スペインと日本、どっちに住む?




[スペイン探偵局に戻る]
深刻 2013/03/03(日) 22:19:59
まず最初に、、、個人的な問題ですので、勿論、私達で結論をだすのですが、この様な事を相談できる友達もいなく、皆様の意見が聞きたく、質問をしております。

スペイン人の主人と2歳になる子供とスペインに住んでいます。
今年に入り、主人は失業。私はパートタイムで仕事をしています。
このご時世、仕事がすぐに見つかるとは思いません。見つかっても、一生長い目で見てという仕事でもなさそうな感じかなと。
探してはいますが、なかなか、、という感じです。

日本の両親から、家族で日本帰国したら?と提案が。
私の両親は、会社経営してるので、私も主人も一緒に働いたらとどうかと。そして最初は同居です。
両親が一番心配なのは、孫の事。スペインの不景気のニュースなどを見てると、将来がとても心配らしいのです。それに主人が失業。

私は、スペインがそこまで大好きってわけではありませんが、こちらにきて年月もたっておりますので、徐々にこちらの生活も慣れてきております。
でもやはり日本が恋しい!と涙を流す時もあります。
両国の良い所、悪い所が分かっているだけに、なかなか決断できないのです。
でも今の状態が続くのであれば、子供にとっては日本のがいいのかなとも。

私は、こちらののんびりした所が好きなので、日本の生活に戻るのもちょっと怖かったり。

主人は日本に住む事については、私よりも決断が早く、行きたいと。子供にとっても日本のがいいのではないか?と。

主人は、日本語の勉強はしていますが、そんな話せないのに、大丈夫かなと心配です。

私は、日本の教育の現状をあまり把握していないので、なんとも言えませんが、スペインと比べてやはりよいのでしょうか?

もし、このような条件で日本帰国の場合、どうなのか?行くべき?スペインに残るべきか?

この様な状況の方、または日本に行かれた方がいらっしゃれば、ご意見をお願いします。
勿論、そうでない方のご意見もおまちしております。

スエルテ 2013/03/03(日) 23:06:13
日本に仕事があるなら、ラッキー。
帰国なさるのをおすすめします。
スペインで、失業してお金もなく
ひもじく子育てをするより、
共働きでも、2人で働いて子供を育てるのが一番。

日本に行けば何とかなる。

日本の教育、私達も日本でそだったんですから、捨てたもんじゃないはずです!

おばちゃん 2013/03/03(日) 23:37:38
ご両親の会社で働けるんですよね。
経済的な心配がないのなら、私は日本に帰ることを選ぶと思います。
将来を考えると、日本に住むほうがなんだかんだ言ってもスペインよりもマシな気がします。特にはっきりした根拠はないんですけど。

うちは仕事の面は今のところ問題ないのですが、子どもの教育の面と将来の仕事の選択肢などを考えると日本に拠点を移したほうがいいのかなと、少し前から考えだしたところです。
子どもがスペインで大学まで出たとしても、今の状況が劇的に変わらなければこちらではろくな仕事にありつけず、生活するのに苦労するのかと思うと心配になっちゃうんです。
でも、問題は40代の私たち夫婦(スペイン人夫+日本人妻)に仕事が見つかるかどうか。
夫は日本語がしゃべれませんし、私は高齢。実家も都心ではありませんし。現実的に考えて、ほぼ不可能かなと日本移住はほとんどあきらめてます。
経済的な心配と、自然災害がもっと少なければ喜んで帰るんですけどね。

ご両親が受け入れてくれるのであれば、今が移住のいいチャンスだと思います。
ご主人を甘やかさないように、うまく教育していきながらがんばってください。
うらやましいな〜!

2児のパパ 2013/03/03(日) 23:42:42
仕事でスペイン滞在中に家内と知り合い日本で結婚しました。
東京近郊に13年住み、地震の後スペインに移住しました。
理由はやはり近所の公園から放射線反応(実際には飛行機に乗る時と同等レベル程度)が検知されたためです。
育ち盛りの子供が2人いますのでどうしても食生活や大気が長期に及ぼす影響を配慮してです。
現在アンダルシア地方にいますので生活は全く変わりました。
日本の教育は幼稚園や保育園レベルでは日本が上だと感じましたが小学校や中学校辺りで子供の勉強への取り組む習慣が違ってきます。上の子はくもん式をしてきたために、こちらの中学レベルの数学は簡単と言っていますが他の教科のテストは苦労しております。体育はやはり日本です。
日本の学校ですとハーフは必ずいじめにあいます、
アメリカンスクールなどでなければ。
極真空手で解決しました、体だけは大きですからね。
どこの国でも良いところ、悪いところはありますのでどこで妥協点をさがすかだと思いますが保育費、保険料、住民税、車検費用は大変でした。
最後まで家内は日本に馴染めませんでしたが、こちらに来てからは運転マナーやお客に対する態度や言葉使い、手順、ゴミのマナーなどなど毎日イライラしていますので、結局のところ住めば都です。
肝心なのは、今の日本の環境問題だけではないでしょうか。

二児のママ 2013/03/04(月) 00:14:27
私も最近、日本に拠点を移そうかと考えています。今のところ旦那も私も仕事があるしスペインにローンもあるので、まだまだ妄想段階ですが…日本の転職サイトなどを見ていると日本にはまだまだ働き口がありそうだなと感じています。実際に就職活動をし始めると違ってくるのかも知れないですけれど。正直言って、今のスペインには明るい将来が望めません。

ご主人が失業なさって大変かと思いますが、もしかしたらこれも何かのめぐり合わせなのかもしれません。何かの区切りが一度きて、新しい未来の幕開けを示しているのかも。日本のご両親も協力的な姿勢を示してくれているし、お子さんもまだ2歳と小さいし。旦那さまには先ずは日本語の習得をお願いして…私だったら思い切って日本に飛び込んでいくと思います!

