離婚した夫婦の子供はいずれ育ての親を離れる?




[スペイン探偵局に戻る]
マウ 2013/07/23(火) 01:00:22
スペイン人との離婚に関してのトピを最近よく目にしますが、私もその渦中にいる一人です。

離婚調停中で今後の生活を考えているところですが、私が気になったのは、今自分が子供の生活する場所を決めても、将来、大きくなって自分の意思を持った時に子供が自分で選択するだろう可能性が高いということです。今、2歳の子供は私が育てることになりますが、面会の機会はできるけもうけるつもりです。私は日本に戻って人生を終わりたいと思っています。ただ、子供がいずれ遠くにいってしまうのはできれば避けたいと思います。

今スペインに住み続け父親の近くで育っても、将来、日本で暮らしたいと思ってくれるのなら、スペインで暮らした方が良い気がします。(年老いてから日本に越して仕事が見つかるかは難しい問題で、あまり現実味がないのかもしれませんが。)

日本に住みたい私の気持ちを優先して、今日本に住んで日本人として育っても、年に1度の面会で興味を持ち、大きくなってスペインに移住して父親と暮らす、と言われそうで怖いです。すると、私はそのときスペインの居住権はないですし、老いてから外国へ移住するのはより困難が多い気がします。

スペイン人は、パパやママだとべたべたして家族大好きな気風があるのに、離婚した親に対してはシビアな印象があるんです。育ててくれた親への愛情は意外と薄く、育てられたのだからウザイ事も多いでしょうから、もう一方の親のところへいって違う生活をしてみたい、というように、育ててくれた親を置いてもう一方の親の所へ行ってしまうようなケースをいくつか知っています。スペイン人だけじゃなく、欧米の人はそういう感じが多く、意外と日本人の方が、育ててくれた親をそうないがしろにするケースは少ないと思います。

国を超えてそんなことは・・・と思いがちですが、国際結婚でもそういうケースがけっこうあるみたいなんです。同じ国なら会えるからいいですけど、日本とスペインでそれをやられると、会えなくなり、悲しい気がします。

もちろん、両親が離婚していなくても、親から離れる子は多いですから、そんなことに気を揉んでも、と思われると思いますが、傾向として、どう思うかご意見をお聞かせください。離婚をして、子供のためにスペインに残ってる方も結構居ると思うのですが、将来、お子様が日本へ行きたいと思ってくれるような感覚はありますか?逆に、日本で暮らしていたら、スペインに行きたい、と言われるような気がしますか?

私としては、日本人として育ったら、外国に住みたいと思う確率は外国人に比べて少ないと思うのですが、血は半分スペイン人ですし、不安ではあります。かといって、スペイン人として育ったら、スペインから出て日本で暮らしたいなんて思ってくれないような気もしますし・・・。

子供の性格にもよるでしょうから一概に言えないのは分かっていますが、参考までにご意見をお聞かせください。(また、父親だって近くにいたいだろう等の批判はご遠慮ください。ここでは、私が将来子供が大きくなった時に子供の近くに居られる可能性を考えたいのでよろしくお願いします。)

Wako 2013/07/23(火) 01:38:07
トピ主さん御自身は、スペインに嫁がれたという事は日本の御家族の元を離れられた、という事ですよね?
でも、自分の子供はずっと自分の側にいて欲しいって…
トピ主さんのご両親の話は置いといて、御自身のお子様への執着と言うより自分の事しか考えてらっしゃらないような印象を受けました。
お子様が将来、スペインに住む事を決めて もしその時点でトピ主さんに居住許可があれば一緒に行くのですか?
私が子供の立場なら迷惑です。
今は離婚されたばかりで不安で取り越し苦労なのでしょうが、
トピ主さんも将来、新しいパートナーが見つかるかもしれないし、あまり1人で抱え込まないで広い視野で今後を歩いて行かれる事を影ながら祈っています。

