OS Linuxのインストール




[スペイン探偵局に戻る]
ダイナ 2018/09/19(水) 17:55:44
Dynabook UX25JBL (Windows XP)
Atom N280 1.66GHz 512KB

Windows XPのサポートが終了したので、このスペックの低いノートをLinuxなどの軽いOSにしようと考えています。
専門店に持って行ったのですが、専門家というより、商売人で、「上位のWindows OSを入れれば良い」と言うのです。(スペック的に無理でしょう)
その店は、いつも、修理に持っていくと、部品取り替えですませます。

入っているデータは削除してもかまわないので、Linuxなどの新しいOSをインストールするだけで良いと単純に考えていたのですが、ググってみますと、やはり、多少の知識はないと難しいです。
どなたか、これをLinux(スペイン語)に変換(?)して下さる方はいらっしゃいませんか。(バルセロナ)
もしくは、良心的にやってくれるお店をご存知ないでしょうか。
このまま、廃棄するのももったいないので、どうにか転用を考えております。
宜しくお願いいたします。

簡単にできますよー 2018/09/20(木) 10:47:46
初めまして。
linuxインストールが初心者でも行える、わかりやすい動画がありました!
動画を一時停止しながら作業を行えば、非常に簡単に出来るはずです!
ぜひ自分でやってみてください!

OSですが、Ubuntu公式派生osのLubuntuなら 、
今のパソコン(メモリ1GB)でも使えるようです!

動画で紹介されているUbutuは、
メモリ2GB、CPUガ2コアなど、条件が厳しいようです。。

動画では、USBにインストールして使用する方法を紹介しています。
PC本体にインストールする場合は、
動画の4分51秒〜5分30秒の説明でありますように、
画面の"install ubuntu(install lunbuntu)"を選択すれば、
PC本体にインストールされ、windows xpは消去されるので、
希望に応じてご自由に選んでください!

上手くいきますように!

簡単に作れる!ubuntu LiveUSB(ライブUSB) 作成手順紹介 動画
https://www.youtube.com/watch?v=46ug-wwopGs

Lubuntuダウンロードページ
https://lubuntu.me/downloads/

簡単にできますよー 2018/09/20(木) 11:03:33
ちなみに、Atom N280に似たCPUのPCの動作はこんな感じです。

atom linuxでyoutube検索し、日付順で並べ換てみると、
最新osのatomでの動作感がわかりますよー!

Lubuntu on Asus Eee PC 1001PX(Atom N450)
http://www.youtube.com/watch?v=Ri-FWpbreIE

ダイナ 2018/09/20(木) 11:32:11
簡単にできますよーさま
大変、有用な情報と丁寧な説明を有難うございます。
動画を見ながら、チャレンジしてみようという気になりました。
パソコンに直接、インストールできるようで、これも、作業が簡素になって助かります。
また、当該機器は、購入時に2GBの増設をしておりました。

ここで、確認したいことがあるのですが、もし、ご存知でしたらお教え下さい。
知識がないなりにも、無料OSについて調べたのですが、その結果、このレベルのノートには、Linuxが最も軽くてスムーズに動くと判断しました。
Linuxにも、いろいろなバージョンがあるようで、どれがいいのかもわかりませんでした。
ご紹介いただきましたLubuntuは、軽量で評判がいいようですね。
しかし、もし、他に適したOSがあれば教えて下さい。
2GBのメモリ増設が性能アップにつながるかどうか・・・・

用途は、外出先で、Office作業(主に Word, たまにExcel, PowerPoint)で、検索もたまに使います。
高度な機能より、サクサク動くことが理想です。

宜しくお願いいたします。

ダイナ 2018/09/20(木) 11:37:41
スペック訂正
メモリ  1GB(2BG増設済み)
ハードディスク 160GB (5,400rpm)
*メモリ512MBとは、2次キャッシュメモリの数値と勘違いしていました。

簡単にできますよー 2018/09/20(木) 16:26:38
>もし、他に適したOSがあれば教えて下さい。
用途は外出先でOffice作業(主に Word, たまにExcel, PowerPoint)で、

全て、LibreOfficeという互換性のあるソフトが使えます!
MicrosoftOfficeとは異なる為、
相互でファイルを作成してやり取りする際に、
デザインがズレたり、フォントが指定できなかったりすることがあります。
その点は留意してください!

>検索もたまに使います。
全て、Firefoxというブラウザソフトを、
インストール可能なので問題ないです。

>高度な機能より、サクサク動くことが理想です。

サクサク動くことが理想とのことでしたら、
動作環境の最低要件ギリギリのスペックではなく、
現状のPCスペックでも余裕で動くosが良いでしょう。

UbuntuはLinuxシェア約40%と、Linux中で最も普及しており、
更新頻度も最も高いOSなので、
トラブルや問題解決の情報量も豊富です。

Ubuntu公式派生OSには、中国人向け、
マルチメディア向けなど合計で7つありますが、
情報が多いのはLubuntu,Xubuntu,Kubuntuの3つです。

「OS名 Requirements 」で検索すると、推奨条件が出てきます!
Lubuntu512MB推奨>Xubuntu1 GB推奨>Kubuntu2GB推奨の順で要求性のが低く、
古いPCでもサクサク動きます。

Kubuntuは、デュアルコア推奨など他の条件もあり、
ご使用のPC は当てはまりませんので、
LubuntuかKubuntuが良いかと思いますー。


https://www.ubuntu.com/download/flavours

ダイナ 2018/09/20(木) 17:36:22
簡単にできますよーさま
動画を見ておりますと、Lubuntu、Ubuntu......似たようなのがいっぱい出てきて混乱しかかっているのですが、とにかく、一本に絞って、Libuntuをインストールすることにしました。
が、Lubuntuダウンロードページ https://lubuntu.me/downloads/ でどれをダウンロードすれば良いのかわかりません。
最新の Latest version – 18.04.1 LTSだと思うのですが、alternate-32bit か 64bitか。
スペックが低いので、32bitが良いのでしょうか。

ダイナ 2018/09/20(木) 17:48:05
スペイン語環境で使いたいのですが、その場合、別のダウンロードになるのでしょうか?

