スペイン語の先生から




[スペイン探偵局に戻る]
なんだかな~ 2014/10/29(水) 12:00:19
去年から同じ先生でレベル1と2を教わってますが、全く話せない人が対象と言いながら内容は動詞の変化のない日本人には優しくありません。
ほとんどの生徒がヨーロッパ周辺の国から来た人達で母国語も男性女性で単語が変わる様な言語を持つので、習う土台からして不公平だなと感じています。
去年のレベル1は追い付くのが大変で、もう一度他の分かりやすく教えてくれる先生に習いたいくらいですが、学校を変えない限りいません。
証書はもらったので、今レベル2ですが、言っていることが理解できず、先生もそれがわかっていて先日絵画でも何でもいいから話す練習ができる教室に行ったらどうだと勧められましたが、時間帯が遅く子どものいる私には無理です。
典型的な日本人のリスニングとスピーキングができないので、周りの人達といっぱい話すようにはしてますが、語彙力がかぎられます。
自分自身で勉強をすればできるのわかっていますが、時間は宿題と育児家事でなくなります。
私が感じたのは、先生自身、工夫することはしないのか?先生としての努力がないのが残念です。勿論、他の生徒は私よりできるから自分の教えに変わる必要はないのでしょうが。
他にカタランもこの先生から去年習っていましたが、初歩と言いながらスペイン語と同様、決して易しい教え方とはいえず...今年は違う先生で若くおしえる事に情熱を持った先生で楽しいです。
カタランは読解力さえつめればいいと思っていたのに、会話力を身に付けたいスペイン語より理解出来そうです。
やはり、理解を深めるには先生の質に依るんだとたいけんしました。
しかし、スペイン語の聞き取り、会話力どうしたらいいものでしょう?
毎日授業はありますし、学校を変えるのは難しいです。

語学学校はあくまで語学学校 2014/10/29(水) 12:37:48
多分性格の真面目な方なんだと思いますが、もし何らかの理由で授業で良いスコアを取らなければいけないということでなければ、適度に授業をさぼって、近所のイヴェントや教室、観光スポットを訪れるための時間に割り振ってもよいのではないでしょうか。良いスペイン語を聞く機会は語学学校ではほとんどありません。だって先生だけが唯一のネイティブのスペイン語話者なので。

もう一度受けたいとごねる 2014/10/29(水) 14:47:01
学校を変えない限りだめとのことですが、
本当にわからないので、もう一度レベル1をやりたいと聞いてみてはいかがですか?

レベル1も大変だった。
もう一度やったらよくわかると思う。
あなたたちはわからないと言っている生徒を上のコースにあげるのかと、大変粘って校長先生に直訴というのはだめでしょうか?

私も昔わからず、同じコースを2回やったことがります。
すごくわかりやすくて、それでよかったと思いました。
わからないまま、上のクラスにいってしまうと大変ですよ。

日本人は筆記が出来てしまうので上にいっちゃいますが、
試験でわざと間違えて下のクラスに入れてもらった友人もいます。

あとはテキストがあれば、予習して今のクラスに望むのはいかがですか?
テキストがない場合は困るのですが、ある場合は、先に単語を全部勉強しておくと、授業へのついていき方が全然違いますよ。

BCN 2014/10/29(水) 16:08:28
日本人は欧米人に比べて語学修得にはハンディキャップはあると思います。そのことをとやかく言ってもしょうがありませんけどね。
だから、日本人はグループでのスペイン語学習で、グループとしてというかカリキュラムとして、一定レベルを保たないといけない場合、ついていけないというのが普通だと思います。
時間がない人は難しいですが、時間があるのならば、レベル1を繰り返さなくとも、ご自分でレベル1の自宅学習を1ヶ月するというのはいかがですか?
そして自分で納得できてはじめて、レベル2に入るという方がいいような気がします。

私はスペインに着いたとき、やはりスペイン語のレベルはゼロで、最初の1ヶ月間のコース(Elemental)で全ての時制の直接法の文法終了でした。もう頭がどうにかなりそうで、次の1ヶ月間は学校に行かず「お休み」してました。
その後、次にやったコースではIntermedioになり、全ての時制の間接法を終了。2ヶ月で文法全部終えて、わけわからない状態でした。が、通常1ヶ月間のコースって、そういうふうにしかなっていないので、もう無理やりでも“郷に入れば郷に従え”しかなかったんですよね...。
そして次のコースはもうSuperiorで応用編でした。
まあ会話は全然ダメでしたが、それでも文法のテストでは、欧米人よりも良かったですけどね。
日本人って、一般的にこんなふうではないでしょうか。