子供の人生 2013/07/23(火) 02:06:50
子供の人生は子供のものです。
どんな夫婦の間に生まれ、どこで育った子供でも同じです。

今の子供やこれから生まれる子供達が大人になる時代には、
人材や職場のグローバル化(ボーダーレス化)がさらに進むと思っています。
いつかは帰任する駐在員という形ではなく、外国現地の採用で就労する日本人が増えるでしょう。
日本人女性×外国人男性の国際結婚ではなく、男女共に外国で就労し、結婚し、現地で子供を育てる、
そういう人が増えると思います。

私にも子供がいますが、子供がそういう人生を選んだとしても、それを止めることはできません。
寂しいですが、子供自身が選び取った人生です。子供は親のための人生ではなく、子供のための人生を
生きる権利があると思います。

マウさんはきっと今、離婚で不安になっているのでしょうけれど、子供を自分の思い通りにコントロールしたり、
自分の思い通りに生きるように刷り込みしてはダメですよ。

もんもん 2013/07/23(火) 02:38:37
今、お子さんは2歳とのこと。一番かわいい盛りですね(^∀^)

きっと今は小さくて自分の意見を主張することもなく、マウさんが守ってやらなくては死んでしまいますよね。目に入れても痛くないとはうまい表現だと思います。

でもね、小さな体はぐんぐん大きくなって、すぐにマウさんよりも背が高くなるでしょう。マウさんの知らない分野に興味を持って自分の世界を持つようになるでしょうし、自分でお金を稼いで、ちゃんと社会で生きていけるようになるのもあっと言う間です。

その間に、マウさんだって、もしかしたら再婚されるかもしれない、次のお子さんに恵まれるかもしれない。

そうやっていろんなことが起きている間に、今抱えてらっしゃる不安はなくなってしまうと思います。今は、離婚ということで、自分自身の将来も不安でしょうし、ましてや、まだ2歳のお子さんの先行きが不安なのも想像できます。ただ1人で抱え込んでしまわれませんように。ママが不安定だと、お子さんもそれを感じとってしまいます。

もちろん、これから先の事は考えなくてはいけないでしょうが、10年後、20年後のことを考えても仕方ない、と言うくらい大きな気持ちでいて欲しいなと思います。

誰の人生? 2013/07/23(火) 09:52:28
子供が大きくなったら選べばいいんじゃないですかね?トピ主さんだって、ご自身で決めて、スペインへ嫁がれたんでしょ?ご両親だって、ちょっとさびしいけど、トピ主さんの幸せを願っていかせてあげたんじゃないですかね?お子さんが2才のときから20年後の心配してどうすんですか?将来のお子さんの決断を、お義母さんが今操作しようとするなんて。。。

マウ 2013/07/23(火) 11:00:09
本当に説明が下手で申し訳ありません。
みなさんありがとうございます。でも、お説教は本当にお願いしていないのです。気を悪くされたら申し訳ありません。スルーしてください。おっしゃるようなことは重々承知ですし、操作しようなんて思ってないし、子供の人生なのは当然です。ただ、国際結婚離婚したことにより、子供が父親を選び遠くへ行くとしたらそれを避けられる可能性があるのならそう準備できたらと思ってるだけです。もちろん、20年後の未来を心配しても無意味だとも思いますし。

今の傾向を知りたいだけです。お説教はご勘弁ください。こういう人を知っている、うちの子はこんな感じだ、というご意見をいただけると大変助かります。

本当に申し訳ありませんが、上記のようなご意見は本当に必要ありません。十分分かっていることですから。

取り越し苦労 2013/07/23(火) 12:02:26
今の傾向・・・。
傾向も何も、子どもの気持ちや、両親との関係によって変わってくることですので、それがトピ主さん親子にも当てはまるかなんてわからないのに。
いくつケーススタディを集めたって、自分たちがどうなるかなんて誰にもわかりません。
お説教してるつもりはありませんけど、そんなことを今から悩んで悶々とするより、子どもといい関係を築いていけるようなことを考えたりするようがよっぽど建設的だと思いますけどね。


