義家族の1ヶ月滞在って普通ですか?




[スペイン探偵局に戻る]
きく 2016/07/02(土) 10:14:23
スペイン人の旦那さん、子供と日本在住です。

義母がこの度定年退職をむかえます。
そこで義母から、リタイアしたら我が家に1ヶ月滞在したいと言われました。
我が家にはゲストルームはなく、旦那さんは日中仕事で家にはおらず、私は在宅にて仕事をしています。
子供がまだいなかった時に義家族4人が来日した際は我が家に2週間滞在し、義家族はリビングで雑魚寝と言う事がありました。
賑やかでしたが、プライバシーがなく大変でした。。。

初孫という事もあり特に義母のうちの子供の溺愛は結構なもので可愛がってくれるのは有り難いですがスペインのおばちゃんあるあるか何でも知りたがり干渉したがるので1ヶ月滞在は勘弁して欲しいなというのが本音です。

旦那さんは家族なんだから好きなだけいればいいと言います。
知り合いのスペイン人女性に義家族4人が雑魚寝で2週間滞在した事を話してみたら普通じゃないよと言われ、今回の1ヶ月滞在も普通じゃないなら旦那さんに強く反対したいと思っています。
(日本だったら、1ヶ月はちょっと非常識だと思ったので。。)

スペインならこれって普通ですか?
みなさんのご意見聞かせて下さい。

宜しくお願いします!

家庭による 2016/07/02(土) 10:52:44
義両親は自分達も気を使って疲れるからと泊まる方は嫌がりますが、泊めるのは大歓迎な人たちみたいです。 夫の伯母家族を夏のバカンスの間一ヶ月平気で泊めたりしていますよ。
こんな家庭もあるので、いろいろだと思いますが、おうちが狭いのにリビングに寝たりして長期に泊まられるのはストレスですよね。
よく御主人と話し合っては如何でしょうか。 主さんのおうちの広さで1ヶ月はうちの義両親でも泊めるのを嫌がると思いますよ。 

どうかな 2016/07/02(土) 10:53:15
家の大きさも影響はするでしょうが。。
ご主人ときくさんはスペインへ里帰りはしませんか?
スペインに住んでいる多くの日本人はせっかく日本へ里帰りするのなら1か月位実家に滞在する人は多いと思います。
また、日本から家族がスペインへ訪ねて来る場合はせっかくだから長く滞在して欲しいと思う人も多いのではないでしょうか?
私はスペイン在住ですが、両親が以前スペインに来たときには3週間の滞在でしたが、主人が次回は2か月位いればいいのにと言っていました。ちなみに母は子供のベッド(子供は私達夫婦と一緒のベッド)、父はリビングでソファーで寝ました。
まあ、義理両親が4人雑魚寝っていうのは本人達もきくさん家族も大変だとは思いますが年に一回位の事でしょうからそれほどおかしな事でもないと思います。

別トピでもありましたが 2016/07/02(土) 11:08:37

ある物事に対してそれが普通かどうか、なんてそれぞれのとりまく環境や、その人の捉え方によって様々です。
私だったら、義母がうちに一ヶ月滞在、しかもうちは広くなく、子供は小さい、自分も仕事を抱えている、なんていう状況に置かれいるとしたら、
“一ヶ月はやめて欲しい”とお願いするか、近場に安いホテルかマンスリーマンションなどで暮らして欲しいかもと提案すると思います。
このような長期での滞在の申し出が普通かどうか、という質問に対しては、実際起こり得るので、特別に異常だとは思いません。ご自身をおわかりのように、スペイン人にはよくあることです。
でも日本人にだって、こういう種のお義母さん、いると思います。
要は、自身がいろいろな状況をふまえ、置かれている環境、起こり得るだろう事を想定して受け入れられるかどうか、ではないでしょうか。
言い換えれば、受け入れ側が、いくつも部屋があって、広い家に住んでいるのなら、こういった申し出も普通でしょうが、トピ主さん一家のようにゲストルームがない家に一ヶ月滞在しようというのは、申し出る側の相手に対する気配りや配慮があまりに欠けますので、普通のこととは言えないでしょうね。

さくら 2016/07/02(土) 11:16:57
スペイン在住です。お互いの親類が家に1ヶ月くらいの滞在をすることは、スペインだったら普通じゃないでしょうか。ヨーロッパの人たちは、若い時からルームシェアなどで他人と住むことに日本人より慣れてるんだと思います。
それにしても、普通のスペイン人だったら人の家のリビングに雑魚寝状態で1ヶ月っていうのはさすがに遠慮すると思いますけど、たまにそういうの全然気にしない無神経な人も、います。年齢行っててもです。

日本では普通ではない 2016/07/02(土) 11:33:34
よくスペインでは普通のことか?という質問がありますが、、。

スペインでは普通のことであっても、
日本では普通ではない場合、
そこはお互いに譲歩が必要だと思うのです。

スペインでは普通だからといって、スペインにばかり合わせるのも変です。
日本人は嫌がる国民であることを、同じように相手にも理解してもらうべきです。
どっちかが我慢ではなく。

