旧FPのような専門学校入学について




[スペイン探偵局に戻る]
pakoi 2015/09/26(土) 00:57:44
はじめまして。

こちらの掲示板でもいわゆる昔のFP(今の名称はすいませんおぼえていないんですが)などの公立専門学校で学んでいる方が多くいるように思います。

私も版画関係の美術専門学校にいこうかしらと調べてみたら、美術やアート関係のバックグラウンドが無いと、selectovidadのような入学試験を受験しないとならないようです。

みなさんのバックグラウンドは多種多様だと思いますが、難解な入学試験を突破し、スペイン人のライバルを蹴落とし、入学にこぎつけた方いらっしゃいますか?

スペイン語、英語だけならまだしも哲学などの科目も受験科目に入っているようで、やはり日本に比べると入学も難しいのかと…弱気になっております。同じような専門学校入学を経験された方、アドバイスいただければと思い、投稿いたしました。

よろしくお願いいたします。

Neto 2015/09/26(土) 10:53:05
あくまで1年前、カタルーニャ州の話としてお聞きください。

FPはFormación profesionalだったと思います。
現在の専門学校の名前はCFGS(Ciclos formativo grado superior)とCFGM(Ciclos formativo grado medio)となると思います。
Grado superior入学は、同じ専門のGrado medio卒業者か、高校卒業以上の資格保有者が対象でした。
日本で高校を卒業されているなら、その資格をHomologaciónすれば入学資格が得られます。
入試はHomologación申請さえすれば、美術系の場合はいわゆる5教科の試験はなく、Parte especifica のみの受験。
Dibujo artístico, dibujo técnico, volumen, audiovisualの中から2つ選択して受験でした。
入学希望者が多い場合は成績の良い順で入学となりますが、希望者が少なければ悪い点数でも最低ラインさえクリアしていれば入学できるはずです。

まずは入りたい学校の選考がGrado superiorかgrado medioかを調べて
準備に入れば良いと思います。頑張ってくださいね。

pakoi 2015/09/26(土) 14:16:49
Netoさん、ありがとうございます。

私の地方の方なのですが、やはり美術系はとなると美術系のdibujo等の試験が必須なんですよね。
なんだか私の思い違いか判りませんが、年配者向け(madurezとかいてあったので)の試験はスペイン語、英語、哲学等の試験でもokでしたので、そちらで受験しようとおもいます。

日本で大学をでているので、とりあえずgrado superiorの最低限の入学資格はあると思うのですが、やはり美術の基礎も何もない状態での入学希望ですので、入学前から心配が大きくて。

日本だと私立の学校など美術専門学校に関しても、玉石混合でほぼ全入学のイメージが少なからずあるのです。
しかし私の通える範囲の学校は、escuela de artesという公立(国立?)のものしかみあたらず、なかなか競争率も高そうで入学の壁も高そうです。

ひきつずき、皆様からの経験談お聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

Neto 2015/09/27(日) 10:39:10
人気のある科は競争率も高くなりますね。
入りたい科の人気度を調べてみると良いと思います。
学内展示、発表などの際に在校生に話を聞く機会があるといいですね。

心配されている美術の基礎ですが、私も基礎は無い状態で入りました。
クラスには経験者も少しいましたが、大半は未経験の生徒達でした。
日本の義務教育の美術の知識や技術を思い出せば大丈夫だと思います。
油絵科などはわかりませんが、私の通っていた科ではデッサンをしたこともなかったという子がたくさんいました。スペインの義務教育の美術の実技部分は日本に比べると弱いです。
18歳から入れるので、普通の義務教育を終えて入ってきているので
特別な美術の下地が無い子も沢山居ます。心配いらないと思いますよ。

pakoi 2015/09/27(日) 23:00:05
Neto様

ご助言頂き大変感謝しております。未経験の方も多いようで、少しだけあんしんいたしました。

あの、お忙しいなか申し訳ありませんが、一つだけお聞きしたいのです。

入試前にdibujoの試験対策として、なにか特別準備はしたのでしょうか?アカデミアにいったり、ひたすら練習あるのみなど…
是非、教えていただきたいのです。よろしくおねがいいたします。

Neto 2015/09/28(月) 14:18:51
あくまで私の学校の事をお話ししていますが、他の科も未経験の子が多かったです。
他校の同じ科と交流もありましたが、未経験者が多かったです。なので、地域が違ってもだいたい同じなんじゃないかなと思っています。