こちらで欧米人に混じってスペイン語を勉強するには、まわりのペースについていけなければ、自分で工夫していくしかないと思います。

何語でも、修得の為に学校に行かなければいけないという事は無いですから、1日1時間、集中してテレビを見るとか、新聞の記事を1つ訳してみるとか、テキストを数ページやるとか、自分のペースでできる目標を作ってやるのが一番じゃないでしょうかね。
それでゆとりができたら、“かわいい子には旅させろ”じゃないですけど、自らを“何が何でもやらないといけない”という状況に置く、つまり他人のペース、それも自分のペース以上のところに置いて試してみるっていうのもひとつだと思います。

BCN 2014/10/29(水) 16:09:56
間接法じゃなく、接続法でしたね。
失礼しました。

個別に 2014/10/29(水) 18:34:22
個別に先生につくというのはどうでしょうか?
各地域にスペイン語を教えるよい先生はいると思うのですが。
そのほうが各自にあったやり方で教えてくれるのではないでしょうか?

私も個人的にスペイン語を先生について勉強したいのですが、いまは乳児を抱えているので
できません。いつか、スカイプででも個人の先生に師事したいと思っています。

なんだかな~ 2014/10/29(水) 20:23:48
回答ありがとうございます。語学学校という程ではないので、クラス替えはできるでしょう。問題なのは、悪い先生ではないのですが、下地もない生徒向けで教えてくれないのが難点です。だから同じ先生ではやる気がでません。今日もきき取れなかった答えの確認で先生に聞きに行ったら、私の名前を叫んで、何聞いてたの~!というような事をいい、何してんのよというような態度で他のロシア系の生徒に促して、その強か女(依然エレベーターの割り込みをされました)にそんな事もわからないの?!顔をされ、気分悪かったです。
レベル2になったら回答の確認さえ、ばかにされるのか、がっくりです。
性格上、家庭教師が合っているのですが、そうすると仲間がつくれないのでこのレベルが終わったら検討します。
自分次第なのはわかっています。工夫して予習復習したいのですが、先生のせいでモチベーションが去年から下がっているのは明白でそこに逃げている自分が情けないです。

わかります 2014/10/29(水) 20:49:45
以前スペインに住んでいて、今は別の欧州圏内に住んで現地語を学んでいます。

私も似たような感じです。レベルテストの結果でいきなり中級から入って、初級から始めた子たちや似た言語が母国語の子たちに比べるとかなりリスニング&スピーキングが弱く、毎日四苦八苦です。
小さい子どももいて家事もあるから、ほかの若い人たちのように勉強する時間もあまりないですしね。
でも、これは私個人の理由であって、それに対して先生に何を期待するわけでもありません。他にも生徒がいるのですから、できない私に合わせろとは言えるわけもありません。
上達したかったら、子どもがいようが家事があろうが自分で時間を見つけて工夫して習得していくしかないんです。
わからないことがあるなら、自分で納得行くまで教科書や参考になるようなサイトを見て、それでも理解できないならクラスメートや先生に聞きに行きます。
それができないなら、個人レッスンをするのがいいんじゃないでしょうかね。
先生のせいにしないで、合わないと思うなら別の方法を探したほうが生産的ですよ。

私は多分クラスでも、1〜2を争うできの悪さだと思っています。回りからもこんなこともわかんないのかよと思われてるんだろうなと落ち込み気味になることもありますけどね。
でも、自分ががんばるしかないですから。
お互い、がんばりましょう!

同感です 2014/10/29(水) 23:41:20
私もスペイン語には苦労しているのでお気持ちよくわかります。

以前、ヨーロッパ人ばかりの学校にいた時は毎日落ち込んでました。学校のコーディネーターに相談しても、テストの結果はいいんだから大丈夫、何も気にすることはないとアドバイスされ、全く解決せず、30歳を超えて人生初の登校拒否状態になりました(笑)
今はアジア人もいる学校に通っているので気が楽です。文法や基礎単語は頭に入ってきて、アジア人とならスペイン語で話せるようになりましたが、ネイティブとの会話は相変わらず成り立ちません。

学校もいくつか行ってみましたが、教え方はどこも似たり寄ったりだと思います。そもそも、スペイン語の教授法ってわかりにくいと思います。英語とドイツ語を勉強した時は、暗記しないといけない単語・不規則動詞・熟語のリストを先生がくれたり本の巻末にもついていたけど、スペイン語は動詞の活用以外のリストってみたことありません。動詞のリストは本みたいで、覚えきれる代物でないし…勉強しにくいです。
半ば諦めながら、今のレベルのテストだけは何とかパスしようと勉強中です!!

