義父との同居




[スペイン探偵局に戻る]
同居イヤ 2016/11/27(日) 22:53:21
事情があり、義父が一時的にウチに同居する事になりました。
大家さんの都合で契約が更新ならず、今一人暮らしをしているピソを退去させられるのに、新居を見つけられずにいます。
義父、義妹は主人をアテにしており、「息子の家へ」「お兄ちゃんの家に行けばいいし」的な態度に納得いきません。義父は離婚しており、義母はすごくいい人ですが、義父を引き取る気はないようで、正直自分の家族ではないので口の出しようがありません。
義父もいい人ではありますが、寡黙なのと高齢で活動的ではなく、活舌が非常に悪いので何を言っているのかほとんどわかりません。そんな人と一緒に暮らしていくのが憂鬱でたまりません。
義父は年金暮らしですが金額も低く、次のピソがすぐ見つかるとも思いませんが、主人はすぐ見つけるから心配ないよ、と言います。
逆の立場だとパレハが非協力的なのは辛いというのは分かるので、できる限り前向きに受け入れようとしているのですが、どうしてもイヤだという心の狭い自分が打ち消せません。
うちは子供がいませんので、お迎えに行ったり、などシッタ−的な要素も全く必要としませんし、むしろ食費がかさみ、自分の家にいるのに気を遣うというマイナスな面しか想像できません。
私の両親は蓄えもありますし、旅行でウチに滞在する間も家の掃除や食事の用意、外食などすべて親持ちですので逆にもっと滞在してほしいくらいです。両者を比べてもしょうがないのですが、憂鬱が止まりません。
みなさん、同居問題どう対処されていますか?

同じ家族なら 2016/11/28(月) 02:11:26
義妹さんが同居することはできないのですか?
独身であれば、それこそ親子なのだし、問題はないでしょう。
もし結婚されていて、自分も家族(旦那さんや子供)がいるからムリ、という理由であれば、
それはトピ主さんご夫婦にも当てはまることなので、あまり断る言い訳にはならないですよね。
外国人妻で、しかもかつ活舌が非常に悪いお舅さんとのコミュニケーションが困難、というトピ主さんの立場から考えれば、どちらにより負担や苦痛を伴うかは一目瞭然でしょう。
その辺はご主人ともう一度きちんと話した方がよいと思います。

みんなで手分け 2016/11/28(月) 09:19:52
二度ほど実際に別の知り合いから聞きましたが、
順番で滞在する、というのもやった家族もいるようです。

一か月ごとに、滞在場所を変えるんです。
一度提案してみてはどうですか?
長くなるかもしれませんから、今のうちに。

あとは年金が少なく、家賃が問題なら、
各家庭でちょっと負担してあげたり。

アパートは探す探すといって探さない人もいるので、あなたが探すぐらいの覚悟で。
(うちも2度ほど短期滞在の人が出ていかなかったので、私がピソを探してあげました!しかもすごい良い物件だったので本人たちも喜んで出ていきました)

もしあなたの家に来てしまったら、至れり尽くせりだったら、居心地がよくて滞在しちゃうので、
自分のことはやらせたり、家の手伝いもさせたり、お客様扱いしない方がよいですよ。
実の娘よりも、お嫁さんの方が、義父に優しかったりするでしょう? 優しすぎたらダメです。

同居イヤ 2016/11/28(月) 09:42:39
同じ家族ならさん、
本当にその通り!義妹のところに行ってくれればどれだけいいか…!しかし彼女はいい年してまだ母親のスネにかじりついており、母親の家で暮らしています。ですので義父を引き取る事はできないんです。彼女は定職もないのでお金の援助も期待できません。あー悲しい!!

みんなで手分けさん、
順番に滞在、いい案ですが、次に回すところがないのが本当に残念です。
家賃の補助は義妹はアテになりませんが義母は説得できそうなのでそこだけは少し希望がもてそうです。
義父も同じクチで、探す探すと言って結局退去が迫るというパタ−ン。ハナから息子をアテにしているのが感じ取れるので余計に前向きに受け入れられません。
主人も仕事が忙しいので、今日から私が必死で新居探します!!
お客様扱いしない、それ大事ですね。もう余裕で長期居座るのが想像できてしまい恐ろしいです。(涙)

残念…。 2016/11/28(月) 13:02:30
とても残念な状況ですね…。
義理妹はたぶん、人ごとなんでしょう。同居イヤさん達がなんとかしてくれると思ってるのでは…。経済的な負担は無理でも、時間があるのなら、ピソ探しを手伝わせては、どうですか?