今回は1か月の滞在。
ゲストルームがない、狭い家である。
ご主人は日中は家にいないので、お相手は奥さんのみ。
奥さんも在宅で仕事をしている。
1か月の間、自分たちで動いてくれるのか、面倒を見るのは奥さんにならないか。
日本は何かと忙しい社会。

その状況だったら日本でもめったに受け入れられない状況ですよね。
それを考えると、受け入れるかどうかは奥様に権利があります。
だって大変なのは奥様ですから。

譲歩する方法はいろいろあります。
国際結婚で滅多に会えないということもあるので、最大3週間までにしてもらう。

1週間はご主人に有休を取ってもらう。
義理家族だって息子と過ごしたいでしょうし、奥様の負担も減るしで、一石二鳥。

1か月だったらウィークリーマンションを近くで取り、そちらに滞在してもらう。
その代わり毎日来るのはOKにする。
など。

うちのアメリカ人の親戚は、日本へ1か月息子夫婦に会いにいくのに、1か月ウィークリーマンションを借りるし、
韓国などに旅行に行ったり、手もかからないし、気も使ってくれる親戚がいるのですが、1年に2度ほど日本で1か月滞在していますね。

トピ主さんがどこまで譲歩できるか、ですよね。
もしも滞在するってことになったら、気を使いすぎずに、自分でやらせたり、お客様扱いはしない方がいいですよ。
1か月は疲れますから。

素直 2016/07/02(土) 12:50:14
2週間で大変だった経験があるのなら、一ヶ月なんて試す前から到底無理ではないですか?特に無理・嫌と思っている状態での受け入れとなると、無理度・嫌度は急上昇すると思います。私は週一度の義両親宅での食事が続いた時に嫌な気分になり、そこからどんどんネガティブになり、どんどん嫌になりました。色々あって、自分でも考えたり省みたりしていたのですが、たまに行くと嫌じゃないことに気づいたんですよね。相手は同じように私を扱ってくれているわけで、結局は自分の気持ちで違ってくるということもあるのかなと。

話がずれましたが、私なら、スペインや日本で常識でも、自分の受け入れキャパシティーを超えていると思ったら他の提案をします。上でどなたかがおっしゃっているように、旦那さんに有休をとってもらうのも一案かと。そこで旦那さんにくぎを刺す(実親に来てもらいたいのは分かるから喜んでお迎えしよう、でもそれならあなたがメインで応接してね!と)ことで、自分も休みを変更したり親の相手に付き合うのが嫌な場合は状況を理解してくれるだろうし、逆に乗り気な場合は進んでプランニングしてくれるかもしれません。

ということで、もし私が主さんの状況なら。

A:4週間のうち、親孝行と思って自分で我慢する・頑張る期間を設定する。(一週間とか二週間)
B: 旦那さんの有給などで、親子水入らずで日本旅行を楽しんでもらう。(一週間前後)
C: 残りの期間(一週間か二週間)でのホテル滞在を提案する。

ご両親への説明は前回のことを踏まえて、「うちはゲストルームもなく、前回のリビングの雑魚寝で2週間は大変そうだったし、私としても申し訳ない気にもなった。はるばる来てくれるのでぜひ泊まってほしいのが本音だが、前回のこともあるし、さらに今回は子供もいながらの在宅勤務で、前回よりさらにおもてなしなどできそうもない。到着すぐは疲れているだろうし、とりあえず家へきてゆっくりしてもらって(A期間)、あとはこちらでホテルを手配するので是非そちらでゆっくりしてほしい(C期間)。あと旦那さん(息子さん)が是非旅行しようと言っているので、お楽しみに!」

一ヶ月は長いとはいえ、一応家族を泊めるのはそこまで非常識でもない(友人一ヶ月とは違いますよね。私達も、里帰りなどで一ヶ月くらい過ごすこともあるので)ことだし、こちらからホテル提案をすれば丸く収まると思います。その提案で、普通の神経(?)であれば国民性にかからわず察するものではないかと。息子夫婦にお金を出させるのは悪いと思えば支払い時に自分たちで払うか、もしくはホテル以外の費用(食費・交通費・子供のお小遣いなど)をはずんでくれるかもしれません。勿論何もないかもしれませんが、それは必要経費(将来同じような状況になった時に出費金額を盾に交渉できる)と捉えることもできると思います。うちは母が来客を嫌がる性格で、私が小さいころは父の兄弟が毎年泊まりにきていましたが、毎回愚痴でした(笑)私がホームステイした時も、逆にステイ先の子が日本に来るという状況で、断固拒否。食事にお連れするとか贈り物をするとか、そういうおもてなしは好きみたいなのですが、家に泊めると言うのが嫌なようです。ですから、私の主人外国人の友人も、誰も私の実家には泊まったことがありません。親は「うちは狭いからホテルを用意してあげてそこに泊まってもらいなさい」というのが決まり文句です。

