separacion de bienes




[スペイン探偵局に戻る]
どっち 2016/06/24(金) 14:02:10
知り合いが結婚するにあたり、相手からseparacion de bienesをすすめられているそうです。separacion de bienesをした場合、しない場合、それぞれメリット、デメリットは何がありますか?

ぽち 2016/06/24(金) 16:59:01
過去ログを見るとたくさん出てくるので、いろいろ読んでみると良いですよ。
ちなみに、bienesとだけ入れて検索したところ、separacion、、から全部書くよりも、
たくさんずらずら過去ログが出てきました。

メリット、デメリットというよりも、
私たちの住むカタルーニャはseparacion de bienesが当たり前です。

そうではない地方でも、双方の家庭に、経済格差があった場合、は特にそれをする家が多いと思います。
例えばスペイン人の夫側が金持ちで、スペイン人夫が亡くなってしまい、子供もいなければ、
すべてを外国人の嫁が持っていってしまう。なんとも面白くない話だと理解できます。

ぱっと思いつく利点は、離婚の時に面倒くさくないんじゃないでしょうか。

便乗 2016/06/24(金) 18:26:22
ぽちさん
「カタルーニャはseparacion de bienesが当たり前」とのことですが、これって、どうやって確認できるのですか?
私、スペイン人と結婚してますけど、何も考えずに婚姻手続きをしました。
婚姻は日本のスペイン大使館で行いましたが、現在、カタルーニャ在住です。

購入したピソは二人の名義、通帳も普段、使うものは二人の名義にしています。
その他の貯蓄に関しては、私だけの名前にしたり、主人の名前だけのものもあります。
基本、すべて共有のつもりではいますが・・・

ぽち 2016/06/24(金) 18:39:25
カタルーニャでは特別な手続きをしなければ、自動的にそうなります。

確認?というのはやったことがないですが、
El Derecho Civil Común で明記されているようですよ。検索してみてはどうですか?

ちなみに良い点、悪い点を書いたwebも出てきて、よく説明されています。
http://www.consumer.es/web/es/economia_domestica/familia/2012/03/07/207665.php

このページによると、カタルーニャ以外にも同じ地域がありますね。
抜粋します。

en Cataluña, Baleares, Navarra, Valencia, Aragón y algunas zonas del País Vasco, el derecho foral propio establece el tipo de régimen económico matrimonial, que cuenta con una serie de particularidades propias. - See more at: http://www.consumer.es/web/es/economia_domestica/familia/2012/03/07/207665.php#sthash.mq2FUIkG.dpuf

ぽち 2016/06/24(金) 18:43:26
上のweb内にどこで確認できるか、書いてありました。

Está regulado por el artículo 1.437 del Código Civil.

便乗 2016/06/24(金) 20:18:58
ぽちさん
早々にお返事有難うございます。
「カタルーニャでは特別な手続きをしなければ、自動的にそうなります」ですって?!
全く知りませんでした!
ただ、私の場合、日本で手続きをしたので、婚姻証明もバルセロナではなく、マドリードか、日本のスペイン大使館に依頼しなければなりません。
ということは、カタルーニャで婚姻を出したことにはならない?
とはいえ、現在、カタルーニャに住んでいます。

教えていただいたサイトを良く読んで、確認してみます。

トピ主さま、便乗質問、失礼しました。

便乗 2016/06/24(金) 20:52:21
ぽちさん
便乗質問の続きになってしまって申しわけないのですが、ご存知でしたら教えて下さい。
該当地域以外で婚姻した人がこの地域に転居してきたからといって、この法律にあてはまりますか?
(15年以上居住すると、法的にある部分についてはカタラン人とみなされるそうですが)
私は、カタルーニャ出身者と日本で結婚しました。
その後、日本からカタルーニャに転居しました。

離婚した場合ではなく、主人が先にいなくなった場合、主人名義の貯蓄(実際は私の分も含まれている)は、私や子供に譲られるのかどうか心配しているのです。
主人の家族に全部、持っていかれたりしたら、残された者は路頭に迷います。(ピソは共同名義ですが、銀行口座が主人のみの名義であったり、株の売買など主人の名前で運営しています)
逆に私が先に死亡した場合、私名義のものは主人や子供に相続してもらってよいのですが。

便乗 2016/06/24(金) 20:54:25
サイト内で、自分の状況を確認できるとのことですが、そこまで『たどり着けませんでした。

ぽち 2016/06/24(金) 21:26:18
自分の状況が確認できる、とは書いていませんよ。
便乗さんの質問は、「それは本当なのか。本当かどうかをどこで知ることができるのか」という質問だと受け取りましたので、
どの法律の何条に書かれているかをか、教えただけです。

