【文法の質問です】定冠詞“el”について




[スペイン探偵局に戻る]
える 2014/09/23(火) 17:25:35
今月から語学学校に通い始めた、スペイン在住の者です。
クラスのレベルは初級クラスです。

かなりビギナーレベルの質問だと思うので、お恥ずかしいのですが、定冠詞について、どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。

学校から出された宿題のプリントで、

@¿Qué día fue el 1 de septiembre?
A¿Qué día será el 1 de octubre?

という質問文があり、私は以下のように答えを書きました。

@Fue el lunes.
ASerá el miércoles.

夫(スペイン人)が私の書いた答えをチェックしたいと言うので、見せたら、「この場合は、“el”は必要ない。“Fue lunes”、“Será miércoles.”でいい。」と言います。

私としては、質問文に「el 1 de septiembre」「el 1 de octubre」と、どちらにも定冠詞“el”が付いていて“この日”と特定しているのだから、答えにだって“この曜日”という特定の意味で“el”が必要だと思うのですが、夫はとにかく「日付を答える時は定冠詞が必要だけど、曜日を答える時は定冠詞は必要ない」の一点張りです。

夫になぜ曜日だけを答える時には定冠詞が必要ないのかと聞いたら、「曜日は1つのカテゴリーで、不変に月・火・水…と7つの分類だけど、日付はカテゴライズされていなくて、この世に1つずつしか存在しないから…」とかなんとか説明してくれましたが、なんだかわかったようなわからないような…イマイチしっくり納得できません。
挙句「説明するのが難しい!」と言って、夫は退散しました。

ちなみに、現役小学生の12歳の子(スペイン人)に同じ質問をしたら、「“el”は必要」と言われました。

次の学校があった日に、授業が終わってから先生を呼び止めて質問したのですが、「本を見てみないとよく説明できない。今日はちょっと時間が押してて遅くなっちゃったから…」というようなことを言われ、教えてもらえませんでした。
そしてなぜかその翌日に、学校から電話があって「〇〇(私)は、初級クラスでなくて次のレベルのクラスで十分やっていける。次週から次のレベルのクラスに行ってもいいですよ。」と言われました。

「¿Qué día fue el 1 de septiembre?」の質問の答え方、「Fue el lunes.」で、定冠詞“el”は必要なのでしょうか?それとも不必要なのでしょうか?
それとも、付けても付けなくてもいいのでしょうか?

要らないとおもいます 2014/09/23(火) 21:15:47
日付の場合は、どんなに以前であろうと未来であろうと、特定できますから定冠詞は必要。一方、曜日は普通名詞なので定冠詞は必要なし、だと思います。ただし「あの火曜日」のように特定する場合には要ると思います。

「月」の場合も、一般に「三月」とか「九月」のように一般名詞的に使う場合には定冠詞なし。でも「あの大地震が起こった三月」のような場合には特定の「三月」のことを指すので定冠詞は要る、と思います。

書けば必要だとか不必要だとか頭を悩ます場合も多々ありますけれど、話し言葉の場合には聞き取れないことも多いのでそれほど悩む必要はないです。

私なら Fue lunes. Será miércoles.と答えます。日常生活においてもそういうケースにはそのように答えています。わたしは複数の語学学校の多くの先生たちと長年にわたって日常的な交流がありますが、その場合定冠詞なしで答えて訂正されたことは一度もないです。

ご参考まで

私も苦手 2014/09/23(火) 21:28:37
ある特定の月曜日を指すときは必要ですが、
この場合は曜日のなかでどれ?ということなので、特定の月曜日と限定しているわけではないので、なくて良いと思います。


私も定冠詞が大変苦手で、一度あらためて法則があるのかネットなどで勉強したことがあります。日本語でもたくさん出てきました。

その私の勉強メモによると、、。

*唯一のモノと捉えるものは定冠詞。
天体 El sol, la luna, el cielo.
方角 El este, el oeste, el norte, el sur.
曜日、日付、週、月、季節、 El lunes, el dia 25.
河川・海などの地理的固有名詞 el Mediterráneo

これでいくと、曜日には必要なことになります。

ところが法則の1つに以下のようなものがあります。
これがあてはまるかと思いますが、?をつけてるので、ちょっとこの法則にも例外があるのかもしれません。

*Serの後は定冠詞なし? Serのあとの職業、身分、一般事項は無定冠詞。
X.Es el día festivo.
O.Es día festivo.
(↑これが今回の曜日の件と、同じかと)

X.Eran los jovenes .
O. Eran jovenes. Son estudiantes.