わかります。わかります。 2014/10/30(木) 03:05:08
私もスペイン語の知識がない状態で語学学校に通ったので、同じような状況を体験しました。
クラスメイトはヨーロッパ圏の人&若者たちで、どんどんスペイン語を吸収していき、私はひとり置いてけぼり。。。毎日が苦行で、上に書かれている同感さんと同じく、30歳を超えて初めて登校拒否をしました(苦笑)。

予習復習もしていましたが、それでも追いつけないこともありました。
そんなときは開き直るしかないので、聞くだけ聞いて、ノートを取って、質問されたら、「わかんないから、次の人にパス〜」なんて言って逃げてまそした(苦笑)。

先生からは(悪気はないのでしょうが)「そんなこともわかんないのぉ?」といったバカにするような態度を取られることもあります。
私はそれはとても不快だったので、一度、キレてみました。「そんなこと言わないで!」と。そうしたら、言わなくなりましたよ。少なくとも私には。
状況によりますが、直接、伝えた方が意外とすんなり行くこともあるように感じます。

また、勉強法ですが、テレビを見たり、ラジオを聞いたりして耳を慣らしました。まあ、ほとんど理解できないのですが(苦笑)。やらないよりマシだと思って続けていましたね。
あとは、周りの人に「これなんていうの?」と聞きまくってました。そして、教えてもらったワードを使いまくる! 亀のような歩みですが、そうやって使える言葉を増やしていっていました。

私は今は日本に帰国していて、スペイン語をどんどん忘れています。あんなにがんばって勉強したのにダメですね。。。私もがんばりたいと思います。

同じく 2014/10/30(木) 07:12:44
私もスペイン語習った時に同じ思いをしました。
わかります。わかります。さんと同様、クラスメイトはヨーロッパ圏の若者のみ。先生もそちらのペースに合わせてどんどん進めて行き、私は常に???状態でした。

一度、学校のカウンセラーに「クラスメイトがヨーロッパ人だけだと、私だけ圧倒的にハンディがあるので、下のクラスに行きたい」と言いましたが「今のクラスがあなたのレベルです」で終わり。
レベルは、読む・聞く・話す総合で判断してもらいたいなぁと思いました。

最終的には、そのヨーロッパ圏のクラスメイトが分からない顔をしている私に英語で説明してくれたり、先生に再度説明を’違う言葉を使って’求めたりと助けてくれました。
クラスで一番年上だったんですけどね(笑)一回り近く年下の彼らにお世話になりました。

具体的な解決策がある訳ではなく申し訳ないのですが、一度学校のカウンセラーに相談してみるのもいいと思います。
ですが、先生の向上は期待できないと思います。彼ら、英語もろくに話せなかったりして、語学をゼロから学ぶことがどれだけ大変かすら知らなかったりしますからね。


ちなみにイギリスで英語学校に行ったとき、アジア人を小馬鹿にしたかのような先生に、クラス中に全員の前で失礼なことを言われたことがあり、校長に即直談判でクラス変更を申し出ました。その時は、一つ下に移りました。
バカにされた態度を取られたら、気分を害したことを伝えてもいいと思います。

先生 2014/10/30(木) 09:40:23
トピ主さんは先生と相性が悪いのだと思います。レベルを下げる、学校を変えるなどして違う先生を探すのが一番ですね。同じ先生でいる限り、変わらないかと。

どこにいっても 2014/10/30(木) 11:42:53
皆さんそれぞれ苦しい体験をしているんですね。本当にどこにいっても合わない先生は一人二人いるもんですね、私もそうでした。学校で一番授業を受けたい先生に出会ってそんな時に限って2か月で先生が退職した事もあり泣
先生によっては授業を進めるスピードが大事でそのノルマを個人的に達成する事が使命感!という先生もいました。一度、6人ぐらいのクラスで、「あなたは理解できた?あなたは?あなたは?あなたは?」とみんなに質問して私だけ質問すらされずに「よし、じゃあ次に行きましょう!」という感じで無視されたことがあります(笑)予習復習しても自分だけ置いてけぼりになる事が多々ありました。夏の時期になるとクラスメイトはイングランド、ドイツ、スウェーデン、フランス、イタリアからきたフィエスタ大好き!な十代の若者ばかり。午前の授業に毎回遅刻してきてもものの20分で遅れてきた分の内容を軽く理解して、さらっと追い越されてしまう。29歳を迎える私にとっては苦痛で仕方なかったです。