ダイナ 2018/09/20(木) 18:38:59
うまく、USBが作成できませんでした。
挫折・・・

ダイナ 2018/09/21(金) 00:00:51
LubuntuのLatest version–18.04.1 LTS 32bitをダウンロードしました。
デスクトップ、USBとにしてみました。
でも、それを開けることはできませんし、どのようにするのかもわかりません。
動画や他の記事も読んでみたのですが、やはり、私の能力では無理みたいです。

簡単にできますよー 2018/09/21(金) 07:48:19
ダイナさま

>どれをダウンロードすれば良いのか
windows xp(atom n280は64bit非対応)をお使いなので、
ダウンロードページの最上部にある
Latest version – 18.04.1 LTSの
Desktop 32bitをダウンロードで大丈夫です!

>スペイン語環境で使いたい
多言語をサポートしているので使えます!

言語環境の設定は
system

administration

language support

インストールを選択

スペイン語を選択しインストール後システムに適応

で、スペイン語環境が実現できます!
リンク先は画像付きで、非常にわかりやすいです。

https://askubuntu.com/questions/509174/how-can-i-change-the-language-from-english-to-spanish


>USBダウンロードしました。
>それを開けることはできませんし、

OSをダウンロード後に、ただUSBに移動しただけでは、起動できません。
USBの中身をフォーマットし、USBライブメディアを作成する必要があります!

ライブUSBの作成方法はリンク先です!
(OS の選択をUbuntuではなく、Lubuntuで!)

USBメモリーのライブメディアを作成する
https://kledgeb.blogspot.com/2014/04/ubuntu-1404-4-windowsusb.html

ライブUSB作成後ですが、

PCを終了

USBを接続

PCを起動し、同時にF2キーを押す

lubuntuのインストールか、試用の選択画面が表示

いずれかを選択

ライブメディアからUbuntuを起動する・
https://kledgeb.blogspot.com/2014/04/ubuntu-1404-5-ubuntuubuntu.html

How To Install Any Linux Distribution to a USB Flash Drive
https://youtu.be/SZJlH1zr0vY?t=2m11s


>私の能力では無理みたいです。
大丈夫です!できます!
頑張って!

ダイナ 2018/09/22(土) 20:21:16
簡単にできますよー さま
もう、タオルを投げた状態だったのですが、簡単にできますよーさまからの親切な説明の書き込みと励ましの言葉をいただいて、再度、立ち上がってみました。

間違って、Alternate 32-bitをダウンロードしておりましたので、削除して、新たに、Desktop 32-bitをパソコンにダウンロードしました。
記載していただきました手順によって、ライブメディアを作成することができました。(どのサイトよりも、簡潔で、私でもスムーズに実施できました)

起動についてですが、[PCを終了 → USBを接続 → PCを起動し、同時にF2キーを押す]を実施しても、動画にあるような画面は現れません。
しかし、「Phoenix TrustedCore (tm)セットアップユーティリティ」というう画面から、日本語を選択(英語、フランス語、日本語しか選べません)しました。
(失敗して、動かなくなってはと不安で、Windows XPは削除せずに追加でLubuntuをインストールしました)

教えていただいたサイトや、新たにググってみたサイトの説明、動画と同じ手順にならなかったのですが、一応、完了したらしきデスクトップの画面になりました。

日本語で設定して、スペイン語入力が可能なようにするつもりです。
しかし、なぜか、日本語入力ができなかったり、できても、ローマ字入力にならなかったり、なったり、そして、スペイン語への切り替えができなくなったり(ñ, çは可能で、英語で使用するアルファベットが出ない)と、現在は、入力手段で混乱しております。
これについて、簡単な解決策がありましたら、ご教授願います。(ご迷惑でなければ)

Lubuntuにしてから、とりあえず、検索と文書作成ができるようにと取り掛かったので、全体的な設定は何もできていません。
ですから、実用化までは、まだまだ遠い道のりですが、ググって、少しずつやっていこうと思います。
ここまでこれたのも、簡単にできますよーさまのアドバイスのおかげです。
有難うございました。
ひょとっとしたら・・おそらく・・きっと、また、何かお尋ねすることがあるかもしれません。
その節は、どうか宜しくお願いいたします。

xubuntu 2018/09/25(火) 00:32:32
横から失礼します。lubuntu兄弟分のxubuntuというOSを使っている者です。lubuntuもいいと思いますが、しばらくお使いになってみてどうしても馴染めないという場合、一度このxubuntuも試してみて下さい。私はlubuntuも少しだけ試したことがありますが、どちらかといえばxubuntuのほうがWindowsユーザーには抵抗が少ないような気がします(あくまでも主観で)。メモリも1Gとのことですので問題ないと思います。それで、その場合ですが、私のおすすめはxubuntu16.04の32bit版です。18.04版もあるのですが、こちらの方が軽量ですし、サポート期間もあと2年以上あります。以上、突然の飛び入り失礼しました。ご参考までに。

ダイナ 2018/09/25(火) 08:14:41
xubuntuさん
新たな情報、有難うございます。
Xubuntu? 初耳です。
というか、 LinuxというOS自体、お初に近い状態ですので。(耳にしたことはありましたが使ったことはありません)
Lubuntuをようやく、インストールできた状態で、設定がきちんとできていませんので、まだ、馴染めるかどうか以前の時点です。
ぼちぼちですが、設定してみて(日本語とスペイン語がスムーズに使えるように)、その上で使い勝手を見て行こうと思います。
とにかく、早く、言語設定をしなければ・・・・

