子供の学校での昼食




[スペイン探偵局に戻る]
Preocupacion 2013/10/11(金) 15:45:41
3歳の子が学校に行き始め、昼食も摂らせています。
家は学校近所ではないこと、離乳食の時はまあ良かったものの、その後の野菜嫌いや甘いもの好きで偏食するので、給食の内容が良さそうなこと、お友達と一緒に食べることで、食べてみようという興味や楽しさを味わってもらうために決めました。(以前他の国で助産師に勧められ保育園に行かせました)

まだ3歳なので、学校で起きたことを一部分だけ話してもちゃんとは話せません。
食事は子供の成長に大事なため、昼食をどれくらい取ったか教えて欲しいのですが、最初は聞けば言ってくれましたが、徐々に「食べなかったらノートで伝えるから!」と言われそれでもその間はヨーグルト二つだけだったり、少しだけという回答で、こちらとしてはランチ全部食べられないなら朝食を減らすしかコントロールできないんで教えて欲しいのに、先生達はお昼は感知しないからわからない、食堂のスタッフに聞いてと振り回されます。
連絡ノートに書き込んでも返事はなく、その代わり別のことを目的としたミーティングの時に話し合いができたのですが、それでもダイニングスタッフに伝えとくだけで提案したプランに回答なし、ノートにも書き込んでくれません。

先生達や面倒見てる人達にはいちいちという感じなのが手に取るようにわかりますが、時間にはうるさいわりに、小さい子供の何が起きたかに対して全然細かくありません。
学校行き初めに顔や耳に血の塊をつけ帰ってきたのですが、何が起きたか聞いてもそれはお昼タイムのときに起きたから分からないとか、こちらがお願いして初めて報告してくれるようになりました。

この学校は親と子供をしっかり切り離す方針なのか、長所短所がありすぎます。
スペイン全体の教育がこのような感じなのでしょうか?

お昼をどれくらい食べたかも、ちゃんと食べていれば大好きなチョコをあげられます。
母親としてどれくらい食べたか聞くのはこの国では違反なのでしょうか?
学校に投げやりに行かせてるわけではないので、先生達には協力してほしいものです・・・

モニトラ 2013/10/11(金) 20:49:53
給食の時間には先生方はおらず、monitoraなどと呼ばれる別のスタッフが面倒を見るので、先生に聞いても分からないと思います。先生ではなく学校のconserjeにmonitoraに会って話したいと申し出てはいかがですか? 一般的に、先生はクラス以外のことには関知しないようです。

ちょこ 2013/10/12(土) 02:15:09
日本の全員で食べる給食やお弁当の時間と違い、スペインの場合は学校でお昼を食べる食べないは自由なので、その時間は先生たちの管理時間外だと思います。
また、食事内容も偏りがあるので、日本の給食のような感覚での食育は期待できないと思います。
きちんとしたものを食べさせたいと昼に車でお迎えしているお宅もあります。
スペインは全体的に好き嫌いに寛容で、小さいうちから甘いものや塩辛いものも平気で与えるような印象を受けるので、親が自宅できちんと管理しないとダメだなと思っています。

モニトラ 2013/10/12(土) 02:57:31
ちょこさんのおっしゃる通りで、好き嫌いには寛容なようです。我が家の子も、嫌いなものは食べずに帰ってきます。

給食 2013/10/12(土) 09:25:56
うちの学校はモニトーラの方が担任のように年代別にいつも同じ人がついて管理しています。
手の甲に水性マジックで3段階、顔の絵を書いてくれます。
よく食べた子はニコニコ顔、まあまあ食べた子は普通の顔、あまり食べなかった子は泣き顔、で
いつも特定の物を食べない子はお迎えの時に言ってくれます。
友人の学校も同じシステムです。
それでもうちの子は食べなかったので、家で食べさせるようにしました。

先生ですが、当たった担任にもよりますが、子供がお漏らししてても子供が黙っていると気がつかない先生もいます。
転んで血がついてても何も言わない先生もいるので、そういう先生に当たった時は、お迎えの時にチェックして直接先生に聞くのが1番ですが、
給食を食べる子は直接先生には合わないですもんね。
子供の学校は、1週間に1度個人面談を儲ける日があるので申し込んで話した事があります。
あまり改善はしなかったですが、少しは気にかけてくれるようになったみたいです。
今は担任が変わって、前の先生とはうって変わって色々と細部まで気を使ってくれ、先生によってこうも変わるんだなと思いました。

