小学生 教科書




[スペイン探偵局に戻る]
ままりん 2017/04/06(木) 12:28:42
そろそろ、新年度の教科書が配布される頃ですね。

そこで皆さんに質問です。

皆さんはどうやってお子さんに日本の勉強を教えていらっしゃいますか?

何の教科を教えて、何の教科ははぶかれます?


我が家のゆっくり息子は、現地校の宿題、習い事、遊びに時間を取られ中々日本の勉強まで手が出ませんが、何としても今年度はやらせたい!!と思う親です。
毎年、6月末から日本の小学校へ1ヶ月程、転入しますが、年々日本の子供たちとの差が出て来てきてしまい、焦る、いら付く、怒るの悪循環です。


皆さん、どんな勉強方を取られているかご伝授下さい。涙💧

老婆心 2017/04/07(金) 12:26:57
>年々日本の子供たちとの差が出て来てきてしまい、焦る、いら付く、怒るの悪循環です。

それは、ちょっとお子さんがかわいそうですよ。
スペインでしっかり日本語教育を受けてないのに、日本語の勉強を苦痛になってしまわないか心配です。
どうしても学校の内容についていけないのであれば、学校以外の場所で日本語を体験させることもありかと思います。
習い事やキャンプ、ご実家地域で子供対象のイベントなどに参加させてみてはどうでしょう。

もし体験入学にこだわるのであれば、やはり1にも2にも「国語力」が大切になってきます。
国語力を制すれば、他のすべての教科内容の理解にもつながってくるからです。
どうしても時間がないのであれば、低学年の国語の教科書でかまわないので毎日5〜10分音読させることをお勧めします。
余裕があれば、算数の文章題も読解力を鍛える練習になりますよ。

お子さんの体験入学が楽しい思い出でなりますように。

うっちー 2017/04/07(金) 12:45:44
ままりんさん、真面目な方なのだと思います。
悩んでいる気持ち、よく分かります。

毎年子供を日本の小学校へ入れていますが、日本語の差があるのは
当たり前だと割り切って通わせています。
生活ベースがスペインなのですから。
それよりも日本で沢山お友達を作って、遊んで、(解る範囲で)勉強して
楽しく過ごして日本の学校生活で良い思い出を作ってくれれば
それでいいと思っています。実際、日本で仲良くなったお友達と
お手紙やLINEで頻繁に交流しています。

もう少し大きくなって、子供からもっと日本語を勉強したいという
気持ちを持ってくれたらいいなと期待しています。
楽天的な意見でごめんなさいね。

日本語学習は主に登校前に毎日30分間、漢字書き取り、読み取り、音読をさせています。毎日やることで随分チカラがつきますよ。今はどうやってボキャブラリーを広げていくか悩んでいます。
日々の親子の日本語会話って本当に単調なので、なかなか単語力が身につかないんですよね。

母ちゃん 2017/04/13(木) 12:59:47
うちの子も毎年6月半ばから日本の小学校へ体験入学!?に行っています。トピ主さんが仰るように、うちの子の日本語力もかなり怪しく差を感じています。しょうがないですけどね。
ボキャブラリーが少ない。

先週金曜日で2学期が終わり春休みが始まりましたが、算数の教科書前期はもう終わりました。だから学力的に低いわけではないのは分かってます。
日本語能力ですね。
応用問題などは意味がわからないと良く言ってます。スペイン語に訳すとスラスラと解く。

国語は、読めるけど書けない。書けても汚い字です。
だましだましやってます。

根気よく時間のあるときにやっています。

日本では夏期講習の習い事に毎日通わせてます。水泳とか野球とか。

音読は大事 2017/04/18(火) 18:06:18

皆さん、本当にしっかりと考えていらっしゃいますね。
スゴイ!
なるようになる、なるようにしかならない、ではダメなんですね〜。

うっちーさんの大らかな態度に共感しましたが、
最後の3行に目を剥きました。ご立派!!