本題ですが、私の知るケースですと、こんなものがあります。

1)母・日本人ー父・スペイン人
日本在住。父がスペインに帰ってきてしまってそのまま離婚。親権は母。
離婚当時は小学生、現在はティーン。
子どもたちは父に良い感情を持っておらず、父に会いたいともスペインに来たいとも思っていない様子。連絡すらとっていない。

2)両親共にスペイン人
母側の有責行為による離婚。共同親権で、養育権は母親。離婚当時、子どもは2歳。現在ティーン。
両親は離れた都市に住んでおり、父親とは年に数回会う程度。電話は毎週。
小さい頃は母親べったりだったが、中学に入った頃から母親の普段の行動に疑問を感じ始め、本当の離婚原因を知ったことにより、母親に反感を持ち始める。
何度となく、父親と暮らしたいと母親に言うが母親は却下。
まだ自分でどちらの親と住むか決められない年齢であるので母親の元で暮らしているが、水面下で父親と暮らすべく計画中。

こんな感じです。
両親のどちらと一緒にいたいのか、これは本当に父親・母親との関係によって変わってきます。

どのぐらい先? 2013/07/23(火) 12:13:15
将来とは何年後のことを考えているのでしょうか?
↑で描かれているように20年後ですか?20年後でしたら成人しているのですし、
子供が遠くに行くなんて日本国内に住んでいる日本人の親子でもよくあることなので、考えてもまったく無駄だと思われます。
将来と言うのが数年後、例えば小学生の頃とか中学生の頃と言うのなら、トピ主さんが色々と考えてしまうのもわかる気がします。
例えばこれから日本で育てて、夏休みなどをスペインで父親と過ごすような生活が続いた場合ですよね?
日本での暮らしは日常の積み重ねで、淡々と過ぎて行く毎日になります。
そしてバカンスで過ごすスペインは非日常的な日々になるため、お子さんが楽しいと感じたスペインで暮らすことを希望するのでは?とご心配なのだと思います。
 うちは離婚したわけではないので参考程度に聞いてほしいのですが、
日本でスペイン人夫と日本人妻(私)、娘1人で暮らしています。
毎年夏をスペインで過ごします。私と一緒のこともあれば、娘一人で行くこともあります。
義実家はみんな優しくて気前がよくて、娘にとって天国です。
それでもスペインで暮らしたいとはまったく考えたこともないようです。
娘にとって日本でしかできないことがありますし、彼女の大切な物もすべて日本にあります。
日本にいたほうが近道になる将来の夢もあるので、あくまでスペインはバカンスで過ごす場所になっています。
離婚して夏をスペインで父親と過ごしている子も3人知っていますが、
スペインで暮らしたいと父親と暮らすことを選んだ子供を知りません。
一人、サッカーが得意なお子さんがいて、その子の場合サッカーのためにスペイン行きを希望している(母子の希望)ようですが、
スペインに行くほどの腕前でもないようで、実現していません。

スペインを選択されないための準備と言われると思いつきません。
日本での日々の過ごし方、育て方、その子の性格、すべてではないでしょうか?
日本でしかできないことで息子さんが夢中になれる事をやらせていれば、スペインで暮らすことは考えないかもしれません。

まだまだ先 2013/07/23(火) 15:30:21
子供が父親を選び遠くへ行くとしたらそれを避けられる可能性があるのならそう準備できたら、とおっしゃる原因は何でしょうか。子供が父親と一緒にいたいという気持ちは尊重するべきだし、その権利もあると思います。DVとかでない限り、父親といる権利を奪うことは出来ないと思うのですが。遠くに暮らす父親を忘れずに会いたいと大きくなっても思ってくれるのって、私だったら嬉しいです。父親目当てでなくても海外に行ってしまうのは仕方ないと思います。

我がまま馬鹿親に言いたい 2013/07/23(火) 20:52:48
人間は自由に生きる権利があります。
未成年のうちは保護者が必要ですが、いずれ親離れするべき時、あなたのように子供に依存し過ぎている親がいる場合、子供のからしたら、面倒くさいな。と思うかもしれません。