ダイナ 2018/09/26(水) 00:57:55
日本語の直接入力ができません。(ダイヤログから選択しなければならない)
そして、スペイン語に切り替えができません。
また、「ç」「ñ」を入力すると、その前に入力して未変換だった部分が消えてしまいます。
あれこれ、まだまだ、不具合があります。
「キーボード配列の設定」や「言語サポート」などいろいろ触ってみたのですが、うまくいきません。(たぶん、設定が間違っている)
ひょっとして、「Fcitx+Mozc」をインストールしなければならないのでしょうか?
ネットで、Ubuntuについていくつか情報があったのですが、そのまま、Lubuntuに適用できるのかよくわかりません。

xubuntu 2018/09/29(土) 04:00:07
また横からすいません。私はlubuntuではないので勝手が違うかもしれませんが、自分のxubuntu16.04の例をもとに申し上げます。

まず日本語環境の設定ですが、おしゃるとおりFcit+Mozcは必須だと思いますので、インストールしてみて下さい。そして、もしそれでもうまく行かなければ、お手数ですが、次の要領でもう一度lubuntuをusbからインストールし直して下さい。尚、私の手元のPCはすでに日本語化しているのでメニュー名も日本語で書きます。ご了承下さい。

1.もしトピ様のPCが日本語キーボードであっても、「言語」「キーボード」ともに「スペイン語」でインストールしてみて下さい
2.インストールが完了したら、インターネットに接続し、まず全体のアップデート(ソフトウェアの更新)を行います
3.続いて設定メニュから「言語サポート(Language Support)」を開き、「言語の追加と削除」から「Japanese」を選択してインストールします
4.インストールされると、インストール済の言語リストの一番下に「日本語」があるので(隠れていればスクロール)、それを一番上にドラッグして移動。さらにすぐ下の「システム全体に適用」をクリックし、一番下の「キーボード入力に使うIMシステム」を「なし」から「fcitx」に変更する
5.これらがすべて終わったら、この「言語サポート」画面を閉じ、Lubuntuを再起動する
6.再起動後の初期画面はスペイン語モードになっているはずなので、そのままスペイン語で(特殊文字も)入力可能。当然、キー配列もスペイン語キーボード用になっています。尚、日本語との切り替えは「Ctrl+スペース」で行います

以上、操作画面などの情報が全くズレていたらごめんなさい。一部でもお役に立てれば幸いです。
リナックスのusb起動は何度でもチャレンジできるのがいいですね。ぜひ頑張って実用化までたどり着いて下さいね。長文失礼しました。

ダイナ 2018/09/30(日) 21:09:33
xubuntuさま
「横からすみません」なんてとんでもありません!
アドバイスいただいて、とても感謝しております。

fcitx-mozc のインストール方法を調べますと、「タスクバーのメニューアイコンから「設定」→「Add/Remove Software」をクリック」とあります。
しかし、「設定」を開いても、それらしきものがありません。
むしろ、「Fcitx設定」とか「Mozcの設定」とかがあります。
「Fcitx設定」では、入力メソッドを選択するようになっていますが、「キーボード・日本語-日本語(Dvorak)」などで、( )内は、Macintosh, DADG 109A, series PC-98, かな, かな86 ....などたくさんあり、どれが良いのかわかりません。
series PC-98, かな86などいくつか試したのですが、Windows で使っているようなキーボードになりません。
入力メソッドの切り換えはデフォルトで「Ctrl+Sift」になっていますが、これが作動せず、言語の切り替えができないといったことも発生しています。
「Mozcの設定」では、ローマ字入力、句点などの設定をデフォルトのままにしています。
「キー設定」はMS-IMEとなっています。

とにかく、これは、私が何か他の手順と混同してるのだろうと思い、ここで、また、ググッてみたところ、「パネルからターミナルエミュレータを起動」とあります。
しかし、パネルにターミナルエミューターのアイコンがなく、どうにか探し出して、黒い画面にたどり着きました。
sudo apt install fcitx-mozc --install-recommends と入力し、パスワードの入力を求められたのですが、パスワードが確定できません。
「Tabキーで選択」とでるので、半角を選択してEnterを押すと消えてしまい、確定できないのです。
どこで、何を間違っているのか、何を実行したのかわからなくなってきました。

パソコンは、日本で購入したものですので、日本語に対応したキーボードです。
最初は、スペイン語でインストールしようと考えていたのですが、用途変更しましたので、日本語でインストールし、スペイン語入力ができるようにしたいのです。

こんな知識レベルなのですが、救済策があれば、お教え下さい。
宜しくお願いします。

xubuntu 2018/09/30(日) 22:41:45
ダイナさん

そうですか。ということは、以前、簡単にできますよさんが挙げておられました、

https://askubuntu.com/questions/509174/how-can-i-change-the-language-from-english-to-spanish

のような言語設定画面は出てこないということですね?私の理解では、どのubuntu系OSでも日本語設定はまさにこの画面から行うものと思っておりました。例えば、そこの「Keyboard Input Method System」の「IBIS」を「Fcitx(またはMozc?)」に変更する、とかの方法です。いずれにしても、日本語のインストールにターミナルを開くほど大変な作業をした記憶はないのですけどね。どなたかもっと詳しい方のレスがつくといいですね。

ダイナ 2018/10/01(月) 00:32:13
xubuntuさま
たぶん、出だしから、何か躓いていると思うのです。
ライブUSBの作成は、簡単にできますよーさんが箇条書きのように手順を書いて下さったのを実行して、やっとできました。
それまでの動画やサイトの説明を読んでもできませんでしたので、そのような手順をふんでおりません。
ですから、ひょっとしたら、どこかで作業の手落ちがあったかもしれません。
結果がインストール完了のような感じだったので、勝手にOKと判断してしまったのです。
もし、そうならば、ライブUSBの作成からやり直すべきかもしれません。