そんな時はもう思い切って語学学校を変えました。アジア人率もヨーロッパ人率も半々の学校に変えました。

習う土台なんて誰も選べません。でも、何もかも無理過ぎて八方塞がり!という状況は自分次第で変えれると思います。私もセクレタリアと話をして、最後には学校を変えることを選びました。それが大当たりで、そこから半年でDELEのB1合格して、今はDELEのB2に向けて勉強しています。

そして、週一で将来スペイン語先生になりたい大学生の子に個人で授業を受けています。一時間大体10ユーロからで、自宅にも来てくれます。最初はお試しで、気に入らなかったらまた先生を探せばいいですし、分からないところは徹底的に質問できるので重宝しています。

ここから先生を探せます。
http://www.tusclasesparticulares.com/

頑張ってください!!

さよこ 2014/11/02(日) 14:49:29
なかなか自分に合う先生に出会うのは難しいかもしれませんよね。語学学校は高いですし。そこで探していたところ、私は以下のスペイン語レッスンを受けています。

http://ahora-esp.com/cp-bin/wordpress/

Skypeを通じたレッスンです。最初はどんなものか不安でしたが、分かりやすいですよ。先生はスペインや南米、また日本にもいらっしゃるようです。私の担当の先生はホルヘ先生で、すごく分かりやすいです。2回まで無料だということで、お試しにいかがでしょうか。

前向きに! 2014/11/02(日) 16:55:04
私は日本である程度勉強してからスペインに来たので、耳が慣れてきたら言われていることはかなりの割合で理解可能、でも自分から話すときは相変わらず単純な文章と平易な語彙ばかりになりがちで苦労しています。スペインに来てから参加したクラス(”学校”というほどではない)は他の方と同様ヨーロッパ系の生徒だけで、特にイタリア、フランス出身の人は文法や単語が似ていることもあり一気に”しゃべれるレベル”に達するようです。

でも。
そんな彼らと話しているときにわかったのですが、なまじ深く勉強しなくても読解可能であったり細かな間違いはありつつも会話が成立してしまうため、逆にきちんと習得するのが難しいようです(確かに言い回しがスペイン語として不自然だったり動詞の活用は言い間違いではなくよく理解できていないように感じる部分がある)。昔読んだ同時通訳業の人がエッセイの中で、母語が近い言語間の学習者は立ち上がりは早いけどその分深く学ぶ意欲を維持しにくく、逆に苦労して基礎固めをする必要がある言語グループ出身者の方が後々しっかりと習得できる傾向がある、というようなことを書いていました。私はそれを励みに、遅咲きなだけでいつかは!と希望をもつことにして地道な反復学習をしています。

具体的な解決策ではありませんが、気持ちの持ちようが少しでも軽くなれば・・・。お互い頑張りましょう!

みわ 2014/11/04(火) 11:27:08
私は電車に乗って隣の市にあるスペイン語教室に通っていましたが、なかなか時間が取れず、月謝を無駄にしてしまっていました。それからグループレッスンだと、2,3回休むともうついていけなくなってしまって。
スカイプでレッスンできると知って、ここのお試しレッスンをうけてみました。
http://ahora-esp.com
スペイン人のマリサ先生と、メキシコ人のヴェロニカ先生に教えてもらっています。個人レッスンですし、しっかりレッスン内容も管理されているのでお勧めです。

なんだかな~ 2014/11/05(水) 11:25:12
皆さん、色々と情報ありがとうございます!
先週は週明けのテスト勉強で気が滅入ってました。先生にどのように反論?伝えるべきか、翻訳機能使ったり。
テストを終えて先生が話してきたのですが、スペイン語話せる日本人と話しなさいと言われました。テストを見て筆記が出来ても話せないと!みたいな事を再び。。
びっくりしたのは、他の生徒の答案用紙が真っ白でした

なんだかな~ 2014/11/05(水) 12:12:39
当日は、言葉の難しさ以外でも機能性の全くない役所仕事にほとほと呆れ涙していたのですが、先生と話していても涙しそうになりました。
いくら天候に恵まれたスペインでも心から謳歌できるのはいつになるのかな。。。
貴重な情報、皆様ありがとうございます!
みんなそれぞれ切り開いているのが励みになります。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る