親に育ててもらった感謝の気持ちはもちろんあるかもしれません。でも、離婚した親を持つ子は、どちらかの両親がかけて育ちます。
どうして両親は離婚したんだろうと、親に不信感を持つ子供はたくさんいます。大人の事情は子供にはわかりません。

子供の成長には、身近に父の愛、母の愛をたっぷり感じる事が重要です。離婚のせいで、子供が何よりも本能的に欲する愛情が満たされない、子供はとてつもなく寂しい思いを持ちます。
しかしながら、親に強がる子供もいるでしょう、『僕は、私は、寂しくないよ』と。

母親の立場であれば、生んであげた、育ててあげた、と主張したい気持ちはわかります。

しかし、これはかなり偏ったおこがましい考え方ともみえます。

1人の人間が生まれるという事は、父親の精子と母親の卵子が受精するところから始まります。

母親1人、もしくは父親1人、人間1人では子孫を残す事はできません。

立場を違ってみれば、

母親になることができたのは、父親の精子が貴方の体内に入り、卵子に辿りつき、受精することができた。
離婚後、親権をもらえた、子育てをさせてもらえた。

貴方1人だけでできたことではないのです。
すべて、自分のしたいようにしてきて、さらに、子供の将来まで貴方の重いどうりにさせたいとは、おこがましすぎると思います。

自分の事ばかり考え過ぎです。

環境とパートナー次第 2013/07/23(火) 22:42:29
大人になってから何処に住みたいと思うかは環境とパートナー次第であって、どちらかの親元というのは優先順位は低いと思います。

住む予定の住環境が利便性が良く、希望する仕事もあり、気候や食べ物も合い、友達にも恵まれているのなら、そこにずっと住みたいと思うでしょう。

夫の両親が離婚して、舅は同じスペインでも飛行機で行くような距離に住んでいます。
離婚後は姑に育てられ、長期休みの度に舅の街に行っていたそうですが、私たちは今姑と同じ町に住んでいます。
でもそれは友達や仕事があり、地元に愛着があり、私が来てくれたから住んでいるのであって、
姑が居るからがメインの理由ではないと言っています。私が日本に住みたいと言えば一緒に来ると言っていますし、
条件の良い仕事のオファーが他国であればそこに住んでも良いとも言っています。

国際結婚で海外に住んでいる人の中にはけっこうな割合で、たまたま結婚した相手が外国人だったから、
特に好きでもなかったけど、その国に住んでいるという人がいます。
私もその一人ですが、私の知っている日本人の8割はそのタイプです。
お子さんの将来のパートナーが何人になるかはわかりませんよね。
スペイン人とのハーフということでスペイン語を勉強し、南米の方と結婚して南米に住むという可能性もあります。
日本国内でも交通の便が悪い地域に嫁いで帰省は年に1回程度というケースもあるようです。
どんなに親が努力しても、先に死んでしまいます。その後の人生も一緒に歩むパートナー次第で住む場所を決める事の方が多いのは当然でしょう。

子供には無限の可能性があるのですから、その選択肢を親が制限するべきではないと思います。
また、無理に強制すればするほど反発するものです。
すっとそばに居てほしいなら、ずっと住みたいと思えるような環境の地域に住むのがせめてもの方法だと思います。

最近3歳の娘を連れて国際離婚した友人がいますが、早くも再婚活をしています。
子供は大人になったら巣立っていくものだから、自分が一緒にいられるパートナーが欲しいそうです。
子供には子供の人生があるので、子供のそばにいれるように考えるより、現実的だなと思います。