あと、考えられることは、インストールに不備があったのかも。
一応、OSが動いているわけですから、USBは正常なのかな、と素人考えですが。

もう少し、時間をかけて取り組んでみます。
有難うございました。

xubuntu 2018/10/01(月) 09:09:48
ダイナさん

ご参考までに補足です。今回は起動USBの作成に「Universal USB Installer」をお使いだったのですよね?私はいつも「Unetbootin」というソフトを使っています。たぶんどちらも同じだと思いますが、もしまたもう一度ゼロからトライをということでしたら、一度こちらも使ってみて下さい。

1.Googleで「unetbootin download」などで検索するとおそらく一番上にgithubのページが出ると思いますので、そのWindows用をクリックしてダウンロードします。

2.起動用USB(念のため、再度クリックフォーマットしておきます、32FATで)をパソコンに挿し込み、ダウンロードしたunetbootin(exe)をダブルクリックします。設定画面が開きますが、ここで肝心なのは、画面上段の「ディストリビューション…」ではなく、下段の「ディスクイメージ…ISO…」のほうを選択します。

続いて、同じ行の右端の「ー」を開いてPC内のLubuntuISOファイルを指定し、タイプ欄が「USBドライブ」となっていることを確認の上、OKで閉じるとUSBへのインストールが始まります。通常15分ほどで「4.インストール完了。再起動」になりますので一旦「終了」で閉じます。

3.あとは前回同様、この起動USBをつけた状態でPCを再起動→BiosのBootタブからUSBのブート順位を最上段に移動→「変更を保存」で終了→Lubuntuの起動画面に移るはずです。この画面では時間のカウントダウンが表示されたりして一瞬アセりますが、何もせず放置しておけば自動的に初期設定(インストールせずに試す)モードで開くはずです。

4.Lubuntuが開いたら、そのままUSB上で走らせて終了することもできますし、デスクトップの「install」アイコンからPCにインストールすることもできます。いずれにしましても、このLUbuntuに「設定→言語サポート…」という設定メニューがあるかどうか教えていただければと思います。このメニューがないとなれば、おそらくubuntu系でもOS的に少し設定の仕方が違うということだと思いますので。

以上ご参考までに。

ダイナ 2018/10/01(月) 17:43:33
xubuntuさま
>1.・・・そのWindows用をクリックしてダウンロードします。
該当するパソコンは、すでに、Linuxで起動しているので、「Linux 32bit」をダウンロードすべきではないでしょうか。
Windows用をダウンロードして開こうとすると、「アーカイブの読み込み中にエラーが発生しました」となります。
再起動したりして、何度かダウンロードしなおしたのですが、同じメッセージでUSBにインストールできません。
また、Linux用をダウンロードしたところ、「アプリケーションの選択」の画面になり、ファイルが開けられません。

別のWindows 10のパソコンでは、windows用をサウンロードして正常に開くようですが、何かの手違いで、Windows 10のパソコンに影響したくないので、こちらを使うのは避けたいのです。
USBをフォーマトしてしまったので、再度、チャレンジしてみます。

xubuntu 2018/10/01(月) 19:25:32
ダイナさん

あっ、それは私の勘違いで失礼しました。もちろんLinuxからダウンロードするのであれば「Linux用」となります。ちなみにトビ様のPCは現在、いわゆるデュアルブート状態(WindowsXPとLubuntuの2つが共存)ですよね?

あと、ひとつ私に不可解なのは、ここで「Linux32bitをダウンロードすべき…」とおっしゃっている点です。私がご案内したのは、Linuxそのものではなく、Linuxの起動USBを作成するためのソフトウェア(unetbootin)のダウンロードのことです。Linux自体のダウンロード(Lubuntu18.04,32bit.iso)は前回お済みですよね。それがまだPC内に残っていれば、もちろんそれを再度PCに取り込む必要はありません。

…と言いつつ、もしかして私の方がどこかで勘違いしているような気もします。もしそうでしたらご遠慮なくご指摘ください。あと、大変言いにくいことですが、このLinuxの個人インストールは、無償な反面、あくまで自己責任の世界です。たとえ同じ条件下でも「やってみないとわからない」という要素がどうしてもあるのですね。なので、どうかこの点だけはあらかじめご了承下さい(たぶんそれもあって、皆さんなかなか手が上げづらいのですよね、笑)。そのリスクを少しでも減らすには、豊富な情報を集めること以外にないような気がします。できればトピ様と限りなく近い実践例が複数見つかるといいのですね。

なんだか後半、重くなってしまいすいません。もちろん私自身はトピ様のご成功を応援しておりますので、どうぞ誤解のなきよう。

長文失礼しました。

xubuntu 2018/10/01(月) 19:39:46
ダイナさま

連投失礼します。unetbootin関連のサイトです。

netbootinのダウンロードページ
https://unetbootin.github.io/

unetbootinの使い方(←Windowsで取り込んだ例です)
https://kledgeb.blogspot.com/2016/04/unetbootin-5-windowsunetbootinubuntuusb.html

以上ご参考までに。

ダイナ 2018/10/01(月) 22:14:11
>デュアルブート状態(WindowsXPとLubuntuの2つが共存)ですよね?
はい、そうです。ただし、Lubuntuが正常にインストールされているかどうかは不明です。

>「Linux32bitをダウンロードすべき…」
すみません、私の書き間違いです。「Lubuntu用」ということですね。

>「1.」でダウンロードした「UNetbootin」をダブルクリックして起動します。
ここが・・・開かないのです。
ちなみに、前回、使用したであろう「universal-usb-ins...」も開きません。
これも、たぶん、別のPC(Windows 10)ですればできるのかもしれません。
前回、実施したはずなのですが、どうも記憶にありません。(混乱してしまっています)

