ヘルニア治療




[スペイン探偵局に戻る]
ヘルニア 2015/05/17(日) 22:59:28
2年ほど前、ブロック注射やカイロでヘルニア治療を受けていました。
しばらく、症状は落ち着いていたのですが、再発し、痛みの範囲が臀部の痺れだったのが、大腿部の前部皮膚の痺れになりました。
ヘルニア再出現のようで、ブロック注射を受ける予定です。
ブロック注射は一時的に症状を緩和するだけなので、再発するたびにまた受けることになると聞きましたが、1年以内に複数回、受けられた方はいらっしゃいますか?
注射後、すぐに日常生活に復帰できましたか?
前回、私の場合は比較的、軽症でしたので痛みは残ったものの、日常生活はこなせていました。
ただ、今回の痛みは、じっとしていても痛いので、仕事は出来そうにありません。
手術をしない限り、ヘルニアを取り除くことは出来ないようですが、他の治療を受けられた方いらっしゃいますか?
症状によって異なるとは思いますが、経験者の方の情報をお待ちしています。
宜しくお願いいたします。

手術しなくても 2015/05/18(月) 16:02:42
手術しても治らない人がいる、手術をせずに治す方法が現在はとられてる、というのを見たことがあります。

たとえば、
http://www.showa-clinic.com/stuikan-heru.htm
にも書いてあります。

私の日本の友人は軽度だったと思いますが、ヘルニアと言われ、半年ぐらい仕事ができなかったそうです。

半年ぐらい安静にしたかもしれません。(本人から聞いたが、うろおぼえ、、)
深刻そうでしたが、整体かカイロプラクティックかそのようなものに通い、手術なしで、完治です。

ですから他の方法は存在すると思います。
経験者から連絡が来るといいですね。
私の友人はメールをしない子なので、今度日本に帰ったら聞いてみます。

通りすがり 2015/05/18(月) 18:31:46
ヘルニアつらいですね。

私もずいぶん昔ですが、ぎっくり腰からひどい腰痛になり
トイレに行くのもやっとという状態になったことがあります。
あせりと不安から何度も手術を検討しましたが
周囲のスペイン人が1度の手術ではよくならず
2度も3度も手術を受けているのを見たり
腰椎には身体とって大事な神経がたくさん通っているのに
そんなデリケートな場所を易々と手術するのが怖くて見送りました。

ブロック注射は、おっしゃる通り一時的に痛みを抑えるだけで
根本的なヘルニア治療にはなりません。
じっととしていても痛いということですが、「痛み止め」などは
服用されていますか?

ヘルニアの種類やレベル、数にもよりますが
一度整形外科医にきちんと診断してもらい治療法を聞いていみた方が
良いと思います。

また、もし可能なら1週間ほどベットで絶対安静し
トイレ以外は動かないくらいの覚悟で
できるだけ腰への負担を減らすのがヘルニアには一番有効です。

この時あせったり不安にかられ動いてしまう人があまりにも多いのですが
人によって家事や育児、仕事などから絶対安静が不可能な場合があるにしても、
1週間ほど腰を休ませるだけでかなり違ってくると思います。

この時注意するのは「寝方」です。
横向きなら体をエビのように「くの字」にする
仰向けの場合はひざの下か足首の下にクッションか枕をおき
腰がそらないように気をつけてください。

腰痛には姿勢が絶対的重要ポイントです。
私も以前は猫背で、座り方、運転、立ち仕事の時など
腰にまったく注意を払っていなかったため、かなり腰に負担をかけていました。

下記のサイトなどを参考に普段の自分の姿勢を改善してみてください。
私は姿勢を改善したただけでも腰痛になる確率がぐっと低くなりました。

http://www.lumbar.jp/sisei.htm
http://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/200902.html

座り仕事が多いため
腰に負担をかけないイスや専用のクッション、足台は仕事の必須アイテムです。
「運転」「重い物を持つ時」「立ち仕事の時」など
起きてから寝るまでとにかく腰がそらないよう負担をかけないことが大切です。

痛みが無くなったら、ぜひストレッチやヨガ(特に股関節、足全体の裏のストレッチ)、
アクアジム、ウォーキングなど運動して体を柔軟にし
血行を良くすることも大事です。
腹筋、背筋を鍛えるのも腰痛予防にはいいので実践する価値大です。
ただ、くれぐれも無理をしないようにしてください。
痛みがある時は、運動すると悪化する恐れがあります。