yt 2013/03/04(月) 02:50:25
私が心配に思うのは、ご主人が日本語を勉強していないのに、
安易に日本に行こうと言っていることです。
(キツイ言い方に感じたらごめんなさい)。
経験がおありかと思いますが、言葉の話せない人を連れて歩くのは大変です。
観光で数日スペイン人を泊めて案内することがあるのですが、
住むとなったら大変だなと毎回思います。
ご両親と同居ならなおのこと、言葉面でのコミュニケーションが必要で、皆がしんどい思いになるかもしれません。
まずは、ことばのわからない国に住む大変さをご主人にしつこく理解させることからはじめることをおススメします。
トピ主さんのご主人が、というわけではなく、スペイン人は全般的に、物事を深く考えず、人のせいにすることがあるので、ちょっとアドバイスさせていただきました。

とおりすがりっこ 2013/03/04(月) 03:28:03
ytさん、トピ主さんは旦那様は日本語はまだ話せないけれど勉強はしていると書かれていますよ。

日本語 2013/03/04(月) 03:34:03
 うちの夫は日本語がまったく話せなかったのを日本に連れてきて来て結婚しました。
その後、日本とスペイン両方で暮らしたことがあり、今は日本で落ち着いています。
 夫の性格もあるでしょうが、日本での仕事は大変だけど、スペインでスペイン人と働くのはごめんだと言っています。
仕事に対する考え方が大きく違うので、ものすごいストレスになるようです。
日本での仕事が頑張ればその分報われる(給料)仕事なので、余計にそう思うのかもしれません。
ご主人が寂しくても頑張れるのなら、帰国を考えてもいいと思います。
 夫は今でも日本語の読み書きが出来ないので、役所とか銀行などに行く時はいつも私が付き添わなくてはいけないので、それは面倒ですけどね・・・。

 子供については上で書かれてる方がいるような、
>日本の学校ですとハーフは必ずいじめにあいます
そんなことはないですよ!本人と環境によりますね。
都心の学校でしたらハーフも外国人も多くなっていますし、周りの子供たちも慣れています。
 ハーフの子がスペイン語を習うための学校に通っていた時も、
いじめにあってると聞いたのは一人だけでした。そのほかの子供たちは日本人の子供と同じように学校生活を楽しんでいましたよ。
ちなみにいじめられていた男の子は、かなりおとなしい子で、
名前がハリウッドの有名俳優と同じ外国人的(カタカナで長い)な名前だったため
名前をからかわれるところからいじめが始まったそうです。
娘の学校にも見た目ですぐにわかるハーフや見た目ではまったくわからないハーフなど、クラスに3〜4人ずついますが、
偶然でしょうが、ハーフとわかる名前をつけている子は一人もいません。

 日本で仕事があるなんてとてもラッキーだと思います!
私なら帰国します。

ご主人次第 2013/03/04(月) 03:43:36
放射能や自然災害については、アドバイスは無用だと思います。
そのあたりはすでに考慮されて、その上で迷っていらっしゃることと思います。

お子さんの学習環境については、日本もスペインも一長一短でしょう。
外見が外国人風でイジメにあったり心ないことを言われるのは、日本だけでなくスペインでも同様でしょう。
お子さんはまだ幸い小さいので、学習言語で悩むことはなさそうです。
今日本に移住すれば、問題なく日本の学校で日本人の子供とおなじように学ぶことができるでしょう。

日本移住が吉とでるかどうかは、ひとえにご主人の覚悟にかかっていると思います。
少なくとも、深刻さんは、夫の親など頼らず、スペインでパートタイムの仕事ができるレベルになっているわけです。
たとえ妻の親の会社で多少甘めに扱ってもらえるとしても、ご主人が深刻さんと同じぐらいの努力をできるかどうか、
その覚悟があるかどうか、そこにかかっていると思います。

あとは、深刻さんからみて、異文化に対してどのような態度を取るかたでしょうか。
客観的にみて、外国でもそれなりにやっていけそうなタイプですか?
それとも、変化を好まず、異質なものは苦手、スペインやスペイン料理に固執するタイプでしょうか。

ご主人とよく話し合って決めるしかないと思います。
ご主人がやっていけそうなら、あとのことはどうにでもなると思いますよ。

やっぱりご主人が心配 2013/03/04(月) 04:53:36
ご主人は日本で「生活」したことはおありでしょうか?
そうでなければご主人の早すぎるくらいの決断が心配です。
日本の生活に夢を見すぎているのではと思うからです。

私はかつて、スペインではありませんが外国人の元夫と両親の元で共働きしていました。
日本語もあまりしゃべれず他で就職も見つけきれずで、見かねて父が口を利いたのに、何を勘違いしたのか「自分の扱いが低い」「もっと自分を大切にして欲しい」と不平不満だらけでした。
職場が一緒だったので、私の両親からの元夫への仕事上・プライベートでの不満や意見も私に集中しました。

元夫は、日本での生活に必要な書類や手続き等も「自分は日本人でないから日本である妻(私)がやって当然」というスタンスで、挙句の果てに「妻(私)がスペイン語を話すから、自分はそこまで日本語を勉強する必要ない」「相手が外国人である自分に気を遣うべき」

元夫の例は極端かもしれません。
ご主人の性格によって違うことも承知です。
しかし、最初はご両親に感謝していたご主人も、慣れない日本で生活を過ごすうちに、外国人としての孤独と男のプライドがうずいてどうしようもなくなるかもしれません。
そしてそんなご主人とご両親の板ばさみになるのは、子供と外国人の日本での手続きと世話を一人でしなければいけなくなるトピ主さんです。

トピ主さんはともかく、ご主人はある程度日本に慣れたら自分で就職口を探すくらいでなければ、先々トピ主さんの大変な重荷になると思います。
そんな覚悟でご主人が日本語を勉強なさってるといいのですが。

それから子供のいじめですが、確かに目立つ子が標的になりやすいのですが、見かけ等がその原因である場合は積極的に親が介入して「守られている、見られている」安心感を子供に与えることで起きにくくなります。
…中学では、日本人同士でも全然いじめらしいことに遭っていない子供はほとんどいないのではないか?というのが私の残念な実感です。

安定 2013/03/04(月) 04:58:24
深刻さんご夫婦が、何を基準に生活の場を決めるかによると思うのですが、その状況下なら私は日本に行くと思います。

私たちは、結婚を決めた時に処々の条件を比較し、日本に拠点を構えることに決めスペイン人夫が日本に来ました。
私の仕事が安定している分、夫の仕事に波があってもそこまで問題にはならず、毎年里帰りもしています。