早くピソを探さないと、ズルズルで居座りそうで怖いです。
スペイン人はけっこういい加減ですからね。
ご主人は仕事でいないわけですから、結局は同居イヤさんがいろいろとお世話をしなければならないし、立場上嫌な顔もできないですが、最初が肝心です。あまり歓迎していないオーラを出してもいいと思いますよ。

がんばれ、がんばれ、がんばれ!!! 2016/11/28(月) 13:07:52
私も同じ事を書こうと思ってました。

もしかしてトピ主さんのことを「冷たい」などと思っている人もいるかもしれないので、前置きしますが、
スペインではこういう形で親と同居というのはまずありえません。非常に稀です。

私も知っている人がおばあちゃんを1ヶ月ごとに(2週間?)近所に住む娘達の家に住まわせるというのをやっていました。
全員家庭を持っており、子供達も居ました。

ここで特筆すべきは他に三人の息子がおり、その内二人は近所も近所、ド近所に住んでいたのにもかかわらず、
そのturnoには入らなかったのです。部屋も空いてるのに。
恐らくスペイン人の嫁がそれを許さなかったのだと思います。

義妹さんの状況も分かった今では、トピ主さんが安い物件を探すしかないです。
なるべく義父さんの勝手知ったる地域でしらみつぶしに探すしかないです。看板を見るのはもちろんのこと、
道を歩いている人に聞きこみだとか、安そうなところがあれば、そこから出てきた人に聞いてみる、洗濯物を干している人に話しかけるetc。
ご自分の携帯番号をさらしてしまうことになりますが、下にもぎ取れるようにし、「部屋さがしてます」という張り紙も手です。
(「貸します」ではなく、「物件」探してます」は非常にまれですが、見たことあります)

がんばれ、がんばれ、がんばれ!!!

そんな薄情な 2016/11/28(月) 15:37:05
スペインだから、日本だからって事はないですよ。

自分の親または義親でしょう。

なんてことを言うんです!
子供が親を見るのは当たり前の事です!!
スペイン人でも日本人でも滑舌悪く聞き取りにくい高齢の親なんか沢山います。

いつの日か子供が親を見るのは当たり前の事です。

義兄弟が見ない、見るという問題は日本にいてもあります。でもそういう人間力の少ない人と同じ目線で比べると、あなたも薄情な人間になりますよ。

幸いにも寝たきりでもオムツでもないじゃない。今まで一人暮らしのできていた方です。

上手い具合にお付き合いをしてください。そしてこ義親と良い関係が保てる様、ここぞとばかりに旦那様にいい力を発揮してもらいましょう。夫操縦術を身につけましょう。

同居イヤ 2016/11/28(月) 15:46:27
残念さん、
義妹は完全人ごとですね。口ではあれこれ言ってますが結局兄が何とかすると思ってるはずです。ちなみに彼女の入れ知恵のせいで義父が飼っている大型犬を許可してくれ、高齢で階段の登り降りができないので要エレベーター物件という一向に安くならない条件でも諦めずにピソ探します!!!

がんばれ、がんばれ、がんばれ!!! さん、
応援のお言葉、本当に励まされます。ありがとうございます。
義父との同居がどうしても嫌だ、何とかして出て行ってもらいたいなんて、なんて冷たい人間なんだと自分を責めていますが、どうしてもイヤなんです。
主人が、「君がそんなにイヤなら父をホテルに泊まらせるよ」というので、「いいえ、私がホテルに行きます!!」と喧嘩したところです。正直主人も勘弁してほしいというのが本音のようですが、さすがに父を露頭に迷わせるわけにはいかず、主人も辛い立場のようです。そんな主人をこれ以上困らせたくはないのですが… 完全グチですね。すみません。応援ありがとうございます。アドバイスいただいた通り、しらみつぶしにピソ探します!!

