国語の先生を探しています。




[スペイン探偵局に戻る]
ゆか [E-Mail] 2014/03/04(火) 20:09:05
こんにちは。

私はバルセロナに住んでおります。

今年の4、5月くらいから、6−12歳くらいまでの子供達を集めて国語の授業を週2回、学校の後に1時間くらいずつ行いたいのですが、私はプロフェショナルではないので、どなたか探しております。

条件は子供が好きな方。
小学校の教員免許または、3年以上の経験のある方。
レジデンテのNIEまたは、居住権、就労権がスペイン人と同様の方。

質問や詳しいことは、メールにて受け付けますので、どうぞよろしくお願いいたします。

国語教師 2014/03/05(水) 14:17:16
6歳から12歳を集めて1時間でできる授業って…資格保持者なら断ります。

ゆか 2014/03/05(水) 21:53:04
国語教師様

私の上記の説明不足で失礼いたしました。
勿論、学年ごとにクラスは分けます。

国語教師様はどういった授業なら、断らずに教えようとおもわれますか?どのような授業にしたいですか?

もし、よろしければご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

メールに直接でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

国語教師ではありませんが 2014/03/06(木) 08:21:24
どの仕事もそうですが、たった1時間のための仕事は割りにあわないものです。家からの往復移動だけでそのぐらいかかります。
私は別の業種ですが、せめて2時間は最低ないと。6-12歳と年齢がばらばらなら、3時間はないと十分な仕事はできないのではないでしょうか。


本職の国語教師さんが学年ごとに1時間ずつ授業してくださってる間に、アルバイトでアシスタントを雇うか、お母さん方がアシスタントとして残りの学年の子達に言葉遊びをさせるなり、
宿題させるなり、同年代の子供達と接するなりさせて楽しませるのもいいですね。

部外者ですが、とても良い試みだとおもうので、まずは良い先生と知り合い、お金をきちんて払い(重要だと思います)、その先生がどんな風にやりたいかアイデアを聞きながらやるのが良いと思います。

匿名 2014/03/06(木) 10:41:44
似たようなことを他の地域でしているので、しゃしゃり出てきてしまいました。

ここはスペインですが、これはあくまでも「日本語」ではなく「国語」ということなんですよね?
ということはその子供たちの第一言語はスペイン語やカタラン語ではなく、日本語なんですよね?
では、子供たちは日本語学校に通っていて、漢字も各学年ごとに習うものをマスターしているということですよね。
「授業」ということは宿題を見るチューターなどではなく、あくまで新しい材料を用いて行うということですよね。

その授業を6歳から12歳をすべてまとめて一時間で行うというのはやはりちょっと横暴かと思われます。

また、「子供たちを集めて」と書かれているので、1、2人ではないのですよね?
まだ分からないでしょうが、5人以下、それ以上など簡単に書くべきではないでしょうか。

>>どのような授業にしたいですか?
と書かれていますが、逆にお金を払うトピ主さんは6歳から12歳の子供○人を集め、一時間でどのような授業が
可能かと思われますか?知りたいです。
私たちが日本で国語を習った時のように最初に長文を読ませ、段落を分け、そこから描写を読み取り、etc....
最後は新しい漢字の読み、書き・・・ですか?

6歳なら1時間椅子に座ってるのが限度ですよね。
子供によってはギリギリ無理かもしれません。

もし、全員がnon nativeで「日本語に触れ合う」程度なら可能かもしれません。
でも、すぐに「歳の差」が顕著に現れてるでしょうね。

きちんと対価を払い、先生の家に行くのではなく、先生が生徒さんたちの家に赴くので、移動費、交通費という
名目でお支払いするというのもいいのではないかと思います。

私はnon nativeの子供達に日本語を教えているのですが、参考にしたのは大手の英会話スクールのプログラムです。
授業の流れが子供たちを飽きさせないように、変化に跳んだ流れになっています。
流れだけは参考にしていますが、もちろん、カリキュラムは自分で考えています。
飽きさせないで、一時間こちらに注目してもらうために教材の用意は半端なく大変です。

