子供のスペイン語教育




[スペイン探偵局に戻る]
らんだむ 2013/09/09(月) 04:09:55
父親スペイン人の子供がいる母親です。
子供はもうすぐ5歳になりますが、なかなかスペイン語が上手になりません。
3歳になるまでは日本に毎年2回、学校が始まってからは毎年夏に長い間帰っています。
日本では小さい頃から保育園に通わせておりました。
今年も日本から帰り、こちらの家族や友人と会い、遊んだりしていますがどうもスペイン語を忘れているのもそうですが、本人もうまく話せなくて、んんんんn。。。なんていうんだっけと悔しそうにしています。しかも、しまいには泣いてしまったりします。
更に、父親ともまともに話せなくなってしまったりで、その姿をみて可愛そうになってしまいました。
もともと今日あった出来事や、自分の事を話さない子で、
日本語が得意で母親としては嬉しい限りですが、このままスペイン語を普通に他の子供達と同じように話せる日がくるのか、勉強もついていけるのか心配です。
私の周りの友達のバイリンガルの子達(父親が英語やフランス語圏)も
スペインにて学校に通っていますが、うちの子の様にスペイン語を話せない子はいないということに気が付きました。
主人にも相談してみますが、スペインに住んでいるんだからその内上手に話せるようになるから大丈夫、と余裕で心配なぞしておりません。
仕事が忙しいので子供といる時間はとても少ないです。
彼の家族も私たちの住んでいるとこからはとても遠く、簡単に会いもいけず。。。
なのでおばあちゃん、おじいちゃんはいないのと同じ状態です。
そういう生活はとても寂しく、子供の成長と共にその寂しさは募っていくばかりです。
日本語教育に力を入れているお母さんも沢山いらっしゃいますが、子供はスペイン語がどんどん上達していく、中には母親にまでスペイン語で応答するという子がいると思いますが、うちの子供はまず、お母さんとは日本語だけと決まっているらしく、ちょっと気を使ってスペイン語で周りと会話しても????でもちろん日本語だけで応答、そして
長く話していると、なんでスペイン語ではなしているの?何言っているかわからないからやめて他、言ってきます。
どなたかこんな状況が一緒で、今後子供のスペイン語が上達するために
出来る事等、アドバイスがありましたご教授ください。
家庭教師を週何回かつけたらどうかという事も思案中です。
よろしくお願いいたします。

私もハーフのママですが 2013/09/09(月) 05:57:21
スペインで幼稚園に通ってるんですよね? 先生は何て言っていますか? 特に何も言わないようなら、幼稚園ではスペイン語で問題なく過ごしているんだと思いますよ。この先小学校に入れば、あの頃は日本語の方が得意だったのにーィと嘆くほどスペイン語優勢になると思われます。

だいじょうぶ 2013/09/09(月) 09:31:36
まったく心配要りません。

学校に入ればあっという間にスペイン語を話すようになります。(ただ、お母さんとまで家でスペイン語を話すかはお子さんの好きにさせてあげてください。)

ただ、その子によって語学に向いていることそうでない子がいるので二ヶ国語で育った子供が誰しも通訳になれるほどの語学力がつくことはありません。

おしゃべりが好きな子や黙っているほうがいい子などその子の個性をお母さんがわかってあげるのがいちばんです。

お母さん自身のメディアやいろいろな人から聞き知った観念を捨ててみてくださいね。

同意見 2013/09/09(月) 10:23:41
上の方と同意見です。

今現在日本語を普通に話していて、スペイン語が出てこないだけなのであればコレ匕オに通い始めたら驚くほど伸びると思います。
そういう子を私も見ています。
その年齢なりに話せる言語が何もない、というのでなければ大丈夫ですよ。

ES 2013/09/09(月) 18:35:32
私も他の皆さんと同じく
「心配ないですよ、時が解決してくれますよ」といいたいところですが、長期間日本に帰っているとはいえ、
ベースがスペインなのにスペイン語が出てこないというのはどんだけ外と交流してないのかと思ってしまいます。

日本から帰ってきてから数日間だけスペイン語が出ないというわけではないのですか?

