甥っ子、姪っ子との接し方




[スペイン探偵局に戻る]
さる 2015/08/02(日) 21:47:42
こんにちは。
スペイン在住3年の主婦です。夫はスペイン人で、私たちにはまだ子どもはいません。

夫の兄弟の子ども、つまり夫の姪っ子(4歳)にあたる子どもとの接し方に困っています。
義兄夫婦には、彼らが見ていないところで子どもが何か悪いことをしたら叱ってくれていいと言われています。

しかし、彼らの子どもへのしつけの様子を見ていると、私にとっては注意するレベルと思えることをスルーしていたりして、義兄夫婦がいないときに、これは本当に注意していいのか、と戸惑います。

その場に夫がいれば夫にアイコンタクトするのですが、たいてい義実家に行ったときにその子に会うことが多く(義兄家族と義両親は別居ですが、子どもを預けて仕事に行ったり家事を集中してやったりしている)、私一人で義実家に行くこともあります。

義兄夫婦はとても常識的で礼儀正しい人たちですし、私も尊敬しています。
親として、彼らも手探りなんだろうなということは想像しています。
普段の習慣や、自宅での様子まで知るのには限界があるため、おばさんとしてどう接したらいいのでしょうか。
明らかに注意するレベル(例えば意図的に物を壊したとか、汚い言葉を使ったとか)はともかく、座ってお菓子を食べない、やりたくないことを笑ってごまかす、人の顔をたたいて反応を見て喜ぶ、というような、私にとっては注意しようと思う話なのですが、親を見ているとスルーしていることが多いです。
また、注意するにも私自身のスペイン語力はまだB1程度で、大人と話すようにはうまく伝わらず子どもに「この人何言ってんの?」って顔をされることもあります…。

深く考えすぎだろうとは思いますが、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
また、同じように夫に甥っ子や姪っ子がいる方、普段どのような距離感で接していますか?ビシっと叱ったりもしてるんでしょうか。
正直なところ、私はまだ義兄家族や義両親と日本の家族のように接することができません。常にどこか1歩引いています。
夫は姪っ子を本当に自分の子どものようにかわいがっていますし、時々親よりも親バカならぬ「叔父バカ」な発言をして、そこは私もドン引きしています。。。

プルトン 2015/08/02(日) 23:48:15
甥っ子姪っ子のしつけに参加するには、子供が引かない程度のスペイン語を習得されることが先決ではないでしょうか。
大人に見える人の発するきごちない言語は子供にとってはなかなかショッキングです。むしろ意味は分からなくてもその人の母語で語られたほうが、気持ちが伝わるような気もします。

実家族同じように義家族と接することをお望みですか?
それは無茶な気がするんですが。。

さる 2015/08/03(月) 02:42:56
プルトンさん
書き込みありがとうございます。
日本語で言ってみたこともありますが、伝え方が悪いのか伝わりませんでした。「分からない。」と言われました。

私は実家族と同じように義家族と接することは全く望んでいませんし、義家族にも私と主人で作り上げていく家族に、そこまで入り込んでほしいとは思っていません。
将来私たちの子どもができたとき、義兄には主人と姪っ子のような関係になってもらいたいとも思いません。
しかし、逆に私は実家族と同じようにいることを求められているようで、よく主人にも「キミはスペインの家族の一員なんだから」と言って、飛び交う話の内容が7割くらいしか分からない家族会議に参加させられたりします。(発言はしません。内容を理解するのに精一杯です)

本題に戻りますが、私としては極端な場面でもない限り、姪っ子に注意するようなことはなるべく避けたほうがいいのかなと最近考えています。
主人は、ちゃんと言うことは言わないと、姪っ子が今後私のことをおばさんとして尊敬しなくなるかもしれないなどと言うのですが、それは親にしつけてもらってほしいところです。。。
なんか結局愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。

言わない 2015/08/03(月) 09:26:30
あまり口をはさまない方がいいと思います。
私には子供がいますが、私の姉夫婦には子供がいません。
我が家の子供たちを自分の子のように思ってくれているのはありがたいのですが、突然、いきなり怒られると、子供も、私たちもビックリします。なぜ悪かったのかを私は説明するようにしているので(そんなに悪さもしませんが)ただ怒られると泣くだけなんです。
気になることがあったら旦那さんに伝える程度にされては?と思います。