とにかく一日も早く腰痛が軽減するといいですね。
くれぐれもお大事に。

ヘルニア 2015/05/18(月) 20:13:53
手術しなくてもさん

ご友人のお話、ありがとうございます。
軽度だったと推察されていらっしゃいますが、半年も休職されたとあっては、私の2年前の症状より重度です。
仕事にもよりますが、私は事務所業務(立ったり座ったり)でしたので、何とか継続できました。
日本のような整体はこちらでは見かけませんが、カイロプラクティックには通いました。
ブロック注射とカイロ通いで何とか症状が治まったようでした。
その後、現在にいたるまで、医者に勧められた運動に通い、たまに軽い腰痛を感じるものの、すぐに痛みはなくなり、何とか過ごせてきました。
しかし、今回、再発したようで、しかも、前回よりひどいのでショックです。

ヘルニア 2015/05/18(月) 20:37:07
通りすがりさん

手術を検討されたことがあるのですか?
私は、2年前、公立の病院に行ったのですが、TACの検査待ち3ケ月というのに呆れて、私立の病院に行きました。
私の個人的な感想ですが、私立の病院は検査の処置は早いですが、やたら、高度な治療や手術を勧める傾向にあるように思います。(営利目的なのかどうかは判断しかねますが)
最初の病院で、カイロプラクティックを指示されたのですが、改善せず、そうしますと、いきなり、オペの話をされました。
脊髄のオペなので、さすがに慎重になり、Segunda Opinión, Tercera Opiniónを求めました。
他の医師は「手術は歩行・排泄困難な状況にまで陥った場合に検討する」で、それまでは、カイロ、ブロック注射、運動等で対処すべきとのことでした。
ただ、私立の病院では、ブロック注射も安直に指示するような気がします。(保険に入っていますが、高額な治療です)
「痛みが再発すれば、また打てばいいのだから」と。

1週間ほど腰を休ませるだけでも、効果は出てくるのですか?
ぜひ、そうしたいのですが・・・主婦という立場は、そういうわけにはいきませんね。
外の仕事は休めても、家の仕事は誰がしてくれる?
家族の家族教育(?)が至らなかったせいで、私が動かないと、家の中が動かないといった状態です。
でも、状況はわかっているわけですから、これから再教育します。

寝る姿勢や座り方などのご指導、ありがとうございます。
実は、今も激痛が走って、休み休み書いています。
専門医にはずっとかかっていますが、ここ1年ほど、目だった症状がなかったので、検査も何もせずじまいです。
今週、病院の予約をしていますので、治療方法について、じっくり聞いてきます。
有難うございました。

手術しなくても 2015/05/18(月) 21:51:51
私はヘルニアではないですが、ぎっくり腰持ちです。
軽度の経験も何度かありますが、重度のぎっくり腰の経験もあります。激痛でひどい思いをし、完治に3週間かかりました。

その経験からすると、腰は絶対安静で、一番早く治す方法は、本当にずーっと動かないでいること=腰に一切の負担をかけないことです。

その時には当然立つこともできないし,トイレにも行けない状況でしたが、動けるようになると、ちょっ動いてしまうのです。もう良いかなと思って軽くなると家事などもやっちゃう。これが悪化させます。

最初はそれが分かりませんでしたが、いろんな経験の末、身体を絶対に安静にすることが一番の近道だと悟りました。

その経験から、今ではぎっくり腰になったら、トイレに行く時以外、完全に寝てます。横になったまま、ひたすら腰を休ませてます。

ヘルニアは違う症状でしょうが、安静にした方が良いのはぎっくり腰と同じだと思います。安静というのはどこの情報でも出てきます。

主婦の仕事こそ、会社の仕事と違って、代わりに家族がやってくれるものではないですか?
家族教育?はこれからでもできますよ。これを機会に、家のことは全部やってもらい、家族に協力してもらってください。完璧にできなくてもなんとかなるのが家事です。お母さんのいつもの料理に味わえなくても、今日はbocadillo で済ませてもらっても良いじゃありませんか。

1週間ほどで効果が出てくるか?ですが、ぎっくり腰の場合は出ます。
・・が、出ても、だいぶよくなったと言って、動くとまた戻ります。
完全に炎症が収まるまでは、完全に治るまでは、動いちゃだめです。絶対安静です。

ヘルニアは完全完治がぎっくり腰ほど短期間で来るかどうか分かりませんが、ぎっくり腰だけでも2週間は必要です。最初の時は2週間安静と医者に言われたにもかかわらず、動いてしまったため、3週間でした。

少なくとも、激痛が走らなくなるまでは(それが1週間以上なら、それが続く限り)安静にすることをお勧めします。

ヘルニア 2015/05/18(月) 22:17:24
手術しなくてもさん

ぎっくり腰は、以前に経験しましたが、あれは、全く動けなくなるほど痛いですよね。
ヘルニアの場合、現在のところ、無理をすれば動けるといった状態なので、つい、雑多なことをしてしまいます。

ご指摘の家族再教育、やらねばなりません!
この掲示板を家族に読ませたいくらいです。
とにかく、安静第一で、症状が和らいでも決して無理をせず、完全に痛みが治まるまで安静を保つことが大事なのですね。
肝に銘じて、家族再教育に取り組みます!

