくわかりますよ。

実は私もつい先日出産したばかりで、その際は主人の家族が我が家の近くにアパートを借りて滞在しました。(私たちはスペインでも日本でもない第三国在住です)

私も妊娠中はとにかくスペイン義母のお節介(普段はいい人です)が嫌で本当に何度も泣きました。

今思い出しただけでも

ー赤ちゃんの服を大量にくれる(数十枚単位でした)
→私だって選びたいのに。。。

ー洗礼の段取りを勝手に決める
→子供をカトリックにするとは言ってないのに。。。

ー電話の度にしっかり栄養が足りてるか確認され、あれを食べろこれを食べろとうるさい
→しっかり栄養もとっているし、体調も医師のお墨付き。

ー自分の時代と比べて産前や産後のアドバイスしたがる
→知識が古い、今の育児にそぐわないことばかり!

と色々なことがあり、妊娠は幸せなはずなのに、義家族一族が到着した日のことを考えるととっても憂鬱な気分になっていました。


でも結果として、彼らの滞在に対する不安は私の取り越し苦労でした。夫に産前の教育(産後の女性の気分や体調の変化、日本の「義家族」に対する価値観など)を徹底したこと、義家族にはなるべく遠慮せずに言いたいことを言うことを心がけたことで、スペイン人の義家族も私も夫もみんな笑顔で赤ちゃんを迎えられましたよ。

もちろん、何度か赤ちゃんを奪うように取り上げられたり、勝手にベビーカーを押されてイラっとしたことはありましたが、そんな時は産後ほとんど取れない「一人の時間」を作るチャンスだと思うようにしていました。

そのおかげで、義家族滞在時には1時間ほどの昼寝や一人でのお出かけ(近所のスーパーですが)時間もとることができました。


大丈夫、義家族がどんなに赤ちゃんを可愛がろうと、赤ちゃんにとってはママが絶対で1番の存在です。ぜひあまり落ち込まず、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

結婚とは 2018/09/25(火) 16:50:47
厳しいことを言うようですが、そこまで考えて結婚すべきでしたね。
家族に対する考えや文化が違うのはわかっていたはずです。

それでも自分がスペイン人と結婚し、スペインで暮らす決断をしたのです。
あなたの文化で義父母や親戚の楽しみまで奪ってはいけません。

よほど理不尽で全くあなたに敬意がないというなら考えものですが、
スペイン人の一般的な家族としてまともな義両親のように思えますし、義父母や旦那さんは何も悪くないように感じます。
それが彼らにとっての家族であり幸せなのです。

子供は私のもので私が育てる ではなく、あなたが彼らの家族になると決断し、そこに家族のメンバーが一人増える ということに気づけば、自ずと解決していくのではないでしょうか。

母親一人の問題ではないし、母親一人の子育てではない。
そこにギクシャクを作れば、生まれたばかりのお子さん、いや、お腹の中のお子さんにそれは伝わると思います。

どうかあなた方のエゴで産み出そうとしている、今後幸せになれるかもわからない一つの小さな命に、幸せな家族との生活を感じさせる努力を怠らないようにしてあげてください。

これは一つの命を、一つの人生を産み出す者とその家族の義務だと私は思っています。

結婚とは 2018/09/25(火) 16:53:34
追記
これはもちろん、あなたを家族として迎え入れる決断をした旦那さんとその家族の義務でもあり、あなたのことを最大限尊重する という前提のもので、結婚したのだから全て我慢しろというのではありません。

お気持ち分かります 2018/09/25(火) 17:56:30
ご主人さまは日本語が話せるとのことですが、深い話というか細かいところまで理解されますか?
出産前後はホルモンの関係もあり心身共にストレスがたまりますよね。
まずはご自分のお気持ちをとことんご主人さま話し合うことです。
文章からはトピ主さまと義家族の関係も良好のように感じますが、もし何か問題があった時にも夫婦の絆がしっかりしていれば大丈夫です^ ^
新生児のお世話は何かと大変です。
私は日本で出産しましたが、産後1カ月の時スペイン人の義母が5週間我が家へ滞在しました。私も上で皆様がコメントされているようなことでイライラしたりもしましたが、義母が子どもの面倒を見てくれたり色々手伝ってくれたおかげでゆっくり昼寝したり、夫婦で出かけたりすることもできましたよ。言葉も不便な外国での出産、育児はとてもご不安でしょうが、気持ちをゆったりと持ってリラックスしてくださいね。元気な赤ちゃんが産まれますように。

