4歳の息子との会話




[スペイン探偵局に戻る]
はろう 2013/03/15(金) 00:26:06
4歳の息子を持つ母親です。父親はスペイン人です。
タイトル通り、息子との会話があまりスムーズに成り立たず、言っている事も支離滅裂で心配しています。
私とは日本語、主人とはスペイン語なので、あまり日本語がスムーズに出てこないという事もわかるのですが
バイリンガルの子だからこんな感じなのでしょうか。
息子はスペイン語よりも日本語の単語の方が圧倒的に多く
日本語の方が得意のようですが、最近は私との会話にスペイン語も交じる事は勿論、日本語も。。。。という感じで
また日本に行くと、とても日本語が上手になってスペインに戻ってきます。
支離滅裂、これに関してはまだ4歳児だからというのもあるのでしょうか。
人が話しかけても詳しく答えない。答えたがらない。何かを想像しているのか(例えば、飛行機)話がとびとびになったりして何を言っているのだかわからない。。等です。

という具合にこれからどのように会話力が育っていくのかがとても心配です。

お母様方のご意見やご経験をお聞かせください。

5歳男児の母 2013/03/15(金) 00:54:21
平均的に言ったら、お子さんは言葉が遅い部類に入ると思います。
3歳でもしっかりしゃべる子はしゃべりますから。

うちの息子は5歳です。
父親とはスペイン語、私とは日本語、夫と私は英語の3ヶ国語環境で育っています。
そのせいなのか、言葉がとても遅く、いまだに会話らしい会話が成立しません。
でも、さすがにこれは遅過ぎと思い、3歳からロゴペダに通い、幼稚園でもシコロゴに定期的に見てもらっています。
結果、会話はスペイン語に統一したほうがいいという見解が出され、うちでは極力スペイン語のみで過ごすようにしています。
しかし、私がスペイン語力がかなり低く、込み入った会話ができないため、実際のところはスペイン語・日本語ちゃんぽんです。
これではいけないのかもしれませんが、今のところはどうにもなりません。
この数ヶ月は努力の甲斐あってか、以前に比べればかなり言葉がでるようにはなりました。でも、まだ2歳レベルだと思います。
最近、幼稚園からも詳しく検査をしたほうがいいと言われて、本格的な聴力検査や脳神経科も受診しています。双方、特にこれといった異常も見つかってません。
とりあえず、今はできるだけしゃべる練習をさせ、間違いを少しづつ正して、を繰り返す・・・という方法で言葉を伸ばすしかないのかなと思っています。

先日診てもらった医者に言わせると、スペイン語がろくにできない中国人家族の子どもたちでも、現地の学校に行っていたら問題なくスペイン語を習得している子がほとんどだと言っていました。
お子さんについてですが、ずっと現地の保育園や幼稚園に通っているのであれば、専門家に一回見せてもいいのではないかと私は思います。

5歳男児の母 2013/03/15(金) 01:02:43
今もう一回読みなおして思ったんですが、問題なのは「日本語での会話がうまく成り立たない」ということですか?
父親やこちらのお友達とは、スペイン語でなら普通にしゃべっているのでしょうか。
それであれば、私のレスは見当違いになりますので、流してください。すみません。

6歳男児の母 2013/03/15(金) 10:27:56
息子の友達では、スペイン語オンリーの環境でも4歳の時点でちゃんと会話できていない子もいましたよ。
はろうさんの息子さんはコレヒオに通っていますよね。問題があれば先生に指摘されると思います。
またははろうさんから聞いてみてはいかがですか?
日本語だけの問題であれば、それは普段はろうさんとしか話さないから仕方ないですね。
それでも諦めずに根気よく、2人の間は日本語で続けるしかないと思います。
私の息子も日本から戻って来たばかりの9月は日本語が上手なのに、今頃になるとかなり単語や表現を忘れてしまいます。
お互い根気よくがんばりましょう!!

3歳女児のママ 2013/03/19(火) 22:53:30
あと数ヶ月で4歳になる女児の母親です。父親はスペイン人でスペインの公立学校に行き始めて半年経ちました。

はろうさんのところとかなり近い状態です。
父親とは会話が少ないながらもスペイン語。私とは7割日本語。3割がスペイン語です。
100%日本語で頑張りたかったのですが、周りに日本語環境がなく私自身がスペイン語オンリーの生活なのでこういう状況です。

ただ日本語のDVDのやCDなどを聞いて育ったので日本語大好きで、うちも日本語の語彙のほうが多いように感じます。

どちらかというとスペイン語での会話のほうが成り立っていないように感じます。

学校の帰りに今日一日何をしたか尋ねても一言二言返ってくるのみで何をしたのか全くわからず、お友達からクラスの様子が伝わるのみです。

先生のいうことがわかっていないのかな?とも思いますが、本人はめちゃくちゃ楽しんで登校していて、先生も「まだ心配することいりません。」と言われているので放っていますが。

何万回言ってもお友達のママのことを「ダニエラ デ ママ」というので「ママ デ ダニエラ」だよ。と言うとそのときはわかってもすぐ忘れてしまいます。

日本語で「ダニエラのママ」と話すからだと思うのですが。

日本語の上達はマイペースでと思っているので気になりませんが、スペイン語のほうは学校での生活に影響するのでちょっと心配し始めています。

5歳男児の母さんのコメを読んで、近くに良いロゴペダを探してみようかなと思っています。

こういう話はスペイン人のママ友としてもなかなか細かいところまでわかってもらえないのでこういう場があって嬉しいですね。お互いがんばりましょう!

