離乳食の進め方




[スペイン探偵局に戻る]
パピジャ 2014/02/02(日) 23:53:08
七ヶ月の赤ちゃんのママです。
離乳食を始めてから一ヶ月が経ったので、そろそろタンパク質も加えていく予定です。
そこで疑問なのですが、日本だとまずは白身魚やお豆腐から始めますよね?
でもこちらの小児科医は魚はアレルゲンになる可能性があるから、八ヶ月から食べさせる事を勧められました。その代わりに鶏肉や牛肉を与えろと。
これまで日本式に離乳食を進めてきたのに、ここに来て色々迷いが出てきました。
スペイン在住の先輩ママ方は、離乳食はどのように進められましたか?
アドバイスをお願いします。

自分流 2014/02/03(月) 00:33:54
ここの掲示板でも過去話題にあがっていますが、いろいろ調べてお母さんがいいと思う方法がベストだと思います。
私は日本の離乳食の本やサイトを参考に、できる限り日本式でしました。
あんな甘いシリアルなんてあげたくなかったし、いつまでもハンドミキサーでドロドロにした離乳食も嫌だったので。
生後半年にお米から初めて、果物&野菜、お魚、お肉と足していきましたよ。
自分が納得する方法が一番だと思います。

うちでは 2014/02/03(月) 10:41:32
私は先生に日本ではこうなんですと説明したところ、うまくお互いの国のやり方を交えてやっていってくださいと言われました。なのではじめは白身魚からはじめて、牛肉や豚肉は大分後から初めました。 ところ変わればやり方も様々ですよね。 ドロドロの離乳食を一歳過ぎてもあげる割には日本ではまだ消化器が未発達なのである時期まで控える事を進められている牛肉をあげたり。 自分なりの方法であたえられる環境でしたら迷いがあったとしても貫くことができますが、うちの場合はスペインの家族が近くなので思うようにいきません。 1歳になる子供がいますが、家族に預けた時に昼食用に作った食べ物を持たせましたが十分な量を食べなかったので、バナナ・カキ・キウイとオレンジをミックスしたもの(もちろんミキサーでです)をあげたと言われ。。。でした。 それも恐らく200g以上です。一日に計60gのお肉類を与えていますが、野菜の率が多すぎる、私の息子たちにはこのくらいの時にすでにステーキ全部食べさせていたと。 何を言ってもスペインではこうだ、私は息子たちをこうして育てた、おまけに直接は言ってきませんでしたが日本は癌が多いのでこっちの食事法にした方が良いときました。 こちらに住んでいるのである程度は合わせようと思いましたがここまでくるとそう思うならどうぞ全部作って食べさせてくださいという気分になりました。 愚痴を言ってすみません。。

まぜまぜ 2014/02/03(月) 14:47:11
わたしは基本日本流で、でも適当にスペイン流も混ぜてやってました。
食べ物の固さや形状は日本流で月例に応じて、普通の食事に近つけて
行き、食材は日本かスペインどちらかであげてもいいことになっている
物は、気にせずあげてました。
義理家族は一切無視です。
母親がいいと思うやり方でするのが、ストレスもなく、一番いいと思い
ますよ。

まぜまぜ 2014/02/03(月) 14:48:13
月例じゃなくて月齢でした。
ごめんなさい。

三児のママ 2014/02/03(月) 18:31:12
うちはほとんどスペイン式でやりました。
担当の小児科医にもよると思いますが、うちの子供たちの担当医は、日本式の離乳食の進め方の話をしたらあまりいい顔をしませんでした。スペインにはスペインのやり方があると思うし、スペイン人は皆その方法で大きくなって特に問題があるわけでもないし、万が一何か起こったときに、スペイン式で進めておいた方が医師にも伝えやすいかなと思ったので。
最初は日本式で、と結構こだわっていましたが、日本式でやると結構面倒くさいことも事実です。スペイン式だと野菜を茹でてハンドミキサーでうぃーんとしてしまえばできてしまうので…
日本では白身魚や豆腐を最初に入れ、スペインでは脂の少ない牛肉や鶏肉を最初に取り入れますが、結局はどこから始めても問題はないのかなぁという印象です。
ところ変われば本当にやり方も変わりますよね。
色々試してみたらいいと思います。時と場合によって変えてもいいと思いますし。
ママが一番これだ!と思われる方法で進めていくのが一番だと思いますよ。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る