学校に馴染めてますか?P3




[スペイン探偵局に戻る]
なかの 2017/03/02(木) 16:59:34
三歳の子供が9月から学校に通っています。最初の数ヶ月は朝から泣きまくりでしたが、最近はちょっとマシになっていますが、学校がきらいだ行きたくないといつもいいます。子供がこわいともいいます。大きい子供達が特にこわいらしく、からかわれた事があったのもトラウマになってるかもしれません。父親がスペイン人ですが、私が完全に日本語で育てて来たので日本語が自分の中で母国語のようです。スペイン語は理解は全て出来ますが、難しい話やスペイン語で子供達と喧嘩ができるレベルではないです。学校は地元の公立学校で昔からの地元の人が多く外国人はいません。
学校に行く前はとにかく明るい子で、おしゃべりでしたが、学校の話はしたがりませんし、学校にいきだしてシャイになり人を避けたり爪を噛みだしたりしています。担任の先生とちょくちょく話しますが先生からみたら、一切問題起こさない子という良いイメージらしいですが、内向的になってきた我が子を見ていると心配です。なるべく子供が他の子達と触れ合えるように放課後クラスの子供たちと少し遊んだりしますが、見てると子供達の後をついていく遊び方しかしていません。
学校選びを間違ったのか、転校も考えたらいいのか、暫く様子を見たらいいのか悩んでいます。皆様お子様学校は慣れましたか?

ハーフの試練? 2017/03/02(木) 21:44:42
ハーフの子供、またはこちらで産まれた日本人の子供は誰でも通る試練ですよね。

スペイン人の父親、日本人の母親でスペインに住んでいる場合は、必ず日本語を教えろと、四方八方から耳にタコが出来る程言われるものですよね。笑
日本語で子供を育てると、コレに通い始めて当たる言葉の壁と言うものは、多くの日本人母親が痛感していると思います。

個々のお子さんの持つ性格にもよりますが、パパがスペイン人と言う事は、パパとはスペイン語会話ですよね?家でもパパとはスペイン語、ママとは日本語、
と割り切って、日本語もスペイン語も会話の練習を沢山するのみです。
毎日の繰り返しです。
夫婦力を合わせれば、上手く行きますよ。
母親の力だけでは心細いですものね。

2学期も半ば。そろそろ言葉にも学校にも慣れてくる頃ですよ。

子供は元気に学校に通えるのが1番!

上手くいくと良いですね!

子供のために、ママ、ファイト!

日本移住 2017/03/02(木) 23:28:23
知り合いは、
スペイン人の父親
日本人の母
子供3歳 (日本生まれの日本育ち)

就学を期にスペインへ来ましたが、1年経っても子供さんがどうしてもスペインの学校に慣れず、家に帰るとギャン泣きするようになり、それこそ人格が変わってしまいました。
私も噛まれたっ!
ご家族で日本へ戻られましたよ。
幸い、パパさんのお仕事はパソコンでできるらしくすんなり日本へ帰っちゃいましたが、日本へ戻ったお子さんは水を得た魚の様にのびのびしているそうです。
子供だから、全ての子が直に環境や言葉、習慣に適用出来るとは限らないと思います。

なかのさんの、お子さんのストレスが最小限で済みますように!

友達作り 2017/03/02(木) 23:39:24
うちはもう幼稚園は過ぎましたが、お友達が出来るまではやはり行きたくないって言ってました。3歳の1学期はずっと朝ご飯を食べながら泣いていたり、幼稚園までの道のりで泣いたり。。。2学期になっても楽しくなくて先生は好きだったみたいで先生に会うために行くんだって言ってました。
クラスメートで気の合いそうなお母さん、お子さんはいませんか。お友達が出来ると変わりますよ。

うちの場合 2017/03/03(金) 02:25:20
うちの子は日本生まれ、現在はスペイン在住で日本とイギリスのハーフ、言葉は日本語と英語がメインでスペイン語はほとんど分かりません。
しかも8月生まれなのでクラスでは一番年下。
日本にいた時に0歳の時から保育園に行っていたせいか、泣いていたのは最初の1週間だけでしたが、しばらくの間は慣れない環境のストレスでお漏らしをしたり駄々をこねることが多かったです。
他の子供を怖がって公園などでも遊びたがらないこともありました。
最近は「お友達はみんな嫌いー」とか言ってるわりには、学校に行くのを嫌がらないのでまあ大丈夫かな、とは思います。

あとは、私はスペイン語は子供以上に出来ませんが、他の親御さんや学校のスタッフに積極的に笑顔で挨拶をしたり、よその子供に声をかけたりするようにしています。
そういった親の姿を見て子供も安心感を覚えることもあると思います。
子供って案外、周りをよく見てますからね。

はな 2017/03/03(金) 10:16:55
なかのさんの3歳のお子さまはかなり賢く、はっきりこわい事をお母様に伝えています。それから指を口に持っていくのは強いストレスにより、心身の不調を表していますね。この二点が気になります。学校の質が問題かもしれません。この二点に関しては大人の介入が必要だと私は思います。嫌な思いをさせられたらしく怖いと言っていると、先生に具体的に相談してみましたか?いろいろ話しているとの事ですがちょっと大げさに言った方が伝わるかもしれません。私が思う質の良い学校とは先生方がきちんと子供の為に仕事をしてくれているかです。スペインは、情深い方が多いので大げさに伝えてみればきっと何かしら対処してくれますよ。しばらく先生方とお母様の努力によっても改善されなければ、なかのさんのお子さまにとってもう少し質の良い学校に変えても良いかと思います。
ハーフの子供の試練は、この二点に関しては又別の問題のようなきがします。
それから、お友達のあとを追うように遊ぶ姿は、母親としては悩みますよね。私の子供もそうでした。でもちらほら積極的に誘ってくる友達に引っ張られてだんだん慣れてきてそのうち逆に沢山友達を引っ張り中心的になっていきましたよ。お子さまは、今一生懸命学校社会に馴染もうと頑張っているのですね。
こちらの問題は、もうあと数日で解決するのではないでしょうか。
なかのさんのお子さまは、3歳ですがかなりの事を理解できるようなので
そういったタイプのお子さまにはなんでもきちんと説明してあげてくださいね。それから、近所の公園にも積極的に行っていろいろなタイプのお友達と接触させてあげましょうね。
お友達に相談されたつもりになり、ダラダラ勝手な言い分になりまして
失礼いたしました。
お母様、お子様共々快適な生活が早くきますように。

ミーまま 2017/03/03(金) 13:13:02
お子さんが、いっときの不安を抱えるのなら、母親としては辛くっても「頑張ってこいっ!」と送りどすものですが、長期になると心痛みますね。

学校の先生は、大勢をみているのでこちらからアクションをかけなければ、この先も大人しい問題をおこさない良い子として終わるでしょう。
アクションをかけるか、学校を変えて心機一転頑張るかですね。
お子さんが、学校の校庭で笑顔で飛び回る日が来ると良いですね。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る