同居イヤ 2016/11/28(月) 15:51:53
そんな薄情なさん、
お叱りの言葉ありがとうございます。私も頭では分かっていても気持ちがついていかず困惑しているので、厳しいご意見もありがたいです。
そうですね。義父本人も義妹も人ごとでも自分たちが精一杯できる事をしたいと思います。

同じ家族なら 2016/11/28(月) 16:05:31
義妹さんの件、そういうわけだったのですね・・・いやはや・・・
上記の皆さんのご意見、特にそんな薄情な、さんのご意見、よくわかりますし、ごもっともだと思います。
お義父さんもお気の毒だとは思います。
が、トピ主さんの立場や心境、気持ちも考えてあげなくては。
だって、こちらは完全なる、他人のお嫁さんのいる家なんですから。しかも外国人で、言葉もメンタリティーも違うため、心痛が伴うわけで。
義妹や、元妻が同居がイヤだというのはなぜなのか、その基本的な理由を考えればわかりますよ、どうしてトピ主さんがそこまで憂鬱になるのか。
ずるずる長引く可能性が大だから、なかなか義父さんが次の所を探さない可能性が大だから、あるいは適切な所が長期間見つからない可能性が大だから、etc...だからじゃないでしょうか。
もしも、一ヶ月とか○○ヶ月限定、とかであればトピ主さんも、それでもイヤかと思いますが、まだ我慢できるのではないでしょうか。
テンポラルでずっとじゃないのだから、ということでしたら、
やはり、元妻(夫婦として元家族)と実の娘の住居に行くのが筋なのではないですかね。それに、一時的なことだと主張するわけでしょう?
今、トピ主さんができるのは、一日も早くピソをお義父さんに探してあげることですね、頑張ってください。

同居経験者 2016/11/28(月) 19:00:32
トピ主さんの立場とは違い、スペインに来た当初同居させてもらった者です。スペインに来ることを躊躇していた私を義理の両親がサポートするから来なさいと力強く支えてくれたので、思い切って来ました。

当初パートナーが定職に就ていなかったので仕方がなかったのですが、1年以上の長期にわたり、スペイン語も話せない外国人の私を受け入れてくれたこと義理の両親に感謝しています。

昼食だけ家族一緒に食べて、後は別々。買い物には義母と行っていました。超典型的ラテン系で騒がしい義理の両親との生活にストレスを感じなかったわけではないけれど、異文化圏から来た私の存在は彼らにストレスを与えたかも知れないと思います。幸い、プライバシーには干渉する人たちではなかったので、ストレスも最低限で済み、離れて暮らす現在も関係は良好です。

同居期間に独立の準備をコツコツし、将来2人で暮らす日を夢見ながら実現に向けて努力しました。私がというよりは努力したのはパートナーですが。(笑)

義理の両親とは将来的に同居する可能性は低いと思いますが、今もなおお世話になってきているので、将来、なにか必要があれば手伝おうと思っています。

トピ主さんの場合は、お義父さんの新しいピソが見つかれば一件落着するわけですから、あまり杞憂することなくピソ探しに専念してください。

同居イヤ 2016/11/29(火) 13:56:30
同じ家族ならさん、
応援ありがとうございます。おっしゃる通り義父との同居の終わりの日が決まっていないというのが本当に憂鬱です。
義父が必死に新居を探し、限りを尽くした結果どうにもならないというのなら素直に援助したいと思えたと思います。しかし自分の事なのに他人事のような、焦る感じもなく退去日目前にして「いついつまでに退去しないとダメなんだ」と息子に告げる義父に自分の父ではないので口出しできない歯がゆさをどうやって消化したらいいのか分からりません。まだ新居は見つかりませんが、とにかく探すのみです!

同居経験者さん、
支援された側のご意見ありがとうございます。義理でも家族としてサポ−トしてくれるっていうのは非常にありがたいですよね。私も自分の気持ちと折り合いをつけつつ、できる限りの事はしようと思います。

同居イヤ 2016/11/29(火) 13:57:05
同じ家族ならさん、
応援ありがとうございます。おっしゃる通り義父との同居の終わりの日が決まっていないというのが本当に憂鬱です。
義父が必死に新居を探し、限りを尽くした結果どうにもならないというのなら素直に援助したいと思えたと思います。しかし自分の事なのに他人事のような、焦る感じもなく退去日目前にして「いついつまでに退去しないとダメなんだ」と息子に告げる義父に自分の父ではないので口出しできない歯がゆさをどうやって消化したらいいのか分からりません。まだ新居は見つかりませんが、とにかく探すのみです!

