消火器




[スペイン探偵局に戻る]
火の用心 2017/10/05(木) 17:58:05
住み始めた当初は頭がまわらなかったのですが、スペインは日本のようにぴこぴこ設置が義務付けられているどころか、火災報知器も煙感知器も見当たらないですよね。
少なくとも私の住んでいる建物にはないのです。

消火器くらいは用意したいと思うのですがどこで売っていますか?

皆さんは火事対策どうしているのでしょうか。

他の階から出火したとき、火の回りはどうなんでしょう。

注意すべきこともありましたら合わせておしえてください。
よろしくお願いします。

ぴこぴこ 2017/10/07(土) 14:05:12
便乗質問でごめんなさい。
ピコピコ、スペインに売ってますか?
ご存知の方がいらしたら、お値段や売っているお店を教えて下さい。
また、オンラインで買えるのならば、検索できる製品名を教えて下さい。

消火器は、ウチのピソには各階に設置されており、定期的に点検もされているようです。
でも、私も、キッチンに小さいのを置きたいです。

スペインのピソには、建物の外側に緊急時の非常階段がありませんね。(たまに設置されているところもありますが)
私も、火災が発生したら、閉じ込められてしまうのではないかと心配です。
もしくは、ベランダから飛び降りるか?

ぽち 2017/10/07(土) 14:23:13
うちのピソも、前のところも今のところも階段のところに消火器があります。
ただし各階ではなく、数階置きです。
トピ主さんのところもどこかの階にありませんか?

消火器はスペインでも訪問販売があると聞いたことがあり、
いざ使おうとすると、中身が入っていないものがあるとも聞いたことがあるので、
本当に使えるのか心配です。

木造よりも火の周りは早くないとおもいますが、
煙は心配です。

私自身は前のアパートで、違う住民から2度ボヤ騒ぎがあったので、
このトピで、はっと心配になりました。

ボヤ騒ぎでご近所さんのアパートを見て感じたことは、
キッチンが全部タイル張りなのは重要ということ。

最近ワンルームなどでタイルじゃないキッチンも見ますが、
一番火が出やすい場所だし、そのアパートはタイルのおかげで火が回りませんでした。
食器棚の下の部分(あいた空間になっている)もタイルだったんですよ。
つまり火が出てるところの、ちょうど天井もタイル張りでした。

ガラスは熱で割れて窓があきやすい。
空気を遮断するのが一番なので、
割れやすいガラスはよくないという話を見ました。

ホテルでは防災扉が廊下の途中にあったりしますね。

家の扉を防災扉にしておいたり、
台所のガラスは耐熱にしておいたり、なども
重要かもしれませんね。

ぴこぴこ 2017/10/07(土) 15:00:03
ネットで消火器を検索したら、屋内用の小さな消火器も感知器もでていました。
訪問販売のものは高そうなので(性能も良いものでしょうが)、そういうのは階段のところにあるので、万一の時はそれを拝借するとして、キッチン用に簡易的なものを購入しておこうと思いました。
有効期限などあるでしょうが、未使用で廃棄しても、まぁ、許せるお値段でしたので。(16ユーロ〜)
なお、フライパンやお鍋から炎が上がった場合は、乾いた大きなバスタオルを鍋の上からすっぽりかぶせて空気を遮断すれば消火できます。(しばらく放置して完全に消化するまで待つこと。途中で様子を見る為にタオルを持ちあげると、空気がが入って再燃します。)

ぽち 2017/10/08(日) 11:09:50
フライパンやお鍋はふたを被せる。
火柱を立ててしまったことがあり、とっさに近くにあった蓋をしたらすぐおさまりました。

火の用心 2017/10/13(金) 12:54:58
ぴこぴこはみつかりましたか?
私自身はぴこぴこは信用していないんですけれど(一人暮らしの場合、家が広いと鳴ってもきづかないし、聞こえる近さにいる場合自分で煙を感知できます)少なくとも日本の場合、行政が意識はしているなと思って例に出しました。

スペイン自体に消火器の厳密な規定はないのでしょうか?

とすると自分は気をつけても隣人たちがどの程度気を付けているのか不安ですね。

私の建物の共用部分には消火器がないのでせめて台所用くらいは用意したいと思います。いずれにせよ、ぽちさんのように「いざ」の時冷静に対処できるかどうかも大事ですね。

今後ももしどなたか情報のある方がいらしたらよろしくお願いします。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る