日本では普通ではない 2016/07/03(日) 10:28:05
素直さんの意見を読んで、付け加えです。
日本人男性でも「気を遣わなくていいから」とか言いますよね。妻はそういうわけにはいかないのに。

2週間4人で雑魚寝がOKの家族なので、大丈夫!と言われてしまう可能性があります。

>もてなしをできそう  ← もてなし、しなくていい
>申し訳ない気にもなった ← 気にしなくていい
など。

だから向こうのご家族に伝えるのはそれでいいと思いますが、
ご主人にだけは必ず本音で
「大変だった、プライバシーがなかった、私は無理」というのを伝えた方が良いです。
なぜダメかは、相手に原因があるのではなく、自分が無理なのだと。

「日本人はその環境が大変つらいのだ」ということで、そういう国民だから難しいのだと理解を求めてもらうのも重要です。
それが理由にできるのは国際結婚派の長所でもあります。
向こうも「日本人はそうなのか」と理解してくれることがあるので。

ただそこはもちろん、「あなたの家族を気持ちよく受けいれたいから」
短い方ががんばれるから、お互いに良い関係を保つためにお願いしたい、としましょう。

素直さんがおっしゃっているのは、向こうの気持ちを立てて!上手な言い方で!ということなので
それはとても参考にできるとは思います。

あとやっぱりゲストルームがない、って大きいですよね。
みなさん実家に1か月帰ると言うけれど、実家と義理家族は違います。

もしご主人も連れて帰るとして。
やっぱり実家でもその環境だったら、1か月は帰らないのでは?

国の問題ではない 2016/07/03(日) 15:25:16
日本でも部屋に余裕があるなら気になりませんよね。
むしろたまには使った方がいいわけですし。
昭和の日本なら、親戚が上京=東京の親戚の家に泊まる、でしたよ。
親戚がいるのにホテルや旅館なんて。

ただ、最近は必要最低限しかない物件に住む人も多いから、主さんのお宅では難しそうですね。家でお仕事されているならなおさら。

日本ではとかスペインでは、ではなくて、
それぞれの事情だと思います。

ホテルやアパートに泊まってくれとたのむのではなくて
主さんがホテルやアパートをお義母さまのために用意する。
という形が一番いい気がします。

普通の間隔です 2016/07/04(月) 02:46:51

>スペインならこれって普通ですか?
>みなさんのご意見聞かせて下さい。


と尋ねられているので、それだけに回答しますと、
いたって普通です。
そのことで義母さんのことを常識外れと感じられるようでしたら、
義母産がかわいそうです。

プライベートが無い、在宅仕事という事情も分かりますが、
上の方が言うようにホテルやアパートを主さんの旦那さまが手配するとかが良いのでは、、、

普通の感覚です 2016/07/04(月) 02:47:23
上の者です。名前訂正します。

我が家では 2016/07/04(月) 16:51:51
我が家では、義両親が来るときはビザ無し滞在許可いっぱいの90日間滞在していました。こちらの人にとって一か月のバカンス、普通でしょう。

日本では普通ではない 2016/07/05(火) 10:24:31
こういうネームですみませんね。一度書いてしまったもので、、。

我が家ではさん。義両親と90日間!すごいですね!尊敬します。
私は自分の実家族であっても、90日も過ごせません。1か月半ぐらいが限度。
いつもと変わりない日常生活を送りたくなります、、、。どうしてもお客さんがいると落ち着かないので。


しかもスペイン内での親戚が1か月のバカンスはありえても、
ビザなしということは、スペインから日本に、ですよね。

こちらの人の普通の1か月のバカンスと違って、外国に行くとなると言葉の問題もありますよね。
自分で動ける、旅慣れたご家族なんでしょうか。

私はスペイン人を日本に連れていくと、ずーっと通訳をさせられるし、
一人で動いてくれないので、3週間でもストレスが溜まります。
旦那でも、自分で動けない1か月のバカンスは無理です。

きく 2016/07/05(火) 16:43:20
[[解決]]
みなさま

多数のご意見ありがとうございました。

確かに、スペインって家族間の付き合いが日本より強い印象を受けるので1カ月滞在は普通なのかもしれません。

ただ、ゲストルームがないにも関わらず1カ月過ごすって考えは私にはないのでそこまでして?とびっくりしてしまいます。。
(私は実家でさえせいぜい滞在しても1泊が精一杯ですね。もう自分の家という感覚はないので実家でさえ疲れます。。。)

迷惑はかけないからと言われたのですが、やはり「いいよ」とはその場で返せませんでした。。

旦那さんは私の実両親と仲良くしてくれてとても感謝しています。
なので私も何とか理解したいとは思ってはいるのですがなかなかうまくいかないものですね。。。

ただ、まだ幸いな事に義家族は嫌だと私が言っている事に対してごり押しして我を通す人達ではないのでそこはしっかりと気持ちを伝えていこうと思います。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る