同居経験者さん、
支援された側のご意見ありがとうございます。義理でも家族としてサポ−トしてくれるっていうのは非常にありがたいですよね。私も自分の気持ちと折り合いをつけつつ、できる限りの事はしようと思います。

人間って 2016/11/29(火) 14:55:20
義父さんの人柄にもよりますが、、、一般的な人(長所も短所もある)として意見させて頂きますね。

人間って皆、年を取ると色々な事が面倒になるんです。例え若い時は行動的な人だったとしても、年を取ると言う事は頭では分かっていても行動がともわなくなるという事です。同居イヤさんも何十年か後にはきっと身を持って分かるでしょうが、私はそんな薄情な さんに共感します。
愛する旦那様の父親を煙たがるなんて、、、酷すぎる。なんて自分勝手⁉
スペイン人の夫の親、日本人の夫の親と言う前に育った環境があるのでしょうか?
と驚いてしまおます。
私はただいま介護中。認知症の義母です。増して、子供3人、夫、犬付き。
毎日接してれば大変ですが以前よりも情も湧いてきます。

私の知人は、スペイン人でバスクの人とアンダルシアの人が結婚しましたが(ほぼ外国人と感じるぐらい別人種だし、アンダルーの奥さんはバスク語が分からないと言ってました。)、奥さんが旦那さんの親の下の世話までしっかりとして二人を看取られましたよ。
心の素敵な女性だと思います。
トピ主さんの場合は一人暮らしをできる方なんだから、そんなにゴタゴタ言う程でも、、と思ってしまいます。

一概に責められないです 2016/11/29(火) 18:00:56
人として冷たいという反応があるだろうことは、トピ主さんもトピを立てた時から予想していたでしょうね。
一般的にはひどいこと。そんな気持ちを抱いている時って、悩んでいても周囲に相談できなかったりするんですよ。だって冷たい人って思われちゃうから。
だからこそこういうところで相談している気持ちわかります。

夫婦ですら同居が嫌になって別れる人が後をたたないんです。
血のつながった親子だって、相性が悪ければ一緒に暮らす事は地獄なんですよ。

だから、同居して面倒をみているお嫁さんたちが立派ということであって、悩んでいるお嫁さんが冷たいとは言えないと思います。

一人暮らしできるお年寄りなら楽、というのもなんとも。
しっかりしている分ぶつかることがある、ということでもあります。

とはいえ追い出すわけにもいかないと思いますので、何かあったら行ける距離にいい物件があるといいですね。
お年寄りは同居するより一人暮らしの方がボケにくいし長生きするというデータがありますので、そこは遠慮しなくて大丈夫ですよ。
あなたの体調にまであらわれる前に、あなたのご家族ならではの解決ができますように。

みんなで手分け 2016/11/29(火) 18:52:09
そんな薄情さんのご意見はもっともですが、
実の夫婦や実親でも同居は大変ですよ。

体が悪ければ仕方ないと受け入れても、
元気であれば、急な話では、感情がついていかない、というのも、
ごく普通だと思います。



>私はただいま介護中。認知症の義母です。
毎日接してれば大変ですが以前よりも情も湧いてきます。

これは滅多にないケースではないでしょうか。

実母の介護をしていて、縁を切りたい、もしくは自分が死にたいと言っている人を知ってます。
自分の生活が送れず、壮絶なケースもあるようです。

また、私の周りだけかもしれないですが、
同居もしくは介護がつらい、、と言っている知り合いの全員が、
「兄弟がしらんぷり」の状態です。

手も出さない、お金も出さない家族のために、
性格の良い人にだけ負担が来てしまった、というケース。

毎日の我慢は、「気持ちが癒されないと、がんばれない」です。
お父さんの性格がよいか、ご主人が協力してくれたりねぎらってくれるか、
他の家族の協力やありがとうの気持ちがないと、だんだんと、がんばれなくなっていきます。