2013/07/23(火) 23:14:43
バルセローナで3人の子供を育てたお婆ちゃんです。
全て成人している3人の子の中で、一番スペイン人的な子で誰よりも私から離れなかった子が
スペイン人のお嫁さんと小さな子を一人連れて、去年日本へ行ってしまいました。
離婚しているとかしていないかより、どなたかも言われているように、出会うパートナー、子供の性格、仕事の種類、場所etc.で
親の傍にいるかいないかは2の次、3の次ですよ。
母親っ子ですから、ちょくちょくスカイプで話をしますが、日本で仕事も見つかり、落ち着いてきたようです。
今の所、スペインに帰ってくる気はありません。
彼らが幸せならそれが私の幸せになります
残りの2人もいつかは遠くへ旅たつ事は覚悟してます。
そうでなければいけないとも思っています。
今、離婚調停中との事、あまり先の事を考えすぎず、お子さんとの時間を大切にしてください。

子供の人生 2013/07/24(水) 01:50:30
説教は結構ということでしたね。失礼いたしました。
具体的な事例は知りませんが…たとえばこんな風にするのはいかがですか。

○父親やその家族、ひいてはスペインの悪い所(誇張もあり)を、
ことあるごとに子供に話して聞かせ、子供がスペインを嫌いになるように育てる。
○あなたは私のそばから離れてはいけない、外国に住んではいけないと言い聞かせて育てる。


このぐらいしか思い当たりません。
法的に阻止することはできないし、子供の自発的な行動を止めることもできませんから、
あらかじめ、上記のような価値観を子供に刷り込むしかないと思います。
ただし副作用もあって、子供は自分のルーツに嫌悪感を持つようになるでしょうし、
子供の未来の選択肢は狭まると思いますが、マウさんの希望はもしかしたら達成できるかもしれません。

友人母の例 2013/07/24(水) 02:44:57
私には子供が居ないので、経験談ではありませんが、親しい友人のご両親が離婚しており、その友人母がやっていた事です。

父親やスペインの事をあからさまに悪く言わない。
(悪く言うと、母親に反発した時に、父親の方が良い!と短絡的に考える可能性があります。
また、親が離婚しているとはいえ、一応自分の父親なので悪く言われて子供が良い気分になるとは思えないです。
これは実践するのであれば、マウさんのご両親にもお願いした方がいいと思います。)

母として出来る限り愛情をもって(時には大げさに表現して)育てる。

子供の可能性を狭めない。(たとえば、ティーンになったらスペインに短期留学させるなど、自分の目で現状を確かめる機会を与える、と言うことです。)

子供が一定の年齢になり、なぜ離婚したか聞いてきたときは正直に答える。

私の友人は、父親ともたまに会うようですが、一緒に住みたいなんて考えたこともない言っています。
彼女と母親の関係は傍から見ても羨ましくなるくらい良好ですが、今は国際結婚して、海外在です。大人になってからの選択は本人次第ですからね。

とても大変な時期とお察しします。無理せず頑張ってください。

離婚はさ 2013/07/24(水) 04:45:06
離婚は大人の都合で、子供はただ振り回されるだけ。
理由はあったし、離婚したからこそきちんと日本で生活できている、でも子供には色々とすまないと思ってます。
子供に離婚の言い訳はしないし、正当化もしない、でも離婚した現実はしっかり受け止めてもらわないと困るのです。

子供に二つのルートがある場合、本能的にそれに惹かれるのは当たり前だし、自分を知りたいという衝動は誰にも止められないと思ってます。
両親が非の打ち所がないという子供はめったにおらず、父母のいけないところに子供が嫌悪するのはよくあること。
私の母親が父親とその母(つまり祖母)の欠点をたぶん自分では当然の権利と私に語り続け、私は自分の体の半分を呪ったこともあり、それはたいへんきつかったので、子供にはそんな目にあってほしくありません。

そんな相手と気づくことができず、あるいは気づいても結婚してしまったのは自分の責任。
その間に生まれた子供にその責任を押し付けるのはどうかな?

