ピソ購入時の節税対策




[スペイン探偵局に戻る]
ピソピソ 2016/02/29(月) 10:27:50
ピソの購入を検討しています。

購入金額に10%の税金がかかるらしいのですが、
購入者の名義が30歳未満ですと、補助として5%に低減されるそうなのです。

私は30歳以上で、彼女が30歳未満なので、彼女名義で買うのが、経済的にはお得だと思います。

ただ、頭金の支払いは、全て私の貯蓄で払います。

つまり、私が頭金(ピソ代金のかなりの部分を占める)を出し、彼女名義で購入をし、後で彼女が私に支払うことを検討しています。

こうすることで、以下のようなことを考えています。
・ピソの税金は10%から5%に抑えられる
・住宅ローン分の支払いをできるだけ下げ、支払い利息を抑える

今のパレハとしての関係は平和ですが、もし後で別れるようなことがあった場合でも、彼女にはモラルがあるので、普通に考えて、ピソの名義は共同にし、保有権の比率は、それまでに支払った金額の比率に応じるものだと思います。

しかし、人間は逆上すると何を言い出すか分からないのが、私の今までの経験ですので、彼女が、「ピソの保有権は私のもの!」と言うようなことがあれば、私は払い損をする可能性もあります。

もちろん、共同名義での購入が安全なのはわかっていますが、それですと、税率は7.5%です。(だと思います)

質問したいことは、

1)彼女名義でピソ購入後(税金を支払い後)、名義を共同名義に変更できるのか。

2)1)ができる場合、名義変更において、書類手続きで料金が発生するのか(専門家の依頼が必要など)

3)ピソの保有権の比率を、「法的に」決めることができるのか。
例えば、私60%、彼女40%で、ピソを売却した場合の売上の受け取り率もそれに応じるなど。

経験のある方、ご助言をよろしくお願い致します。

りんご 2016/02/29(月) 15:00:15
どんな節税対策をされてもいいですが、
その少しを惜しむために、名義を他人にすることだけはやめた方がいいですよ。

どんなにモラルあるように見えても、一般的に、
スペイン人の方がお金で豹変し、お金でもめます。
名義変更前に何が起きるか分からないでしょ。

蛇足かもしれませんが 2016/02/29(月) 15:16:20

10%は新築物件のIVAで、中古物件の場合だとITBになり、地方によって異なります。
私のところでは条件により、2.5〜4%です。

新築で目星をつけている物件があるのなら余計なお節介ですが、10%が唯一の税率ではありません。

やめたほうがいい 2016/03/01(火) 08:01:01
ピソの名義はお金を払う人にした方がいいです。感情論は信用できず、たとえ彼女が信用できても、彼女に不幸があったとして、彼女名義のピソだったら、ピソを相続するのは彼女の家族ですよ。

私はスペイン人Parejaとピソを買いましたが共同名義のローン&ピソ名義も共同です。ついでに言えば、結婚はしておらずPaereja de hechoなので、ピソ購入時にNotarioで遺言書も作り、どちらかが死んだら家族ではなくParejaが相続できるようにしましたよ。

さて、ざっとお答えしますが、詳しいことはNotarioに確認したほうがいいです。

1)できます

2)Notarioで書類を作成し直すので、料金発生します。数百ユーロはするらしい。

3)できます。でも共同購入の場合は何も指定しなければ50%ずつだと思います。もし、トピ主60%、彼女40%にしたければ、最初からその比率でNotarioで書類を作った方がいいです。私たちも購入後に、節税のためにPareja90%、私10%にしようとしましたが、たしかNotarioの書類変更料金500ユーロでいろいろめんどくさく、比率は半々です。

わかる範囲で失礼します。

やめたほうがいい 2016/03/01(火) 08:27:44
すみません、わかりにくかったですね。
3)結局私たちはお金を払ってまで保有比率の変更書類作成を依頼しなかったので、今でも半々の保有比率です。

やめたほうがいいに賛同 2016/03/01(火) 14:46:24
とぴ主さんが彼女とうまくいっているのはお察しします。

少し状況は違いますが、知り合いが家を彼女と共同名義で購入しました。
数十年後、別れることになりました。

彼のほうが今後もその家に住み続け、ローンも彼が払っていますので
彼名義のみに変更しようとしたところ、また莫大な金額がかかると分かりました。

彼女は支払い拒否。私の名義を消してほしいのはあなたなんだからあなたが払いなさいよ。
私は一銭も払わないわ・・と泥沼です。

本当に、今は色々目の前の税率や彼女との関係で決めますが、将来は分かりません。
上記の方のように、ピソの名義はお金を払う人にしたほうが無難です。
今は安くついても、後でどうなるか・・は誰にも分かりません。

ピソ購入、うまくいくことを祈っております。

ピソピソ 2016/03/02(水) 10:16:02
みなさん

親身になって、アドバイスを頂き、誠にありがとうございます。

みなさんのおっしゃるように、何が起こるか分かりませんし、その時に何を言われても対処できるだけの準備(正式、公的な書類)を所持しておくに越したことはないですよね。

それにしても、名義を変更するだけで、莫大なお金がかかるなんて、想像すらしませんでした。

あと、追加で質問なのですが、
4)遺言書は、Notarioを通さないといけないのでしょうか?
自分の名前、NIE番号、サインがあれば、本人の意志を表すと思いますので、遺言書のために、わざわざ高額なお金を払う必要ってあるのかなって。

もちろん、「プロのnotarioが作成していれば、自分の意図を表す表現が正確であり、記載しなければいけない項目に抜けがない等、遺産相続などが複雑な場合でも、間違いがない」と思われるのは分かるのですが、一般的に日本でその「遺言書」を残すのに、そのようなnotarioが関わるって聞いたことがないので。(私が知らないだけかもしれませんが)

よろしくお願い致します。

りんご 2016/03/02(水) 18:35:11
2度目ですが。

持ちピソの名義変更は、光熱費の名義などと違って、資産譲渡ですから、
費用がかかったり、すぐにできないと考えるのは当然ですよね。

こちらは相続税が(普通の金額であれば)かからないでしょうが、
日本だったら相続税だってかかるようなことですし。
トピ主さんのようなことを考える人も多いでしょうから、そう簡単にはできないようになっていると思います。

今、ちょっとネットサーフィンしてみたら、
名義を変えるとその人はIRPF所得税を払わなくてはいけない(資産が増えたとみなされる)、
譲渡税(Impuesto sobre Transmisiones Patrimoniales)を払うなどが出てきましたよ。

結局はピソの購入時もしくは相続時と同じような手続きが必要になります。
つまり今節約したものは、あとで名義を変えると、結局、Notorioへの支払いや事務的手続きも含めて、
2度払いになる可能性があるようです。

あとで変えるつもりなら、得しない、ということですね。

ピソピソ 2016/03/02(水) 23:15:23
りんごさん

m(._.)m 
ここまで教えて頂き、頭が上がりません!

ピソピソ 2016/03/02(水) 23:19:40
何度もすみません!

ピソを買うと、日本でいうところの「固定資産税」を毎年払う必要があるのでしょうか?

もし、必要な場合は、ピソの資産価値によって、その金額が変わってくると思いますが、どのような計算から算出されるのでしょうか??
もしご存知の方いらしましたら、「大体、このくらいだよ」って感じでばっくりで結構ですので、教えてください。

一軒家ではなく、ピソの購入の場合です。

IBI 2016/03/03(木) 18:37:51
IBIで検索してください。また、日本でも遺言書は公正証書として公証人役場で作成してもらいます。遺産相続でこじらせないように非常に一般的です。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る