仕事の依頼




[スペイン探偵局に戻る]
依頼者 2015/04/28(火) 08:51:52
就労を許可されていないビザで滞在している人が、行為の見返りとして金銭を受け取ることは違法でしょうか?
たとえば、ピアノやバイオリンを教えたり、日本語講師や家庭教師、etc...
もちろん、契約書などなく、個人同士の口約束での金銭の授受になりますので証拠となるものは残りません。

労働ビザのない人を雇用した場合、雇用主にも罰金が科せられますが、このような個人の場合に、依頼者に罰金など科せられることはあり得ますか?

このような形態は好ましくないので、依頼するのを避けるべきでしょうか?
それとも許容範囲内でしょうか?

違法ですね 2015/04/28(火) 15:46:13
なかなかレスが付きませんが…はい、これは違法です。

証拠となるものがないから違法ではなくて、労働許可がないのに仕事をする、または仕事をしたのにその申請をせず税金を払わないなどは違法です。罰金の額などはわかりませんが、両方が罰せられるのではと推測されます。

依頼者 2015/04/28(火) 17:38:37
支払いを「謝礼」などの名目にすればよいとか聞きましたが、実質的には労働に対する支払なので違法なのですね。
ちょっと、ポイントがずれますが、では、学生ビザなどで、許容された時間内での労働はどうなのでしょうか?
個人的に、お稽古事を教えたり、家庭教師をする場合、その報酬は申請して税金を納めなければならないのでしょうか?
また、依頼者はそれに必要な書類、もしくは手続き等を何かしなければならないのでしょうか?

こういうテーマになると・・・ 2015/04/28(火) 19:00:39
家庭教師、ベビーシッター(カングーロ)、楽器のおけいこ事、etc...
こういった会社や企業対個人の雇用ではないのに、違法ですねさんのように、即声高に、“違法です”とおっしゃる方が必ず出現されますが、
では、お聞きしたいのですが、身近にもスペイン人のお友達や、ママ友さんなど、たくさんの方が、南米人にお掃除やベビーシッターをお願いしたり、
知り合いの大学生の息子や娘に、自分のうちの子供の家庭教師をしてもらっている、などという話はよく耳にすると思います。
中には、ごく少数として契約を交わしているケースも確かにあるでしょう。しかし、彼らの全部が全部きちんと“個人契約”といえど、雇用契約を交わしているとはとても思えません。
そもそも、そういった週にほんの1、2回、個人のお宅へ赴いたり、あるいは先生のお宅へ行ったりしてやってもらうような労働(遊びではないので、あえて労働と書きますが)に対して、日本に住む個人の日本人でも、契約を交わしたりしますかね?
例えば、私が英語を習いたいとして、偶然ネット等で英語圏の適任者を見つけたとします。私はこの方に、週2回プライベートでレッスンをして欲しい。でも、もしもこの方が労働許可を持たない学生か何かだった場合、この方も、お願いする私も違法者となるわけですか?
もちろん、みなさんご存じだと思いますが、日本も労働許可を持たない外国人が就労するのは違法ですよね。
また加えますが、スペインでは、日本人であろうとスペイン人であろうと、雇用契約を結ばず就労するのは、平等にネグロ扱いで違法ですよね。
厳密にはこういうことなのですから、例え個人間の取り決めでも雇用契約を結ばない、お掃除の家政婦さんをお願いしているスペイン人の知人達や、ママ友さんなどを見つけたら、“違法ですね”さんのような方々は、
声高に、“あなた達は違法行為していますね!”と糾弾してまわるのですか?
純粋な疑問を持ったので、質問させて頂きました。
誤解される方がいらっしゃると心外ですので、念のため申しておきますが、
もちろん私も、労働許可なしで就労するのは違法だと固く同意する者の一人です。