パラグアジャ 2018/09/25(火) 23:15:07
私も泣きましたよ〜

義両親は遠くに住んでるので、時々会うだけです。生後一週間の時に私たち夫婦のところに3泊4日で来てくれました。私が想像していたのは、退院したばかりの赤ちゃんと私のことを思って,うちに会いに来てくれてうちでゆっくり過ごし、家事の手伝いを申し出てくれたり、気を使って夜は早めに帰ってくれるのかなーなんてことです。

ってこんなこと自分の母親じゃなきゃありえないですねー!
私の想像、甘すぎました。笑

4日間、朝から夜までずーーーっと外出でしたよ!!!生後一週間の赤ちゃんを連れて外でランチ→ぶらぶら→アイス→夜も外食でした。
それで夜10時半ごろに帰って来た時に、あまりにも自分の思っていた産後と違ったので一人で授乳中に泣きました。

でも義母がとっても柔らかい人で、何も押し付けることは一切ないし私の体のことをすっごくいたわってくれたので、この外出三昧はただの文化の違いだなと割り切れました。ちなみに義母は出産当日に退院して普通に家事もしてた人です。

外出の件で思い通りに行かなくて泣いた私ですが、結果外出してよかったです!1ヶ月家に閉じこもってなきゃなんて古い固定観念に縛られてたのは私でした。

外出の話だけですが、私の体験談では退院したらすぐ外出オッケーです!ここは日本人妻vs外国義母でよく意見の対立が出る部分なので私の意見を書かせていただきました。スペインの産婦人科のお医者さんにも1ヶ月も閉じこもってたら頭おかしくなるわって言われましたよ。笑

猫の手 2018/09/25(火) 23:40:38
ご心配わかります。家族大好きでよく言えば面倒見の良い、悪く言えばお節介が過ぎるお義母さんの性格を考えると妊婦の今、不安になってしょうがないと思います。

わたしもそんな家族大好きな義母を持つので、生まれてきた子への影響を考えると不安でしたが、いざ生まれてくると自分の時間がなくなりますから大変で、結局生後6ヶ月を過ぎたぐらいから義母に子どもを少し預けるようにしました。大変孫をかわいがってくれますし、愛情を注いでくれるのがわかりますから、義両親を見直したりもしました。子は家族に絆を作るために生まれてきてくれたのかもと思います。

今はスペイン人家族もうれしくてたまらず、まだ生まれてきてもいない赤ちゃんとの妄想劇場で盛り上がっていると思います。生まれてきたら妄想劇場通りにはいかないと思いますから、今は自由に言わせて意見を聞いておいて、嫌なことは旦那さんに言って相談して、旦那さんの口からトピ主さんのスペイン人家族への印象が悪くならない形で要望を伝えてもらってはいかがでしょうか。

悲観的にならないでください!

経験者 2018/09/26(水) 03:58:41
私達夫婦も日常会話は日本語です。

うちは両家にとって初孫だったので実母・義母共に大変喜んでくれていました。
けれど、始めは経験者のアドバイスとありがたく聞いていましたが段々とそれも孫フーバーでエスカレートし、最後の方は私の方がぐったり。
(お腹を触る度に「mi niña」と呼ばれて鳥肌止まらず...)

結局当初はうちも義母が我が家に出産前後泊りがけで来てサポートしたいと申し出てくれていたのですが(義母宅からちょっと我が家距離があるので)私が精神的に持たないと思い主人にきっぱり断ってもらって産後1カ月後の落ち着いた頃に来てもらいました。
(病院に一族総出で会いに来るという話も丁重に遠慮してもらいました)

幸い、子供も夜泣き等も無く、主人が産休や仕事を調整してくれたので夫婦二人で全然余裕でした。

ご主人の理解と協力があれば夫婦だけで乗り越えられますよ、大丈夫!

ご主人とよく話し合ってみてくださいね、いいご出産となります様に!!