・・・・悪戦苦闘の末、これまた、正常かどうかわかりませんが、「Pu−taburuUSBの作成」という横目を「システムツール」から見つけ、実施しました。
今までの動画の中であった作業ですが、前回は実施していません。(どうなってるのだか・・・・)
それで、新たに、メモリUSBが作成されたであろうと思うのですが、PCをLubuntuできどうするように設定してしまったので、USBを読み込んでいるのかどうかわからないのです。
でも、USBの中身が見られるようなアイコンがデスクトップに出来ていて、これもまた動画でみた、11個のフォルダが見られました。

作業するごとに、前回にしておくべきであった作業が徐々に表れてきて、さらに混乱状態です。
また、作業の自己責任についてですが、ご心配無用です。
Windows XPで捨てざるを得なかったPC、しかし、使用頻度があまりにも少なく、未使用と思えるほどきれいな外観なので捨てがたかったものなのです。
ですから、中のデータは保存不要、Windows XPも消してしまっても良かったのですが、前回は念のために残しておいただけです。
とことん、いじくりまわして、それでも、私の脳みそで再利用に到達できなければ諦めるつもりです。
お心づかい有難うございます。

xubuntu 2018/10/02(火) 08:41:34
ダイナさん

詳細なご報告ありがとうございます。

拝読しながら「う〜ん、さすがにそこまで複雑だったかなあ」と腕を組んでしまいました。が、ここは「モノは試し」と、これから私も自分のお古PCを使ってダイナさんとなるべく同じプロセスを辿ってみようと思います。Lubuntuのインストールまでは行きませんが、その一歩手前までですね。重複しますが、以下の要領です。

1.手持ちのPC(Wiundows7)に、lubuntu18.04(32bit,desktop版)とunetbootinをダウンロードし、unetbootinからlubuntu起動USBを作成する。

2.同PCからUSBをブートさせてLubuntuを起動、作動状況と設定項目を確認する

それでは少しお時間をいただき、またこちらからもレポートさせていただきますね。

ダイナ 2018/10/02(火) 08:59:10
すみません、xubuntuさんを巻き込んで、すごくご迷惑をおかけしているようです。
複雑にしているのは、私の理解力のなさのせいです。
ダウンロードした「universal-usb-ins...」「UNetbootin」が開かないのは、パソコンのスペックとは無関係でしょうか?
Dynabook UX25JBL (Windows XP) Atom N280 1.66GHz 512KB
最後まで実施していませんが、Windows 10のPCでは、開くことができたようです。
前に記載いただいた下記の画面がでましたので。(ここで、XPのDynabookでやり直したところ、同じようにならなかったのです)
>2.起動用USB(念のため、再度クリックフォーマットしておきます、32FATで)をパソコンに挿し込み、ダウンロードしたunetbootin(exe)をダブルクリックします。設定画面が開きますが、ここで肝心なのは、画面上段の「ディストリビューション…」ではなく、下段の「ディスクイメージ…ISO…」のほうを選択します。

xubuntu 2018/10/02(火) 09:48:09
ダイナさん

どうぞお気遣いなく。私もこういうの結構好ですので(笑)。というか、私もやはりダイナさんと同じような道をたどってきましたので(といってもつい去年のことでが)どこか自分のことと重なるのですよね。でも結果、最近はubuntuの方がメインマシンになってしまいました。ダイナさんも、せっかくの機会ですので、ぜひLinuxの軽快さも体験していただきたいと思います。

余談ながら、現在、すでにLubuntu、unetのダウンロードとUSBへの書き込みが終わり、さあ次はPCの再起動…というところでWindowsの長〜い更新につかまってしまいました(笑)。途中経過ですが、ダウンロードしたlubuntu、unetbootin(unetbootin-windows-661.exe)ともにウィルスチェックしてみましたが問題ないようです。unetbootinもふつうに開けたんですけどねえ…。思うのですが、ブートUSBを作成されるところまでは、むしろWin10の方がスムーズかつ安全なのではないでしょうか。

ではではまた引き続きご報告しますね。

xubuntu 2018/10/02(火) 11:09:24
ダイナさん

先ほどWindows更新もやっと終わり、電源オン→Bios起動→ブートUSBから無事lubuntuが起動しました。もちろん言語は英語のままですが、やはり設定項目自体は他のubuntuと同じです。

まだこの段階はUSB上で動いていますが、とりあえずwifiに接続してみました(場所が少しわかりにくかったですが、画面右下の窓が3つあるようなアイコンですね)。そして、プレインストールされているFirefoxを立ち上げてみましたが、これも問題ないようです。さすが軽量lubuntu、サクサクですね!

続いていよいよ私も疑問だった言語設定画面ですが、これも他のubuntuと何ら変わりないようです。

以上、今回私はこのあたりまでにしておきますが、特にLubuntuが新しくなって仕様が変わったという感じはしませんでした。また、ここまでの過程で、ターミナルを立ち上げてコマンドを打つとか、起動USBの中身を開いて何かを確認しなければならないような難しい操作は一切不要です。もしそこまで必要なら、私も到底できませんから。

とすると、考えられる可能性としては、もし作業の手順に問題がなければ、ダイナさんのXPパソコンと、いま使おうとしているソフトウェアの世代的な相性の問題があるのかもしれませんね、今回私のはWin7でしたから。これとて推測の域を出ませんけれど。

以上ひとまずご報告ですが、トピ様、もう一息だと思いますので是非頑張って下さい。引き続き何かありましたらお知らせ下さいね。

xubuntu 2018/10/02(火) 21:12:41
ダイナさん

連投失礼します。トピ様のほうではすでに解決済かもしれませんが、少しお詫びと訂正です。

ひとつは、先におっしゃっていた、
>「Linux32bitをダウンロードすべき…」
の箇所ですが、文字通り「Unetbootinのlinux用の32bit版」という意味だったのですね。私もいま同じサイトを開いて初めてご指摘の意味がわかりました。私の方が勘違いしておりました。

