遺産相続、申告義務がありますか?




[スペイン探偵局に戻る]
クマノミ 2016/02/13(土) 23:14:18
スペイン人と結婚していて、スペイン在住の者です。

私は専業主婦で、こちらでの確定申告(と言うのでしょうか?)は、いつも夫と共同でやっています。去年の12月に母の遺産として、日本の自分の銀行口座に約500万円くらい振り込みがありました。

この場合、遺産を所得として申告をする義務があるのでしょうか? あるとしたら、どこに・どのように申告したらよいのか、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

興味 2016/02/14(日) 15:31:56
スペイン国籍を取得してる場合は海外の資産の申告は義務だと聞きましたが、外国人(EU圏外)の場合はEU圏外の資産の申告は必要ないと知人に聞きました…が、実際の処本当なのか疑問を抱いています。私にも少し当てはまるので詳しい方がいれば教えてください。私からもよろしくお願いします。

ICHI 2016/02/14(日) 17:05:25
 所得としては,すでに日本で納税済みですのでスペインでの申告は不要ですね.
ただし,5万ユーロ以上の財産がスペイン国外にある場合は申告義務があります.
申告をしないと,前年の所得として課税されるなどの罰則がありますので申告しておくべきでしょう.

 申告義務は,スペイン在住の外国人にも適用されます.
 BOE-A-2012-14452
 http://www.boe.es/diario_boe/txt.php?id=BOE-A-2012-14452

BCN 2016/02/15(月) 14:53:15
確実な事は言えませんが、多分スペインで申告しなければならないと思います。
スペインで税務上の居住者(クマノミさんは確実にそうだと思います)は、全世界の所得・資産の申告義務があります。
国外(日本)で既に納税した所得でも、再度、こちらで申告しなければならないはずです。日本で支払われた税金は相続税だと思いますが、日本とスペインが交わしている二重課税防止条約により、日本で既に支払われた相続税のこちらでの扱いが取り決められているのではないかと思います。
相続税については、前記の条約で取り決めがあるかどうか知りません。所得税については取り決めがあります。こちらで居住者であるにもかかわらず、日本で強制的に所得税を支払わなければならなかった場合、その所得をこちらでは申告しないでいいのではなく、こちらでも申告し、既に日本で支払った税を既に外国で支払った税金として外税控除するのが、一般的だと理解しています。

2016/02/15(月) 16:35:51
昨年、税務署に赴いて確認しました。
たとえスペイン在住の外国人であっても、スペイン国外(自国等)に財産がある場合は、Declaración informativa というコンセプトで、申告義務があるそうです。

「バルセナスがスペイン人でありながら、アンドラ、その他の国における所有財産を申告してなかったのに?」と税務署職員にコメントしましたが、やはり申告するのが筋なんだそうです。

クマノミ 2016/02/15(月) 23:07:47
皆さん書き込みありがとうございます。
スペイン国外に5万ユーロ相当以上の資産がある場合の申告義務義があるのは知っていて、それはすでにしています。ただ、年末に資産の増加があったため、その分の国外資産の申告を3月末までにはやらないといけないでのですよね。

それ以外に疑問点があります。それは国外資産の申告とは別に、どこかに申告しなくていいのかどうかということです。
母の遺産ですが、日本では遺産相続の申告不要で相続税も発生しない金額です。これをスペイン政府(?)に2015年度の所得として、毎年のスペインの確定申告(?)で申告しなければないのか?、または、遺産の受け取りがあったことをどこかに申告しなければいけないのか?、それとも国外資産の増加を申告するだけで構わないのか?

よろしくお願いします。

2016/02/15(月) 23:20:40
2015年の確定申告は、スペイン国内における財産の申告ではないですか?

国外資産の増加額か総額のどちらを申告するのか、今覚えていませんが、その額を申告すればいいと思います。遺産相続である旨は、税務署から万が一、資産増額の根拠を聞かれた場合に限るのでは?

クマノミ 2016/02/16(火) 00:22:53
なさん、ありがとうございます。
スペインでする確定申告というのは、スペイン国内における財産の申告なんですね?