現在、子供は分かれた相手(自分の父親)と会うことを拒否しています。
私は子供に何も言わないけれど、子供は私の気持ちを十二分にわかりすぎているようで、申し訳ない。
しかし、相手が自分の新しい配偶者との間の子供と「兄弟」として付き合せたいと伝えてきたときには、あまりのデリカシーのなさに心底あきれ返り正直別れて本当に正解だったと思いました。

でも、自分の日本でないもうひとつのルーツについて誇りを感じている発言をする子供にはホッとします。
子供なりの強がりかもしれない、でももうひとつのルーツであるその国を訪ねたいと思う気持ちは本物だろうな。
絶対連れて行ってあげたい。
そして、子供が自分の場所だと思えば、仕方ないという気持ちもある…親がいつまでも一緒にはいられないのだから。

今は2歳のトピ主さんの子供もいずれ自分の頭で考え行動するようになります。
だから、今はあまり先のことは心配せず、子供にも心配させず、ひたすら愛されてる幸せな子供だと感じさせてやってください。

マウ 2013/07/24(水) 09:31:03
[[解決]]
取り越し苦労さん、どのくらい先さん、環境とパートナー次第さん、孫さん、お願いしていた実例をお話くださってありがとうございました。

みなさんがおっしゃるようなことはよく分かっているんです。子供の心をコントロールしたい気持ちもありません。環境、という必然と存在する部分を、最低限夫ではなく自分に有利になるように考えたいと思いました。それがエゴでも。子供とずっと一緒にいたいわけじゃなりません。年に数回会えたらそれでいいですし、それがかなわなくても、遠い外国では寂しいです。自分が日本とスペインでそう感じますから。いろいろな背景がありますので、夫の権利等そういったことは今は無視です。子供と、自分の幸せを考えて新たなスタートをきりたいです。

余談ですが、子供のためにといいながら新しいパートナーを探すことが正しいとは思えないです。子供に依存しないことはとても大事ですが、子供がかなり大きくなるまで、親がもう一方の親とは違う人と恋愛関係にあることの影響を大きく受けることを先日ドキュメンタリーで見ました。スペインではとても当たり前のことなのでいいかもしれませんが、子供のデリケートな部分に配慮する必要があると思います。もちろん、親の人生、それぞれの自由ですが、子供から自立する、という理由は言いと思いますが、子供がどう思うかを考える親がいてもいいのではないかと思いますよ。

遠慮していただきたいとお願いしてもお説教をせずには居られない人が居る中、実例を教えていただいた方本当にありがとうございました。参考になりました。

なんか 2013/07/24(水) 19:36:47
<<遠慮していただきたいとお願いしてもお説教をせずには居られない人が居る中、
ってひどくないですか。説教は遠慮してください、都合のいいコメントだけくださいって…
最近世界中で増えているらしき子離れできずストーカー化してしまうママがいるようです。実の子から訴えられるママもいるのだとか。
母親が恋愛で幸せに輝く姿は悪影響なんでしょうか?不安な顔ばかりしているよりはよほどいいと思うけど。

べん 2013/07/24(水) 20:48:27
私もなんかさんと同じことを考えていました。
不特定多数が集まる匿名の掲示板ゆえに、都合のいい意見、耳が痛くなる意見、参考になる意見、気分が悪くなる意見、etc...
いろんな意見が集まるのがいいところだと思っています。

解決済みなので一言 2013/07/25(木) 19:18:34
このトピ主さん、最悪ですね。
ほとんどの方の意見を読んでも説教だとは思いませんけど、自分に都合のいいコメントの方だけにお礼しているところも、何なんですかね。

以上です。

匿名希望 2013/07/25(木) 23:16:12
確かにトピ主さん、あからさまだけど、自分に都合の良いコメントを求めてるのではないと思う。こういう所だからいろんな意見がきてしまうけど、あえて、説教のような、倫理的な意見は遠慮してって言ってて、実例をお願いしてるんだから、それなのに、いつまでも、人間性をあれこれ言う意見が絶えないのは、回答する方も結局抑えきれてなんじゃないかな。お互い様って感じ。だって、スルーできないんでしょ?

