旦那家族の孫への接し方




[スペイン探偵局に戻る]
こずえ 2013/12/20(金) 14:44:37
もうすぐ四ヶ月になる息子がいます。産後すぐから旦那の親が毎日のように孫に会いにきます。きて欲しくない時は予め言って断りますが家も近く予告なしに来る事も多いので結局一日おきには会っています。会いたいのは分かるしなるべく会わせてあげようと思っていますが近頃ああしろ、こうしろと口出しを全ての事にするので、親は私だからアドバイスはいいけど指示はしないでねとはっきり言いましがあまり変わりません。

クリスマスになると旦那の家族の家々を回ります。この日曜から始まるので気が重いです。家族の家にいって私から息子を離されると日本にも家族が居ない私は本当に一人にされた気分になります。休暇中の義姉が里帰りしていて義姉滞在中は毎日朝から来ます。息子を完全独占し授乳の時しか私の出番がないほどです。この頃義母や義姉に息子を抱かれると申し訳ないけど嫌な気持ちになります。心の中では皆に愛されて良かったなと思うのに取られた気分に落ち入ります。
旦那も私の立場も気持ちも理解してくれます。誰のせいでもないのかもしれませんし、私の心が狭いのでしょう。でも息子を旦那の家族と皆で育てる感覚は私は違うと思うし、そのつもりも無いです。私のように旦那家族と息子の関係で悩まれている方どうされていますか?

2013/12/20(金) 22:36:20
こずえさん

ご気持お察しします。
この問題はスペインで暮らすたくさんのママさん達の悩みではないかと思います。
私もそうですが、やはり近くに住んでいると、ほぼ毎日やってきますよね。

私も今もそうですが、母になってすぐの頃はよけいにこずえさんのような気持になっていました。
やはり子犬を取られたくない母犬のように、産後すぐは母性も強いのではないかと思います。
初めはやはり物珍しさもあり、自分が面倒見るくらいの勢いで、
自分の家にもベビーベット、お風呂セットなど用意していましたが、
そんな生まれてすぐの子を何時間も預ける気はなかったので、
段々義母も気づいてきて、いつの間にか片づけていました。(笑)
最近はもう二歳近くになり、義母も自分がやるべきこととそうでないことがはっきりしてきたようで、
子供が走り回っている今は、面倒見てくれて助かると思うようになりました。
結論から言うと、私も自分の中で葛藤していましたが、
あまり考えすぎず、できるだけいい面を見て、なんとかやっていくしかないのではとおもいます。

私もこずえさんと同じように理解のある旦那ですので、助かっています。
旦那さんが理解してくれているなら、旦那さんと少しずつ家族との境界線をひいていくといいと思います。
やはり、私も言いにくいことが多いので、そこは旦那の出番です。

しかしスペイン人のおばあちゃま達は皆さん、家族のことに一生懸命すぎて、
自分の趣味とかない人が多いですよね?
そのため朝から晩まで、子供や孫の心配ばかりしているのだと思います。
少なくともうちの義母はそうです。他にやることがないという感じでしょうか。
日本のおばあちゃんは預かってもらいたくても、用事でいなかったりしますが(笑)

まだお子さんも小さいですし、少しづつベストな関係が築けるといいですね。
あんまりひどい場合は、お互いのために引っ越しも考えていいと思います。
一番大事なのは、ママとパパが円満で、子供がその様子を見ながら育っていくことだと思います。
旦那さんが理解してくれてるとはいえ、放っておくとお二人の関係にひびがはいりますから。
まあそれは、最終決断として、今はできる範囲で頑張ってください。

こずえ 2013/12/21(土) 00:44:31
星さん優しいお言葉と体験談有り難うございました。
そうですね、きっと沢山のママがこの感じ体験されていますね。本当に星さんのおっしゃるように動物的反応で取られたくないと思っているのではと思います、産後は入院中ずっと居座る義両親と姉に限界で怒りながら号泣したほどです。
私の周りもスペイン人お婆ちゃん達はかなり孫や子供に人生かけて自分は何もせずの人が多いです。今は凄く不安と苛立ちですが星さんのように時間と共に落ち着いていかなければと思いました。