Fisioterapeuta 2015/05/21(木) 14:02:15
地方小都市の在住です。経験者は私自身ではなく私の夫ですが、長年ヘルニアに苦しんできました。手術はしたくないようで、いろんな病院に行ったり、スポーツドクターに通ったり、水泳でほぐしたりしてなんとか騙し騙しやってきていたのですが、2年位前に、靴下を履くだけで汗だくになるほどの激痛が走るほど悪化してしまいました。

見ている私の方が涙が出てきてしまうような苦しみ方だったのですが、ある日ふと街で目をとめたFisioterapeutaでケアを始めてから劇的に痛みが引きました。施術を終えて帰ってきてからケロっと痛みがなくなっていて、「本当にゴッドハンドって存在するんだね!」なんて言って、祝杯をあげたほどです。

最初の1〜2カ月は週1→2週に1回と多く通い、その後は月1で通っています(1回€30位)。バルで見知らぬ人が腰痛や痛みで苦しんでいるのを小耳にはさむと、彼は必ずここの電話番号を握らせて帰ってくるほど信頼しています。もしかしたら、相性などもあるのかもしれませんが、Fisioterapeutaが効いた例もあるということで投稿いたしました。あのつらい痛みからなんとか解放されますように!!

ヘルニア 2015/05/22(金) 11:31:41
Fisioterapeutaさん

御主人様は、治療期間、お仕事はどうなさっていたのですか?
お伺いしますに、かなり、日常生活に支障をきたす状態まで経験されていますよね?

私は、先週、受診し、RMNの予約をもらいました。
受診した時は、何とか足を引きずりながらも歩け、脚を折ったり、持ちあげることができたので、医師は、軽い症状だと判断したようです。
しかし、通院のために歩いて無理をしたせいか、その夜から激痛に悩まされ、大腿部前部にも痺れや痛みが走るようになりました。
RMNを見ないとわかりませんが、脚が上がったので、ヘルニアは出てないようだと言われました。
脊髄の異常で神経に接触し、痛みを感じてるのではないかと。

Fisioterapeutaという言葉を見かけたことはあるのですが、具体的にどんなことをするのですか?
私は、単純に、マッサージか軽い運動のようなものを取り入れていると解釈しておりました。
御主人様の場合、かなり効果があったのですね?
どのようなものか、具体的にお教えいただけにでしょうか?
お願いします。

ヘルニア 2015/05/22(金) 21:36:16
Fisioterapeutaをバルセロナで検索してみました。
いくつか、クリニックが出たのですが、専門があるようなので、次回、RMNの結果と合わせて、先生に伺ってみます。
病院で行う医療ではないようですので、あまり詳しい情報はいただけないかも・・・

前回、受診時に、大腿部の痛みに軽く揉んでもいいかと伺ったのですが、何もしなくていい、との回答でした。
しかし、実際、軽く揉むだけで、少し痛みが緩和され、また、お湯につかるのも一時的にですが効果があるように感じます。
ですから、Fisioterapeutaにかなり期待しております。

腰痛もち 2015/05/22(金) 22:34:03
私のはヘルニアとはちがって、髄液が出て下の方に溜まっています。そのせいで腰痛と右の大腿部の後ろ側から膝の後ろ側まで軽い痺れがありました。
酷いときにはリハビリに通っていましたが、良くはなりますが30分ほど低周波をかけて腰を温めるだけなので、通うのも億劫になり
オムロンの低周波治療器を日本に行ったときに買ってそれを毎日使っています。
とってもイイですよ。大腿部のシビレもなくなったり少なくとも軽くなります。
こちらのアマゾンでも買えるし、お勧めです。
また、主人も腰痛もちで、逆さぶら下がり器(インバージョンテーブル)が良いと考えてこちらのアマゾンで購入しました。
私は使っていませんが、主人は腰が楽になると言っています。
どうぞお大事に!