Maria era reina de Portugal.
Maria es maestra de idiomas
Soy profesor.

お役にたてば良いですが。
私も苦手なので何か間違っていたら、すみません。

私も苦手 2014/09/23(火) 21:29:55
例文の頭のXとOは、アルファベットじゃなくて、バッテンと丸です。

ワロタwwwwww 2014/09/24(水) 01:37:29
>次の学校があった日に、授業が終わってから先生を呼び止めて質問したのですが、
>「本を見てみないとよく説明できない。今日はちょっと時間が押してて遅くなっちゃったから…」
>というようなことを言われ、教えてもらえませんでした。
>そしてなぜかその翌日に、学校から電話があって
>「〇〇(私)は、初級クラスでなくて次のレベルのクラスで十分やっていける。
>次週から次のレベルのクラスに行ってもいいですよ。」と言われました。

担任の先生が、きちんと説明できないから、「別のクラスに行ってくれ〜」って感じがする。
学校側から、わざわざ電話でクラス変更の連絡をするなんて普通ないでしょ。
だって、電話じゃなくて、学校で直接口頭で伝えればいいわだし。

私なら、クラス変わった後に、元のクラスの先生に意地悪に同じ質問をしに行きます。(ひど〜ぃ 笑)

える 2014/09/24(水) 02:11:06
[[解決]]
要らないと思いますさん、私も苦手さん、早速ご教示くださいましてどうもありがとうございます。

日本から持参した手持ちの初心者用の参考書でもわからず、ネットでもなかなかドンピシャで説明しているサイトに巡り会えず、恥を忍んでこちら(スペイン探偵局)に駆け込みました。
お二方のわかりやすいご説明のおかげで、頭の中のモヤモヤがすっきりしました。

>要らないと思いますさん
ご教示ありがとうございます。
「曜日は普通名詞なので…」というご説明から、“普通名詞”“固有名詞”という文法用語を思い出し、普通名詞と固有名詞の違いについて、今更ながら改めて確認し直しています。
また、曜日や月を特定する場合の例として「あの火曜日」、「あの大地震が起こった三月」などわかりやすく挙げていただき、よく理解できました。

たしかに仰るとおり、話し言葉で答える場合は、極端な話「lunes」とだけ答えても意味は通じますから、それほど悩まなくてもいいのかなとも思ったのですが、なぜこの場合は定冠詞が不要なのかだとか、ser動詞は過去形か未来形かなど知っていて「lunes」とだけ答えるか、知らずに「lunes」とだけ答えるかとしたら、知らずに答えるのは悔しいなと思ってしまいました。

>私も苦手さん
ご教示ありがとうございます。
「この場合は曜日のなかでどれ?ということ」というご説明で、なるほど!質問文をこういうふうに解釈すればいいのか!と、はっとさせられました。
また、ご自身の勉強メモまで見せていただき、大変恐縮です。
どうもありがとうございます。
勉強メモを拝見して、正直なところ私も「ん?」と一瞬頭がこんがらかったのですが、定冠詞を付けるか付けないかは「唯一のモノ」か「一般事項」かを見分ける必要がある…ということになりそうですね。
×〇の例文も、大変参考になります。
私も早速メモらせていただきたいと思います。

「定冠詞が大変苦手」ということで、スペイン語を学ぶ上で、同じように苦労されている方がいらっしゃるんだなと、心強くなりました。

える 2014/09/24(水) 02:57:34
>ワロタwwwwwwさん
コメントありがとうございます。
先生と学校からの電話のくだり、誰かツッコんでくれるかなと、正直ちょっと期待しておりました。笑。

学校から電話があったのは週末で、1ランク上のレベルの授業は、翌週の月曜日からだったので、それでわざわざ電話くださったのかなとも思ったのですが、私が面倒くさい質問をしたから、「こんな質問繰り返されたらたまったもんじゃない」と煙たがられたのかしら…と、正直なところ、疑わずにもいられませんでした。

ちなみに、実は今日も学校があって、授業終了後に再度先生をつかまえることには成功したのですが、「このクラスはあなたには簡単すぎるから、今週からは次のレベルのクラスに行きなさい。」とまた言われ、授業のある日を説明されました。
私は初級レベルからじっくり勉強したいので(実際、今のレベルのクラスでも付いて行けない時もあるぐらいです)、「No puedo」と答えたら、「Ah,vale.」とだけ言われて、その後はあー忙し忙しというような感じで、質問をする間もなく逃げられました…。

授業中によく質問をしたり、よく発言する別の生徒さんにも、今日先生が「あなた次回から1ランク上のレベルのクラスに行きなさい」と言っているのを見ましたし、そういえば、先週までいた、結構なスペイン語力で発言する何人かの生徒さんたちも今日は来ていなかったので、もしかしたら彼らも先週のうちに学校側か先生に言われて、別のクラスに移ったのかもしれません。

私は授業中にすすんで質問したり発言などはしていないのですが、「定冠詞いる?いらない?」のたったこれだけの質問をしただけで煙たがられてしまったのかなーと思うと、若干へこみますが(笑)、頑張って通い続けようと思います!