みぞれ 2013/12/21(土) 00:48:11
私は近所に義家族はいませんが、お気持ちよくわかります。口出しされたり、勝手に甘いものを食べさせていたり、腹だたしかったことは何度もあります。
もう少しお子さんが大きくなったら、日本語教育のためと、義家族がいる時にも日本語のDVDを見せたり、絵本を読んだりするのはどうでしょう? 日本語ワールドには入ってこられませんからね。
旦那様に理解があることは大きいですよ。ウチは自分の家族寄りの旦那ですから。2人の子は2人のやり方で育てるので口出ししないよう、旦那様からちくちく言ってもらいましょ。負けずにがんばってください。

快晴 2013/12/22(日) 10:54:27
私も去年の今頃はトピ主さんと全く同じ状況、心境でした。念願の初孫でしたので毎日遊びにきていましたよ。
ママは出産後の数ヶ月って、ホルモンバランスも関係があるのでしょうが、涙もろくなったり怒りっぽくなったり情緒不安定になりがちだと聞いたことがあります。
いつもなら何とも思わない一言に傷ついたり頭にきたり。
だから、自分の心が狭いとは思わないで下さい!

今は赤ちゃんがまだ小さくて意思表示できないので、取られっぱなしだと感じることも多々あるでしょうが、人見知りが始まったり、一才ぐらいになると赤ちゃんはママを優先。おじいちゃんおばあちゃんといても、やっぱりママが1番なんですよね。

最近は義母も口うるさくいわないようになりましたが、最初は色々言われましたよ。ミルクだから太るのよ。爪はもっと短く切ったほうがいいわよ、etc
こちらは初めてのことばかりで頭がいっぱいなのにって旦那に激怒したのを覚えています(笑)
徐々にお互いの熱も下がってきますよ!

2013/12/22(日) 13:48:53
こずえさん

週末はどう過ごされましたか?少しは落ち着いた気持ですごせていればと思います。
あともう一つ、私が最近大事だなと思ったのは、
くよくよ悩まず、出来ればママ友を作って、(話を聞いてもらえる友人でも可です)
自分の気持を聞いてもらうのだけで、全然違います。
特に日本人だと分かり合えると思います。
こずえさんはどこにお住まいですか?
私は近くに日本人の友達がいないのですが、
外国人ママたち、私たちほど真剣には悩んでいなくても、
やはり家族問題、特にこの時期どう過ごすかという問題は
彼女たちにも大きいようです。外国だとすぐには帰れないし、
かといっていつも旦那さんの実家はいや!!とか。
お互い少し憂さ晴らしして、お茶のむだけで全然違います。

そのうえ、義母も友達といるときなどはさすがに遠慮しますんで!
今日は友達と待ち合わせしてるからーで逃げれます(笑)
私は子供が一歳位のころが一番悩みました。
義母は私よりも子供と遊ぶのが上手な上に、
私は家のこと、仕事と、義母のようにかまってあげられず、
一時は義母がいると私には見向きもしてくれず・・・結構苦しかったです。
でも、近頃はさすがによくわかっているようで、義母と遊んでいても私の顔を
見ると嬉しそうにしてくれたり、我が家に帰る段階でごねたりしなくなりました。
ここまで来るにはまだ時間も必要ですが、
ご心配なさらずに。お母さんはやっぱりお母さんでおばあちゃんとは違うのだと思います。
お互いがんばりましょうね。

こずえ 2013/12/27(金) 23:56:10
みぞれさん。あたたかいアドバイスをありがとうございます。勝手に甘い物とか嫌ですよね、離乳食始まったら心配です。。日本語ワールドは是非やりたいと思いました!子供の為にも完璧に日本語が分かるようになって欲しいのもありますし。旦那にもちょくちょくチクっと言ってもらいます!