なんとなく、収入があったらすべて申告しないといけないのかと思っていました。
ずっと専業主婦で収入なしですが、そこに遺産として収入が入ったので、どうなるのかと思っていました。
以前にしてある国外資産の申告に関しては、スペインに住む以前から所有していたものなのですが、今回の遺産相続はスペイン在住中のことだったので、混乱してしまいました。

そう言えば、去年は確定申告に行ったときに、私の国外資産の事を何か言われて、それはスペインに住む前から持っていたものだと夫が答えていました。夫の給与所得を日本に送って貯金しているのかと、ちょっと疑っているような感じでした。

通りすがりのおっさん 2016/02/16(火) 01:51:31
はっきりしたことは言えませんが、通常は、居住国で全ての収入に対する税金を居住国の税率で支払うことになります。
これが、どこの国でも大原則のはずです。
ここでのポイントは、
 1.既に日本で税金を払っているのにスペインでも払うのか?
 2.日本で貰っているものなのでスペインでは支払う義務はないのか?
の辺りでしょうか。
先にお話しした原則からしたら、如何なる理由があったとしても支払い義務があります。
ただし、通常、外国税額控除という制度があるはずです。
スペインの方が税率が高ければ、追加で税金を支払いますが、日本の方が税率が高ければ追加で支払う必要はありません。
しかし、いずれにしても申告は必要です。。。原則論ですが。

クマノミ 2016/02/16(火) 02:22:24
通りすがりのおっさんさん、ありがとうございます。

>居住国で全ての収入に対する税金を居住国の税率で支払う

私もなんとなくそのように思っていましたが、スペイン人の夫に聞いても何もわかっていなくて。
確定申告をするオフィス聞きに行かないとだめなのでしょうかね?

2016/02/16(火) 15:52:37
誤解があるようなので。
私の解釈では、スペインの確定申告ではスペインでの財産を申告。
その他の国における財産の申告は、確定申告で行うのではなく、別の申告= Declaración informativa で行う、ということが言いたかったのです。

私の場合、日本に家があるので、その申告をしています。もちろん税金は、日本でお支払いしています。税務署職員によれば、スペインで日本で所有する財産等の課税はないが、インフォメーションとして必要、だそうです。

ぽち 2016/02/16(火) 19:51:19
な、さんの発言でも、誤解を受けるような気がするので、私の知ってることを補足します。

>その他の国における財産の申告は、確定申告で行うのではなく、別の申告= Declaración informativa で行う
>税務署職員によれば、スペインで日本で所有する財産等の課税はないが、インフォメーションとして必要

ここに「財産」と表記してありますが、確定申告しなくてよく、課税されないのは、
海外に持つ不動産や、所有しているお金、だけだと思います。

海外で発生した「収入」については、居住国で申告する義務があります。
通りすがりのおっさんさんのおっしゃっているのはこれですね。

この中には、年金も含まれますので、皆さんご注意ください。
去年から海外年金も申告し、課税されるようになりました。

また、海外で発生した「収入」についてすでに海外で払ってしまっている場合も、
こちらで払う場合があり、それについては二重に払っているということで、
手続きをして、あとでどちらかが返金されるという仕組みがあるはずです。BCNさんがおっしゃっている分だと思います。

もう1つ海外の収入で勘違いしやすいのが、
日本ですでに払っている税金があるから、払い済みと思っているケース。実際にはそれは企業が払っている別の税金だったりします。こちらで言うとIVAにあたるものですね。
自分が払うべき所得税は居住国のスペインで払わなくてはならず、これはすでに企業からひかれた税金とは違う場合があります。こちらでいうIRPFです。
その辺もしっかり把握しなくてはいけないと思います。

いろんなケースがあるので、自分のケースはどうなのか?
なさんのように、税務署に一度聞きに行くといいですね。

トピ主さんちょっとトピずれしましたが、情報が混乱したようなので、整理してみました。
トピ主さんのケースは、なさんで答えが出ていますね。

BCN 2016/02/16(火) 20:09:57
「な」さん、「な」さんがおっしゃっている財産って、所得のことですよね? それとも資産のことですか? 確定申告は所得を申告するもので、在外資産申告はスペイン国外に在る資産を申告するものです。さらにこれらとは別に資産申告というのもあって、これは、スペインの分も含めた全世界の資産申告が必要ですが、在外資産申告よりもハードルというか、申告しないといけない下限の額が高いはずで、自治州によって異なります。
尚、個人所得税確定申告では、スペインで税務上居住者であれば、全世界の所得を申告しなければなりません。
私が思うに、相続されたお金は一種の所得だと思います。