Preocupacion 2013/10/12(土) 14:59:25
ご意見ありがとうございます。
今は英語でしか話せないため、AMPAスタッフを通しても伝えて貰っているはずなのですが、先日再度AMPAスタッフに言ったら怒る様な感じで「何も食べなかったらノートで伝えるんだから!」と言われ、食育の考え方の違いに寂しく感じます。普段仲良くしてるAMPAスタッフでなかったので、なんだか・・
郷に従うつもりはありますが、子供が食べた量を知ることがなぜそんなに否定的なのか、頭にさえ来ます。
家では私が背中を押しながら、デザートでつりながらたべさせているのですが、ノートにも「日本では皿に残すことは失礼なこと」と家庭の教育方針として書いてもスペイン人や同じ子供を持つAMPAスタッフにも通じないので残念です。。。
諦めたくないのですが、あきらめるしかないのでしょうか・・・

荒川 2013/10/12(土) 16:20:51
学校にも寄るんですね、うちの学校では4歳から嫌いなものも残さず食べさせられています。女の子が数人時々シエスタの時間まで残って暗闇で食べさせられているので、あまりにもかわいそうで抗議に行きました。何でも食べられるようになるのはいいのですが、時間外まで残ってお昼寝まで出来ないのはひどいです。幼い頃の給食の苦い経験は後を引きずるので心配です。
うちも給食時間は別の担当の人が来ます。担任の先生は一日おきに一緒にいます。3歳のまだあまり話してくれない頃は、放課後お腹を空かせていなかったら食べたんだろう、くらいの気持ちで、夕食に力を入れてました。
担任の先生と個人面談するのが一番の近道だと思います。

AMPA 2013/10/13(日) 13:32:32
Infantの給食の時間は怒涛の時間です。(汗
皆ちゃんと座っているか、食べ物で遊んでいないか、
盛り付け、突然の「トイレ行きたい」の要求にこたえる等々
と、やることがてんこ盛りで、正直一人ひとり食べる量はきっちり見ていないと思います。食べてない子はマークされて「ちゃんと食べようねー」くらい言いますが、全て
今日はこれだけ食べた、昨日はもっと食べたのに、まで見ていられないかと思います。

トピ主さんご自身がAMPAスタッフとして食堂で働くことは出来ませんか?

子持ちの働く母 2013/10/13(日) 14:01:21
AMPAさんの最後の発言、冗談かと思いましたが意外とその通りかも。
学校にidealを望むのは不可能ですからここの家庭でしっかり教育すべきですね。

子持ちの働く母 2013/10/13(日) 14:02:36
ここの⇒個々のです。

Preocupacion 2013/10/14(月) 13:23:03
ええ、仲良くしてるAMPAスタッフと初めのころ、一緒にボランティアで働きましょうと誘われました。
学校のシステムを知るにはいいなと思ったのでそうしたいのですが、なんせスペイン語が初歩の初歩なため、ダメかなと思っていましたが、受け入れてもらえるならやってみたいですね。
最近もりもり食べてくれるようになったので、ランチも食べててくれればいいのですが・・・
給食費を払っているわけですし、夕方おなか空かないように全部食べて欲しいという親の願いは、チップ習慣のあるこの国々できちんと食べる食べないは重視されないのが悲しい限りです。

純粋な質問です。 2013/10/14(月) 14:40:39
>チップ習慣のあるこの国々できちんと食べる食べないは重視されない

とはどういう意味を込めておっしゃっているのでしょうか??すみません、純粋に質問です。

Preocupacion 2013/10/14(月) 21:26:02
あぁ、すいませんね、ろくに食べ物や作った人への感謝をしないで自分が満たされればそれでいいようなスペイン人や大方の非日本人の体質を揶揄りました。
勿論、老若男女限らず、日本人でも大人になっても嫌いな物を当然のごとくひけらかす方もいますが。
こちらのレストランなどでは味が悪かったかな?と考え込むわけもなくおつりをきちんと返さず勝手にチップと受け取るところもあるので、栄養など考えず、単に客のお腹を満たせばいいこちらの感覚を皮肉ってしまいました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る