快晴さん。あたたかいアドバイスをありがとうございます。毎日訪問やっぱり私だけじゃないですね。最近は断ることも時々有るので抜き打ちでやってきます。確かに産後何故か今まで大丈夫だったことが嫌になったり悲しかったりしました。今は初孫フィーバーが尋常じゃないですがお互いの熱が下がって来る時が有るのを信じて待ちます!

星さん。今回も優しいお言葉をありがとうございます。実は恐怖のクリスマスに滅入っておりました。何とか無事終わりましがまだまだ大晦日、レジェスとありますし。そうですね友達との約束とかが有ると違うと思います。私はバルセロナですが日本人、外国人共にママ友は居ないです。
今は仕事は休み中ですが復帰したら預ける事が多くなると思うと今から憂うつです。星さんや皆さんも大変だったり嫌な思いをされてきても、だんだん落ち着いてこられたようなので自分も大丈夫だと思えました。

ネコ 2013/12/28(土) 16:05:48
お気持ち良く分かります。
6歳と3歳の子供がいますが、長女を出産した時は同じでした。
義母・義姉に娘を触られたくない。
家族の集まりでは娘の奪い合いで私は隅で一人。

仕事をしていて近所に住んでいないので毎日来る事はありませんでしたが、
週1・2日は必ず、自分が体調悪かろうが、娘の具合が悪かろうが
お構いなして来てましたね。

他の方も仰ってますが、産後ホルモンのバランスが崩れて影響を与えているのでしょう。
個人差はあるでしょうがホルモンのバランスが整うまでに3年かかるそうです。
私は長男を産んでから3年たった今、体力・精神的に落ち着いて来たなと思えます。
落ち着いて来たら勝手ながら義母にも優しい気持ちになれて、
実は元義母なのですが最近は本当に良い関係です。

全然心狭くないですよ。がんばっていると思います。
外国でお友達も家族もいない中で初めての育児、
たった一人の血を分けた息子さんを取られたくないって、そりゃ普通に思いますよ。
子供を守る為に本能がそうさせているのですから。

ただ、お仕事に復帰されたら預ける事が多くなると言うのは、
義理のお母様に預けると言う事ですか?
余計な事とは思いましたが気になったので質問させてもらいますね。

良いお年を。

こずえ [HomePage] 2013/12/28(土) 18:00:39
ネコさん。有り難うございます皆さん本当に優しくアドバイスをいただき凄く救われています。やはりネコさんもそうなられたのですね。私は産後すぐは自分でも怖いくらい取られる恐怖でした、
義家族やり過ぎと人の気持ちの分かりにくい部分を除けばいい人達なので自分が悪いなと感じていました。でも皆様も経験されたようでホッとさせて頂きました。3年もかかることが有るのならまだまだ仕方ないですね。

仕事復帰後はまだ一才にもならない子供を保育園に行かせたくない主人の熱望が有り、私も納得出来ますしほぼ毎日1日1時間から2時間ほどは義両親にお願いすることになります。目の届かない所になってしまうので本当に今から不安ですが。。

クリスマスまさに子供の取り合いで子供が泣いて酷くないて私に返ってくるという繰り返しでした。レジェスまではまだ何度も集まりがあります。。今の時期日本のお正月が毎年恋しくなりただでさえ沈みがちなのですが、なんとか乗り切りたいと思います。

ネコ 2013/12/30(月) 00:45:04
確かに一歳未満で保育園に行かせたくないご主人の気持ちも分かりますね・・・

ただお祖父ちゃんやお祖母ちゃんに預けれたお孫さんを時々見かけますが、
危なっかしいなと思う事もあります。
判断能力や危険予測能力が衰えていますから。
母親でも全然見ていない時ありますが、
基本的に母親が一番子供を危険から守る能力に長けていますし。

特に男の子は歩き始まると祖父母には大変だと思いますよ。
御主人に歩き始めたら保育園に入れる提案をしてみたらいかがですか?