便乗 2016/06/24(金) 22:20:42
ぽちさん
すみません、私の説明不足で・・・
カタルーニャでは、特別に手続きをしない限り、自動的に上記のようにされるとのことで、私は特に何も手続きをしなかったものの、カタルーニャで婚姻したことになるのかどうか疑問だったのです。
ですから、自分がどのように届けを出しているのか確認したかったのです。
質問の仕方が悪くて申しわけありませんでした。

相続 2016/06/24(金) 23:16:18
便乗さんは日本のスペイン大使館で婚姻届を出したのなら、マドリッド形式になるのでは…?その場合、確かではありませんが日本と同じだと思います。

私はバルセロナで婚姻届を出したので、カタルーニャ形式と言われました。主人はそれを知っていたので、私は専業主婦ですが、家も預金も全て2人の名義になっています。株などは本人のみの名義ですが、子供がいる場合は子供に相続されるそうです。(銀行で確認したので確かです)
なので、主人の家族に渡ることはないそうです。

便乗 2016/06/24(金) 23:40:57
相続さん
NIE更新の時、婚姻証明をマドリードまで依頼しなければならなかったので、やはり、カタルーニャ形式には該当しないような気がします。
でも、相続さんのように、たとえ、カタルーニャで手続きしていても、結婚後、得たものを共同名義にしていればいいわけですね。
ただ、本人名義の株などは、子供が相続?
配偶者にはいかないのですか?
むむむっ、それは、ちょっと理不尽な・・・・

辛口コメント失礼します 2016/06/25(土) 00:08:52
便乗さん、
そんなにいろいろ気になっているのなら、一度きちんとご主人になり、結婚証明書なりを直接確認されたらどうでしょう?
ご自身の婚姻関係、ご事情のことでしょう?
それとも尋ねられない事情でもあるのでしょうか。
一応、トピ主さんにお詫びされていますが、コメントの多さから
まるで主であるどっちさんのトピというより、便乗さんのトピのようになってしまっていますよね。

どっち 2016/06/25(土) 09:45:41
私は知り合いにseparacion de bienesの事を聞かれて、私もよくわからなかったのでトピを立てた次第ですので、いろいろなご意見をお聞きしたいです。便乗さんの様な具体的な質問も興味あります。
私は気にしていませんので、他にもコメントありましたらお願いします。
辛口コメント失礼しますさん、お気遣いありがとうございます。

どっち 2016/06/25(土) 09:49:10
相続さん、
私はseparacion de bienesをしています。
たとえば主人が先に亡くなった時には主人名義のものは全て子供に相続されるんですか?妻の私にはゼロ?? これは一大事です。。。

相続 2016/06/25(土) 11:08:41
便乗さん、ちょっと理不尽ですよね〜。
どっちさん、本当に一大事だと思います。
私も弁護士さんに聞いたわけではないので、確かではありませんが、
主人の話ではカタルーニャの法律では、名義を明記することが重要だそうです。
家を購入した時も、共同名義の他に割合(例えば夫60%妻40%など)も記入しました。やはり共働きが多いので、どれだけローンを払ったかで、それぞれの所有権が違うようです。
これは、やはり離婚の時に揉めないための措置なんでしょうが、なんともシビアですよね〜。

なので、私も未亡人になった時、路頭に迷わないように共同名義にしてもらってますが、株などできないものもあるそうです…。

アンダルシア 2016/06/25(土) 11:29:20
結婚して二年になりますが、separacion de bienes のことすら知りませんでした・・。なので自分の状況がわかりません。
もし主人に何かあった場合、主人名義の財産は私に相続されるものだと思っていました。
結婚証明書に記載されているのでしょうか。(トピ主さん便乗すみません)

どっち 2016/06/25(土) 12:49:48
相続さん、私は家は共同名義になってますがパーセンテージは書かれてなかっと記憶しています。私の方が出した額が少ないのでラッキーなんて思ってましたが、私の記憶違いでしょうか。ちなみにアンダルシアです。

相続 2016/06/26(日) 13:39:38
家の購入の際、名義の他に割合(パーセンテージ)を義務ずけられているのは、カタルーニャだけかもしれません…?
私はここに住んでいるので、他の地域の法律はわかりません。
País vascoなども、独自の法律があるのかもしれませんよ。

ぽちさんがおしゃるように、カタルーニャは自動的にseparación de bienes に当たると思いますが、アンダルシア地域はどれを採用しているかは、ご自分達で調べるしかないのでは…。

ぽち 2016/06/26(日) 14:06:22
上のリンクで紹介した内容によると、
それからその下にスペイン語で抜粋したんですが、en Cataluña, Baleares, Navarra, Valencia, Aragón y algunas zonas del País Vasco