もうひとつ、そのunetbootinをubuntuPCに取り込む方法ですが、これもご指摘のとおり、ダウンロードしたファイルをクリックしてもインストールできません。

それではどうするかと言うと、ご案内した外部サイトからダウンロードするのではなく、Lubuntuの内のSoftwareという場所から直接インストールできるようになっているはずです(ちょうどMacのAppleStore、GoogleのGooglePlayのように)。

私自身も久しぶりにunetをubuntuにとり込もうとしたもので、うっかりそのことを忘れておりました。もしトピ様のLubuntuが正常に動くようでしたら(ネット接続の状態で)スタート→System Tools→Softwareと開いてみて下さい。はじめに「ようこそ」画面が出て、検索場所に「unet..」と打ち込むとたぶんインストール画面が出てくると思います

もしこれがうまくいかないとなると、結局、現時点ではWindows10でやったほうが早いということになりますね。ご心配かと思いますが、ファイルのウィルスチェックさえしておかれれば、そんなに危険な作業ではないと思います。

以上、あまり建設的でない長文にて失礼しました。

ダイナ 2018/10/02(火) 21:13:20
「UNetbootin」と「lubuntu18.04(32bit,desktop版)」のUSBへの書き込みに2個のUSBが必要なのでしょうか。
今まで、「Universal USB Installer」をUSBにインストールした記憶がないのです。
なのに、PCにはLubuntuが入っている・・・

今、Dynabook UX25JBLのデスクトップには、「Universal USB Installer」「UNetbootin」「lubuntu18.04.1 desktop-i3」のアイコンがあるのですが、どれも開くことができません。
別のWindows 10のPCで行えばいいのでしょうが、これは、日本で購入した最後のPCですので、何かの拍子にダメージを受けるということを避けたいのです。

簡単にできますよーさんが教えて下さったのは、サクサク動くことを優先するなら「Lubuntu512MB推奨>Xubuntu1 GB推奨>Kubuntu2GB推奨」となるので、余裕をもってLubuntuが望ましいのではないかと。
一応、Lubuntuで起動してはいるのですが、入力が万全ではありません。
特に、英語、スペイン語、数字の入力に問題があるのです。
これが解決できない限り、サクサク使えないわけで・・・・そのために最初からやり直そうと考えたのですが、どうもうまくいきません。
くじけそうです。
xubuntuさんに、拙宅まで出張していただきたいくらいです。

xubuntu 2018/10/02(火) 21:17:42
ダイナさん

いま私も投稿したところです(笑)
とりあえずそれをご一読下さい。
それではとりいそぎ

xubuntu 2018/10/02(火) 21:52:24
ダイナさん

〉「UNetbootin」と「lubuntu18.04(32bit,desktop版)」のUSBへの書き込みに2個のUSBが必要なのでしょうか。今まで「Universal USB Installer」をUSBにインストールした記憶がないのです。
なのに、PCにはLubuntuが入っている・・・

この箇所がわたし的にはちょっと?なので確認させて下さいね。

USBに書き込むのはあくまでもOS(Lubuntu)のファイルであって、UNetbootinにせよ「Universal USB Installer」にせよ、これらはあくまでもそれを手助け(橋渡し)するツールにすぎません。なので実際には「UNetbootinをUSBに書き込む」のではなく「UNetbootinで(Lubuntuファイルを)USBに書き込む」ということです。ですからUSBももちろんひとつで十分ということですね。

それからOSですが、トピ様のPCスペックを考慮すると、私もlubuntuが第一候補かと思います。

あと、繰り返しになりますが、ubuntuの場合、日本語キーボードで「日本語⇔スペイン語」の環境を作るには、最初のインストール時に「言語」→スペイン語、「キーボード」→スペイン語と、まずどちらもスペイン語で揃えてインストールして下さい(つまり、一旦キーボードもスペイン語配列と「見なして」登録しておくわけです)。そしてそのあと「言語設定」で日本語を追加するのです。この順序を逆にしたり、言語を混ぜたりすると後の修正が難しいようです。

ダイナ 2018/10/02(火) 22:52:38
えっ、スペイン語でインストールが基本なのですか?!
言語設定は「スペイン語」と書かれていたのは読みましたが、それは、私が最初は、スペイン語メインで使用するつもりだからだと思いました。
結局、使用目的を変えて、日本語メインにしたいです。(+スペイン語)
それれならば、やはり、最初からやり直さなければ・・・でも・・・

簡単にできますよーさんとのやり取りで、9/22の私の書き込みですが・・・・

>起動についてですが、[PCを終了 → USBを接続 → PCを起動し、同時にF2キーを押す]を実施しても、動画にあるような画面は現れません。
しかし、「Phoenix TrustedCore (tm)セットアップユーティリティ」というう画面から、日本語を選択(英語、フランス語、日本語しか選べません)しました。
(失敗して、動かなくなってはと不安で、Windows XPは削除せずに追加でLubuntuをインストールしました)
教えていただいたサイトや、新たにググってみたサイトの説明、動画と同じ手順にならなかったのですが、一応、完了したらしきデスクトップの画面になりました。
でも、前にも書きましたように、言語が、「英語、日本語、フランス語」しかないのです。

・・・というわけで、教えていただいたのや、いろいろググったものの動画のような言語設定の画面にならなかったのです。
しかし、何とな〜く、完了したっぽい感じでしたので、ヨシとして、PCにインストールしたのです。


>スタート→System Tools→Softwareと開いてみて下さい。はじめに「ようこそ」画面が出て、検索場所に「unet..」と打ち込むとたぶんインストール画面が出てくると思います。
それが、「アプリケーションが見つかりません」と出ます。