私は義父母(スペイン人)と同居しているんですが、彼らも子供たちに注意することはほとんどありません。これはちょっとって思うことがあると、私か夫に言ってきます。義理の弟に関してはまったく何も言いません。一緒に遊んでくれるだけです。
家族の一員ね〜、これ私もよく言われますけど、たぶんなりませんよ。余計な事を言うと、彼らだって言っているのに、私だけ悪者になることがよくあります。ある程度、距離をおいた方がいいです。尊敬なんて、どうやったってされないと思います。マイナスなことしか書けなくてごめんなさい。

私も 2015/08/03(月) 10:05:53
言わないさんと同じく口は挟まない方がいいと考えます。

悪いところを正して伸ばすのが日本のしつけで、
良いところを褒めて伸ばすのがスペインのしつけ。大ざっぱにそんな違いを感じませんでしょうか?

ご主人に引いたりせず、貴女も同じように「叔母バカ」になれるのが1番の近道かもしれませんよ。

お義姉さんもほんとは苦労しています 2015/08/03(月) 16:51:04
>日本語で言ってみたこともありますが、伝え方が悪いのか伝わりませんでした。「分からない。」と言われました。

そりゃあそうですよ!子供にしたら「???」でしょう。
プルトンさんの言う通り、注意しようと思うのなら、まず子供向けの柔らかい表現のスペイン語を覚えられてはどうでしょうか。

まだお子さんがいらっしゃらないようですが、おそらく人の子供に対してあれこれ考え過ぎてしまっているのでは?
自分の子供のしつけの相談ならともかく、甥っ子姪っ子のしつけの相談ってちょっと?と思いました。

自分の子供の接し方に困るのならともかく、人の子供ですから心配のし過ぎてもしょうがないです。
>親として、彼らも手探りなんだろうなということは想像しています。
というのは少し上からにも聞こえます。
恐らくトピ主さんも自分のお子さんができたら親の苦労がよりわかると思います。

きじ 2015/08/03(月) 19:06:50
>明らかに注意するレベル(例えば意図的に物を壊したとか、汚い言葉を使ったとか)はともかく、座ってお菓子を食べない、やりたくないことを笑ってごまかす、人の顔をたたいて反応を見て喜ぶ、というような、私にとっては注意しようと思う話なのですが、親を見ているとスルーしていることが多いです

明らかに注意すべきレベルじゃなければ、親戚であろうと、注意しません。
しつけは親がするものだし、
叱り方が違うし(他の方がおっしゃっているように、叱るよりも褒めて育てる、です)
そこまで介入すべきじゃないと思うからです。

私だったら、たたいて喜ぶは注意します。
きつく言う必要はありませんが、注意する話だと思うからです。
座ってお菓子を食べない、は親が言わないなら、こちらもそこまで介入しません。
笑ってごまかす、もそれを注意するのはかなり言葉を選ばなくてはいけないことで、親戚がそこまですることじゃないと思いますよ。

家族の一員だから、という言葉は文字通りに取らない方が良いと思います。
家族の話し合いには参加して欲しいが、がんがん意見を言うと、そこまで言わなくて良いと思われてしまうかもしれませんよ。

月曜日 2015/08/03(月) 22:04:18
子育てに言語はとても重要です。
不完全な私のスペイン語を真似てほしくないので、自分の子供には極力日本語で接しています。
特に注意をする場面はより慎重に。子供とっては自分の行動を否定されてると捉えかねませんから。子供が納得できるように説明するのは思いの外難しいものです。

申し上げたいのは、
人の顔を叩いたときにスペイン語で「ダメだよ」と軽く制するのと、
やりたくないことを笑ってごまかすことを4歳の子に言語を用いて正す(?)のは次元が違いすぎることです。
さるさんは叔母さまですので、しつけのことは親御さんに任せて思い切り一緒に遊んで差し上げてはいかかでしょうか?