みんなが言ってる倫理的なこと、主さんも分かってることでしょ。でもここではそういう意見じゃなくて、具体的なことお願いしてるんだから、お願いに答えてくれた人にお礼して当然だと思うな。

およびでないこと言いたい人はお礼なんて期待してないだろうし。

いやいや 2013/07/26(金) 02:15:46
トピ主さんの希望を叶えるような具体的な方法など存在しないし、
トピ主さんの目指すものは、あまりに非常識かつ子供には害にしかならないから、
厳しい意見ばかりが続いたのだと思います。

その証拠に、トピは荒れてないし、みなさんそれぞれの視点から真面目に書き込みなさっています。

親友や家族なら 2013/07/26(金) 10:54:09
解決済みなのに、何だかトピ主さんが気の毒に思えて投稿させて頂きます。
トピ主のマウさんが、もし私の家族や親友なら、いくら本人が聞く耳もたなくても、やはり説教じみたこと言ってしまうでしょうね。説教というより、正しいと思うことを言ってしまうと思います。

しかし、ここでは、最初からトピ主さんがお説教ならご遠慮願いたいと、はっきり述べていますし、二度目の投稿なんて、
「本当に説明が下手で申し訳ありません。
みなさんありがとうございます。でも、お説教は本当にお願いしていないのです。気を悪くされたら申し訳ありません。スルーしてください。おっしゃるようなことは重々承知ですし.....(中略).....今の傾向を知りたいだけです。お説教はご勘弁ください。こういう人を知っている、うちの子はこんな感じだ、というご意見をいただけると大変助かります。本当に申し訳ありませんが、上記のようなご意見は本当に必要ありません。十分分かっていることですから。」と、何度も謝っているじゃないですか。

ここまでトピ主さんが「お説教は勘弁願いたい」と言っているのに、それでも尚「ひどい」とか「感じ悪い」とかコメントを残すのって、どうかな?と思います。
トピ主さんだって、皆さんが言いたいこと十分承知な上なことだし、それが間違っていることだとしても、トピ主さんが聞く耳もちたくないなら、それでいいじゃないですか。
解決済み後のコメントを見ると「親切に言ってやってるのに、ひどい」と言っているみたいで、何だか、余計なお世話というか、親切の押し売りみたいな感じがしますね。

はてな 2013/07/26(金) 18:00:49
〆後だし、トピずれになってしまいますが、私も多くのお説教レスの方々にはてな?と思った者です。

そういう解釈、私はしませんでした。主さんが、子供さんをコントロールしたいとか、ストカーになりそうとか、そういう印象を受けなかったんです。お説教はいらない、具体的な話が聞きたいと言ってるのに、これでもかとお説教が止まらない・・・。

みなさん、そんなに正しいことばかりして生きてるんですかね。すごいなあと思いました。誰だって自分が大事。子供はもっと大事。悪影響を与えないことを最優先するべきだけど、将来、子供の近くにいられたらいいなあと思うのは普通だと私は心から思います。グローバル社会だなんだ言ったって、私の周りに、それほど遠くへ行った人はいないし、日本は島国だし、文化もそれほど、欧米に比べたらグローバル化なんてしてないし。

子供の近くにいたい、そんなに親のエゴでしょうか・・・。普通だと思います。子供の人生があるのは百も承知。邪魔する気なんてないけど、敢えて遠くにやるよりは、近くに居られる土台を作りたい、そんなに責められる事だとは思いません。それで遠くへ行ってしまったら仕方ないけど、先に避けられる要素は避けておきたい。すごく普通だと思うなあ・・・。

私は、家族や友人が主さんのようなことを考えていても、説教なんてしないと思います。だって、多くの人は主さんと同じこと考えると思うから。それでも、悪くなりきれなくて、子供の精神面も心配で、できるだけ自然にそういう方向に持っていけたら、いいなって思うから。

ま、それも想像でしかないけど・・。

とにかく、そんなに正義感の強い、そうやって正しく生きている方々が多いのが逆に驚きです・・・。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る