子供に生ハム、いつから?




[スペイン探偵局に戻る]
和食党 2016/02/07(日) 04:12:29
生後7ヶ月の子供の母です。

離乳食も順調に始まり、子供のごはん作りが楽しみな今日この頃です。

子供のごはんにあたって旦那さん(スペイン人)と話したところ、1歳位からスペインでは子供に生ハムをあげていいらしく、旦那さんさんは少しづつスペインの食べ物に慣れさせたいからあげたいとの事。
(今のことこ、離乳食については私が日本流のお粥や野菜のペーストを手作りであげています。)

私個人としては、スペインの食事って油や塩分多いなーと感じる事が多く、日本人に比べると野菜もあまり食べない人が多い印象なのでせめて子供時代の味覚が確立する間位はヘルシーな食生活を送って欲しいので塩分の高い生ハムは極力あげたくないなーと思っています。
(周りの環境もありますがせめて小学校入る位まではなるべく控えたいところです...)

スペインに住んでいると、なかなか日本との育児のギャップを目の当たりにする事がありどっちがいいのかなと迷う事多数。

みなさんはどうされていますか?

ご意見伺えると嬉しいです。

私も同じ 2016/02/07(日) 12:50:04
我が家でも数年前になりますが、子供たちには日本式の離乳食をあげていて生ハムなんて絶対あげたくないと思っていました。実家に行くと生ハムが用意されていて、食べさせてみたらと言われたことも多々ありましたが、2歳ぐらいまではあげませんでした。サラミなどその他エンブティドスも同じです。その後、3歳ぐらいからは幼稚園行事やクリスマスなど生ハムだけでなくチョコレート、チュチェリア、バティドなど出来るだけ避けていたものに接する機会も増え、全般にたまにいただくのはいいかと思い始めました。そして8歳の今、出されたものは基本的には何でも食べています。でも生ハムやらしょっぱいものはそんなに好きではないようです。
幼稚園が始まるといろいろと影響を受ける事が多くなりますが、それまでは和食党さんのやり方を通していけばいいのではと思います。
こっちの離乳食は甘い味付けのものをあげすぎですよね。甘さやしょっぱさ、あまり味が濃いものは出来るだけあげたくないですよね。

hs 2016/02/07(日) 16:33:54
アメリカ育ちの義妹はよちよち歩きの甥に平気で生ハム食べさせてました。おやつがわりに。
日本生まれ日本育ちの弟も子供の頃酒の肴系のものが好きでよく食べてましたよ。

和食自体塩分が多いっていうのは随分騒がれて、
最近は減塩の味噌やら醤油やらが増えたんですからどっちもどっちかなあ。
ただ、和食は長年培った知恵の結晶なので、
もともと大豆や海藻はカリウム豊富で
塩分を流してくれちゃうから心配ないんですよね。
あとはバナナやアボカドなど積極的に食べれば鬼に金棒だ。
そう考えると、よく生ハムが果物と一緒に出てくるのも
妙に納得できたりして。

楽しく子育てなさってください☆

ちなみに西洋人は野菜が少なくってもミルク製品から必要な栄養を摂取できるのだとか。
アジア人でも西洋で生活していたお母さんから生まれれば適応できるらしいですけど和食党さんのお子さんは
どうなのでしょうかねえ?


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る