ただ、ご主人次第さんもお書きのように、旦那様に深刻さんがしたのと同じ努力を日本でする気があるのか、またその覚悟があるのか、をきちんと確認した方が良いと思います。
日本で深刻さんの親御さんが何とかしてくれるから、スペインで職探しするよりマシかも〜くらいで来ると、苦しまれると思います。

往々にしてスペイン人は甘ったれが多いので(旦那様がという意味ではありません、念のため)いずれはご実家で働くのは深刻さんだけにして、旦那様は外で仕事を探してもらっても良いかとも思います。

少なくとも2016年まではスペインの景気が劇的に良くなることはないとか・・・ましてや親御さんのご厚意があるとの事、最初はそれを受ける気で一から頑張るのも良いかと思います。

ご主人の心構え 2013/03/04(月) 07:12:29
日本にもスペインにも住んだ経験のあるトピ主さんは色々と想定し、考えているけれど
おそらくご主人は日本に夢を見てもう心は日本、スペインでの就職活動にも身が入らないのでは?
やっぱりご主人が心配さんの経験談ですが私も周りでこういうケースを見てきました。
>往々にしてスペイン人は甘ったれが多いので(旦那様がという>意味ではありません、念のため)
という意見も頷けます。

日本に旅行で行くのと働いて住むのは全く違うのでご主人の心構えが相当ないと色々辛いかと思います。

ご主人の心構え 2013/03/04(月) 07:16:32
ちなみに私はスペイン人の主人と欧州の別の国に住んでいます。
お子さんの教育ですが私は日本の教育はいじめ問題とか色々あるにしてもきちんとしておりまだまだ捨てたものではないかと。
お子さんの将来を考えると日本に移住されるのが良いのではないかと思います。

アンシアナ 2013/03/04(月) 09:26:15
ポイントはご主人の性格と覚悟ですね。
「欝」になったりするようだと困ります。今の状況だと
「藁をも掴む」気分で「妻の国、日本へ行けば!!」と、ただ
それだけで根拠の無い希望を持っていられる様に思えて心配です。

賛成 2013/03/04(月) 09:37:57
私も日本に移住するに1票です。日本移住の一番のネックは就職先だからです。トピ主さんの場合、受け継ぐお仕事がおありとの事。もし、ご両親と一緒の仕事でダメな場合でも、日本なら、他に仕事を見つけようと思えば見つけられるとも思いますし、とりあえずの生活の目処が立つようなら日本へ移住した方が懸命だと思います。

私達も子供が小学校へ入り、教育への疑問と生活への不安とで日本移住を考え始めています。が、やはり就職への不安が一番大きく、今の安定した仕事を捨てる決心がつかず、一歩前へ踏み出せません。
トピ主さんの場合、ご主人様は失業中、トピ主さんもパート。日本のご両親が家族共々受け入れて下さる。ご主人様もこれに乗り気。この点から見るだけで日本移住の価値は大きいかと思います。

子供は小さい頃の方が日本になじみやすいと思いますし、まだ2歳なら、就学前ですし、日本語もすぐに話せるようになるでしょうし、いじめの心配は少ないような気がします。教育面では日本の小学校の方が格段に優れていると感じています。特にマナー面や体力面。スペインでは家庭で教育するものなので、学校では教育してくれません。日本は小さな頃から社会教育がきちんとなされていると感じます。中学からは日本もスペインもそんなに変わらないのかなという気がしますが、夜遊び等を覚えるのはスペインの方が早いと思います。

私も一番心配なのがご主人様ですね。日本でやっていく覚悟が本当にあるのか確認した方が良いと思います。でも、ご主人様が乗り気なら、今のうちに決断した方が良いかと思います。
トピ主さんも日本の生活に戻るのが怖いとの事ですが、それはすぐに慣れると思いますよ。ご両親のサポートがあるうちに戻った方が懸命だと思います。

日本かなー 2013/03/04(月) 11:31:06
私もトピ主さんの立場だったら、日本に帰ると思います。
お子さんの教育については、スペインの自由でのんびりしたちょっといい加減な雰囲気に対して、日本は何というかきっちりしてて、ちょっと息苦しくて、
ちょっと洗脳入ってるみたいな部分はありますけど、そういう教育で私たちも育ってきたわけですから、何とかなると思いますし、
2歳だったら、何の問題もなく日本にも馴染めると思います。
唯一問題になるのはご主人でしょうね。ご主人が、日本できちんとやっていく覚悟があればいいんでしょうけど、妻の両親と同居でマスオさん状態の中、
働かなくても生きていける、と気が緩んで居候状態になってしまったりしないか、とか、日本の堅苦しさに我慢ができなくなって、うつ病になったりしないか、
とか、そういう部分のケアだと思います。
日本人じゃないのですが、奥さんの両親の事業を手伝うべく、奥さんの本国に家族全員で移住したスペイン人を知っています。その国に行くまでは、
いろいろプロジェクトを立ち上げるぞ、などどと息巻いていたのですが、いざ向こうでいくと、住居もあり、お金もあり、で働かなくても生きていける
ことに味をしめて、習い事やりながら主夫状態になっています。それはそれで一つの生き方なんでしょうけど。

トピ主さんの立場になってみれば、純粋に経済的な観点から見るなら、両親の援助が100%得られる環境(日本)VS ご主人に良い仕事が
いつ見つかるか分からない環境(スペイン)だったら、やはり日本、となると思います。
でも、お金だけでは割り切れないような、日本のこういう所が許せない、っていうのは個人的にあると思うので、ここだけは譲れないという部分を
明確にして検討することをお勧めします。がんばってください。

2児のパパさんへ、 2013/03/04(月) 11:37:41
 飛び込み質問で申し訳ないですが、放射線のことでスペインに移住なされたのですね。すごく大きな決断だったと思うのですが、長期というと、これから何年位、日本にお帰りにならない予定ですか?? 私も子供がいて一時帰国ですが、帰るのに心配しているので参考までに聞きたいと思って。食べ物とかは去年から基準が厳しくなりましたよね。

