Sant Joanの花火と爆竹




[スペイン探偵局に戻る]
Ime 2013/06/11(火) 16:00:56
かなり気になることがあったので質問させて頂きます。

カタルーニャではNit de Sant Joanという爆竹や花火を打ち鳴らすお祭りが毎年7月の23日と24日の夜に催されています。
花火の他にも、屋台や移動遊園地、コンサート等があり、隣国のフランスをはじめとする欧州各国の観光客が訪れ、活気に溢れたお祭りです。
Wikipeidaスペイン語版では、カタルーニャにおけるサンジュアンに関する記述が皆無に等しいのですが、それは蛇足になるので割愛します。
カタルーニャを訪れる方は是非、サンジュアンのお祭りをご覧になってください。

さて本題ですが、この時期になると花火と爆竹だけの広告チラシ(冊子)が家のポストに投函されます。
何気なく、パラパラとチラシをめくると爆竹が72個で2ユーロだとか、
かんしゃく玉の年齢制限は12歳であるとか書かれていたのですが、ある商品が目に留まりました。

中国風の龍が口を大きく開けたイラストにNAGASAKISと書かれた爆竹です。
Super "barrenos" que produeixen una gran explosio(4 caixes)=巨大な爆発音を生む超"火薬ドリル"(4箱)等と商品説明まで書かれてあります。
長崎の名を爆竹につけた上に、大きい音が鳴ります等と購買意欲をそそらせるような文言を添付するのは、度を超していると思いました。
ゲルニカという名前を花火につける精神性は日本人には無いので、この商品を作った会社とそれを売るお店に怒りをおぼえました。

どう思われますか?

Ime 2013/06/11(火) 16:25:14
失礼しました。6月の23日と24日です。

るり 2013/06/11(火) 17:10:52
低レベルな連中のすることです。
頭には来ますが、スペインに長く住んで、
いちいち気にしてたら身が持たないと思うようになりました。
(それでも体調によっては怒りを押えられない日もありますが)。

この爆竹セットが話題を呼ばないことを祈ります。
ネットで見ただけなら自分の中で怒りを処理できますが、
単純なスペイン人に、みんなでいる前でこの話題を出されたら、
どう抑えられるか・・・。
「ひどいね」なんて共感してくれる人は、おそらく一人もおらず、反応を見て笑うだけでしょう。

時々びっくりするようなChisteがありますが、
それで笑える無神経さがスペイン人のいやなところです。

いや 2013/06/11(火) 17:23:30
長崎の精霊流しをご存知ですか?お盆の時期に、死者の霊を弔うのですけど、Sant Joanの夜みたいに、花火や爆竹を盛大に鳴らすイベントです。
この広告とやらの爆竹のNagasakisというのも、長崎の精霊流しで使用されてるような強烈な爆竹っていう程度の意味なんじゃないでしょうか。
ゲルニカとかちょっと深読みしすぎではないですか?さすがにこれで批判されるのは、スペイン人がカワイそうな気が。

ほんまやぁ 2013/06/11(火) 17:35:38
ほんとうにサン・ジョアンによく似ていますねぇ。

長崎/精霊流し 2010 【Siebo-LIVE】
http://www.youtube.com/watch?v=U-YjYCW2G0k

るり 2013/06/11(火) 19:52:03
そうなんですね。無勉強でした。
ただ、どのくらいのスペイン人がこの長崎での風習を知っているのか・・・。
たいていは、トピ主さんや私のような想像をすると思うのですが。

Ime 2013/06/11(火) 21:47:03
皆様コメントありがとうございます。

るりさん
るりさんのおっしゃる通り、いちいち気にしていたら身が持たないのかもしれませんね。ただテーマがテーマだけに、私はスルーできませんでした。

いやさん
過去にNHKのニュースでちらっと灯籠流しを見たことはありますが、長崎の精霊流し詳しく知りませんでした。関連ページによれば300年の伝統があるのですね。勉強になりました。ただYoutubeでNAGASAKI PETARDOS で検索した結果18件しかヒットしませんでした。長崎=PETARDOSというイメージがスペインに広まっているのかというと、そうではないですよね。

ほんまやぁさん
リンクをありがとうございます。サンジュアンは夜の祭りなので少し雰囲気が違いますが、音は似てますね。

ちなみに商品の画像はこちらです。爆弾の絵ではないだけマシなのかもしれませんが、気持ちのよいものではないです。

NAGASAKIS
http://www.petardoscm.com/petardos.html?p=nagasakis

くんち 2013/06/11(火) 22:28:02
九州北部出身のものです。
長崎おくんちの龍踊りをモチーフにしてるんじゃないですか?
長崎おくんちでも爆竹鳴らしますよ。
スペイン人がその風習を知っているかどうかは謎ですが。
思い切ってその会社に真意の程を質問してみるとか。