旦那様が鍵 2018/09/26(水) 05:46:10
経験者です。スペインで産みました。義両親どころかその他の親戚たちが沢山近居していたので、
産後は大挙して病院にも家にもやってきて大変でした。
それでも楽しく過ごせたのは、夫と沢山話をしたこと。
アドバイスには「はいはい、そうですか!」と適当(そうは見えないようにですが)に受け入れたことです。

ヨードを勧められたら「はーい」と答えて飲まなければいいんです。送ってこられても「ありがとう」とお礼を言って、保管するか捨てちゃえばいい。
子供の寝かせ方や育て方も「はいはい」聞いておけばいいんですよ。
ひと月来るだけで同居するわけじゃないんだから、義母さんも自分のアドバイスが聞いてもらえたと満足すれば、オールオッケーですよ!
旦那様は少なくとも日本の文化にも理解があるでしょうから、適当に(そうは見えないようにですが)義母さんの話に相槌を打っても怒ったりしないでしょう?
そして問題の発端の「夜泣き」の件ですが、これは旦那様の考え方が甘いと感じました。なぜ自分だけ避難しようと思うのでしょう?そこは二人で頑張るところではないでしょうか?
おっぱいが欲しくて夜泣きした時は母親が授乳する、それ以外の理由の時は旦那様があやす。二人で分担すればやりくりできますよ。何カ月も妊娠して頑張って産んでくれた妻に対する最初の思いやりであり、子供への愛情を表明するチャンスだと思いませんか?
その上でもしも夜泣きのひどいお子さんでお二人ともが参ってしまった時には、義母さんにお願いしたら良いと思います。
そこまで追い詰められたら、義母さんが家にいるストレスよりも眠れることの方がありがたいと思います。

厳しいですが 2018/09/26(水) 10:07:11
義家族の楽しみを奪っちゃいけない? 冗談じゃない!

この国の人は図々し人の集りですよ。もちろん柔らかい人もいますけど、2、3回いっても分からない時点で、あなたは完全に押し切られる立場にいるのが自分で分かっていますよね?

こちらが悪いみたいになってしまった、ってこれスペイン人のジョウトウ手段ですよ。良い子だと思われたいと思っていたら、どんどん押し切られ、気づいた時にはストレスまみれの鬱状態になっているでしょう。

日本でもいるかもしれないけど、この人達は、平気で、生まれた赤ちゃんを家族のもの、と思う人達です。気を付けてください。お母さんはあなたで、あなたが一番優先されるべき。そういう空気が流れていないのら、本当に要注意、あとで本当に痛い目を見ます。

旦那さんがどういう姿勢かが本当に鍵です。あなたを守ってくれない、あなたの意向を無視する、それなら、本当にこの先、何十年と苦しむことになりますよ。

厳しいようですが、私は経験者だから言っているのです。妊娠していたり、赤子を抱えていたら、逃げようって思えないでしょう?私もそうでした。でも、今、義家族とは年に1度しか会わない、っていうか会いたくないし、消えて欲しいくらい嫌いです。そして、家族総出で息子を奪いに来ましたよ。そして、ほぼ、奪われました。

日本語ができる旦那さんなら、日本に住むことも可能なのでは?

今日本に帰って日本で産めば、離婚になっても有利です。
実家は協力的ですか?

あんたがいなくてもやっていける、この子は私の子、っていうくらいの覚悟がないと、どんどん奪われますよ。もちろん、話し合える関係が一番ですが、そうでないなら、あなたに全ての決定権があるくらいでいかないと、本当に全て奪われます。この国は、子供を母親から平気で奪いますから。父親は?なんて野暮な質問はしないでくださいね。母親は母親ですから。あなたから生まれてくるんだから、あなたは強いのです。日本で産んでしまえば、この国の法律に文句言われなくなり、取られることもありません。

今安定期なら、飛行機にも乗れるでしょう?
旦那さんとしっかり話をして決めてください。念書を書かせてもいいでしょう。

そんなことできない・・・と思うならそれまでですが、産後のハッピー生活が、地獄になることは間違いなしです。覚悟してください。

知り合いでスペイン人ですが、産後1週間は誰にも会いたくない、と決めて、義家族にも、勝手に越させないようにした人がいますよ。旦那さんが理解ある人で、奥さんの意向を第一に考えてくれる人だったからです。