クマノミさん、税務署で聞かれるのが一番だと思いますよ。

クマノミ 2016/02/17(水) 00:36:20
なさん、ぽちさん、BCNさん、ありがとうございます。
書き込みいただいた説明を、なるほどと思いながら読ませていただきました。おかげさまで無知状態から少しずつ理解が深まってきました。まだちょっと混乱していますが、皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
今のところ遺産相続経験者という方がいらっしゃらないので、やっぱり聞きに行かないといけないですね。あと2週間くらい先になりそうですが。遺産相続と言っても、不動産の相続と預金などの相続でも扱いに違いがありそうですね。

ちょっと 2016/02/17(水) 19:24:55
トピ主さんこんにちは。
いつかは私にも訪れるだろう親からの遺産相続ですので、興味深くトピを拝見していました。ネットで色々スペインのサイトを見る限りでは、相続者がスペイン居住で被相続者が外国に居住していた場合(つまり主に私達のケース)は、やはりスペインで申告をして相続税を払う義務があるみたいですね。スペインでは近年相続税の撤廃をする州も増えてきているとは聞いていますし州によって税率も変わりますが、被相続者がスペイン国外に居住している場合はnormativa estatal の税率が利用されるようです。

今のうちに税務署に聞きに行っておくべきか、それともその時が来るまで様子を見るか(法律が変わるかもしれませんしね)迷う所ですが、心の準備だけはしておきたいと思います。

ちょっと 2016/02/17(水) 19:29:31
連投すみません。
マドリッドやバルセロナなどに、日本とスペインの法律に詳しくて且つ日本語が通じる会計時事務所や税理士さんとかいないのでしょうかね?こういう手続きって、専門用語などが多くて日本語でも四苦八苦しそうなのに、ましてスペイン語だとさらに苦労しそうなので。一括でお任せできてしまうような専門の方がいらっしゃるといいな、と思いました。

クマノミ 2016/02/19(金) 20:42:02
ちょっとさん、こんにちは。書き込みありがとうございます。こちらのサイトの障害でしばらくアクセス出来なかったため、返事が遅くなりました。
相続税を払うかどうかは州によって違うんですね。日本だったら相続税を払わなくていい金額なのですが。
私はカタルーニャ州在住なのですが、なんとなくカタルーニャ州は税金たくさん請求そうな気がします。それが心配で当初、遺産を受け取らないつもりでいたんですが、最終的には将来父親の介護が必要になった時の交通費に充てるということで受け取りました。ですがスペイン側に遺産相続の申告が必要らしいがやり方がよくわからないので、実は遺産を受け取ったことを後悔しています。ちょっとさんの場合は時が来るまで様子を見るでもよいと思いますが、基礎知識として現状ではどうなのか知っておくのも悪くないですよね。うちは日本在住の相続人がのんびりしていて手続きを放置していたので、実際に相続するまでに2年かかっています。

クマノミ 2016/02/23(火) 14:18:19
まだ解決していませんが、その後の報告です。
税務署って、Agencia Tributaria ですよね。citaをとって今日行ってきました。
ただ職員の人もほとんど知識がないようで、そこのオフィスで一番偉い人(税務署長?)を呼んできてくれて、対応してもらいました。

その税務署長の考えでは、たぶん、遺産として日本の銀行口座に入金されたお金は、Declaración informativa の modelo720の国外資産の申告で申告する必要がある。相続税や所得税は日本側で支払うものなので、スペイン側へは税金の支払いはないし、所得として確定申告の必要もない。
しかし、私のようなケースは今までに2、3件ほどしか扱ったことはなく、いまいち不確かなので、調べて後日連絡をするとのことでした。

ちょっと 2016/02/23(火) 15:42:10
クマノミさん、後日談ありがとうございます。ひとつの情報として大変ありがたいです。もしその対応してくださった方の言う通りなのであれば、私達には嬉しい限りですが、まだ確定ではないので安心できませんね。
私も、以前日本の貯金を海外資産として申告したときに、税務署での対応が似たようなものでした。私の目の前で担当者の方がネットの「国外資産の申告について」のページを参照にしてましたから(笑)。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る