>USBに書き込むのはあくまでもOS(Lubuntu)のファイルであって、UNetbootinにせよ「Universal USB Installer」にせよ、これらはあくまでもそれを手助け(橋渡し)するツールにすぎません。なので実際には「UNetbootinをUSBに書き込む」のではなく「UNetbootinで(Lubuntuファイルを)USBに書き込む」ということです。ですからUSBももちろんひとつで十分ということですね。
どこかのサイトに「USBを2個用意しましょう」とあったので、それかと思いました。

手当たり次第、行き詰まった点を書いています。
非常に分かりづらい文ですみません。

xubuntu 2018/10/03(水) 14:26:52
ダイナさん

ご報告どうも。拝読して気づいた点です。

1.私はdynabookは使ったことがないのですが、F2から起動された「Phoenic Trust..」の画面が、いわゆるBiosの画面だと思います。ただ、もしかしてトピさん、そのBiosの画面から言語を変更されたのではないですか?ちなみにその画面の言語は日本語ですか(メイン、起動、詳細、ブート…)それとも英語のままですか(Main,Advanced,Boot,Exit…)?ご存知と思いますが、BiosとOSは全く別物ですので、Lubuntuの言語設定はあくまでもLubuntuの中で行うことになります。

2. デスクトップ上にあるアイコンが開けない原因は、そのファイル自体ではなく、お使いのXPの方にあるということは考えられませんか?思うに、XPはすでにサポート切れですよね。なので、セキュリティ上、実行ファイルは開けないようになっているということはありませんか?

3.LubuntuのSoftwareにUnetbootinがないとのこと、私も先ほど確認しました(Universal USBもないようです)。安易な思いつきにて失礼しました。ただ、その次にLubuntu16.04を同様に起動してみたのですが、こちらはちゃんとあるようです。つまり新バージョンになって消されたということですね。こうなると、いよいよブートUSBの作成はWin10に頼らざるを得なくなってきた感じがします。

4.いちばん私が気になるのは、Lubntuがちゃんとインストールできているか、トピ様自身が確信が持てない点です。ubuntuも、Windwosほどではないにせよ、インストール時は「ようこそ」から始まり「わっ、インストールが始まった!」とちょっとした感動を覚える程度には鮮明なはずです(笑)。ちなみに、すでにSoftware updaterから更新はされたんでしたっけ?もしそれがちゃんとできているようなら、おそらくホンモノだろうとは思うのですが…

以上、私も散漫になってしまいすいません。たぶん画面を見れば一目瞭然なことなのでしょうが、なかなかそれを文字で正確にお伝えするのは難しいものですね(笑)え〜と、お住いはバルセロナでしたよね。生憎私はマドリです。でも、もし何かの用事でこちらへお越しになることがあれば、是非お知らせ下さいね。その時には喜んでお手伝いさせていただきます(もちろんすべてボランテアで)

少し脱線しましたが、一部でもお役に立てれば幸いです。
引き続きご報告お待ちしています。

ダイナ 2018/10/03(水) 21:09:58
xubuntuさんは、マドリにお住まいなのですね。
出張経費をお出しできるなら来ていただきたいくらいですけれど、断念・・(*‘ω‘ *)
このような公開の場に、私は、自分の脳みそがいかにふやけているかということをさらけ出していますよね。
匿名だからいいものの、呆れてこれを読んでいる方もいらっしゃるかと思うと恥ずかしいです。
xubuntuさんは、マドリにお住まいなのですね。
出張経費をお出しできるなら来ていただきたいくらいですけれど、断念・・(*‘ω‘ *)

>1.そのBiosの画面から言語を変更されたのではないですか?ちなみにその画面の言語は日本語ですか(メイン、起動、詳細、ブート…)それとも英語のままですか(Main,Advanced,Boot,Exit…)?

「Phoenix TrustedCore(tm)セットアップユーティリティ」の画面を何度か開きましたが、日本語です。(メイン、詳細、画面、セキュリティ、起動、終了)
言語変更できるのは、「英語、日本語、フランス語」のみです。
これは、「英語」がデフォルトだったのですか?
おかしいのは、時刻がスペインのー2時間なのです。
手動で変更していますが。
今、日本語になっています(した?)ので、英語にするべきですか?

>ご存知と思いますが、BiosとOSは全く別物ですので、Lubuntuの言語設定はあくまでもLubuntuの中で行うことになります。

はい、簡単にできますよー さんから教えていただいて知っておりましたが、その画面に出会ったことがありません。

>2. デスクトップ上にあるアイコンが開けない原因は、そのファイル自体ではなく、お使いのXPの方にあるということは考えられませんか?思うに、XPはすでにサポート切れですよね。なので、セキュリティ上、実行ファイルは開けないようになっているということはありませんか?

Dynabookはすでに、Lubuntuで起動するように設定していますので、Windows XPは残しているものの、以降は起動させていません。

>3.Lubuntu16.04を同様に起動してみたのですが、こちらはちゃんとあるようです。
デスクトップにある、「Lubuntu-18.04.1-desktop-i3」というアイコンはさきほど、一度、開いたのですが(11個のドルダあり)、閉じて、再度、試みると、「アーカイブの読み込み中にエラーが発生しました」となります。
しかし、USBの「Lubuntu-18.04.1 LTSi386」は開きます。
11個のファイルがあります。(boot, casper, dists.....)

この現状で、何か進む道はありそうですか?

ダイナ 2018/10/03(水) 21:12:05
すみません、一部、C&Pしたため、最初の方で2行、だぶってしまいました。

xubuntu 2018/10/04(木) 11:08:29
ダイナさん

ご参考になりそうなサイトを2つ追加します。もしLubuntuを「普通に」インストールされたのであれば、おそらく下記のような作業や画面を経てこられたと思いますが、いかがでしょう、ご記憶にありませんか?