言葉が上手く通じないから上手く言えないかもしれないけど、向こうだってそれは承知ですよね?こっちもスペインに嫁いできたけど、向こうだって外国人と結婚したのだから、こっちの文化も受け入れるべきですよ。それに、云々じゃなく、個人の問題です。あなたがそう思うなら、それを受け入れてもらうべきです。

自分勝手になることを悪としないべきです。だって、この国の人はとくに自分勝手で人の気持ちなんて考えませんから。強気にでないと踏みつけられます。

だんなさんと上手くやりたい気持ちは分かります。本末転倒ですもんね。
でも、甘く見てると、いずれ旦那が憎くなり、子供は取られ、私のように最悪の結果になりますからね。

頑張ってください。

ブラックベリー 2018/09/26(水) 11:03:34
私も泣いた組です〜
お節介がストレスで、部屋で一人で泣いてやっと気持ちを切り替えて出ていくと何故か皆に同情の目で見られたりなだめられたり...。私一人がワガママでヒステリックのような雰囲気でモヤモヤしたこと、今でも忘れません。笑って話せるようにはなりましたけど(笑)。

経験上言えることは、ワガママくらいでちょうどいいです。多分スペイン組にとってはワガママな人が普通の人です。
赤ちゃんと自分を1番に考えて。ママがしんどいと赤ちゃんもつらいです。この際義家族の楽しみのことまで心配してあげる必要は無いと思います。ストレスなく余裕が出てこそ、義家族の愛情を暖かい気持ちで受けられると思います。
取り敢えず最初は、彼らは無料で24時間待機してくれてるベビーシッターと思って、ポジティブに頼ってみては?そして、断るときは「No」ではなく、「こうしてほしい」というのをはっきり言うと伝わりやすいですよ。
夜お義母さんが来るのが嫌だったら、「夜は落ち着かないから朝来て赤ちゃん連れて行って。」「お腹空いたら連れてきて。」というように。心配だというなら「じゃあパパが家で寝て」と。あと、意外と「心配してくれてありがとう」の一言で満足して納得してくれたりってありますよ。
(ただ、老婆心で付け加えますが、夜は一人じゃないほうがいいです。赤ちゃんも最初は飲むのに時間がかかります。中々飲めない→ゲップ出ない→やっと寝かせたと思ったら次の授乳...その間ずっと泣いてる...のループで絶望的な気分になったりします。授乳はママ、ゲップはパパ、というように分担出来たらするのをお勧めします。)

「エゴで生み出そうとしている赤ちゃん」とか「努力を怠らずに」という意見もあるようですが、まあ確かにそうですけど、親になる責任感は大事ですけど、リラックスも大事ですよ。お二人が出会って授かった赤ちゃんを待つすごく幸せな時間じゃないですか。
アランダノさんが素敵なマタニティライフを楽しめますように。
ママの笑顔が赤ちゃんにとって一番の幸せの素ですよ。

まに 2018/09/26(水) 16:06:38
結婚とはさんに同意です。
私はそういう親戚付き合い等が苦手なので、母親がいない&父親と兄弟はこちらに来られない旦那を見つけて、「よし!」と思って結婚しました。

ただでさえ身重で精神的に不安定になるのに、お辛いですね。
産む前は色々心配でヤキモキして落ち込むことも多いと思います。
里帰りできるのが一番なんでしょうけど、出来ないと書かれてますので、少なくとも旦那さんには見方になってもらいましょう。

私は親・兄弟(自分のも含め)が誰もいない中での出産でしたが、どなたかも書かれているように、夜は一人だと結構大変ですよね。
うちの初めての子は夜泣きがもの凄くて、しかも抱っこしていないと寝ない・起きて泣くような子だったので、「眠らせて!誰でもいいから手伝いにきて!!!」という感じで何か月もほぼノイローゼ状態でした。

赤ちゃんが産まれたら産まれたで、これから色々ヤキモキポイントがでてくると思います。
今のうちから、吐き出すところは吐き出して、大きな顔してお義母さん達に甘えちゃうといいと思います。
頑張ってください!