匿名 2014/03/06(木) 10:52:16
>>学年ごとにクラスは分けます。
ごめんなさい、ちゃんと読んでいませんでした。
ということは各学年ごとに週2回ということになるのでしょうか。

投稿したものを読み返すと批判ととられるかもしれませんが、違いますよ。
こういう風にセッティングしてくれるお母さんがいるお子さん達は本当に幸せだな、
是非、上手くいって子供たちのプラスになれば良いと思っています。

匿名さんへ 2014/03/06(木) 13:52:27
トピ主さん、トピずれ投稿失礼します。

>私はnon nativeの子供達に日本語を教えているのですが、参考にしたのは大手の英会話スクールのプログラムです。
とあるのでお伺いしたいのですが、その英会話スクールのプログラムというのはどちらで拝見することができるのでしょうか?
ちょっとぐぐってみたのですが、詳しいレッスンプログラムはひっかかりませんでした。
私もノンネイティブの子供に日本語を教えているのですが、1時間集中させるのが難しく、かなり手こずっています。
ぜひ参考にしたいのでご教授ください。

ゆか 2014/03/06(木) 21:33:03
匿名様、国語教師ではありませんが様
貴重なご意見をありがとうございました。

国語教師を探したい一心で、上の説明の足らなさで、誤解をされてしまったことをお詫び申し上げます。
このスペイン探偵局をみて、メールをくださった方々には、私自身の自己紹介から授業の体制などを返信させていただきました。

その中で、バルセロナに住んでいて、現地校に通っている子供達に日本語を習わせたい。
という親御さんが多く、毎週土曜日の補習校に行けない(土曜日に仕事をしているなどの理由)
という話を耳にしました。私もその一人なのですが、それならば、平日の学校が終わった後に塾または、国語の授業が週2回ある。という感覚で通わせることが可能ではないか?と考えました。
これまでもそういった親御さんから色々な話を約1年に渡って伺いましたところ、希望される方が多いということが分かりました。

そこで、週2回の授業だけでは日本の国語を教えるのは、ましてや周りに日本語が少ない環境の中、少し、無理があるのではないか?という実際に国語の先生をされている方から意見をいただきましたが、
日本人の親としては、日本語の語学だけを教えるのではなく、国語の授業をとおして日本の文化にもふれさせたい。という意見で、プロの目から見た授業と親が望む授業とに少し食い違いが出てきました。

ですので、まずは塾を開校する前に、プロの先生との話し合いを得て、なんとか国語の授業ができないだろうか?と
考えているわけです。

教材しかり、授業の時間数やプログラムなど最善の方法を作り上げるところから、参加していただけたらと思っています。

まだまだ、私なりのアイデアもございますが、長くなりすぎてしまうので、この辺にさせていただきます。

脱線しますが。 2014/03/07(金) 00:30:35
日本語、国語ももちろんですが、
日本のレベルの算数、数学を学んで欲しい!

一般的に、ラテン系は数学だめな人が多いので、論理的な思考が鈍い。
議論していて、真顔で筋が通っていないことを言うので、
こんな人と話している惨めな自分がいて、「もういいや」の諦めモード。。。

マニュアル人 2014/03/07(金) 12:55:37
脱線しますが。さん、確かにデータによるとスペイン人は数学が苦手ということですが、小学校で勉強している内容は日本よりはるかにハードですよ。

脱線ついで 2014/03/07(金) 14:59:56
確かに小学校の算数はハードですが、基礎を無視してハードルばかり高く、教えるほうも質が低く、これが中学校以降のフラカソに綱がってるんだなあとつくづく思います。

脱線しますが。さん
私の主人は理数系ですが、論理的思考はだめです。
私の持つ日本的論理的思考とスペイン人のものは基本的に全く
繋がらないもののようです。

同感 2014/03/07(金) 15:52:50
>確かに小学校の算数はハードですが、基礎を無視してハードルばかり高く、教えるほうも質が低く、

小学生の子どもいますが、常に感じていることです。
2ケタであろうが3ケタであろうが、やたら暗算に力を入れる・・。
これじゃ頭を消耗するだけ、苦手意識を植え付けるだけ。