尊敬云々は尊敬されようと思って振る舞うほど馬鹿げたことはないと思います。

興味深い 2015/08/03(月) 22:38:18
興味深いテーマだと思いました。
私は、夫の従兄弟(6、7歳)が死者の日にお墓参りに行って、よその墓石を蹴ったり、お祖母ちゃんの墓石の上をふみまくっていたので、そんなことをしたら足が腐るよ、祖母さんが夜中に枕元に怒りに来るよ、と叱って、逆に義理の両親に怒られましたww 夜中にトイレに行けなくなるようなトラウマ的な事を言うな、だそうですww
ですが、猫など小さい動物を虐めたり、手荒に扱って叱った時は何も言われませんでした。 
皆さんが言われるように、言葉のレベルは大事だと思います。
あと、私が怒るとしたら、その子の命に関る事だけでしょうか。 自分の子供じゃないんだし、細かい躾は実の親に任せておけばいいんじゃないでしょうか。

じぶんのおばさん達を思い出してみた 2015/08/04(火) 07:20:02
トピ本文の
>私にとっては注意するレベルと思えることをスルーしていたり

というところを読んで、どんなに躾がなっていない姪っ子さんなんだろう、と思って読み進めました。町でよく見る、大声で泣きわめいて騒ぎまくっているタイプの子なのか、髪の毛を引っ張ったり唾を吐きかけたりといった暴力ずくめのタイプの子なのか、等と・・・

ところが、その後座ってお菓子を食べないことに対しても注意したい、というところを読んで、悩みの次元が違うことに気づきました。子供なんて、落ち着きがなくて、立ったり座ったりする生き物ではありませんか?日本と違って、家の中どこでもすぐ座れるわけでもないし(土足なら基本座るのは椅子とソファだけですよね)、だいたい食べ歩きの許容範囲が日本とは違うので、スペイン人の親御さんはスルーしていても不思議ではないと思えます。

私が自分の子供に、マナーを身に付けさせる意図で座って食べさせたいと思っているとしても、自分の親戚の子供にも同じことを言うかというと、きっと言わないと思います。私の両親はしつけに厳しく注意されてばかりの子供時代でしたが、その兄弟(私の叔父・叔母)に同じように怒られた記憶は、まったくありません。逆に、親をたしなめるくらいの反応の方が多かったような気がします。例えば肘をついて食べているのを注意されたとしたら、「さっき運動して疲れてるんだもんね(しょうがないよね)」といった具合です。

よそ行きの服を汚すなと言われていたのに転んで汚してしまったときも、必死に汚れを落とそうとしている自分を見かけた叔母さんに、そんなことしなくても大丈夫だよ、怒られないよ、と言ってくれた記憶も残っています。もしその時、母と同じような剣幕て怒られていたとすると、きっと怖くてその叔母さんには一生近づきたくないと思ったかもしれません。余談ですが、叔母が母に一言言ってくれたのか、その後本当に母には叱られずにすみました(笑)

勿論、家庭によって躾の重要度も許容範囲も違うと思うのでトピ主さんが、叔父叔母に注意されて育って感謝しているので自分も同じように姪っ子に接したい、というのであれば、信念を貫いてそうすればいいのではないかと思います。幸い義理兄弟夫婦もそんなトピ主さんの行動に理解ある方たちのようですし。

さる 2015/08/04(火) 09:27:42
[[解決]]
コメントを頂き、ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを読んで、自分が考えすぎているんだなというのがよく分かりました。
きじ さんがおっしゃって下さった、「家族の一員だから、という言葉は文字通りに取らないほうがいい」というところを読んで納得ができました。
姪っ子は義家族にとって初孫の子で、主人も子どもが大好きなので、彼が自分の子どものように接している姿(遊ぶことだけでなく叱ったりもしてます)を見ると、私もそうしなくてはいけないのかな、と思ってしまっていました。
将来子どもができたら、という話題を主人とよく話すのですが、その際によく姪っ子の様子が例にあがります。
私にとって一番身近なスペイン人の子どもなため、スペインではこれはアリなのか、ナシなのか、というふうに観察しすぎていたところもあるんだと思いま。
これからはもっと力を抜いて、姪っ子のかわいいところだけを見るような気持ちで接していこうと思います。
アドバイスをいただきありがとうございました。
解決といたします。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る