結婚とは 2018/09/27(木) 00:21:11
厳しいですがさん
>でも、甘く見てると、いずれ旦那が憎くなり、子供は取られ、私のように最悪の結果になりますからね。
そういう奥様の話をたくさん聞いていると、子供がかわいそうでならず、そんな結婚なんでしたのって思います。

まにさん
頭のいい方ですね。
やはり結婚は、一時の好きという感情や国際結婚に舞い上がってするものではないですよね。結婚する二人は好きにすればいいですが、特に子供のことを考えると。

ラズベリーパイ 2018/09/27(木) 12:03:45
>家族の意見の影響力はやはり強く、こちらの産婦人科で勧められている歯科の治療にも義妹が反対するのでなかなか行かせてもらえません。

この時点で、ほぼ100%、ご主人はトピ主さんの味方でないですね。今後も味方になることはないと思います。
トピ主さんは、第3国にいらっしゃって、義妹さんは、違う国に住んでおられるのですよね。電話かスカイプだけで、押し切られてしまうなんて、今後の展開が目に見えるようです。
頑張ってください。

お気持ち分かります 2018/09/27(木) 17:02:20
まあまあ。今後もご主人が味方になることはないなんて身もふたもないことは言わなくてもいいんじゃないでしょうか?
出産は女性にとってはもちろん、家族にとっても一大イベントです。
私の知り合いにも奥様の出産を機に考え方や価値観が変わった男性が何人かいます。
他にも辛口コメントがいくつかありますが、文字だけの世界とはいえ気持ちが落ち込んでいる妊婦さんになぜそのように冷たいことが言えるのか不思議でなりません。仮にトピ主さまがあなたの姉妹や親しい友人でも、面と向かって同じことが言えますか?

アランダノ 2018/09/28(金) 03:27:59
皆さん、たくさんのコメント本当にありがとうございます。
同じ立場で考えてコメントを下さった方、私にはない別の視点でご指摘下さった方、どの意見もとても参考になりました。

本来であれば一件一件返信とお礼を書くべきですが、ここにまとめて皆様への返信とさせて頂くことをお許しください。

夫は優しく思いやりのある性格ですが、文化が違うので日本人のように相手の立場を想像して気持ちを汲み取るというのは難しく、また私も自分の感情を上手く言葉にするのが下手なところがあります。

しかし今回具体的な例を出して、どうして私が義両親の訪問を感謝しているけど不安に思うのかを話してみました。

(下品な例えですみませんが、もしあなたが海外で下の手術をして私の両親が手伝いに来てくれたとする。あなたはとても感謝してるけど手術前で気持ちは不安定、そんな時に毎回私の両親が心配して病院に付いてきたり、私の父が私の代わりに心配して泊まりに来ると言うと有難いけど少し気まずいでしょ?という感じです。)

夫は少しだけ笑った後「とっても分かり易かった、ありがとう」と言い、結果、もしかしたら産後は私が不安定な状態になるかもしれなこと、時には二人だけの時間が必要で会えない日もあるかもしれないことを予め義両親に話してくれることになりました。

初めての出産なので本当に自分がどんな状態になるのか全く想像がつかず、義両親に頼りっきりになる可能性もあれば産後の猫のように気が立った状態になるのかもと不安に感じていました。

歯医者の件は、夫が私の意見を全く聞かないというわけではなく、とても慎重派なので助産師の妹に止めた方がよいと言われると、心配でしょうがないといった感じです。ですが、信頼出来る歯医者に検診に行くこと、レントゲンは取らないということでまとまりました。

国際結婚で勿論文化の違いがあるということは分かっていましたが、それを全部受け入れる覚悟というよりは、恐らく落ち込んだり悩む事もあると思うけど、この人と一つずつ乗り越えていこうという思いで結婚しました。

私自身、まだまだ未熟なところが多々ありますが、お互いの文化を受け入れ精進していきたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました!

よこ 2018/09/28(金) 15:41:28
親や兄弟がいない人と見つけて、よし、って結婚って。
そんなうまくいきますかね。よっぽど魅力的な方なんでしょうね。

子供がかわいそうとかいうけど、だれもそうなると思って結婚してないんじゃないかな。相手選びは大変だけど、舞い上がって結婚するのは悪いけど、愛があって子供ができたなら、そんな計算まで普通しないし。

ただ、国際結婚がほんと増えてるから、若者にはこのサイトをよく読んでもらい、見極めてもらいたいですね。

厳しいですが 2018/09/28(金) 15:43:44
そんな結婚なんでしたの、って、分かっててするわけないじゃん!
こういうコメントが一番むかつく。
分かっててするほど馬鹿じゃないから。人間変わるし、何でも見こせるわけじゃないし、間違いはあって当然。
どんな間違いかで地獄にはまるんだよ!