ご主人次第 2013/03/04(月) 13:09:48
飛び込み質問はやめましょう。
特に内容が内容ですから、トピがあらぬ方向で荒れてしまいそうです。
放射能の件は、新たにトピをたててはいかがですか。
他にも参考になるレスが色々つくと思いますよ。

yt 2013/03/04(月) 13:39:49
すみません。
ご主人が日本語を勉強中という箇所を見落としていました。
が、わたしが言おうとしたかったことは、上でみなさんが述べてくださっています。
失礼いたしました。

日本に住んでます。 2013/03/04(月) 14:03:03
賛成派は圧倒的に現時点でスペイン在住の方が多いですね。
私は日本在住で、主人は日本でいわゆるきつい労働の仕事をしており、それでも仕事があるだけまし、日本に暮らしてから相当仕事がない苦労もしたし、私一人で生活を支えた経験もあるので、
みなさんの、日本に行ってみればには、「隣の芝生」って感じがぬぐえません。

私の周りのスペイン人の旦那様でも英語がすごい堪能で、オフィス勤務につけた人を除き、安定した暮らしをしている人はまれです。
奥さんが日常生活の手続きも支え、なおかつ生活を維持し、旦那のメンタルケアまで引き受けるケースにならざる負えず、お互いにそれがストレスで、最後は離婚というケースもあります。

私たち夫婦も相当危ない時もありました。
ご両親が会社を経営していて、とありますが、奥様が家業を継いでやっていく覚悟がありますか?それとも引き続きご兄弟が継がれて、スライド式にお世話になりつづけるのですか?
とりあえず数年働かせてもらって、そのあとはどうするんですか?ご両親が経営している会社がものすごく安定しているとか、大きな会社で・・・とかだったらいらぬお世話ですみません。

言葉の不自由な外国人が暮らしていくのは、深刻さんもご存じの通り、ほんとに大変ですね。帰りたくなる気持ちもよくわかります。
そして私は私の事情のために旦那に日本に住んでもらっています。今のスペインは聞く限りにも本当に大変そうですが、スペイン人の旦那様が日本でどんなきつい仕事でもやる気持ちがあれば、スペインで何かしらのきつい仕事は見つかりませんか?移民系の人に交じってやる仕事はいやですか?
ご主人は日本に住んだら外国人です。一生長い目で・・・という仕事はスペインで期待できないとありますが、日本で外国人が長期の安定した職業を得られるのは、それはそれで厳しい世界です。
親の仕事でずっとやっていけるのなら、おせっかい発言になってしまい、申し訳ないです。
でも外で働くなら土曜日も有給休暇もないサービス残業の日本の労働者の実態が待ち受けているかもしれません。
そしてそれで年収300万円以下、ワーキングプアって聞いたことありますよね。生活保護より低くてなんか悔しくて笑っちゃいますよね。うちのだんなそんな感じですよ。

私は、逆に日本に住んでいて、苦労しながらもなんとかやってて、
旦那もきつい仕事をがんばっていて、今はそれなりに幸せですが、それでも将来スペイン移住を考えるときがあります。

興味があったら見てみてください。文部省のいじめや自殺についてのデータです。
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2009/04/13/1259190_4.pdf#search=%27%E5%AD%90%E4%BE%9B+%E8%87%AA%E6%AE%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88%27

子供が毎年300人も自殺し、小学生のクラスに1人が鬱病という日本の現実に、やりきれなさを感じます。障害を持ったクラスメイトを小学校のトイレで裸にしてクラスの友達同士に動画をばらまくなど、私たちの時代とは一線を画したニュースには心が痛んでたまりません。
スペインにもいじめはあると思いますし、麻薬の問題もあるし、どっちがいいかわからないですし、比べようのないことかもしれません、
ただ毎週のようにこんなニュースが流れる日本に住んでいると、「日本の教育も捨てたものじゃない」という海外在住の方の意見がむなしく感じられることもあります。

どっちに住んだらより幸せかなんて絶対答えがでるものじゃないけど、今不幸だから別の国に行くのはやはり隣の芝生かなと思います。私はいつかスペインに行くと決めたら、それまでにたっぷりのお金を日本で貯めていくぐらいの覚悟を決めています。

長文で上手く書けませんが、スペイン在住の方に失礼な言い方があったらすみません。うちもまだまだ安定とは程遠いが今いる場所で二人でがむしゃらに働いて、子育てしているので、不安な気持ち凄く分かります。お互い頑張りましょう!!

ご主人の心構え 2013/03/04(月) 14:29:06
すみません「日本の教育も捨てたものじゃない」と発言した本人です。
日本に住んでいますさんにとってはむなしい意見だったでしょうか?
日本に住んでいますさんの意見はうなづけることもありますがちょっとネガティブ思考過ぎませんか?
夫婦で日本へ渡りいろいろあるものの幸せに生きている日西カップルもいますよ?
日本の教育は捨てたものではない、と再度言わせていただきます。

とおりすがりっこ 2013/03/04(月) 16:20:11
日本に住んでいますさんの
>ご両親が会社を経営していて、とありますが、奥様が家業を継いでやっていく覚悟がありますか?
>それとも引き続きご兄弟が継がれて、スライド式にお世話になりつづけるのですか?
>とりあえず数年働かせてもらって、そのあとはどうするんですか?

は私も同じことを考えました。数年働いてスペインに戻ろうと思っているのなら、その時の年齢や経済状況によっては先行不安ですよね。

ただ、日本で住んでいます。さんは実際にスペインの現状をわかっていらっしゃらないと感じました。
3Kの仕事だってないですよ。失業率26%ですから。早朝の清掃の仕事に何百人と応募があるご時世です。
仕事があったって手取り1000ユーロもない人がどれだけいることか。
友達の旦那さんは建設の現場で働いていますが、今まで何度もお給料の未払いに遭って泣いています。
我が家の夫の給料は下がり、人員カットの影響で残業は増えました。有休消化もままなりません。

教育面は、母親という立場で見ると、パーセンテージは忘れましたがスペインは義務教育すら
終了できない子供が普通にいる国です。EUの中でも学力が最低の国のひとつだそうですよ。

