ひらがな、カタカナ、漢字教育(mad brc以外)




[スペイン探偵局に戻る]
ひら子 2016/04/29(金) 16:16:42
地方都市在住です。
現地生まれの子供達は、毎年夏休みを利用して日本に行っているかいあってから、日本語は理解でき話せます。
しかし、文字について教えなければいけないのですが、みなさんどの程度教えてますか?
マドリードやバルセロナと違い補習校もないので、教えるなら親が教えることになりますが。

いつから教え始めて、どの様に教え、どのくらいできるとか、どの教材がイイかとか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

12Leones 2016/04/30(土) 00:17:29
私は娘がスペイン語の読みができる様になったあたりから日本語を教え始めました。教材は日本から送ってもらっていたしまじろうを使っていました。あとはなるべく日本の映画やビデをを見せたりでしょうか。
ただ小学校に上がると漢字も始まり難しくなりますよね。
周りに日本人とのハーフのお子さんはいませんか?
私の住んでいる地方都市ではハーフのお子さんを集めて、母親のボランティアで週に1回日本語クラスを開いています。クラスではひらがな、カタカナそして日本の学校で使う教科書を中心に教えています。

あんず 2016/05/09(月) 00:10:50
きっと子供それぞれに、文字に興味がわく時期、吸収できる時期が違うと思うので、その時期が早く来る場合に備えて、「教える」ことをしなくてもひらがな表を目につく場所にはったり、あいうえおの絵本を置いておいたりするといいと思います。
書くことは、鉛筆が持てるだけの手の筋肉などの発達が必要なので、運筆の練習(遊びながら)を十分してからがよいそうですが、読む分には、ひらがな表の絵を見て「りんごのり」という感じで、音と文字が結びついていると自然に理解していけるように、知っている絵から入っていくといいんじゃないかと思います。
ある程度知っている文字が増えてきたら、あいうえお表をおおげさに抑揚をつけて読むのがいいと聞き、寝る前に50音読むようにしました。文字をさしながら「あー、いー、うー、えー、おー」「かー、きー、・・・」というように。うちは早生まれでコレヒオに行き始めるのが遅かったので、スペイン語を覚える前に日本語を始めました。
あと、うちもしまじろうも中古ですが入手して使ってました。ひらがなのついたボタンを押すとその音が出るおもちゃとかよかったです。
その当時はなかったんですが、今はこのページがおすすめです。
http://print-kids.net/print/youji.html


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る