論理思考も、先に言葉だけでてきて(口は達者)、思考が着いていってない印象を受けます。

匿名 2014/03/07(金) 16:20:57
ゆかさま

素晴らしいです。是非、上手く行くよう願っています。

「匿名さんへ」さん
もう、2、3年前のことでリンクもブックマークしていなかったので、今はどうなってるかわかりません。すみません。
覚えているのは誰もが知っている大手は詳しいプログラムは書かず、授業を受けている子や親のブログを
読み込んだ覚えがあります。

やっぱり、前とは変わってしまっていますが、参考になるかと思います。
http://www.415861eigo.com/baby/index.html?__utma=1.574879219.1394205314.1394205314.1394205314.1&__utmb=1.4.10.1394205314&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1394205314.1.1.utmcsr=google|utmccn=(organic)|utmcmd=organic|utmctr=(not%20provided)&__utmv=-&__utmk=255941643#lessonflow
http://www.415861eigo.com/prep_juniorhigh/02.html

ゆか 2014/03/07(金) 18:14:17
実は皆様が脱線したように、日本式の算数の授業はないの?という質問もあったのですが、日本語で文章の読解ができないと算数の問題を解くことができませんので、
国語の授業の中に、取り入れたらどうか?という提案もありました。

これは、まだ実現なるか分かりませんので、保留にしておりますが、ネイティヴ英語で算数の授業をやっても面白いかも!と個人的には思っています。

それはさておき、今のところ問い合わせが何件かありましたが、時間帯の問題(多すぎる、少なすぎる)やビザの問題で、まだ先生が見つかっておりませんので、
もう少し、続けたいと思います。

匿名さんへ 2014/03/07(金) 22:35:52
リンク先さっそく見てみます。どうもありがとうございます。
また教室に通っているこの親のブログを見てみる、という手がありましたか!
普段ネットをあまり活用していないので目から鱗でした。ありがとうございました。

匿名 2014/03/07(金) 22:44:15
またまたしゃしゃり出てきてしまいました。
子供の勉強、宿題を全部見ているのですが、算数って日本と結構やり方が違いますよね。
やり方というのは「答えの導き方」や「筆算」などです。
まったく違うとは言いませんが、現地校に通っている子が日本方式で算数を解くと頭が混乱するかと思うのですが。
ネイティブ英語でとありましたが、地理的に言うとイギリス英語かと思いますが、「割り算の筆算」を例に取ってみると
スペインとイギリスでは筆算の書き方がかなり違いますし、イギリスとアメリカでも違いますよね。

割り算の筆算で 答え X 余り2 だとしたら
日本は X . . . 2
スペインは X 2(2の下にニコちゃんマークの口みたいなのを書く)
イギリスは X r 2(r="余り"のremain)

算数の解き方の違いを楽しめる子だったらともかく、そうでなかったらちょっと辛いかも。

脱線しますが。 2014/03/08(土) 14:04:01
小学生で学ぶ内容のレベル(だけ・・・笑)は、日本より高いのですね。
知りませんでした。

どなたかおっしゃられたように、いくらレベルが高くても、
教える教師の質が低く、生徒が理解ができていないと、意味がないですね。

先日、スペイン人に平方根の計算(しかも、超基本!)を聞かれました。
彼は、数学の家庭教師をしていて(汗)、大学に入りなおして、
将来は物理を教えたいと。(こらこら!)

公務員は、仕事が安定しているとか言っていますが。
とほほ・・・です。

脱線しますが。 2014/03/08(土) 14:07:23
そろばんを教えてくれる人が、登場しないかなぁ。

ゆか 2014/03/08(土) 20:23:21
どなたか、国語についての意見をお持ちの方いらっしゃいますか?
今後の参考にさせていただきたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

三毛猫 2014/03/08(土) 21:54:31
あまりに稚拙な意見で、みなさんにお叱りを受けるかもしれないのですが・・・
バルセロナの日本人学校に相談して、小学校1年〜6年までの
国語の教科書(及び付随の教材)を譲って貰うことはできないのでしょうか。
子供を通わせていないので、実際どのような教材が使用されているのか判りませんが、日本の文部省の教材を使用しているのではないのでしょうか・・・?