日本を美化している人、いるかもしれません。確かに、いじめや自殺者の問題はありますが、
それを考慮しても日本の教育って“捨てたものじゃない”と思いますね。
実際に今の自分たちの世代を見る限り、全般的に日本人の方が勤勉で民度も高いこと、
そして日本という国とスペインという国を比べてもそれを物語っていると思います。

ご主人次第 2013/03/04(月) 16:56:17
ふーむ、スペインも厳しいけれど、日本も外国人の就労に関しては厳しいです。
他の方のレスにもありましたが、英語ともうひと言語話せても、特筆するスキルのない外国人に仕事はありません。

スペイン人に関して言えば、私の知っているスペイン人男性と日本人女性の夫婦数組は、
夫の仕事が安定せず、働き口があっても将来につながる仕事内容ではなく、
結局は妻が働いて家計を支えてなんとか生活しています。
夫たちはいずれも、日本でスペイン語教師かスペインレストランで働けばなんとかなるとか、
英語が話せるから外資系企業でなんとか働けるだろうとおもっていたとか、
軽い見込みで日本移住を決めたようでした。

自国でスキルを求められない仕事しかしてこなかった人が、
外国に出て簡単に仕事が見つかるわけはないのは、考えてみれば当たり前のことです。
国家資格を持っていても、国を移れば意味のないものになってしまう場合だってあります。

深刻さんの場合は、ご主人が、最悪の場合、工場でお弁当をつめる等の単純作業の仕事でも(これだって多少日本語が必要です)、
それでもいいから頑張れるかどうか、もし家業を手伝う話がうまくいかなくても、なんとかやっていこうという気持ちがあるかどうか。
そして、ご主人が頑張ると言ったとしても、深刻さんご自身は、夫は立場が不利な国にいるのだから、
妻の自分がしっかり稼いで家族を支える覚悟があるかどうか、そのへんが問題なのではないでしょうか。

アンシアナ 2013/03/04(月) 18:37:04
ずれてしまいますが、すみません。
トピ主さんの様な場合、奥さんは日本人ですから問題は無いと
しても、ご主人の日本居住は法的に問題は無いのですか?
トピ主さんは幸い実家が自営で、ご主人はその手伝いということ
になるので居住許可だけですみそうですが。
余談ですが、
経済クリシスのヨーロッパで暮らせなくなった日本人妻が夫と
子供を連れて帰って来る・・・これは経済難民ですから、外国
との付き合いに鈍感な日本政府、受け入れを真面目に考えなくて
はならないということでしょうか。

コワイ 2013/03/04(月) 19:08:19
私もずれてしまいますが、

>経済クリシスのヨーロッパで暮らせなくなった日本人妻が夫と
>子供を連れて帰って来る・・・これは経済難民ですから、外国
>との付き合いに鈍感な日本政府、受け入れを真面目に考えなくて
>はならないということでしょうか。

同じ日本人なのに、外から来たっていうだけで「難民」呼ばわりする感覚、正直言って、コワイです。
日本では、イジメとかが多いって聞きますけど、こういうコメントを見ると、ニュースで聞くことは、あながち間違いではないんだろうな、と思ってしまいました。

うさ 2013/03/04(月) 20:00:43
私が深刻さんの立場だったら日本に行きます。

日本で当面の仕事(お金)と住居の心配がないようなので、最初の一年は旦那様に日本に慣れてもらう期間と割り切ったらいかがでしょうか。奥様だけ実家の仕事を手伝って旦那様は語学学校に通うなどして日本語力をつけつつ、生活に慣れてもらうのはどうですか?

日本語がおぼつかないのに実家の仕事をいきなり手伝うのも形だけとはいえ無理があるし、かといって家でずっと主夫するのも日本語が上達しないので。ある程度の読み書きができるようになったほうが、後々便利ですよ。すでにできるのであれば余計なお世話ですみません。

そして、深刻さんがスペインののんびりした生活も気に入っているようですが、それは時々バカンスでスペインに帰省したときに楽しめばいいのでは?お金がなくなったら、のんびりどころの話ではないです。

やはり仕事や生活の見通しが立っていることが大事だと思います。今ご両親が健在だからこそできることなので、こういう時はしばらくお世話になって、自分達で自立できるようにがんばっていくいい機会だと思います。

旦那様が日本に馴染めるかどうかは行って少なくとも数年しないとわからないことだし、個々の性格や環境によって変わってくることです。一生懸命働いて年に一度、または隔年スペインに帰省できるようにしたら、さみしくなってもがんばっていけそうじゃないですか?

問題ありますか? 2013/03/04(月) 20:58:33
>ご主人の日本居住は法的に問題は無いのですか?

日本人の配偶者であればそれなりの手順をふんで申請すれば、
滞在許可がおりるのではないんですか?
日本には国際結婚カップルたくさん普通に生活していますよね?

深刻 2013/03/04(月) 21:33:21
皆様

色々な意見をいただき、ありがとうございます。
なんだか頑張ろうという気になってきました。

主人は、スペイン人スペイン人はしていないと思います。
日本食は何でも食べ大好きですし、文化も好きとは言っております。
マザコンでもないですし。
何に対しても、私より頑張りやです。私のがバガと呼ばれてますから。
でも、、主人のが楽天的で、スペイン人だな〜と思う事がたくさんありますが、、。

仕事についても、まずは父の会社で働きながら日本語習得、日本の会社、社会とは?を習得しながら日本に慣れて行くのがよいのかなと。
本人もそのつもりで、他に仕事が見つかれば、そちらに行くかもしれませんが、、それはなかなか難しい事だとは思っています。
一応、英語もできます。
スペインでは国家資格を持っていますが、残念ながら日本では通用しません。

日本語は、、あまり話せませんが、単語を結構知っているので、言ってる事は少し理解できるようです。
前回、日本帰国した時も、私の父親と二人で買い物に行ってましたから、、。
読み書きも、時間は少しかかりますが出来ます。

日本行きについては、失業前(数年前)から話が出ていた事なので、経済難民と呼ばれるのはちょっといやですね。。
でも、両親から提案があったのは、失業してからですが、、。

スペインに来た当初、主人の両親と同居でしたので、大変でした。
でも主人が、見方になってくれたり、優しく接してくれてきたので、頑張れたと思います。
日本で同居となっても、主人がしてくれた様に同じ様に接したいと思ってます。
同居は一時的であって、1日も早く家族3人で暮らしたいと考えています。

