コンセルバトリオと学校の両立




[スペイン探偵局に戻る]
いちご 2018/01/25(木) 13:21:01
 7歳の息子がピアノを始めたばかりで、教えていただいてる先生から来年はコンセルバトリオに行ったらどうかと言われました。
調べてみると、最初の2年は週に4時間、次の2年は6時間、最後の2年は11時間となっています。
これで、学校と両立できるのかと不安になってしまいました。
ご経験者のみなさまがおりましたら、ぜひお話を伺ってみたいとトピを立たせていただきました。
また、コンセルバトリオを出るとやはりディプロマとかが出るのでしょうか。無知で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

2児の母 2018/01/30(火) 13:41:11
うちの子がコンセルバトリオに行っています。
うちのところでは、Elenental が四年、その上のProfesionalが六年、その上にSuperiorがあります。
いずれも試験を受けて受からないと入れませんし、成績上位者から希望の楽器が決まります。
高学年になると、楽器とLenguaje Musical以外に
オーケストラやcoroもやらないといけないので午後はかなり時間を取られます。
その上に、楽器の練習です。
ご質問の、学校との両立ですが、それはその子次第としかお答えしようがありません。
学校も高学年になると宿題も多くなります。
学校とコンセルバトリオの試験がかぶると一週間に5つも試験、なんてこともあります。
うちの子は要領よく、学校の宿題時間内で済ませきたりしてあまり困ってないようです。
プライベートの音楽学校も経験ありますが、大きく違うのは、もちろん先生にもよりますが、コンセルバトリオではある程度できてないとコンサートに出させてくれません。プライベートの学校ではそれはないでますよね。
あとは試験に通らないともちろん落第です。
Lenguajeの試験は皆苦労しているようです。

でも、皆さん両立してやってますので、過度な心配はいらないと思います。
オーケストラでは、友達もたくさんでき、一人で楽器をするだけではない楽しみも見いだせているようてすよ。

今はディプロマはProfesionalをでないといただけないようです。
ただちゃんと学校と同じような成績表がいただけます。

楽器 2018/01/30(火) 14:08:28
プロの楽器奏者として生活してるものです。日本では20年ほど音楽教室をやっていました。日本の音大を卒業しこちらではコンセルバトリオに通った事がないのでシステムその他については全くわかりませんが、仕事仲間にたくさんコンセルバトリオの先生たちがいて話を聞きます。
まず希望の楽器にあたらない子は、挫折しちゃうケースが多いみたいです。上の方も書かれている通りに楽典などの専門的な勉強も加わってくるので、本当に音楽に興味があって勉強したいのなら早いうちからぜひ入ったほうがいいと思いますが、まだ始めたばかりで様子を見てる状態だったら少し待ってみてもいいのかな、と思います。まだ七歳だったら他に好きなことが出てくるかもしれませんしね。ただ、まだ始めたばかりなのに先生がコンセルバトリオを勧めてくるのは筋がよっぽどいいのかもしれません!向いているかいないかはどんなに小さい子供でもすぐにわかりますから。どちらにしてもトピ主さんのお子さんが楽しくピアノを続けられますように!

いちご 2018/01/30(火) 16:57:10
[[解決]]
2児の母さま
コメントありがとうございます。
心配しすぎで、まだ試験にも受かっていないのに。
未知の世界なので、親子ともども恐々ですが、やらせてみたいと思います。
まだ、低学年なのでまだ勉強は大丈夫なようですが大きくなってからのほうが悩みは多そうですね。

楽器さま
コメントありがとうございます。
希望の楽器に当たらないのはやる気がなくなりますよね。
息子はピアノが本当に好きなようで、毎日弾いて練習しています。毎週一曲ずつ終わっているので(バーンスタイン)ペースは速いようです。筋がいいかどうかはわかりませんが(苦笑)好きなようなのでとりあえずコンセルバトリオの試験は受けさせてみたいと思います。

コメントをいただいて本当にありがとうございました。
背中をポンと押して頂いたような気持になりました。
また、悩むような事があればご相談させてください。解決です。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る