カタルーニャ以外に、バレアレス諸島、ナバラ、バレンシア、アラゴン、一部のバスク地方
となっています。

ずっと思ってましたが、みなさん、私が紹介したリンクも見てないようだし、
スペイン語も見ていないようだし、、。
あまりみなさん、スペイン語は読まないんですかね。

検索もスペイン語でした方が、たくさん情報が出てきますよ。

どっち 2016/06/27(月) 07:55:24
ぽちさん、
貼っていただいたリンクは見ていますが、スペイン語なのでイマイチ意味がわからず。。。。なのでこちらの掲示板で聞いております。
せっかく情報提供いただいたのに、すみません。

BCN 2016/06/27(月) 13:54:19
まずはぽちさん、私も未読状態ですが、カタルーニャは婚姻前に「共有財産」の取り決めをしない限り「分離財産」、スペインのその他の州ではその逆と聞いています。
ちなみに日本では、婚姻前に特別な取り決めをしない限り「共有財産」と聞いています。
またスペインで「共有財産」の場合、婚姻後に取得した財産・資産は名義にかかわらず50%づつの権利があると聞いています。(日本は違うようです)

ぽち 2016/06/27(月) 14:13:39
BCNさん、
どうして私が名指しされたのか?何を指摘されたのか?、また混乱してきました。

>カタルーニャは婚姻前に「共有財産」の取り決めをしない限り「分離財産」、
私もそれは聞いていますし、そう書いています。

>スペインのその他の州ではその逆と聞いています。
それは私が上で抜粋した記事、つまり、バレアレス諸島、ナバラ、バレンシア、アラゴン、一部のバスク地方
は、そうではない、というご指摘でしょうか?

記事もちょっと前ですものね。
何を指摘されたのかなー?と分からなかったので、質問してみました。

ぽち 2016/06/27(月) 14:16:59
ちょっと検索してみたら、アラゴンはまだカタルーニャを同じようですが、wikipediaで見ただけなのでこれもあっているとはわかりませんが、、。

バレンシアは今年4月の記事で、Adios a la separacion de bienes、、というのが出ていますね。
しかし2008年以降に結婚した人はnotarioに行った方がいいと別記事でも書いてありました。
https://pildoraslegales.com/2016/04/30/adios-a-la-separacion-de-bienes-en-valencia/

どちらにしろ、私の引用した記事が間違っていることの指摘だったら、
「聞いたこと」の話ではなく、やはりどちらかから引用した方が良くありませんか?
皆さんが混乱してしまうと思います。

BCN 2016/06/27(月) 18:45:48
貼って戴いたリンクを読まずに書き込みします、というのを言いたかっただけです。
なんか混乱させてしまってすみません。

ぽち 2016/06/28(火) 09:36:20
あはは。そうだったんですね。

ぽち 2016/06/28(火) 09:36:46
BCNさん、ご丁寧にお返事ありがとうございました。

老婆心 2016/06/28(火) 12:35:53
カタルーニャ州で結婚しかなりの年月を過ごしています。

separacion de bienesは、夫、妻別々の会社やお店を経営していて離婚した場合、
それぞれの仕事に利害や支障なく続けることが出来るので有利です。

でも、夫が仕事をし、妻が主婦で離婚した場合は、家が共有名義なら売って利益を半分ずつ、
でも夫の名義であれば出ていかなければならないなど不利に働きます。

子供がいる場合は子が成人するまで住む権利がありますが、
家が夫名義ならその後住める保障はありません。
夫が亡くなれば、夫の財産は全て子供に行きます。
子供がいない私のカタランの親友もNOTARIOに行き遺言を作成しました。
そうでないと、家が夫名義なので、夫が亡くなった場合夫の親族に家が相続され、
彼女が出て行かなくてはならないかもしれないからだそうです。

色々なケースがありますが、私たちもNOTARIOに行き遺言を作成しました。
夫か私のどちらかが亡くなった場合、すべての財産は残った夫か妻が受け取ることにしてあります。
もちろん、ローンなど負の財産も請け負わなければなりませんが、保険金で支払えるようにしてあります。

どちらの法律がいいというより、結婚する夫婦が共働きであるか、そうでないか、
子供がいるか、いないかなどで大きく変わってきます。
恐らく、お知り合いの男性は、離婚などの場合自分の財産を取られたくないのでしょうが、
男性が先に亡くなった場合などを考え、彼女のためを思うならNOTARIOに行き財産分与をはっきりさせるべきだと思います。

さおり 2016/06/29(水) 10:18:50
特に書式で反対のことを宣言していない限り、結婚した土地の法律に従って分離か共有かが決まります。

>BCNさん
>ちなみに日本では、婚姻前に特別な取り決めをしない限り「共有財産」と聞いています。

そうなんですか?てっきり逆だと思っていました(汗)

BCN 2016/06/30(木) 14:28:35
スペインの共有財産とは少し考えかたが違いますが、法定財産制と財産契約制というのがあり、前者は共有財産制に近いと思います。
法定財産制の場合、婚姻中に夫婦いずれかの名で得た財産は特有融財産とされて、各々に帰属するようです。
特融財産とは、例えば相続した遺産です。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る