主人とよく話し合って、結論をだしたいと思います。

引き続き、ご意見があればお聞かせ下さい。

おせっかい 2013/03/05(火) 00:53:07
一様に答えはでないですね。例えば失業保険、こども手当(のようなもの)、住宅環境等。
ベーシックインカム的なものはスペインの方がまだ充実しているのではと思う事もあります。
お金がなくてもないなりにそこそこ暮らせるのはスペインの方なのではと。

しかしこれまでもご夫婦で協力してスペインでがんばってこられたのですから、
きっと日本でもうまく行くのではないでしょうか。お子さんの義務教育までもまだ時間が
ありますし、とりあえずのお仕事も確保されているようですので、移住するには割とハードルが
低いのではないかと思います。

(スペイン在住日本人は帰りたがってる方が多いのかなと、
このトピレスを見てちょっと思いました。笑)

安定 2013/03/05(火) 03:04:43
色々な意見がありますね。
私達は今の所スペインに移る気はありませんが、とても興味深いです。

深刻さんの旦那様、スペイン人ぽくないとの事で、敢えて水を差すのは申し訳ありませんが、でも、日本が好き・日本語が多少理解できる・里帰り中に親と上手く行っていた、などは住んだら覆ると思うので、忘れた方が良いかもしれません。

深刻さんもスペインでご経験があると思いますが、更に日本は普通のスペイン人にとって想像を絶するらしいです。
これは、お会いした日西カップルみなさんが言うことで、結局馴染めず、スペインに帰った方もたくさんいます。(個人的な意見ですが、帰った方はもともと日本人側が日本に否定的だったカップルが多いかもしれません)

日本に住むのを一時的でないとお考えなら、同居も旦那様がご実家の仕事でお世話になるのも、期間を決めてご両親にもそれを伝えて、挑まれると良いと思います。
また、余計なお世話かもしれませんが、帰国も時期をずらして深刻さんが処々の手続きを終わらせ、安定してから旦那様が来る、などにした方が深刻さんの負担が減らせると思います。

悲観的過ぎるとのご意見もありましたが、私は日本に住んでいます。さんの書かれていることも分かります。
ある意味、何も出来ない外国人と一緒に「女性が大黒柱になって」日本に住むのは、肉体的にというより精神的に本当に大変なのです。

また、他の方も書かれていますが、スペイン人達は自分がきちんと働いていなくても、そこそこの生活が出来ると、性格如何にかかわらず(ここが不思議なところですが)その状態に甘んじがちだと思いますので、親の援助なども期間を決めるなりするのがおススメです。
その辺の感覚も、勤勉な日本人伴侶が苦しむことに繋がりがちです。彼らの「一生懸命やっている」は、日本人からするとハッキリ言って生ぬるいですから。

その辺の事にイライラしながら、その浮き沈みに合わせて励まし、生活全般の面倒を見て、更に大黒柱として仕事をする、となるので「隣の芝生」で決めるには、日本人側の負担が大きすぎると感じています。

と、なんだかネガティブな事ばかり書いてしまいましたが、住めば楽しいこともたくさんありますよ!
スペインののんびりした生活、私もとても羨ましく思いますが、それこそ仕事が無ければそんなことは出来ないので・・・期間は短いけど里帰りでゆっくりしています。

考える事はたくさんでしょうけど、動くのは早い方が良いかもしれないですね。100%は無いけれど、お互いが納得出来る結果が出せると良いですね。

ぺんぎん 2013/03/05(火) 09:48:11

皆さん親身になって書いてくださっていますね。

私から言わせれば「こんな好条件ない!」という感じです。
言葉、環境、人間関係等次々にやって来るであろう問題はたくさんありますが、出発前から仕事が決まっているって
これから仕事を探す人に比べて何百倍も有利ですよね。

お子さんもまだ2歳ということですし、○歳言語限界説みたいなのはありますが、スペイン語の読み書きも教えつつ、
私なら7歳の9月(スペインの小学校一年生入学)に標準を定めてがむしゃらに突き進んでいくと思います。

スペイン語も日本語も中途半端なモノリンガルになってしまうのは辛いので、
もうダメだと思ったら、この期限に会わせてスペインに戻って来ます。

経験者 2013/03/05(火) 15:04:39
どうやらトピ主さんの気持ちが日本帰国の方に傾いておられるようなので、老婆心で一言。
移住前にパートナーときちんと取り決めておく事、例えば日本滞在は最長3年、同居最長1ヶ月、日本語教室へは6ヶ月など、事細かに期間を授けることによって心の持ち様が変わります。
なるべくご実家とは距離を取る事、ご主人が実家の事業の中に入るのは避けた方が賢明です。
後はあまり無理をしないという事。ご主人が辛い思いをされてたら、直ぐにスペインに帰ってくれば良いのですよ。

2年前 2013/03/05(火) 15:57:12
もうすぐあの日本の大震災から2年ですね。
私達は丁度あの時期に夫は失業、私にも仕事が無く、子供は3歳・・・という状況で日本移住を決めて2月の末からしばらく実家で、更に3月中旬から東京での仕事を決めていました。

でも、あの震災の後どうしてもそこに生活を求めて行く勇気もなく、実家でしばらく居候生活をしていました。毎日のようにスペインの家族からはスペインに戻ってきた方が??と言われつつ。
旦那には、日本語や英語の能力はあまりなく。
実家は自営ですが、特殊な技術を要する仕事なので、なかなか一緒に仕事という訳にもいかず、結局は私が外で仕事を始めて旦那は実家で子守りの様な形をとっていました。

もちろん日本語を勉強しに行ったり、家族で出掛けたりする事もありましたが、私の両親への精神的不安、言葉が通じない事で彼が何を考えてるのか、将来のプラン・・・など細かい事が溜まってきて、それに板ばさみになる自分も辛かったです。
旦那は、みなさんがおっしゃるようにそれで生活出来てるんだし、自分はまだ来たばかりで言葉はこれから時間をかけて、それから仕事を・・と、かなりノンビリ屋で、その性格も私の両親には全く家族を養うという気力が無いように見えたみたいで。
そこで、私もいちいち中に入って状況や心境を説明するのも疲れました。
もちろん実家を出れば何かを解決出来たかもしれないけど、私の負担が増えるのは目に見えてました。
そんな感じで、結局は半年の日本生活でスペインに戻ってしまいました。
私もそこまで日本に執着心が無かったのかな??