とっくにご存知かもしれないので躊躇しつつ、
以下のページをご紹介いたします。
NHK教育の子供番組です。
学齢も教科もズラリと揃っていますよ。

http://www.nhk.or.jp/school/program/


私が見たことのあるのは高校生向けのものですが、
とてもよくできています。

集中力が切れないよう一本あたりは短く、且つ
深く重要な内容が 分かり易く面白く作られています。

あっぱれNHK!

受信料も払わず申し訳ないと思いつつ、活用しない手はありません。


毎日、好きなものを1本。
お子さんのやる気が出ない日は「おはなしでてこい」。

言語学習は幼年から!と、気合・焦りが先行してしまいますよね、でも
幼いうちに「勉強がキライ」になってしまわないよう、
うまくお膳立てできるといいのですが。

すごい! 2017/04/18(火) 21:44:40
NHKのこんなページがあったなんて知りませんでした。活用させてもらいます。情報ありがとうございました!

うちは上の子は全くやる気がないので、無理やり1日30分は日本語の教科書の勉強をするようにさせています。下の子もそろそろ始めないといけないなと思ってます。

今はゲームでひらがな、カタカナを覚えたり、アニメや漫画で日本語に触れさせるなどいろんな方法がありますよね。興味をもたせられれば勝手に勉強するようになるのかしら。

はるか 2017/04/18(火) 23:04:56
トピ主さん、ごめんなさい回答やアドバイスでは全くないのですが、よこで質問させて下さい。日本の小学生にお子さんも行かされているとの事でとても興味があります。まだうちは四歳なのですが、何歳から行かせましたか?又どんなふうに手続きや学校探しはするのでしょう?6月末から1ヶ月ですか?もしも教えて頂けたら助かります。そして。このトピとても新しい情報頂いて助かりました。学校や、勉強法、NHKなどありがとうございました。

まみー 2017/04/19(水) 11:42:50
はるかさん

我が家の場合

2歳の子、スペインでは保育園に通います。
夏休み日本帰国の際は、実家近くの保育園で行っている「一時保育」に週何回か預けています。上の子供の時はびっくりするほど日本語が上手くなったので下の子も同様に預ける予定です。

上の子は、日本へ着いてすぐ、市役所に住民票を届けでて実家学区内の小学校へ転入します。6月半ばから7月の夏休み前まで。夏休みは夏期講習などに入れて現地の子どもたちと交流?させてます。子供が小さいときは9月も頭から末まで日本の小学校へ通わせたこともあります。(スペインの学校には事前に話しておいたので問題なかったです。)

子供が小さい内に日本語教育をしっかりとしておくと、後は継続するのみ(簡単ではないですが)なので、小学校低学年が重要かと思います。

老婆心 2017/04/20(木) 11:53:25
はるかさん

日本の幼稚園や小学校などに夏休みなどの長期休暇を利用し一時的に子供を通わせることを一般に「体験入学」と称されています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E9%A8%93%E5%85%A5%E5%AD%A6

自治体によって、時には同じ学区でも学校によって入学させる方法が違うなど様々です。
一番てっとり早いのはお子さんを行かせたい幼稚園や小学校に直接聞いてしまうことです。
そこから、どのように入学させたらよいか指示を頂きましょう。
断られても、ちょっと離れた学区外の学校でOKだった例もありますので、あきらめずトライしてみてください。

体験入学の時期ですが、早ければ早いほど日本の生活にスムーズにとけこめるかと思います。
日本の幼稚園は、カリキュラムが充実していて先生も素敵な方が多いです。
今のうちから、なるべく母子で日本語会話を心がけ
日本の幼稚園に入ったときに戸惑いが少なくなるよう準備されることをお勧めします。

他にも「体験入学 小学校」などのワードで検索すると様々な体験談を読むことができます。
お子さんが日本の学校で楽しい思い出をたくさん作れることをお祈りしています。

あんず 2017/04/21(金) 00:13:12
うちの場合は、幼稚園は自宅から一番近い公立幼稚園のメールアドレスがネットに公開されていたので質問しました。他の子供さんと同様、1か月単位の保育料を支払って体験入園できました。(日程がふた月にまたがると2か月分の保育料を収める必要があるとのことだったので、7月のみ行きました)制服がある園でしたが、帽子やカバンまで一式貸してくださり、日本の暑さがしんどい以外は2年、楽しく通えました。