もし、日常的にスペイン語が出てこないのであれば学校のPedagogo,(場合によっては最初にPsicologo)に相談するのも手ですよ。
うちは4ヶ国語の環境下で吃音が出たとき、学校のPedagogoに相談し、解決しました。

家庭教師をつける前にスペイン人のお友達と十分に遊ばせることで解決しそうな気もします。
でも、上のほうにも仰ってる方もいましたが、先生から何も言われてないのなら、学校では普通に過ごしているのではないでしょうか。

一度、お友達を招いて、一泊させて友達とどういう風に話しているのか様子を見てみるのもいいんじゃないでしょうか。

母ちゃん 2013/09/11(水) 00:00:52
私達も同じくらいの年の子供が居ます。
旦那家族とも離れていて同じように寂しさを感じるときがあります。
反面、毎週のように家族の用事に付き合わされなくていい自由さを楽しんでます。
春頃から近所に家族ぐるみでの仲良しが出来て、少し癒されてます。
子供を通して仲良くなれるような人達が出来るといいですよね。
子供さんのスペイン語成長にも。うちの子は、たまに変な言葉を覚えてきます。友達が使ってたのを聞いて、彼か・・・みたいな。
わたしもESさんの意見のように家庭教師というより、同じ年の子達とたくさん遊びながら学んでいくのがいいのでは?と思います。何といってもまだ5歳ですし・・・。
旦那さんがお忙しいようで、大変ですが頑張りましょう!
我が家は私の仕事の方が忙しく、子供は日本語を理解するもののあまり話せないので羨ましいくらいです・・・。

らんだむ 2013/09/11(水) 15:50:00
皆さん、ご意見をありがとうございます。
本当に寂しい話なのですが、ESのおっしゃるとおり
どれだけ外と交流していないの?状態なのです。真剣に悩んでおります。私自身がなかなかスペインに馴染めず、何人かスペイン人の友達もできてみては途中でその人の価値観や環境が変わったりしたりして、今では信用でき、気軽に電話をして子供を通して遊ぼう、といえる友達はいなくなってしまいました。
主人はとても仕事が忙しく毎日帰宅は8時前後、子供達の寝る頃です。なので子供たちは主人と会えて一日多くて一時間のみ。
主人も長い間海外に住んでいたので、スペインにて気の許せる友達はいなく、昔の友達も海外に行ってしまったりで。。。
私も何度も子供のためにと社交的になろうと頑張りましたが
なかなかうまくいかず、公園で頻繁にあうお母さん達に
簡単に今度一緒に遊びに行こうとか、食事しましょうとか。。。
仲良くはなれませんでした。
ごめんなさい。子供のスペイン語の教育の話からそびれてしまいました。
もう少し、子供のためにもっと交流できる環境を頑張ってつくっていこうと思います。

私もハーフのママですが 2013/09/11(水) 16:50:59
そんなに硬く考えないでいいと思いますよ。幼稚園の帰りに、子供たちが遊ぶ公園に連れて行って、そこで遊ばせていればいいだけです。日本人の友達は別として、地元では私も特に子供同士を遊ばせようという約束をすることはなく、ただ単に公園に寄って遊ばせるだけです。私は1人で座って子供を眺めているか、近くに誰か知っている人がいれば話したりしていますが、それだけです。それが難しいなら、リトミックダンス等何か習い事をさせる手もあります。

私の子供の幼稚園では、先生の判断で言語的に怪しい子はロゴペダに通ったりしていますよ。何も言われていないなら、問題ないと思いますし、心配だったら先生に尋ねてみてはいかがですか?

当たり前のこと 2013/09/11(水) 20:35:44
ご両親ともに日本人でも、スペインで育てば子供達はスペイン語が母国語よりも上達します。
5歳までひとことも子供はまったくスペイン語を話さなくて、相当ご両親が心配したというケースも知っていますが、今ではスペイン語の方がネイティブです。

心配しなくても大丈夫ですよ。
学校に行ったらどんどんスペイン語が上達していきます。

学校で朝から夕方までスペイン語で他のたくさんの子供達と接するんですよ。
それが何年も続くのです。
学校の授業も同様です。
お母さんと話しているたわいもない会話と違って、もっと難しい単語もたくさん学校で学んでいきます。
今は5歳なら、まだ大丈夫です。