よる 2014/03/08(土) 23:56:32
バルセロナ在住です。まだ子供は小さいのですが、いずれぶつかる日本語教育の話題について興味深く拝見していました。
私は、車がないため、将来子供を補習校へ行かせるのは厳しいので、バルセロナ市内でそういう機会が得られるなら素晴らしいと思います。
現地校に通う中国人の子たちは、土曜日に、市内の公立の小学校を借りて授業を受けてるみたいですね。どんな感じに運営してるのか気になるところです。
国語学習については、各お子さんの家庭環境により同じ学年でもレベルに大きく違いがあるかもしれないし難しいところですね。
私は、子供が大きくなったら、日本語は自宅での学習をメインにしつつ、外では同じような学年のお友達と日本語にふれ合う環境があれば、なんて漠然と考えてましたが、実際はどんな感じなのか気になります。

三毛猫さん→日本の教科書は日本人学校や、補習校へ行ってなくとも、領事館に申請すれば無料でいただけると理解してましたが、違うのでしょうか?

三毛猫 2014/03/09(日) 00:26:39
よるさま、領事館に申請すると、日本の教科書を無料で頂けるのですか?知りませんでした。
もし、そうであれば、トピ主さんのお教室で、大いに活用できますね。まさしく、日本の小学校で使用している国語の教科書があれば、
プロの教員資格保持者でなくても、教科書に沿って授業すれば、
正しく教授することができるのではないでしょうか。
もちろん、教員資格のある方や、日本語教師の資格のある方であれば理想ですけれど。

ぶち猫 2014/03/09(日) 14:40:57
ふと思いついたのですが、補習校をバルセロナに持ってくることはできないのでしょうか。日本人学校の場所を借りてるので補習校はサンクガットになっていると思いますが、運営も日本人学校なのでしょうか?(先生は違うと聞いていますが)

20−30年前はバルセロナもまだまだ日本人が少なく、サンクガットやバルセロナでも山の手に駐在ご家族が住んでらっしゃって、、という形だったと思いますが、今では国際結婚派がずいぶんと増え、現地校に行くことを優先しているご家族が増えました。

でも少しは自分たちの言葉を習ってほしいという気持はどんな親にもありますが、市内に住んでいる家族も多いので、わざわざ郊外へ週末に連れていくというのは大変なことになってきています。

補習校に通っている子供のうち、バルセロナ市内の方が多くなっている場合や、
今は交通がないので通っていないがバルセロナ市内に補習校ができたら行かせてあげたいと思う家族が多いならば、場所移転の方法を皆さんで考えてみるのはいかがでしょうか。

いろいろ問題はあるでしょうが、中国人の人たちに公立の小学校を貸してあげているという形がすでにあるのなら、日本人にも開放してくれるのではないでしょうか。

国語の教科書 2014/03/09(日) 14:48:57
以前「匿名さんへ」というHNで書き込んだ者です。掲示板のルール上、念のため書き込んでおきます。

さて、小学校の国語の教科書ですが、以前日本国内でですが、インターナショナルスクールに通う子供の親に頼まれて、役所から手に入れた国語の教科書で授業を頼まれたことがあります。外国人への日本語の授業しか経験のなかった私(国語の教員免許なし)には、どこをどのように教えたらいいのかさっぱり「?」で、今思えば親御さんに申し訳ないのですが、かなり薄っぺらい授業しかできていなかったと思います。ですので、教科書があれば正しく教授することができるのでは、という考えはちょっと違うのではないかと思いました。少なくとも、日本語教師には難しいと思いました。国語の教職を取っていた方を教師に迎えることができるといいですね。私はバルセロナではないので部外者ですが、陰ながら応援しています。

ゆか 2014/03/10(月) 18:41:46
皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

実はぶち猫様と同じことを考えておりましたが、補習校に通う方の中には、今のままが良い。と思われる方が過半数いるため、バルセロナの中心に補習校を移す話は流れてしまったのだそうです。
大まかな理由は、日本人学校には立派な図書館がある。とか学校行事に参加できる(?)。などの利点があるそうです。