私は学生ビザの関係で落ちる訳にはいかなかったので、念のため試験対策授業を別の学校で受けました。
その学校の先生によるとVolumenとaudio visualは採点方法が曖昧で先生の主観によるらしく、
確実に点を取りに行くためにDibujo artísticoとdibujo técnicoを選びました。
スペインでは義務教育でdibujo técnicoをやるそうなので、友人に教えてもらう事も出来ましたが、気を使いたくなかったのでプロに頼みました。
Dibujo artísticoはクレパスとかcarboncillo、色鉛筆を何十年も触っていなかったので対策して良かったです。
他にも例年の傾向、試験の流れなども教えてくれたので、非常に助かりました。

州によって試験内容が微妙に違うかもしれないので、過去問を検索してみても良いかもしれません。
頑張ってくださいね、応援しています。

pakoi 2015/09/29(火) 23:11:54
NETO様

大変貴重な情報頂きありがとうございます。なんだか美術系といっても専攻によって試験も幅があるんですよね。
遺跡の発掘とかの学科はかなりきつい専攻が必要見たいですね。

私の場合よくHPをみてみたら、やはりPrueba Espacificaのデッサン関係の試験が必要になってくるようでした。私も中学以来、
デッサンから離れた生活をしてきたので、対策はしたほうがいいですね。

ちなみにNETOさんは2年後の卒業の暁にはGrado Superiorの資格が得られると思いますが、もっと深く学びたいと思ったらやはり弟子入りのような
形で教えてもらう方法しかないのでしょうか?(たとえばの話ですが)

友人いわく2年のGS後は大学に行くこともできるが、その専攻がある学科は限られるし、GSで2年以上学ぶことはできないと言っていたので…
スペインで活躍しているイラストレータとか陶器、版画家の方などはやはりGS止まりなんでしょうかね。日本だと3,4年かけてじっくり学べる私立の
学校等が充実していますが、スペインでは同じような教育体制ではありませんし。

なんだか質問ばかりですいません。私も来年NETOさんと同じスタートラインに立ちたくて…

同じくCFGS生徒です 2015/09/30(水) 01:49:13
Espacificaの試験については「日本の有名でない地方の美術大学・専門学校入学レベル」も求められていないと思います。
たしか数時間で2.3構図描かされたので、技術云々よりも完成風までもっていけるか、その辺りの慣れじゃないでしょうか。

筆記試験の方に自信があるようでしたら、そちらで点数を稼ぐというのも手だと思います。たしか合否は総合点での評価だったはずです。※要確認です。

dibujarにしろ筆記試験にしろ、何かしら手助けしてくれる機関はあると思いますので、相談しつつ対策されると良いと思います。
それ以外でもカルチャースクールなどのデッサンクラス等、行かれると心にゆとりが出来ますし、先生はプロなのでアドバイス等頂けると思います。

私自信の意見だと、今まで1度もデッサンした事がないと厳しいけど、何回か練習すれば大丈夫。日本の美術関係の学校を経験している人なら入学対策の学校に行かなくてよい という印象ですが、文字だけでどうこういったところで個人の捉え方は異なるので、上記のような機関やスクールの第三者の方に直接ご自身の絵を見てもらったり、過去問をやってみてどうだった等、相談された上で対策・試験に挑めば安心かと思います。

倍率ですが、1校しかないから高倍率なんだ・・と諦めず情報収集して、目安にしてください。以外と最低点でOKというところがあります。

入学後は、過去に専門的に美術を学んでいない人もいますが、grabadoのような専門の道具が必要なコースではないのでみんな日常的に取り組んでいて、アイデアを出す、良し悪しは別としてそれを形にする。という事がとても早く、初日はびっくりしました。

不安に思ってらっしゃる卒業後ですが、続けて学びたいという思いがあれば何かしら抜け道というか方法を、先生方や周りの生徒が手助けしてくれて見つかると思います。距離感が近いので相談しやすいです。ただし忘れっぽい。私自身ももっとやりたいなと思っていて現在模索中です。

試験は簡単だ〜とか言っていますが、試験前すごくドキドキした事を思い出しました。
長くなりましたが、応援しています。

Neto 2015/09/30(水) 06:55:23
誤解させてしまったようで申し訳ありませんが、私はもう卒業しました。1年前の情報として書いたのは下級生が仲良くしてくれていて、色々聞いていたからです。誤解させてすみません。
授業について行くのは正直大変でしたが、学ぶ事が多くとても楽しい学校生活でした。