小学校は、一番近いところに前年に質問に行きましたら、滞在住所の学区の学校でのみ体験入学ができるとのことで、学区の学校に問い合わせ、市で指定されている体験入学申込書をいただきました。前年のうちに実家の家族に記入済みの申込書を預けて、5月ごろに提出に行ってもらっています。

あんず 2017/04/21(金) 00:30:25
勉強方法は、国語が中心(プリント教材で。うちの子は音読はなかなか気がのらず、でもプリントなら読解、言葉の問題など取り組めるので)算数は、計算問題はこちらでやっているので省きますが、教科書を一通りさせて、用語や表現を知るようにしています。
理科・社会は1,2年生では省いていましたが、3年生になると日々の生活で使わないような語彙も増えてくるので、必要だなと感じ、3,4年はプリント教材で(週に各1枚くらい)やりました。5年生は写真なども豊富な教科書を使わない手はないと思って一緒に読む方法に変えました。

日本の子と差はついて当然だと思うので、できたこと、やっていることを褒めてあげたらいいのではないでしょうか…
がんばりましょう!

かおり 2017/04/21(金) 09:22:46
大変興味深いトピ。
私もかなり考えるテーマです。
地方都市で補習校もなく、どうしたらいいものかと。
日本語を嫌いになってしまっても困るので
無理やりやるのもなぁと思っています。
学校の宿題もそれなりに出るし、習い事もしているので
それ以外に更に強制して日本語の書き取り等やらせるのにも抵抗を感じています。
でもやっぱりどこかできちんと時間を作ってやらないとだめですね。
我が家は仕事の関係上なかなかまとまった休みが取れず、
本当は皆さんがおっしゃるように6月末から体験入学、というのにあこがれるのですが今まで実際にやれた試しがありません。
うちで見るDVDは日本語で見る、絵本を読む、こどもちゃれんじをやる。
これが現時点でやれていることです・・・
皆さんのおっしゃることを参考に私も頑張りたいと思います!

こどもちゃれんじ 2017/04/21(金) 10:28:32
こどもちゃれんじ
とよく聞き、興味あります。
皆さんは、日本から取り寄せていらっしゃるのですか?


すみません。
横トピで。

しまじろう 2017/04/22(土) 00:04:07
こどもちゃれんじ、海外受講も出来ます。ただ料金が高いので我が家は今の所日本の実家に着くようにしてこっちに送ってもらってます。
あとはプリントキッズでプリントをダウンロードしてやってます。
国語と算数を頑張って続けて欲しいと思ってます。
日本への体験入学も考えますが、子供は行きたくないと言ってるので無理やりは行かせないと思います。
ドラえもんが好きなので辞書や日記帳など興味のあるものでやる気を引き出そうとしてます。
段々こちらでの勉強が大変になってくると日本語の勉強の時間が減ってくると思いますが、何か興味のあるものがあるといいですよね。

ぷち 2017/04/22(土) 09:37:29
しまじろうさん。
プリントキッズ教えてくださってありがとうございます。
娘はまだこどもちゃれんじぷちを見てる歳なのでまだまだですが、理解できるようになったらさせてみます。
子供って幼少期の読み聞かせとかすごい影響あるみたいなので今のうちにできるだけ日本語を聞かせるようにしています。

はるか 2017/05/02(火) 22:52:05
お答え頂いた皆様、やさしく丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。トピ主様、横入り失礼しました、ありがとうございました。
携帯の故障でガラケー生活でしたのでお礼が遅くなりましたが、とてもわかりやすい実体験を教えて頂き感謝しています。是非子供を数年のうちに行かせてみたいと思います。

はるか 2017/05/02(火) 22:52:06
お答え頂いた皆様、やさしく丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。トピ主様、横入り失礼しました、ありがとうございました。
携帯の故障でガラケー生活でしたのでお礼が遅くなりましたが、とてもわかりやすい実体験を教えて頂き感謝しています。是非子供を数年のうちに行かせてみたいと思います。

はるか 2017/05/02(火) 22:53:20
↑二度送信してしまいました。失礼しました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る