義理家族と良い関係を保つためにも、ある程度の負担はみんなでやりましょうと
呼びかけることをおすすめします。

atata 2016/11/29(火) 22:55:03
何をそんなに重々しく語るのでしょうか。
まずは、同居してみて大変なら改善策をご主人に出してもらいそれでもどうにもならないようでしたら、その時点で悩めばどうですか?
私の母は日本でお祖母ちゃんの介護をしました。そりゃ大変そうでしたが、義理でも実母でも親は親。見てました。私もその時期がやがてやってきそうですが、義親を見るつもりですよ。
親ですから。
うまく行かなければ、解決策を出してやっていくしかないでしょう。
親ですから。路頭に迷わせる訳にはいきません。

atata 2016/11/29(火) 22:59:10
ちなみに、母もお祖母ちゃんがボケてしまってから、だんだん可愛くなった と言ってましたよ。

人間ってさんと同じ感じの事を言ってるなと思いました。
まれなケースではないと思います。
心の持ちようじゃないですかね。

同居中 2016/11/30(水) 01:13:15
現在義両親と同居中です。
同居回避で考えていらっしゃいますが、万が一同居になったときのこととして参考になればと思います。

私の場合は夫との新居を探すまで、というつもりでスペインへ来た当初からお世話になっています。
私が「同居させてもらっている」立場で、サポートもかなりあり、しかも干渉も少なめなので同居イヤさんとは状況は違いますが、義父の滑舌の悪さは一致します。
義父はスペイン人家族からも何度も聞き返されているので、スペイン語初級者の私とは意思疎通がかなり難しいです。(明らかに思いついたギャグを言っているのに、内容がまったくわからないことがよくある…)
でも、それがわかってくると逆にお互いに「無理にたくさん会話してコミュニケーションをしよう」という気は遣わないですみ、暗黙の了解で距離を保てていいですよ。

環境が変わるのは誰でも怖いと思いますし、お義父さま用のピソ探しがうまくいくといいのですが、もし間に合わなくて同居になったとしてもスペインの昔のこととか、夫の小さい時のこととか教えてもらえて楽しいこともありますよ。(夫の通訳は必要ですが)
しかも、犬という緩衝役がいるというのはさらにいいことだと思います。

ちなみに夫はアテになりません。結局は自分の親のことなので、私たちの感じる窮屈さには思い至りませんから。
義両親のことは好きですが私も同居で肩が凝るなと感じること、やっぱりあります。
生活音が聞こえたり、こちらの音が逆に聞こえるんじゃないかと思ったり。
でも、それも慣れます。本当に慣れます。

また、私は義両親の家の居候ですが、同居イヤさんの立場は逆ですから、のびのびと過ごすことが何より重要です。
肩身の狭い思いをしては嫌さは募るばかりです。
あくまで自分のペースを崩さずにいて、それでうまくいくならお義父さまと性格の相性がいいということですし、もしお義父さまのほうが根を上げるなら、やはり自然な形は別居なんだと双方納得できるはずです。

うまくこの問題が収束するように祈っております。

同居イヤ 2016/11/30(水) 19:19:24
[[解決]]
人間ってさん、
ご意見ありがとうございます。
私のケ−スは認知症の義母様の介護とは比べ物にはならないですが、私は私にできる限りの事を精一杯したいと思います。

一概に責められないですさん、
私の心境に共感いただき、自責の念が少し軽くなりました。
おっしゃっていいただいている事、そのままです。
本当にありがとうございます。

みんなで手分けさん、
周囲の介護のケ−スをご紹介いただき、いろいろ考えさせられました。
>義理家族と良い関係を保つためにも、ある程度の負担はみんなでやりましょうと呼びかけることをおすすめします。
本当にその通りですね。アドバイスありがとうございます。

atataさん、
>心の持ちようじゃないですかね。
その通りですね。ご意見ありがとうございます。

同居中さん、
同居中の貴重なご意見ありがとうございます。
>のびのびと過ごすことが何より重要です。肩身の狭い思いをしては嫌さは募るばかりです。
>ちなみに夫はアテになりません。結局は自分の親のことなので、私たちの感じる窮屈さには思い至りませんから。
とても参考になります。状況に慣れるというご意見も、少し前向きになれました。


ご意見下さった皆様、本当にありがとうございます。
無事、義父の新居が見つかり今回同居は不要となりました事を報告させていただきます。
今まではいつか親の面倒を見る日が来るという事は分かっていても、その「いつか」が急に現実となった時にいかに心の準備ができていなかったを思い知りました。そして皆様の色々なご意見をお伺いし、改めて介護について考えさせられました。「いつか」やってくるその日までにいろいろと備えておきたいと思います。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る