それから、補習校に通わせたいけど仕事の都合上通えないなどで、いずれ通えることになることも想定して、教科書は同じものを使用したいと思っています。
これは、塾として教科書を無料配布してくださるか今はまだ分からないので、個人で取り寄せということになるか、
または、日本に注文をして一括で取り寄せ。ということになりそうです。後者は教科書代、送料がかかりますので生徒さんにはお支払いいただくことになると思います。

それと、国語の先生につきましては、資格保持者または3年以上の国語の教師の経験がある方にぜひいらして欲しいです。

私の希望としては、1年間のカリキュラムをしっかりと立て、授業を進めて欲しいからです。
ただなんとなく教えて終わり。というのではお金を払って学びにきている生徒に大変失礼なことだとおもうからです。

私は経営者となるわけですが、親の立場からの見方のほうがつよいので、ぜひよい先生にめぐり合えたら、と毎日希望と期待をもってメールを開いております。
しかし未だ、先生の希望と私の希望とが合致する先生と出会えておりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

ホセマリア 2014/03/10(月) 21:54:49
教科書に関しましては、日本国籍を持つお子さんには、日本政府から無償で支給されます。日本在住の子供と同じ権利があるわけですね。
方法は、在西日本大使館にその旨申請します。半年前くらいには言っておかないと、ダメでしょう。(例えば、今申請すれば、来年度の後期の教科書からもらえる)
がんばってください。

授業のすすめかたの質問 2014/03/10(月) 22:47:01
国語は年齢ごとに学ぶテーマが有ると思うのですが、教科書ベースに、というのであれば幅広い年齢を相手に一人の国語の先生が、というのは無理だと思うのですが、どのように行う予定ですか?
補習校の授業は、1週間に1回、3時間かけて行いますが、それでも普通の日本の学校の倍の早さで授業を圧縮して行われます。バルセロナ市内に第2の補習校をつくるような、イメージなのでしょうか?私も息子がおり、補習校に通わせるのが難しいため、市内にあるのは大歓迎なのですがゆかさんの授業イメージがいまいちつかめないのでお聞き出来ればと思いました。

ゆか 2014/03/11(火) 15:22:45
ホセマリア様、教科書の情報ありがとうございました。ということは、今すぐ勉強を始めたくても教科書が手に入るのは最短で半年かかるんですね。一つ勉強になりました。

それから授業の進め方ですが、幅広い年齢というのは、塾に通う生徒の年齢と受け取られていますか? 国語の授業を学校と同じように行いたいので、クラスは

ゆか 2014/03/11(火) 15:22:46
ホセマリア様、教科書の情報ありがとうございました。ということは、今すぐ勉強を始めたくても教科書が手に入るのは最短で半年かかるんですね。一つ勉強になりました。

それから授業の進め方ですが、幅広い年齢というのは、塾に通う生徒の年齢と受け取られていますか? 国語の授業を学校と同じように行いたいので、クラスは

ゆか 2014/03/11(火) 15:41:24
失礼しました。途中で誤って送信ボタンを押してしまいました。

さて、上の続きですが、国語の授業を学校の授業のように行いたいと考えていますので、クラスは学年ごとに違います。
1年生、2年生、3年生…というように。
但し、きっちり4月から入学しなくてはいけないわけではなく、途中からの入学も受け付けようと思っています。そのため問題なのが、年齢は3年生なのに、国語を勉強していなかったために授業についてこられない生徒も出てくると思うのです。
そういった生徒には、最初に特別クラス(夏休みなど、長期休みを利用できればと考えています)に入学して、3年生までの国語を徹底的に勉強するか、一つ下の2年生のクラスに入って、できるようであれば先生の判断で3年生のクラスへ移動、または特別コースへ。
というように進めていけたら、と思っています。こちらは生徒、先生、保護者の話し合いで決められたらいいと思います。
補習校と違うところは、特に低学年の場合、長時間授業に集中できないことも考慮して、45分授業を週に2回、現地校の終わった後に行います。できれば3回にしたいところなのですが、学校と塾の送り迎えが週に3回では少し大変なのではないか?とおもいますので、2回とさせていただきました。それから、一クラスが少人数であることで、授業のペースを少し上げることができるのではないかと考えています。