1.Biosからの起動順序変更(これはCDから起動させる場合です。メニューや操作方法もDynabookと少し違うと思いますが)
https://www.youtube.com/watch?v=2wIy32LFQw0

2.Lubuntuインストール中の画面(USB上でのライブ起動ではなくHDにインストールする場合です)
https://report.hot-cafe.net/lubuntu-install-3043

以上ご参考まで

ダイナ 2018/10/07(日) 00:27:13
1.の画面ですが、動画は英語ですね。
私の場合、日本語で表示されました。
現在、HDのLubuntuから起動するようになっています。

2.の画面は、記憶にないのです。
さまざまな動画でこのような画面が紹介されていますが、この言語設定する画面をみたことがありません。

もう、どういう経緯をたどったのか記憶があいまいなのですが、2.の手順をふまないまま、簡単にできますよーさんが教えて下さった、インストール完了らしき表示になったのです。
インストールも、Windows XPを消去しない方を選びました。

実際、HDのLubuntuが起動はしているわけです。
でも、だから、インストール完了と言えるかどうかはわかりません。
スペイン語の特殊文字と日本語が同じキーボードで、英語とスペイン語は同じキーボードで入力できないといった妙な状態のままです。
いったい、どこがいけなかったのか・・・・

xubuntu 2018/10/08(月) 18:38:47
ダイナさん

言語変更は、lubuntuではなく、Biosを日本語に変更されたということですね。でもそれはそれで全く問題ないと思います。

それよりも重要なのはやはり「ブート(起動)」などの設定変更ですが、その画面がご記憶にないというのが、どうも私的には?です。でも、もしかしたら別のインストール方法があったのかもしれませんね。私も自分のやり方がごく普通と思っていましたが、そうではないのかもしれません。現にダイナさんのPCにはlubuntuがインストールされているのですからね。

くどいようですが、そのlubuntuを起動した状態で、
1.メニューのシステム情報でバージョン等はちゃんと記載されていますか?
2.Software updaterでソフトウェア更新も問題なくできますか?
3.language supportから言語変更画面が表示されますか?

以下の点がすべてOKなら、たぶんちゃんとインストールされているのでしょうけどね。

xubuntu 2018/10/08(月) 18:44:33
ダイナさん
訂正します。ご記憶にないのはlubuntuのインストール画面のほうで、Biosの設定自体はちゃんとプロセスを経てこられたのですね。失礼しました。でも一応念のため、先程の3点の作動状況がわかれば教えて下さい。

ダイナ 2018/10/14(日) 20:42:51
xubuntuさん
回答が遅くなってしまい申しわけありません。
もう、とっくに埋もれてしまったトピなのかもしれませんが・・・・あれから、乏しい脳みそを思いっきり稼働させたのですが、ちょっと、へたばっておりました。
でも、再起動します。

>1.メニューのシステム情報でバージョン等はちゃんと記載されていますか?
「システムツール」→「Información y Rendimiento del sistema (なぜかスペイン語)」→ 「Información del sistema」では「Ubuntu 18.04.1 LTS」 となっています。
Lubuntuをインストールしたはずなのですが、その後、USB作成のためか何かで、いろいろダウンロードしましたので、いつの間にか、入れ替わってしまった????

>2.Software updaterでソフトウェア更新も問題なくできますか?
最初にインストールした時に、すぐに「ソフトウエアお更新」を実行しました。
今、再度、実施しましたところ、いくつかアップデートされたようです。

>3.language supportから言語変更画面が表示されますか?
・言語サポート→メニューとウィンドウの言語→「日本語/Español(España)/Català(Espanya)/English」
・キーボード入力に使うIMシステム→「fcitx」
・地域フォーマット → 「日本語」

このあたりだけをみますと、正常にインストールされているように見えるおですが、入力には問題があり、スムーズに使えない状態です。
いえ、Lubuntuではなく、Ubuntuがインストールされているとしたら、やはり、どこかでこんがらがってしまったようです。

ダイナ 2018/10/14(日) 20:45:00
>最初にインストールした時に、すぐに「ソフトウエアの更新」を実行しました。今、再度、実施しましたところ、いくつかアップデートされたようです。
と言いましても、最初にアップデートしたのは、Lubuntuのはずです。

ダイナ 2018/10/14(日) 22:18:36
細切れの続投、失礼します。
起動画面では、ちゃんと、Lubuntuと表示されます。

xubuntu 2018/10/15(月) 09:00:05
ダイナさん

ご返答どうもありがとうございました。

拝読したところ、間違いなくlubuntuがインストールされているのだと思います(lubuntuもubuntuの一種なので、情報ページによっては単にubuntuと表示が出るのだと思います)。ただ、問題はそれが「正しく」インストールされているかどうかですよね。

やはり一番の方法は、再度、ゼロ(ライブUSBの作成)からインストールをやってみることではないでしょうか?というか、要領がつかめるまで、あえて数回練習してみられるといいと思います。そして、要領がつかめたと思われたら、最後に、いよいよ既存のwindowsxpを残さずにインストールされる事になるかと思います(これが最終目的ですよね?)

おそらくlubuntu一本でクリーンインストールされれば、PCの時間のズレも修正されると思います。

朗報、お待ちしております!

ダイナ 2018/10/15(月) 22:55:48
xubuntuさん
やはり、イチからではなく、ゼロからのやり直しですか・・・
それが、最も確実だとは分かっていたのですが、もう、最初の方の経緯を忘れてしまっているので、再度といっても、全く初めての作業のように感じます。
でも、ここまで粘ることができたのは、お二方の助言のおかげです。
くじけそうになるところを、その時々で励ましてい下さいました。
これは、何がなんでも、やり遂げなければ!と思っております。
また、トピが埋もれてしまう頃になるかもしれませんが、朗報をお知らせできるよう、再挑戦してみます。l`・ω・´l|┛


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る