これから日本語を忘れていいのならともかく、学校に行くと日本語の方がフリになっていくので、お母さんとは日本語、お父さんとはスペイン語と役割を分けておくのはとても重要だそうですよ。

>お母さんとは日本語だけと決まっているらしく、ちょっと気を使ってスペイン語で周りと会話しても????でもちろん日本語だけで応答、そして長く話していると、なんでスペイン語ではなしているの?何言っているかわからないからやめて他、言ってきます。

バイリンガルは2言語の間でストレスになることもあるので、そういう決まり、場面を作っておくのは良いことだそうです。それを変えてしまうと、なんで?と逆に混乱しちゃうので、つらくても、貫いた方が良いそうですよ。

当たり前のこと 2013/09/11(水) 20:37:03
>スペイン語が母国語よりも上達します。

スペイン語が日本語よりも上達します。でした。

マミンカ 2013/09/12(木) 01:51:16
らんだむさん、こんばんは。

私も同じように4歳の子どもがいますが、スペイン語は同い年の子たちと比べてかなりつなたい感じです。
第一言語は圧倒的に日本語、第二言語は今のところ主人の言語、第三言語が辛うじてスペイン語、さらに夫婦間は英語なので、4ヶ国語の環境にあります。

私達も娘が生まれてからずっと年に2度、日本に長期里帰りをしていますが、スペインでは1歳からグアルデリアにフルタイムで通わせているにも関わらず、本当に最近までスペイン語は話しませんでした。理解はしていたようですが、グアルデリア・コレヒオの担任からは、自分から話そうとしない&話している言語が何語か分からない、と言われ続けてきました。

ただ娘は2歳半までほとんど何語でも話すことがなかったため、スペイン語の発話の遅れに関してはあまり心配はしていませんでした。それよりも2歳半になるまで言葉がほとんど出てこなかった方が心配でした。それで色々とお医者さんに相談したり、自分なりに調べてみたりした結果、言語習得にはかなりの個人差があるので焦らないほうがいいという結論に達しました。一つも理解出来る言語がない、または全く話さないという状況でない限りはそれほど問題ではなく、複数言語の環境で脳が情報整理をしている段階にあるだけという感じでしょうか。

そうはいってもコレヒオも始まり1年近く経過してもスペイン語をほとんど話さない状況だったため、夏休み1ヶ月間サマーキャンプ、その後は家庭教師をお願いすることにしました。コレヒオと違って少人数でのアクティビティがよかったのか、急にスペイン語が出てくるようになりました。また家庭教師の先生と1対1でスペイン語を優しく丁寧に教えてもらうことにより、正しいスペイン語の文章も少しづつですが話せるようになってきました。

同い年くらいのお子さん達と公園で遊ぶこともとても大切だと思いますが、大人の方と正しいスペイン語で話をする事も非常に意味があるのではないでしょうか。少なくともうちの娘にはとても効果が出ているように見受けられます。

先生もとてもいい方で、娘は先生が来るのをとても楽しみにしているので、それもよかったと思います。信頼できるスペイン人の大人がいるという事が分かっただけでも意義は大きかったのかもしれません。

大人もそうだと思いますが、話したいと思える相手がいることで、話す力を高めていけるのかもしれませんよね。娘はサマーキャンプでとても気の合うお友だちを一人見つけることが出来たことと、大好きな家庭教師の先生に出会えたことで、スペイン語を話すスイッチが最大限まで入ったような気がします。

らんだむさんのお子さんも、一緒に話したいと思えるようなお友だちや先生にめぐり会えるといいですね。
陰ながら応援しています。

らんだむ 2013/09/12(木) 10:53:05
皆様、更なるご意見、アドバイスをありがとうございます。

マミンカさんのお子様の家庭教師さんですが、どのようにお探ししたのか知りたいです。

主人はスペイン語で話しをしていますが基本的に無口な人なので、一緒にいても、ここぞとばかりに気を利かせて
あまり話しかける、ということもありません。だからなかなかスペイン語も上達しないのだとおもいます。。。
夏休みは長い間日本にいますのでサマーキャンプ等、参加したことはありません。
いい友達、いい先生に出会えることを願っています。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る