日本人同士やスペイン人同士でも3世代で生活するのって、本当に色々な事があると思います。
私もそういう状況で育ってきたので、良い面や悪い面を見てきたつもりでしたが、実際自分の好きで生活習慣や育ってきた状況が全く異なる外国人と結婚してそれに自分の家族を巻き込むのは大変だと・・実感しました。
私も旦那の実家でしばらく一緒に生活していましたが、こっちの人は基本的に受け入れ感が違うというか・・・私の両親が単に固いのかもしれないけど。

実際に日本で生活されてる日西カップル+子供さんの家族にも会う機会があって、もちろん基盤は奥さんにある家族がほとんででしたが、それなりに上手くいってるようでした。スペイン人の旦那さんも日本語の勉強を頑張られていましたよ。仕事はそれぞれでしたが、もちろん日本人企業で働いてストレスだらけの日本人みたいな方も。あとは個人で仕事されてる方もいて、そのスタイルはスペイン人に合ってるなと思いました。もちろん特殊な何かが必要ですが。

トピ主さんとは状況が違いますが、一応日本経験者でこんな夫婦もいますよって事で。参考までに。
私も安定さんの意見はとても同感です。
最後の決断はトピ主さん達次第ですが、決め事、大袈裟にいえば、誓約書の様なものを旦那様との話し合いの中で決められておいたほうがいいと思います。
あと、トピ主さん又は日本の家族にもし金銭的余裕があれば、我がままついでに実家から近くのアパートなどに住まれる事をお勧めします。
もちろんトピ主さん達も実家は一時的と考えられてるようですが。念を押して・・・。

本当にこのご時世どこに住めば・・・と頭が痛くなりますね。
私自身、失敗だったかな?と思う事も沢山あります。
日本の良い所も沢山あるし、こっちにいれば尚更恋しい事も。
子供にもどちらが?と先を考えれば考える程分からなくなります。
自分の親も年とって来るしとか・・・。
スペインのいい加減さに頭にきたり、そのゆるさが心地よかったり・・・。
日本に居るとこのペースでは生活できないよね。。。とか

あと気になる点は、トピ主さんのご実家近くには外国人はいらっしゃいますか?
旦那さんが英語が出来るとの事、早めに友達などの住んでる人との交流が生まれて
外に出る機会が増える事も旦那さんのストレス解消。トピ主さんもその間に自分の友達とお茶する・・・などの皆がうまく生活できるスタイルが確立されますように!

私もどちらかというと、失敗したほうですから簡単にという訳ではないですが、どちらかというと日本に行くチャンスがあるのなら行ってみては?という派です。この先またとないチャンスかもしれません。もしダメだったら、また違う道を探せばいいし。もちろん子供さんをあっちこっちに・・・とかも考えるでしょうが、私達より子供はタフです。慣れるのも早い!案ずるよし産むが易し!スペインに居ても不安な事はたくさんです・・・
何はともあれ、良い決断が決まるといいですね。

追伸 ビザは書類を揃えて、実家のご両親に色々頼めるみたいだし、保証人のサインももらえるでしょう。旦那さんは大使館に行く事になりますが、順をおっていけば、ちゃんともらえますのでご心配なく!!

私も考え中 2013/03/05(火) 16:33:09
うちも夫が失業中で、子供はいませんが、このまま夫の仕事が見つからなかったら
日本に行くことも考え中です。
私も日本での仕事の目途があり、夫を養うくらいの収入は期待できるので、
その点は心配はしていないのですが、問題は夫が順応できるかどうかです。
夫は日本大好きで、多少の日本語もでき、日本で暮らすことに意欲的ですが、
旅行や短期留学はあるものの、今まで他の都市で生活したことが無いので、
大丈夫かな?と思います。
本人は至って楽天的で、大丈夫だと言いますが・・・。
他トピでも起業を安易に考えているとありましたが、あまり深く考えない人達だと思います。
こちらでは配偶者の友達は自分の友達感覚なので、夫は日本の私の友達は自分も友達だと思っているようですが
私の友達は勿論そんな風には思っていません。
地方都市なので、スペイン人の友達ができるかどうかも期待薄です。
友達もおらず、私だけが頼りの生活がしばらく続く事でしょう。
こちらでは私は日本人の友達もでき、経済的な問題さえなければ全く支障がない状況ですので、
経済的な面以外のリスクが大きいように感じます。
数年で戻ってくるようなハメになっては、引っ越し代もかかるので、無駄な出費になってしまいます。
ある程度頑張ったとして、中途半端な年齢で戻ってくるのも再就職が大変ですので、
行くとしたら年金が貰える年齢までは戻ってこないという覚悟で行くようになると思います。
日本の生活に馴染めずに鬱になるスペイン人もいると聞きますので
うちの場合はそこまでの覚悟が夫にできるかどうかにかかっていますが、
実際にそうなった場合には、お試し期間3か月やってみようかと思っています。

どちらも大変 2013/03/05(火) 18:52:18
皆さんが書いているように、日本側の実家家族と程良い距離をとって良い関係を築くのがポイントだと思います。
私もスペイン人夫に日本に来てもらって6年、色々大変でした・・・振りかえってみて、これだけは良かったなと思う事は、私の強い希望で実家同居せずにアパートを借りて近居したことです。
金銭的には本当に大変でしたが、おかげで実家とまあまあ良い関係を保てたし、何より兄弟親戚の「妻の実家をあてにせず独立して頑張っている」夫への信用が上がりました。
でも実際は、実家が近くにありながらわざわざ家賃を払って別居するのはスペイン側には理解できなかったらしく、当初は夫やその家族に「お金がもったいない」だの「同じ家族なのに助け合わないの?水臭い」だの言われましたよ。今になって夫は、この近居はお金を払う価値があったと認めていますが。