最後に今後の希望者の数によりましては、バルセロナ市内の補習校となれれば、どれだけ助かる親御さんがいるだろうと、考えていいるところです。但し補習校と違いボランティアで教えることができませんので、授業料は若干割り増しになるかと思われます。

もし、他に気になることがあればお答えしますよ。

ぶち猫 2014/03/11(火) 17:09:45
補習校をバルセロナに持ってくる案ですが、私も日本人学校の設備の良さと、行事に参加できるところが良いと聞いていましたが、それらは年に数回使わせていただくとするだけで、拠点をバルセロナにうつすというのはダメなのでしょうか。

また日本人学校を使わせてもらう関係から、土曜日の集中講座となってしまうと思いますが、週末はスペインでは家族行事が多かったりしませんか?

小さい子供は集中力がないので、45分授業を週に2回というのは良い案だと思います。日本人学校に場所をこだわらなければ、平日授業も可能となります。

>国語の先生につきましては、資格保持者または3年以上の国語の教師の経験がある方にぜひいらして欲しいです。

この掲示板ではなく、(国語ではありませんが)日本語を教えている人の中には教師経験者もいるかもしれないので、実際に学校で勤めている先生をあたってみてはどうでしょうか?経験のあるプロの人にお願いをするのです。

または今補習校で教えている人たちに、平日バルセロナで授業ということでお願いするのはどうでしょうか?(そうすると、授業が重ならないです)

また個人的な意見ですが、先生はもちろん経験や資格もあった方が良いですが、良い先生が必ずしも経験の長い先生とも限りません。

未経験でもしっかり計画を持ち、工夫ができ、情熱があり、子供達の興味もかき立てられるような先生が良いと思いませんか?

私は日本とスペインに、まったく違う職業ながら、学校で教え始めて情熱を持っている友人がいます。性格も素晴らしい人たちなのですが、彼女達だったらきっと素晴らしい授業をしているだろうなと思う人たちです。

もしも熱意ある候補者がいらっしゃったら、経験や資格にこだわらず、1年間の計画表を出してもらって、見本授業のようなものをやってもらうなりして(候補者はちょっと怖いかもしれませんが)、面接をして決めるのでも良いのではないかと思いました。海外にいると日本人の絶対人数が違うので、ある程度は譲歩しないといけないと思いますので。

ゆか 2014/03/12(水) 20:17:50
ぶち猫様、色々とご提案をありがとうございます。

まず、語学学校にお勤めの先生ですと、時間がかぶってしまい、なかなか来てもらえそうな方がいらっしゃいませんでした。
補習校で先生をされている方は平日は本業がありますので、難しそうです。

それから、資格にこだわっているわけではないのですが、私に教師経験がないため私にもご指導いただけるようなプロの方をと思っています。
勿論、熱意があって、子供達に国語を好きになってもらえるような授業を考案したり、教えること自体が好きな方は理想的です。

こういった方であれば、資格保持者でなくても大歓迎です。

但し、労働ビザをもっている方というのは必須ですが…

それから、日本人学校の敷地内にはきちんと登録された方のみ入ることが可能だそうなので、日本人学校の生徒さんか補習校の生徒さんに限定されています。
セキュリティ上このように限られているので、図書館の使用だけでは残念ながら中に入れてもらえないのだそうです。

そして、土曜日に補習校を行う利点としては、学校が休みで長時間集中的に授業ができる、親も仕事がお休み(のことが多い)なので、送り迎えができる。
ただ、ぶち猫様がおっしゃるように、土曜日は家族の大事な時間でもあります。わたしも個人的な意見としては、せっかくの休みは家族で団欒したい派なので、どちらを選ぶか?ときかれたら平日と答えるでしょう。
しかし、その団欒の時間を使ってまでも子供に学んで欲しいという親心も分かるような気がします。

ゆか 2014/03/15(土) 19:08:20
なかなか先生の目には留まらないようなので、一旦止めようとおもいます。

貴重なご意見をくださった皆様には、心から感謝しております。

また、学校ができましたら、この場を借りて皆様にご連絡申し上げます。

どうもありがとうございました。

ゆか 2014/03/15(土) 19:10:43
[[解決]]
チェックするのを忘れました(汗)


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る