そんな結婚なんでしたの 2018/09/28(金) 22:30:44
これって典型的な日本の年寄りの思考ですよね。老害とも言います。
自分の人生でも思い通りに行かないのに、他人と家族になる結婚なんて色々あって当たり前。
計算通りに行くようなものなら誰も離婚しないし。

結婚とは 2018/09/29(土) 20:19:09
よこさん
>愛があって子供ができたなら、そんな計算まで普通しないし
そんな計算もできないのに子供を作る行為だけせっせとしてるからそういうことになるんですよ

厳しいですがさん
>分かっててするほど馬鹿じゃないから。
すべてがわかるわけではないですが、少し考えればわかることを考えていないのでわからないのですよ。

そんな結婚なんでしたのさん
>計算通りに行くようなものなら誰も離婚しないし
すべて思い通りに行く結婚をしろとは言っていません。
少なくとも子供を不幸せにしない覚悟を持って結婚をしろと言っています。
本人たちが失敗するくらいなら好きにすればいいですが、子供がどんな環境で育つかはその子の一生に影響するのですよ。

ブラックベリー 2018/09/29(土) 23:19:23
トピずれ失礼します。

厳しいですがさん
離婚をすると、家族が分かれる過程での辛い事とは別に、関係ない人から理不尽な言葉を浴びせられて心が傷つくことも多いかと思います。一方的に「子供が可哀想」と決めつけられたり、国際結婚、離婚の「国際」の部分を変に攻撃されたり。
でも、結婚も離婚も、より幸せになろうというエネルギーがあってこその決断なのではないでしょうか。
傷ついた人に見当ちがいの説教をして溜飲を下げようとする人にも時々出会われるかとおもいますが、あまりお気になさらず、お子さんとご自身の幸せに向けて頑張ってくださいね。

老害w 2018/09/29(土) 23:39:48
そもそも「結婚とは」なんて知ったかぶりの上から目線で物を言うところがまさに老害ですね。
意外と独身だったりしてww

まに 2018/09/30(日) 09:45:03
解決済みが押されていないですが、
「みなさん、本当にありがとうございました!」とトピ主さんが最後に書かれているので、解決されたみたいですね。
下の手術の例えがわかり易くて、旦那さんも納得してくれたんですね。その後の部分を読んで、旦那さんが、トピ主さんの事を大事に思っている方なのが伝わってきました。
陰ながら、応援しています。

結婚とは 2018/09/30(日) 13:11:54
ブラックベリーさん
国際結婚や離婚のすべてに説教しているわけではありません。
結婚するということはどういうことかを考え、責任と覚悟を持って相手を選び、自身を整えて臨めば子供が辛い思いをする結婚や離婚はたいてい避けられると思います。
仕事ができるとか美人とかそういうことではなく、この人は人間として素晴らしいなと思う人は、やはり結婚相手も人間として素晴らしく、離婚している例を見たことがないですね。利他的であり自分を律し、物事の表面的な部分だけを見ていない人です。
当然お子さんも幸せそうです。


老害wさん
それはただの悪口です。
論理的に反論できなくなったら悪口で攻撃するなんて、議論にならないです。
ちなみに20代です。

トピ主さん
なにやら荒れてしまい申しわけないですが、すべてトピ主さん個人い向けた批判ではないのでご容赦ください。
家族が過干渉しないように理解してもらう努力もさることながら、家族の干渉を共に楽しむ努力も重要かと個人的には思います。
どうか幸せな国際結婚のお手本のような家族になられますように。

アランダノ 2018/10/01(月) 04:26:39
[[解決]]
すみません、解決済ボタンが押せていませんでした。

結婚観は人それぞれだと思いますが、恋愛も結婚も楽しいことも辛い事も乗り越えながら少しずつ築いていくものだと私は考えています。 いくら起こりうることを予想し覚悟したとしても、実際に壁にぶち当たった時は悩み落ち込むことも多々あると思います。また、予想だにしなかった事も起こるかもしれません。しかし、それを一つ一つ夫と共に乗り越えていきたいと思います。

今回は、その過程で皆さんのお力をお借りしました。 様々なご意見、アドバイスをありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る