Fisioterapeuta 2015/05/23(土) 13:51:12
ヘルニアさん、バルセロナならたくさんありそうですね!彼の場合は休まず仕事に行っていましたが、痛みのために集中力もなくなるし、とてもつらそうでした。

どんなことをやっているのか彼に聞いてみたところ、骨を正しい位置に戻すためのトリートメントが中心なのだそうです。説明を聞いて私はカイロをイメージしたのですが、カイロともマッサージとも違うようです。また、同じところで針を使った治療も受けたことがあるようですが、彼の場合は運動で筋肉を傷めることも結構あり、ヘルニアと筋肉、どちらのためのものだったかは不明とのこと。

どんな治療でも効果には個人差があるとは思いますが、ヘルニアさんの投稿を見て夫の回復ぶりを思い出しました。どうか、ヘルニアさんにも効果ありますように!

ヘルニア 2015/05/23(土) 23:16:33
腰痛もちさん

リハビリで「30分ほど低周波をかけて腰を温めるだけ」とは、カイロプラテックのこともでしょうか?
日本のカイロプラテックとはちょっと違いがあるようで、こちらで受けたものは、おっしゃるようなものでした。
以前に、2サイクル(10回×2)ほど通ったのですが、実のところ、私も通うのが億劫になりました。

低周波治療器ですが、大変、興味を持ちました。
病状によって周波も違ってくるようですし、日本オムロンではいろいろな種類がありました。
どの機種が適しているのか、先生に伺った方が良いと思いますので、スペイン語で、どのような名称で販売されているのかお教えいただけますか?

RMNの結果は来週でないと出ませんので、それまで受診がありません。
しかし、あと1週間以上、この痛みを我慢するのは辛いので、別途、相談だけでCitaを取って、伺ってこようと思います。
お手数をおかけしますが、機器について、ご存じの情報をお教え願います。

ヘルニア 2015/05/23(土) 23:51:23
腰痛もちさん

質問しておきながら、私も調べてみました。
Tratamiento de baja frecuenciaなどの用語が含まれた機器のことでしょうか?
オムロンのHV-F127を見つけましたが、他にどんな機種が購入可能なのか、まだ調べておりません。
日本ほど種類はないかもしれませんが、機種選定にあたり、どのような点をチェックすればよいかお教えいただけましたら有り難いです。

腰痛もち 2015/05/24(日) 00:53:01
私の持っているのはエレパルスHV-F128でスペインではE4 Tensのようです。日本の方が安いですが、痛みは待ってくれませんよね。
前に探したときにはTratamiento de baja frecuenciaで検索しましたが、今はElectroestimuladorと言われているみたいです。
私は日本のレビューを見て決めました。
E4はE2に比べるとプログラムの種類が多いですが、私は結局、何時も同じプログラムを使っている(揉み方:おす)ので機能が少なくても十分だと思います。
この機械のよい所は本体をポケットに入れて、例えば、家事をしながらでもマッサージができます。本当に便利ですよ!
実は、せっかく日本で買うのだから3万円位する電極?が4つあるものの購入も考えましたが、変圧器を使わなければならないし、故障しても保障はありませんと言われたので(オムロンに問合せました)コンパクトで電池のものにしましたが、正解だったと思います。
また、私が受けたのはフィシオテラピアです。プライベート保険でカバーされていましたが、以前は軽いマッサージ(矯正)もあったのにそれが削られてしまいました。
以前に通った場所で働いていた人の話だと、自費で来る人には時間も長くもっと有効なテラピーができるけれど、保険だと出来ることと時間が制限されているので、腕を存分に発揮できないとのことでした。この人の施術後は主人も足も腰も軽くなってとても喜んでいました。でも、別の人に当たるとほとんど何もしてくれなくて馬鹿馬鹿しい思いをしました。人によります。
Fisioterapeutaさんのご主人はとても腕のよい人に当たったのだと思います。
長く書いて済みませんが、私の友人でやはり長年腰痛で「ある日パンツもはけなくなったけど、体操を教えてもらって毎日していたらすっかり良くなった。ウソみたい」と喜んでいました。
私が掛かった整形外科の医者やフィシオの人も体操を教えてくれました。
ヘルニアさんも医者から適した体操を教えてもらうといいと思います。お大事に!