依頼者 2015/04/28(火) 19:30:48
こういうテーマになると・・・さんのおっしゃる内容は、私も疑問に思っていました。
つまりは、身の回り、外国人を含め、厳密には違法だらけなんですよね。
生活のためとはいえ「お金がもらえるなら何でもあり」といったお国柄(?)のところも見受けられます。
そういうのを見ていて、日本人としてはどのような対応が好ましいのか、法律を厳守すべきか、ある程度は許容してもいいような風潮なのか、指針が欲しかったのです。

もし、この質問が皆様に不快感を及ぼしていましたらお詫びいたします。

つい先日思っていました 2015/04/28(火) 20:26:13
日本にいてもアメリカから留学できている友人に英語を教えてもらうお礼に習いに行くよりも安い額(ほんの気持ち)を渡すことはよくありました。私の周りでは珍しいことではありませんでした。
それがスペインであろうとどこであろうと私は同じだと思います。
そのお金で生計を立てようとか、それがメインの仕事である(学校で勉強をするわけでもなく)場合はネグロな世界で違法だと思いますが。
彼氏がスペイン人であるため、学生ビザで何度かスペインに来ています。
NIEではある程度の就労が許されるとよく耳にしますが、
ちょっと知り合いのベビーシッターや、近所の小学生(日本人)に日本語を教えるなどで少額をもらっている場合でも申請や税金関係の書類などが必要なのでしょうか?スペイン人いわく「全然いいよーそんなちょっとなお金でのやり取りなんてno pasa nadaだよ笑」ですが、、、どうなのでしょう?
とても興味深い記事です。

どうかと聞かれると 2015/04/28(火) 21:47:36
違法なのか、そうでないのかと聞かれると違法なんですよね。
じゃ、それをやったらいけないのかどうか、と聞かれると
もうそれは、個人レベルの判断になると思います。
日本のように、いくらまでなら税金免除や
パ-トタイム契約がないから、契約書あり、なし。
税金払う、払わない。の白か黒かしか選択肢がありません。

でも、実際もらってる額が少額の場合、合法でやると
足が出てしまいます。だから、申請したくても
できない。合法にしたくてもできない。という
負の連鎖になります。

ちなみに、NIEの学生居住許可書をお持ちの場合
仕事が出来るかというと、できません。
1日4時間までの労働が許可されてますが、
これは、雇用主がキチンと労働許可を申請し
許可が下りた場合のみ、契約を結び
初めて合法での労働になります。
(これは、法律が変わってなければですが)

完全にスペインで合法で働くと言うのは
なかなか難しいです。
もう少し、雇用条件に幅があれば、違法で働く人が減り
税金収入が上がるんじゃないかと、私も常々憤っております。

違法ですね 2015/04/29(水) 09:17:50
違法ですかと聞かれたから、違法ですと答えたのです。

どこが声高々に糾弾なのでしょうか? 
和えてここで言うことでもないですが、質問されていたので答えます。
私はたとえ自分の周りの人が労働契約を結ばず違法で仕事をしていてもそれを通報したりはしません。ここでは、違法か違法じゃないかの話ですよね。なぜ私が「声高々に糾弾するか」という話になるのか全くわかりません...。

ここは公共のスペースと理解しているので、YESかNOかと聞かれた場合スペインの法律に従って答えると違法ですと答えたまでです。

2015/04/29(水) 23:26:30
カングーロとか家庭教師とかを契約を結ばずに謝礼を受け取るって、現実社会では普通にあると思うし、実際目にしても別に違法行為で脱税してるとは感じないんですけどね。
文章で読むと確かに違法は違法ですし、こういう場所では大きな声で肯定できないですね。

違法ですよ 2015/04/30(木) 10:16:43
上の方で違法ですねさんのコメントにやたらと反応して
叩いているような方がいますが、、、違法ですよ。
勿論スペインのような国では余計感覚がくるってついやってしまいがちとは思いますが。
ばさんの言うように大きな声で肯定はできないし、開き直って正当な考えの人に声高に反論するのはどうかと思いますよ。

違法ですよ 2015/04/30(木) 13:12:46
>誤解される方がいらっしゃると心外ですので、念のため申しておきますが、
もちろん私も、労働許可なしで就労するのは違法だと固く同意する者の一人です。