勿論、義母に預けるのは心配だ、などと言う必要もなく、
息子の為に他の子供達と遊ばせてあげたいでいいのです。
幼い子供は母親と一緒が理想なのでしょうが、
それが難しいのであれば大人の中にいるよりも、
子供の中にいる方が自然で健全であるように思えます。
そしてプロの先生にお任せするが安全です。

まだ何度も集まりがあるようで大変ですね・・・
私はもともと義理の家族と集まる事は少なくそれはいいのですが、
義母が4人姉妹で姑が4人いる感じです。
義母以外は子供がいませんので当然孫もいなく、
娘と息子熱、いまだに冷めません・・・

プレママ 2013/12/30(月) 17:34:09
こんにちわ。バルセロナからです。
私は現在妊娠中です。やはり、旦那の両親にとっての待望の初孫!ということで特に義母の感心ぶりといったら半端じゃなく、今から出産後が心配で心配でなりません・・・・・・・・。

妊娠発覚から毎週冷蔵庫がいっぱいになるほどの差し入れ(つわりで食べられず、冷蔵庫開けるのも匂いが辛かったです)でも、これは私の為にしてくれてることでありがたいです。そして、メールで私の体調を気遣ってくれたりで、出産後も頼りにする予定ではいますが、この間のクリスマスの親戚一同の食事会ではビックリする事がありました。
いつもは行かない親戚の集まりでしたが、妊娠報告も兼ねて久しぶりに出席したんです。そして、食事の始まる時に旦那が伝えたその直後いきなり目の前に座ってた従兄カップルがタバコを吸い始めたんです・・・。私と旦那は唖然・・・。もっとビックリしたのは周りの旦那両親を含む大人たち(従兄カップルも30代のいい大人ですが)の誰もが何も気にせずいることでした。

旦那も親戚宅に呼ばれてる手前何も言えずだったらしいのですが、低レベルな親戚にガッカリでした・・・。話しが反れてしまいすみません。ただの愚痴でした・・・。

まだ、レジェスまで続きますが、ここで同じような状況の仲間がいるということで少し安心しました。出産後は自分のペースで無理せず、義母にも手伝いはお願いする予定なので良い関係で行きたいと思います。

こずえ 2013/12/30(月) 23:33:14
ネコさん。2度目の書き込みありがとうございます。そうですよね、おじいちゃんおばあちゃん確かにちょっと怖いかもですね。もう70歳ですし。。歩き出したら保育園考えて見た方がいいかもしれないですね。私が子供が2歳位まで働かずいけるのが理想ですが経済的に無理ですし。。
義母さん四人姉妹はかなりしんどそうですね、ウチはその点はまだましです。明日も集まりがあります。。。

プレママさん。ありがとうございます。そして妊娠おめでとうございます。楽しみですね。でも妊娠中からその感じだと心配ですね。私もそうでした。産後病院に義姉がずっと居たのには本当に発狂したので病院ではなるべく旦那さんと赤ちゃんで過ごされる事をオススメします。
従兄カップルさん達の喫煙、ビックリしますよね。旦那の友達でスモーカーの子も私の妊娠中も今みたいに赤ちゃん連れでも前で吸わないです。普通そうですよね。
私もここで自分だけではなかったし、優しい言葉に励まされています。

プレママ 2013/12/31(火) 11:10:49
また出てきてしまいました。笑
実は前回書き忘れたんですが、義母が早速保育園やら幼稚園を検索してるらしく、「出産後1年は泊まりこみで・・・」みたいなことを言いだす始末です・・・。産後1年は私が一緒にいてあげたいと思ってますが、義母にとっては「あなたはさっさと仕事に復帰しなさい」とでも言われてる気分です。
私も初めての出産、慣れないこちらの病院、言葉の壁・・・、いろいろ心配はありますが、みなさんがおっしゃる通り一番の心配は義母との距離ですね。そばにいてくれるのが実母だったら本当に最高なんですけどね!

そして、毎回の妊婦検診には必ず義母も駆けつけてきます。(旦那が同伴してくれてますが)でも、一度血液検査の結果を受け取りに行く時は義母に知らせず行きましたが、事後報告を聞いた義母はちょっとキレ気味でした・・・笑。(なんだか仲間はずれにされた気分なんでしょうか)
また愚痴で終わってしまいました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る