腰痛もち 2015/05/24(日) 01:23:26
連投しつれいします。
低周波治療器のこと、こちらのお医者さんはあまり知らないのではないでしょうか。
特に、ヘルニアさんの主治医は大腿部の痛みに「何もしなくていい」と言うくらいですから、聞いてもいい顔しないかもしれないです。
周波数が違うとか詳しい事は分かりませんが、筋肉や神経を刺激することによって血行が良くなるので楽になるのかな?と思ってやっています。
私にはプロのフィシオの人がやってくれていた施術と大して違いがないように思えます。
私は結局、合計40回ほど保険でフィシオに通いましたが、通院と待ち時間で嫌気がさしました。
それで、自分で何とか出来ないかと思って自宅でできる低周波治療器を探しまくって、レビューを沢山見て購入しました。
何度も医者にかかって、フィシオに通った末に、自分の体は自分で守るしかないと痛感したのです。

ヘルニア 2015/05/24(日) 12:29:16
腰痛もちさん

情報、ありがとうございます。
「何時も同じプログラムを使っているので機能が少なくても十分」というのは納得です。
いろんなバージョンがついていても、すべての機能を使い切るわけではありませんから。
機種選定に、もう、あれこれ迷うこともなくなりそうです!

さらに質問で申しわけないのですが、別売りのパッドは購入されましたか?
パットの写真も一緒に掲載されている商品もあるのですが、HV-F128はリモコンのような本体の写真だけですね。
一応、1組はパットがついているのでしょうか?
それから、スペインで、あまり通販を利用したくないのですが、直接、購入できそうなお店をご存じでしょうか?

Fisioterapeutaさんのご主人様が体験された治療は本当に良かったようですね。
一応、保険適用で、通院可能なFisioterapeutaがあれば試してみます。
腕のいい方にあたればいいのですが・・・
通院に公共交通機関を利用していかなければなりませんから、効果薄ですと、タスクの方が大きくなるので負担です。
そうなりましたら、低周波治療器一本でいきます。

皆様からの温かいお見舞いのお言葉、そして、有意義な情報に感謝しております。

ヘルニア 2015/05/24(日) 12:54:07
腰痛もちさん

細切れの質問で失礼します。
Electroestimulador TENS OMRON E4 という商品の写真には、パットのようなものがついていました。
パットというか、分厚い部品のようですが、おそらく、これを患部にあてるのだと思います。
そうしますち、一カ所だけなのかな? 二ヶ所同時にはできないのかな? とも考えましたが、とにかく、早く確実に入手できることが先決です。
スポーツ店にも類似商品があるようですが、詳細はよくわかりません。
オムロンでしたら、医療メーカーですし、安心かなぁと思っております。

腰痛もち 2015/05/24(日) 22:49:16
パッドは一組ついています。
分厚い部品というのは、多分、パッドを保管するときに貼り付けるプラスチックのものだと思います。パッドは必ず2箇所に貼り付けないと電流が通らないので機能しませんので、心配要りません。

Omuronですから、薬局やリハビリ用品を扱うところに番号を言うと取り寄せてくれるのではないかと思いますが、通販より高いのではないでしょうか?

ヘルニア 2015/06/06(土) 16:03:02
ご報告が遅くなりました。

最初に救急でかかったDr.から trahumatologíaに回され、そこで、鎮痛剤が効かないことを言っても、マッサージなどしなくて良いとの返事で、RMNの指示のみを受けました。
RMNの結果、2年前のL4,L5以外にL2,L3にもヘルニアが発症していることが判明しました。
L2,L3を通っている神経は大腿部に通じているので、太腿に痺れを感じたわけです。
その結果を持って、ANESTESIÓLOGOに行ったのですが、脊柱管狭窄症が原因であることがわかっており、治療としては、痛みを取り除くことしかありません。
薬がダメなので、ブロック注射、それがダメなら手術ということです。
2年前は1回のブロック注射で2年近く症状が治まったので、期待したいところですが・・・・こればかりは、出たとこ勝負でその時のコンデションによるかと思われます。
取り合えず、3回(週1回)連続して注射を受け、様子を見ることになりました。
ANESTESIÓLOGOのDr.は、ElectroestimuladorやFisioterapeutaも、痛みを緩和する1つの方法ではあるので、注射の効果を見て併用してもよいかも、と判断いただきました。
注射を受けたからと、すぐに、スッキリと痛みがなくなるとは思えませんので、Electroestimuladorは購入すべきと考えております。
あちらこちらと販売店を調べましたが、オムロンでさえ、医療従事者向けにしか店頭販売しておらず、個人購入者には通販しかありません。
ORTOPÉDCOで取り寄せができますが、100euro以上とかなり高くなりますので、通販を利用した方が賢明ですね。

こちらのMEDICOの話は、「ちょっと大雑把じゃないかなー」と感じることもありましたので、皆様からの体験談や情報によって、少し落ち着くことができました。
3回の注射がちょっと不安ですけど、それで痛みが緩和すれば万々歳です。
早く、普通に歩けるようになりたいです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る