いや 2013/06/11(火) 22:54:44
私も九州の北部出身です。
上の投稿では、時期が時期なので、精霊流しと書いたのですが、私も最初、トピ主さんの「中国風の龍」云々の説明を見たとき、長崎おくんちの龍じゃない?って思いました。
それに、爆竹ってどうせ、中国とかからの輸入ですよね。火薬扱う業者が、旬の時期に、カタルーニャや長崎に輸出してるだけでは、とも思ったのです。
それをスペインの業者が販売してる感じ。
長崎でよく使用されるタイプの爆竹だから、どっかの中国人がNagasakisって名前つけただけじゃない?と思ったのです。

別に、スペイン人や日本人が、長崎の行事を知らなかったとしても仕方ありません。他人の無知までコントロールできないですから。
私には、そのスペインの爆竹業者の肩持つ道理もありません。が、単なる爆竹にNagasakisって書いてあるだけで、原爆の長崎と拡大解釈されることに違和感を覚えたのです。
スペイン人でも、日本人でも、長崎といえば、所詮「原爆」ってイメージなんだなぁ、と、ちょっとさびしくなったので、食いついちゃいました。

実は、スペインの業者が製造・販売していて、長崎の原爆なみの威力がある爆竹ってネーミングした可能性も、ゼロじゃないけど、中国風の龍が書かれている時点でその可能性には疑問を感じます。

同じく 2013/06/12(水) 06:04:47
私も同じように長崎おくんちの事だとすぐに思いました。
ネーミングに関しても同じように長崎にも爆竹を卸している中国人がそれを「ナガサキ」と呼んでいるのでそのまま商品名にしたのだろうと思いました。
長崎ではお盆の時期にもお墓で盛大に爆竹を鳴らすというのも聞き及んでいたので長崎では爆竹が他の地域よりも身近なようですし中国人の爆竹業者の間で広く流通していたとしても特に驚かないのですが。

くんち 2013/06/12(水) 07:13:45
いやさん、お気持ちすごくわかります。私も当該県出身ではありますが、爆竹、龍と聞いてひとつも原爆の連想はしませんでした。まあ、九州北部の文化の知識が無いと、そうなってしまうのも仕方ないですよね。スペイン在住長崎出身者として長崎の事を少しでも知ってもらえてむしろよかったです。
ちなみに日本にも長崎という爆竹は売ってあります。

http://item.rakuten.co.jp/hanabi/437929/

ほとんど中国製みたいですね。

長崎おくんち、一度きてみんしゃい!

カステラ 2013/06/12(水) 08:37:15
長崎と言えば、まっさきにカステラが思いつく食いしん坊な私です。これも偏った知識で、長崎にはもっとおいしいものたくさんありますよね。ちゃんぽんとか、トルコライスとか(笑)

今回の件は、若干勇み足かなと思いますが、普段から外国人と接している自分にとっても自らを顧みるとてもいいきっかけになりました。

Imeさんが無知だとかそういうことではなく、みんな自分の知っていることと知らないことがあって、その中で、勘違いして勝手に
怒ってしまったりすることも自分もこれまで随分あったのだろうな・・なんて想像してしまいました。

きっと冷静なときなら、「長崎 爆竹」でググれば、そのままの商品が出てきて、「あ〜そういうことか」で済む話なのに、普段から日本文化の不理解に囲まれていると、原爆と結びついちゃったりするんですよね。きっとこういう脳の早とちりというか勘違いってよくあることだろうと思うんですよね。

ただ、問題だと思うのはそのあとで、そこで「普通原爆を想像するでしょ、普通」と開きなおるか、
「いや早合点でしたわ〜みなさんお騒がせしました〜」となるかはその人の考え方で、これも知識同様誰にも強制できないんですけど・・やっぱりそこを向き合えるかどうかで、海外での暮らしやすさって変わってくると思うんですが、いかがでしょうか?

同じく 2013/06/12(水) 09:05:01
上記カステラさんの仰る事に共感します。

私も自分の過去の行動を省みて自分の知っている知識だけで決めつけて憤慨したり落ち込んだりしていた事もあったのかもと赤面、視野狭窄にならないように気をつけないと…と自戒しました。
あ、勿論トピ主様がそうだと言っている訳ではないですのでご気分を害されないで下さい。

長崎はずいぶん前に行ったきりですがサバ等のお魚も美味しいですよね。お盆の頃に爆竹なんて異国情緒ある長崎っぽいなぁと思いました。いつかおくんち行ってみたいです!

初耳 2013/06/12(水) 09:18:28
長崎の精霊流しやおくんちは聞いたことはありましたが、内容は知りませんでした。爆竹が盛大に使われるんですね!
私は日本で爆竹がならされるお祭りがあることを知りませんでした。
爆竹はスペインと中国の専売特許かと思っていたくらいです。(笑)
だからImeさんの質問を見たときに私も爆竹の名前が原爆からきたのか?と連想しました。
お蔭様で長崎の文化の一端を知ることができて、良かったです!

ちなみにバレンシアの火祭りやCorrefoc等は長崎出身の方には盛り上がりそうですね!
火祭りでも爆竹がばんばん鳴らされるし、広場でのMascletáはスゴイです!