6歳男児の母 2013/03/20(水) 02:19:26
3歳女児のママ様
おせっかいですが、スペイン語と日本語を混ぜて使っていると、今にスペイン語しか話さないようになってしまいますよ。
コレヒオに通うとスペイン語がメインになってきますから。
私も田舎に住んでいてまわりに日本語環境はありません。
だからこそ、まわりに日本語を理解しないスペイン人がいようと日本語で貫いています。
親戚家族やママ友には、日本語でしか話しませんとあらかじめ事情を説明してあります。
コレヒオの先生やペディアトラにもそう伝えています。

ぽち 2013/03/20(水) 09:50:53
ご両親ともに日本人の方で、5歳まで一言も息子さんがスペイン語を話さなかったというケースを知っています。理解できてないんだろうかと大変な心配だったそうです。
つまり5歳まで近所の子供達と一言もスペイン語の会話をしてなかったわけですから。

しかしある日突然スペイン語をぺらぺらと話し始めたそうですよ。1つの言語もマナでいる途中の中、幼い頭で2つの言語。大人でも混乱しますから子供だってそうですよね。長い目で見て、心配しすぎず、根気よくやっていけば大丈夫だと思いますよ。

言葉が少ないのはうまく表現できないのを知っているからだと思います。もどかしんでしょう。質問して言葉をうまく引き出すのも良い時もあるし、適当に分からなくてもうんうんと聞いてあげるのもいいかもしれません。
いつもいつも聞き返されていると、話さなくなっていくので。
そのうち親の方が相手の言いたいことが分かってくるようになるかもしれません。

5歳男児の母 2013/03/20(水) 12:27:12
ぽちさん、その5歳までスペイン語を話さなかった子は、スペインで幼稚園に通っていなかったんでしょうか。

いずれ日本に永住帰国するというのなら、スペインに住んでいても日本語のほうが得意でもいいといいと思います。というか、ちゃんと日本語が日本の子どもたちのレベルでできないとあとで困ります。
でも、うちの場合のように将来もスペインに住む予定だと、日本語は将来自分で勉強したくなったらすればよくて、とにかくスペイン語を母国語として普通にできるレベルになってもらわないと困るんですよね。
とにかく、スペイン語が回りの子たちほどできないことで何が困るのかというと、幼稚園でも上のクラスに上がるに連れて勉強の理解度やクラスの友達との親密度に影響してくるわけです。
うちの子の場合、知能は平均の子以上はあるようで、本人がやり方を一回理解すればかなりできます。
ただ、その問題をどうすればいいのかがスペイン語で理解できない時があるんです。
お友達との間でも、5歳ともなれば子ども同士で好きなおもちゃの話とかどこかに行った話をすると思いますが、そういうのもうまく仲間に入って行けず、ひまひとつ、なかよくできている感じが欠けていると思います。
あまり会話を必要としない外遊びや、ゲームで遊ぶのならもんだいないんですが。
3歳くらいならまだ問題ないと思いますが、さすがに5歳でスペインの現地校に通っていてスペイン語でのコミュニケーションがあまりにもできなければ、子ども自身もつらいですよ。
スペイン語での理解力が規定値に達していないと学校側で思われてしまえば、幼稚園から小学校に上がれず、もう一年リピートするという可能性もあるわけですから。(現実に、うちはその可能性を示唆されています)
子どもの状況によっては、なにがなんでも日本語をと考える必要もないと私は思ってます。
もちろん、スペイン語も普通のレベルにできているお子さんなら、日本語を勉強させたほうがいいでしょうけどね。

個人的には、日本語だけでもスペイン語だけでも、どちらかが年齢にあったレベルでしゃべれるのなら、そんなに心配は要らないと思います。
訓練すれば、そのうちしゃべれるようになります。私たちの英語やスペイン語のように。
問題なのは、どの言語もきちんとしゃべれないこと。
バイリンガルだから、トリリンガルだからしゃべるのが遅いんだ・・・と気休めを言ってくれる人がよくいるんですが、本当にそうかもしれないし、発達障害がある可能性だって否めないですよね。
待って待って、いつまでも言葉が出ないまま手遅れになるより、念のため、専門家に診てもらって、それで問題なければいいことですし。

身近なケースですと、3人、言葉が遅かったケースを知っています。

一人目は息子の同級生女児。東欧移民。両親とも東欧人。彼女は3歳クラスが終わる時点でスペイン語はひとこともしゃべりませんでした。家ではたぶん母国語で会話していたのではないかと思います。現在、5歳ですが、問題なくスペイン語をしゃべっています。この子の場合、両親はスペイン語が片言ですが、お兄さん、お姉さんがいて、いろいろ手伝ってくれるのがスペイン語を習得するうえでかなり助けになったと思います。

二人目は、母親がスペイン人、父親が英語圏の出身で、スペイン語がからきしダメ。家庭内は英語。母親はスペイン語で接してるそうです。でも、6歳(男児)の今、英語もスペイン語も単語が数個出てくるのみだそうです。

3人めはスペイン人。家族全員スペイン語しか使いませんが、9歳(男児)まで全く話さなかったそうです。いろいろ調べても原因がわからず、しゃべれない子なんだと思っていたら、ある日突然、普通にしゃべりだしたそうです。今はもう成人してますが、まったく普通に生活しています。

こういうふうに、ある日突然・・・ってなればいいんですけどね。

長々失礼しました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る