(このトピックで、おかげさまで定冠詞要否の疑問が解決できたので、次回、先生にちょっと意地悪して「あの疑問解決しました!」って言っちゃおうかな。笑。)

私も 2014/09/24(水) 14:50:39
えるさん、実は私も定冠詞が苦手でカタランとスペイン語それぞれの教師に説明を求めた所、うまくかわされたことが二回あります。
もしかしてネイティブでスペイン語学、カタルーニャ語学を勉強した人にとってもなかなか説明するのが難しい文法なんでしょうか。
どうやらロシア語にも定冠詞がないらしく、大抵ここでつまずくのは日本人とロシア人のように見受けられます。

ロシア語にはbe動詞もない? 2014/09/24(水) 16:11:15
ロシア語には、英語のbe動詞に当たる単語がないそうで、
スペイン語のestar, serの使い方も彼らには難しいと聞いたことがあるけど、でもロシア人って英語をよく知ってるよね??

える 2014/09/24(水) 16:50:45
>私もさん
コメントありがとうございます。
私もさんも、先生方に説明してもらえなかったご経験があるのですね。
学校の種類やレベルにもよると思いますが、外国人に母国語を1から教える語学学校の先生方のメインの目的は、外国人の生徒が母国語を聞ける>話せる>読める>書けるようになることだと思うので、文法などの専門的な知識は二の次三の次、もしかしたらそこまで専門的なことは教える必要がないと思われている先生方も、中にはいらっしゃるのかなぁと思いました。

ロシア語に定冠詞がないというのは知りませんでした。
そういえば私が通う学校でも、ロシア人生徒さんは授業中によく質問をしているので、ロシア語の文法も独特なのでしょうかね。

える 2014/09/24(水) 17:01:57
>ロシア語にはbe動詞もない? さん
コメントありがとうございます。
え?!ロシア語にはbe動詞にあたる単語もないのですか?
うーん、ロシア語ってどうやって話してるんだろう…。

スペイン語のestar動詞とser動詞は、私もだいぶ悩まされていて、いまだにごちゃごちゃに使って、夫によく訂正されます。

estar にあたるロシア語の動詞 2014/09/24(水) 17:20:06
恐らくбыть(ブジーチ)がスペイン語のestarに当たる使い方な気がします。状態を表す時に使います。
家にいるとか、病気、忙しいなど、まさにスペイン語のestarにそっくりなので覚えやすかったです。動詞は1回のみの動詞と繰り返す動詞があって、一回のみの動詞はスペイン語の点過去のような役割に似てるなと思います。それに対して繰り返しの動詞はスペイン語の線過去のように使っているなとも感じます。スペイン語のme gustaにあたるような言い方もあって共通点を見つけた時はちょっと嬉しかったりします。が、かなり違うのは事実です。冠詞もありませんし、前置詞のようなものもありますが、その後に置く単語が語尾変化します。

まぁ、でも 2014/09/25(木) 00:56:38
日本語にもないですよね。be動詞。

える 2014/09/25(木) 12:37:26
>estar にあたるロシア語の動詞さん
コメントありがとうございます。
スペイン語の他にロシア語も勉強されていらっしゃるんですね。
「быть(ブジーチ)」がスペイン語のestarに似ているのですね。
クラスにロシア人やロシア語を話す国出身の生徒さんが何人かいるので、彼らと友達になれたら会話作りの1つとして、今回estar にあたるロシア語の動詞さんに教えていただいたことを話してみてもよろしいですか?

私のスペイン語の初歩的な文法の質問から、ロシア語の言葉までご教示いただけるとは思ってもいませんでした。
こういった掲示板サイトなどで様々な方からお話を伺えるのは大変興味深いですし、楽しいですね。

>まぁ、でもさん
コメントありがとうございます。
たしかに。日本語にもbe動詞はありませんね。
日本語の場合は、be動詞の代わりに「です」「ます」などの助動詞ですね。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る