トピずれですが 2013/06/12(水) 10:55:28
さだまさしの「精霊流し」(古い?)を聴くと、しんみりした、静かな魂送りを想像される方も多いかと思いますが、実際は、耳に耳詮を詰めなければいけないくらい、騒々しい華やかな行事ですよね。

もう30年くらい前になりますが、身内を若いうちに亡くし、彼が卒業した長崎大学の同窓の方たちが、彼のために立派な船を作り、お揃いの法被を着て、爆竹が鳴る中家族と一緒に歩いてくれたことをこのトピを読んで思い出しました。

私の中では、長崎の人と言うと、人の痛みのわかる優しい人たち、と言う印象がずっと残っています。

トピズレ、失礼しました。

Ime 2013/06/12(水) 11:16:22
皆様コメントありがとうございます。

くんちさん、いやさん、同じくさん、カステラさん、初耳さん
くんちさん、日本で売っている爆竹のリンクありがとうございます。かなり似てますね。皆様が言われる通り、長崎くんちをイメージした商品なのだと納得しました。中国の業者が長崎向けを流用したといういやさんの説明がこの商品のイメージと重なることで腑に落ちました。私が不勉強であったことと、スペイン語で画像やWikipediaなどをNagasakis PETARDOSで検索した結果、該当する商品やイベントが皆無だったことが、このように勘違いしたトピックを立てる後押しになったのだと思います。お騒がせしてしまいすみませんでした。

つい先日お葬式があり、故人のご子息がその為に海外から帰ってきたのですが、その方が海外のどこに住んでいたか、中国なのかインドなのかを議論している参列者がおりました。日本人からすれば間違えようがないですが、こちらの方にとってはそうではないのだと感じました。そのこともトピックを立てるきっかけになったのだと思います。

長崎のお祭りやバレンシアのCorrefoc、まだ先になりそうですが機会があれば行ってみたいと思いました。

Ime 2013/06/12(水) 11:21:53
トピずれですがさん
そうなのですね。
こちらこそ勇み足失礼しました。

私も九州人 2013/06/12(水) 12:22:06
九州人,意外と多いですね!
私もちっともこの商品と原爆を結びつけなかったので、皆さんびっくりしました。
日本人にとって長崎といえばそのイメージが強い、というわけでしょうか?

でもスペイン人って、長崎って知ってます?
広島の友達は「広島出身とこちらで言うと、みんなにおー、って悲しそうな顔をして、原爆の話ばっかりされて、嫌だ」と言ってました。それだけのイメージで取ってほしくない、広島はきれいな街なのにって。

長崎の人は逆に、「スペインで、私は長崎出身。ほら原爆の・・・、知ってるでしょ?」と言っても、うーん?知らないって人が多いって言ってましたよ。
広島は有名でも、長崎は外国ではすぐに結びつかないんじゃないでしょうか。

だから私もこの爆竹の件は、考えすぎだと思いますよー。

Ime 2013/06/12(水) 13:52:56
私も九州人さん
確かにそうですね。私も考え過ぎなのだと思い直しています。

Wikipediaのスペイン語版の長崎を確認したところ、長崎くんちの綺麗な写真が1枚だけ含まれていましたので、他の方が言われるように長崎くんちの龍をイメージしたのだと尚のこと納得しました。

ただこの項目に含まれる写真の半数以上、解説の半分以上は戦争に関するものでしたので、まだまだそういうイメージがあるのだと思われます。

初耳 2013/06/12(水) 15:41:50
Correfocはバルセロナでもやっていますよ!
バレンシアやバルセロナだけでなく、地中海の町ではやっていると聞いた事があります。
火の粉が飛び散るので危険ですが面白いです。是非、体験してください!

Ime 2013/06/13(木) 00:16:34
[[解決]]
猫耳さん
地中海で共通のお祭りなのですね。もしかしたら近くの街でも催されているのかも知れないですね。
よく調べてお気に入りの服を着ずに見学してみようと思います。情報ありがとうございます。

ゆりの花 2013/06/28(金) 20:40:33
同じく同エリアに住んでいますが、数週間前から爆竹の連続で来たばかりの私にとってはなんなんだ?と思うばかりでした。
最初は日に数回でしたので、家の破壊?狩猟??単に遊び???と思っていましたが、日に日に爆竹音は増すばかりで子供は怖い怖いと泣きますし、当日近くになって夜中まで連続の爆竹、そして当日は夜中3時?4時くらいまで鳴り響き、クレームしたくてもスペイン語は離せないからただ子供を安心して寝かせるしかありませんでした。
ここまでくると、ああお祭りでなんだろなと気づいても、さすがに近所で山に鳴り響くのではっきりした理由も分からずでストレスでした。
まずは、きちんと情報得られて感謝です。

Ime 2013/06/28(金) 20:57:01
それは大変でしたね。私の街では、祭りから3日以上経過したのに未だに昼夜問わず爆竹の音が疎らに聞こえます。

ゆりの花 2013/06/28(金) 21:09:02
返信ありがとうございます!
実はこのサイトの使い方も良く分かってなくて済みなのに投稿してしまいました。。。
ええそうですね、未だぽつぽつと鳴り響いていますね。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る