中学生の子供の勉強




[スペイン探偵局に戻る]
ホセマリア 2015/12/08(火) 13:32:36
いつもこのサイトにはお世話になっております。
スペイン人夫との間に今年中学に上がった息子がおり、公立バイリンガルの学校に通っております。
この息子に家庭学習について先輩ママさんのアドバイスをいただきたく、この場とお借りして質問させていただきます。

息子の学校は概ね2時半頃終わり、家に帰ってきて昼食を食べます。それからの時間の過ごし方が悩みのタネなんです。
昼食後はダラダラサロンでテレビを見るか、ゲームをしてるかです。
「勉強しなさい」と言っても、宿題がないと何を勉強すればわからないようです。
それで、日本でしたら、私版の問題集などを買い与える等の方法があるのですが、こちらではそういう物はなさそうです。

案の定、今学期の成績は惨憺たるものでした。特に憂慮しているのが、主要科目であるLenguaと数学を落としたことです。Lenguaは、私がスペイン語がそれほど得意でないので教えようがないですし、夫は仕事が忙しくあまり時間がありません。

塾や家庭教師は最終手段として、自宅学習をする良い方法をご存知でしたらお教え願いたいと思います。

蛇足ですが、ついつい日本の姪っ子たちと比べてしまいます。彼女たちは部活をして、朝早くから夕方遅くまで、休日でも汗を流しているのに比べて、我が子のなんとグータラしてることかと情けなくなってきます。
 

2015/12/08(火) 14:25:41
やっぱり家庭教師ですかね。餅は餅屋で。日本と比べれば安く気軽に頼めると思うんですけど。
中学生になれば親がいくら言っても本人にその気がなければどうしようもないですもんね。

もも 2015/12/09(水) 08:09:01
お子さんの小学校時代の成績はどうでしたか。
小学校卒業までの学習内容は、ちゃんと理解していますか。

数学を落とすということは、それより前の段階の学習内容を、
ちゃんと理解できていないからだと思います。

勉強自体が苦手な子には、バイリンガル校は向いていないと思います。
言語が増えるとそれだけ負担になります。

家庭学習については、急に勉強しろと言われても、
お子さんは何をしたらいいかわからないのでは?
家で勉強するということについて、今まで習慣付けはしてきましたか?
それなしに、急に問題集を買い与えたところで、
成績が伸びたり、理解が深まったりするとは思えません。

スペイン語に自信がなくても、「勉強する」ということについては、
親がしっかり教えて挙げられることだと思います。
今までのことを振り返り、しっかりした対策をうたないと、
勉強がどんどん難しくなるので大変ですよ。

ホセマリア 2015/12/09(水) 14:23:31
ばさん、ありがとうございます。
たしかに家庭教師はモチベーションを上げるいい手だと思います。

ももさん、
おっしゃる通りです。『家庭学習の習慣づけ」は親の責任ですね。
そういう思惑もあり、小学校時代は公文をやっていました。
公文と学校の宿題で、勉強してる気になってましたが、「習慣付け」には至らなかったようです。
数学に関しては、テスト前にいっしょに復習し、まだ四則、正負の混ざった計算程度なので、計算間違えさえしなければ合格点はいくだろうと思っていたのに、結果落第点だったので、「なんでー」と本人以上にがっくりきてしまいました。
おそらく計算のスピードが遅いので、時間が足りなかったのではと推測しましたが、いかんせん、答案が帰ってこないので、反省のしようもありません。
バイリンガル校のことは、確かに入学前に考えました。
でも、同じzonaのバイリンガルの小学校からほぼエスカレーター式にみんながその中学校に行くので(もちろん英語のテストは受けました)、なんとかなるかなーという希望的観測で入れてしまいました。
いろいろと身にしみるご指摘ありがとうございました。

引き続き、皆様の体験談やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

バイリンガル 2015/12/09(水) 14:35:26
本題からズレますが・・・
私の息子も公立のバイリンガル(?)のような学校に通っています。
しかし、公立のバイリンガルは、私立のような完全英語教育ではないはずですよ。
体育、芸術、数学、英語など、指定された科目のみ、英語で授業を受けるのです。
息子の学校では、全クラスではなく、入学時に希望者のみ試験を受けて、2クラスのみ、英語授業のクラス分けがされました。
しかし、3年目にして全廃。
なぜかといいますと、数学や科学、英語など、小学校からますます勉強が難しくなっていく中で、nativoに近い英語力がないと、ついていけなくなるからです。
英語で授業を受けていたクラスの生徒たちの数学や科学の能力が下降気味という結果がでました。
ウチの子については、それを考慮して、あえて英語クラスに入れさせませんでした。

ホセマリアさんのお住まいがどの地域なのかわかりませんので、行政の違いがわかりませんが、もし、一般クラスとの選択肢があるならば、変更を希望なさってはいかがでしょうか。

ホセマリア 2015/12/11(金) 00:45:54
バイリンガルさん、書き込みありがとうございます。

息子の学校も教科によって英語で授業だったり、スペイン語だったりします。そして、バイリンガルでないコースもあるので、同じようなシステムだと思います。
それにしても「全廃」とはびっくりです。
確かに、小学校とは違って学習内容が高度になっていくのに、外国語で授業を受けていたら理解力は落ちますよね。
う〜ん、どうなんでしょうね、バイリンガル教育。

バイリンガル 2015/12/11(金) 16:49:43
親の世代が英語に弱いため、せめて我が子には!という英語崇拝主義の親が多くて、やみくもに、英語コースに進ませた親が多かったようです。
私に「お宅の子は日本語もできるんだし、言語に対する脳の働きがいいわけなのに、なぜ英語コースに入れないの?」とさんざん、他の親から言われました。
でも、coloquialな日本語ができるからって、言語学的に優れているわけではないんだし。
それよりも、数学や他の教科をまんべなく習得してほしいと私は考えました。
ホセマリアさんの学校でも一般コースがあるようですので、先生と相談して、来年度からクラス替えしてもらうのはどうでしょう?
英語コースを選択する条件として、まず、スペイン語が十分にマスターできていることが重要ではないでしょうか。
主体となる言語が不十分のまま、中途半端なバイリンガル教育を受けていても子供の負担が増えるだけのような気がします。
留年という手もありますが、できれば避けたいですよね。

ウチの子も宿題以外に、自発的に勉強している様子はありません。
教科書も宿題もすべてパソコンなので、私が確認するのも困難なのです。
先生に、子供が自発的に勉強しないことを聞きますと、まだ、中学生くらいではそんなものだと。
確かに、お受験さながら日本人の子供のように勉強している子もいるようですが、そんなのは稀だと言われました。
それで、私も安心して・・・・ではなく、諦めて、子供に勉強、勉強と言わなくなりました。
夏休みの宿題も課題読書くらいで、それも強制ではないので、ウチの子は完全に遊びほうけています。
困ったものです。

ホセマリア 2015/12/14(月) 00:41:51
[[解決]]
バイリンガルさん、ありがとうございます。
息子の進路につきましては、しばらく様子を見て考えたいと思います。

家で宿題以外の勉強を計画的にしてほしいと思い、立てたトピですが、そこまでバリバリしている子のほうが少ないということですので、やみくもに「勉強、勉強」言うのはやめようと思いました。
まず、親が子供の能力を見極め、何らかの道筋を作ることから始めないといけないですね。これはこれで更に面倒な悩みですが、トピの件はこれにて締めさせていただきます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る