卒業後については入学後に先生や同級生、上級生に聞いてみたり、学校で講演会、ギャラリーで展示会があればギャラリスタ、作家との会話で情報が得られる時もあるでしょう。
ご心配されているように、CFGSの上がある学科と無い学科があります。
私は上が無い学科専攻だったので、上昇志向で語学に問題が無い同級生はドイツへ渡りました。
Tarragonaだったかvalenciaにさらに学べるコース(確かposgrado)が出来た筈ですが、私が知る限りそこへ行った同級生はいません。

あくまで私の学科では、卒業してから自身で小さなアトリエを持ち、コンクールに応募、コマーシャルラインを作りつつ、短期コースに登録したり、
短期コースを開催する人が多いです。
活躍されている方ではCFGS迄を勉強された方、別の学科で大学を卒業されている方々もいらっしゃる印象です。
他には、別学科・他校の方で美術学校のmonografico(特殊専門研究科)に通っている人もいました(入学条件については問い合わせください)。

最後に弟子入りですが、版画がどのような世界かわかりませんのでなんとも言えません。
私の学科ではありえなくも無いです。個人的な意見ですが、達観された方は後世に技術を残したいと思われるようなので、直接直談判、もしくは教師の推薦があればそういう道も開けると思います。

私もまだ駆け出しです。お互い頑張りましょうね。

pakoi 2015/10/02(金) 01:09:07
同じくCFGS生徒ですさん、NETOさん、お二人とも大変貴重な情報を教えていただき本当に感謝しております。

私の友人もGS卒業後にドイツに渡りました。なんでも彼女の学科はGS卒業後に唯一学べるのが、アカデミアらしいのです。
彼女の言っていることは多分、real academia de bellas artesだと思うのですが、なんと2年だか3年待ちしないと入学(入学、弟子入り?)
出来ないそうです。

王立アカデミーはどうもサンフェルナンド美術アカデミーのように、美術館として機能しているのかと思っていましたが、
GS卒業後にはアカデミーの道しか残されていないと嘆いていました。

でもやはり理論よりも職人を育成する場がGSのコースだと思いますし、いずれ工房を開き、コンクールに応募しながらコツコツと
実力をつけるかたが多そうですね。

入学前からあれこれ入学後の心配をするのもおかしな話しですが、どうしても勉強したくて…
私もデッサンの腕を上げるために、最初はカルチャースクール等に申し込んでみようと思います。
お二人の情報は、まさに私の指針になっています。ありがとうございます。

pakoi 2015/10/02(金) 01:49:22
何度も申し訳ございませんが、最後にお聞きしたいのですが。

GSのコースはどこの学科もたいてい300−500ユーロと現役の学生に聞いたのです。HPには肝心な授業料が書いていなかったのですが、
これは1年間の授業料ととらえていいのでしょうか?

大学の学費が1000−3000ユーロですし、日本の専門学校なんかは年間150万近くかかりますし。
いまいちGSの300−500ユーロというのが、一月の値段なんじゃないかと不安になってしまって。

もしよろしければご教授いただけないでしょうか?本当に何度も何度もすいません…

月見 2015/10/02(金) 23:55:40
友人の子がほかの学科ですがGSで勉強中です。
月に350ユーロほどだそうですよ。
学費は大学並みです。

Neto 2015/10/03(土) 01:54:29
私の学科はpakoiさんの友人が言っている学費くらいの年間学費でした。
年々学費は上がっているのですが、私の場合は学年が上がるにつれて学費が安くなり最終学年は100Euro以下で目を疑いました。
全学年通して教材や材料は実費ですがそれでも安いですよね。

通常は公立<半公立<私立の順で学費が高くなると思いますが、学科によっても違うかもしれないので、学校に問い合わせてみるといいと思います。
来年の学費は分からないと言われるかもしれませんが、「目安」は教えてくれるかもしれませんよ。

はなこ 2015/10/03(土) 13:00:29
私は私立のGSへいきましたが、年間2000-2500ぐらいだでした。

公立は激安と聞いてます。

pakoi 2015/10/09(金) 00:37:15
みなさん、お返事が遅れてしまい申し訳ございません。

やはり私立と公立で随分と学費にも差が出てしまうのですね。なんと私の志望している半公立(いまいち半公立という意味がよくわかりませんが)
で、学費が300ユーロから、6000ユーロまで差が出るそうです。

そうなると大学院なみに高いコースも出てきてしまうわけで…到底貧乏な私にはそんな高額なコースにはいけませんです。

今度学校に直接学費云々も質問しにいこうと思っております。皆様のような大先輩のアドバイス本当に心強くありがたいです。本当にありがとうございます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る