と一応書いておられますが、
>声高に、“あなた達は違法行為していますね!”と糾弾してまわるのですか?
とかすごく口調が怖くてまるで違法ですねさんを糾弾しているようです。

違法の仕事に関しては、そういえば、以前にも興味深いスレがありましたね。
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+201502/15020051.txt

http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+201502/15020042.txt

依頼者 2015/04/30(木) 13:49:58
[[解決]]
私の質問の内容は、スペインの法律では違法であることを再認識しました。
その中で、黙認されている部分もあるのか否か、ということを知りたかったのです。
特に、日本人間で。

どうかと聞かれるとさんの、「違法なのか、そうでないのかと聞かれると違法なんですよね。
じゃ、それをやったらいけないのかどうか、と聞かれると、もうそれは、個人レベルの判断になると思います。」というご意見、頷けます。
違法であると知ったうえで、仕事を受ける、依頼する、というのは完全に自己責任とモラルの問題ですね。
正規に労働している人が、許可なく報酬を得ている人たちによって、自分たちの職域が脅かされているといったような声も聞きましたので、判断は非常に難しく、ケース バイ ケースになるのではないでしょうか。

しかし、ルールというものは、守るためにあるわけで、守ることによって自分も守られるわけで・・・・などと言ってましたら、赤信号で渡れなくなってしまいますが・・・
私個人としては、できるだけ、定められたルールは守って生活したいと考えておりますが、スペインで日本人が住むには、不便なことも多々あり、妥協、許容、黙認せざるを得ない部分があるのも事実です。
ただ、スペイン人達から見て、日本人も「外国人」とひとくくりになされたくないなぁ、と願っているまでです。

皆様のご意見、参考にさせていただきます。
有難うございました。

法律って危うい 2015/05/01(金) 07:32:58
解決済みですが書き込みます。

労働に関する法律のみならず、この世に存在する法全てに言えることですが、そもそも法律って危うい存在です。特定の場所(国・地域)が勝手に決めているだけの物であって、それに従うからor従わないからといって人間としての善悪って決められませんよね。マリファナなんかがいい例です。同じ行為でも、日本では違法ですが逆の国もあるわけで。日本で「違法=してはいけない」のはどうしてかというと、厳密には100%「マリファナが悪」だからなのではなくて、「法律で認められていないだけ」だからです。だから吸ってはいけない。例えば私はタバコが悪だと思うので、法律では認められていますが絶対に吸いません。

たまに新聞に、苦労されてきた老夫婦の一方が、もう一方に殺してほしいと頼んで、相手は仕方なく実行した、というような悲しい記事が載りますが、これと同じようなテーマだと思うのです。(命を軽く見ているわけではありません、念のため。)人を殺すことは「違法」ですが、二人の事情(例えば毎日食べるものもなく困っていた、重病で苦しんでいた、等)を知る人は、この事件が「『悪』意」に基づいて行われたとは思わないはず。

私は労働に対する法律の捉え方に関しても、同じような感覚をもっています。勿論法に従うことは人間社会で生きていく上で重要なことだとは思いますが、だからといって絶対的なものでもないでしょう。法律は場所によっても変わるし、時代によっても変わります。憲法9条や同性婚のテーマを見ていても一目瞭然です。そもそも同じ労働内容に対して発生する税金(=法律)だって、変わるんですから。例えば私が1時間茶道を教えて同じ対価を受け取ったとして、日本とスペインでは払う税金の額も変わってきます。同じことをしているのに払う物は違う。双方の国が勝手に金額を決めただけのことだからです。

それ故、それぞれが自分の頭で考えて、「人間としての悪」事を働かない範囲で行動するものなのではないでしょうか。私たちは脳みそのないロボットではないのですから。

法律って危うい 2015/05/01(金) 07:37:58
意見だけ述べて質問のレスになっていなかったので追記です。

違法かどうか: 違法
罰金が科せられるかどうか: 経験がないので知りません
避けるべきかどうか: 各自判断することでは


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る