来日当初は私が稼ぎ頭、夫は日本語勉強とアルバイトでしたが日本語勉強以外に他の資格を得て、やっと去年希望職の正社員に就きました。
短く書きましたが、この期間はお互い本当に本当に大変でした。夫は要領がよい方ではないので時間がかかりましたし、英語圏の外国人の友人達がもっと簡単に安定した生活を手に入れていくのを見るのは辛かったです。
夫は正社員になったとはいえ日本企業独特の規則、人間関係、日本語に苦労しています。以前はおおらかで怒る事の無い性格でしたが、最近はストレスで怒りっぽくなりました。精神的に無理しないように気を付けて見ています。
日本に呼んだばっかりにこんな苦労させてしまった・・・と思ったり、日本にいるから安定した生活が送れるんだと思ったり、最近色々考えます。

日本好き夫、生活は別問題でした。 2013/03/05(火) 23:13:43
私達夫婦(子供はいません)は悩んだ結果、スペインに拠点を移しました。理由は、夫が定期的に鬱状態を繰り返すようになったからです。

夫とは2年ほど日本で暮らしました。夫も就職していましたが家族を養える程ではなかったり不安定だったり・・・ただ、私自身に家族を養える程度の収入があったので経済的には問題ありませんでした。

ただ、周りに友人がいない、スペインの地元だったらふらっと友人を誘ってスポーツできたりしたのにここではできない、仕事のオファーは幸運なことに度々あったのですが、安いか、十分な額だけど残業が多い(私としては普通だったのですが。)かで条件が合わない、等、色々あって閉塞感に悩まされたようです。また、一生懸命働いているのにも関わらず家計的に私に頼らざるを得ない状況が、本人的に辛かったようです。

因みに夫はスペイン人らしくない・・・といったらおかしいかもしれませんが、結構几帳面な性格で、私の目から見て日本社会のルールを面倒くさく思うことはあっても守るのが困難、というタイプではありません。日常生活に必要な日本語はだいたい話せ、手続きもできるだけ自分で行うくらい頑張っていました(結婚前から日本に住んでいました)。脇が甘いな、と思うことは多々ありますが、楽観的というよりは少しお人好しかな、という程度です。

それでも、「日本は好きだし、いつもスペインに戻るとまた日本に行きたい、と思うけど、生活しているうちに締め付けられるような気分になってくる」と言っていました。

そんなこんなで結局私が退職し、一緒にスペインにきました。今までのところ、スペインに来てよかったと思っています。金額でいったら日本にいたときの方が収入はずっとありましたが、今は精神面で生活にゆとりができました(今のところ夫に仕事があり、私もパートタイムで職を得ているせいもありますが)。

勿論性格にもよりますが、一般的には男性が『一家の主人』としての立場を失った、と感じる状況は、それ自体がストレスになる可能背があると思います。そしてそうなってしまうと、妻が慰めたり支えたりするのは難しいのではないかと。

期間を決めて、辛いことがあっても○年は頑張ろう、とか、あくまで日本で暮らすのはお試しで、いついつを目途にどちらで暮らすか決めよう、など、目標値を設定して様子を見ながら次の手を考えることができるなら、それがいいのではないか、と思います。お子さんのこともあるし悩ましいですね。

深刻 2013/03/05(火) 23:29:30
ぺんぎんさんがおっしゃる様に、皆さん、親身になって意見を書いて頂いてとても嬉しく思います。

皆さんの言っている事、よく分かります。

私の両親も距離をおくタイプですし、私も主人もそのつもりです。ビザの手続きなどで、私が日本に先入りになると思いますが、主人が来る前に家を探せればと。少しは蓄えはあるので、できなくはないかと。

一番心配なのは、家族経営の中に主人が入る事です。距離をおいたとしても、家族経営の中に入るっていうのは、色々と問題が発生しやすいですよね、、。

主人には、文化の違い、仕事の事などの事で、ネガティブな面を言って、ほんとにそれでも大丈夫??と毎日の様にしつこく聞いています。。

返答は、勿論、大変なのは承知の上。自分だけの幸せだけではなく、家族にとって一番良い方向に向わないとと。それはスペインではなく日本だと。大変でも、自分が成長できる良い機会と。今から、、嫌になったらスペインへ帰るというのは考えてないと。かなりポジティブですが、、。
あまり無理をせずに、あせらず、日本に慣れてくれればいいですが、、。

東京ですので、外人もいますし、私の友達も、何人かは英語圏の方と結婚しており、知り合いにはなれるかと。あと趣味をもっているので、そういう場所に行って作る事も可能だねと言っております。

日本にお住まいの方に質問です。
東京にはスペイン人コミュニティの様なものがありますか?
主人と私も必要だと思いますが、子供にもそういうのがあったら、スペイン人と日本人のハーフの方とお友達になれるかなと。
ご存知でしたら、教えて下さい。

日本に居る方達がおっしゃるように、日本での生活、主人も私も大変だと思います。私の両親も。でもやってみない事には、何も結果もでないですよね。とかなり行く方向になっていますが、、。

皆さんの意見、主人にも伝えてみます!

うーむ 2013/03/05(火) 23:32:23
皆さんのご意見、それぞれうなずけるものがありますね。

日本の労働事情はスペインとはあまりにも違いすぎます。ゆるい方へ慣れるのは簡単ですが、厳しい方へ慣れるのは難しいでしょうね。

男と女の違いもあると思います。このご時世、スペイン人カップルでも呑気に仕事を探さない夫に愛想を尽かしてしまったスペイン人妻も多いです。国籍に関わらず、女性の方が将来をあれこれ心配するのでしょうね。

その他,個人的な感想ですが、
>(スペイン在住日本人は帰りたがってる方が多いのかなと、このトピレスを見てちょっと思いました。笑)

というより、仕事があるという状況に惹かれてらっしゃるのだと思います。仕事があるなら、という意見を一番に書いてらっしゃる方が多いので。
スペインの就職事情がそれほど深刻で心配なんでしょう。

>男性が『一家の主人』としての立場を失った、と感じる状況は、それ自体がストレスになる可能背があると思います。
これはどうかなと思いました。私の知り合いには日本人妻が家計を支え、スペイン人男性がのらりと暮らしているカップルが多いからです。日本では「オトコが稼がないと」という意識がまだ根強いですが、スペインでは稼げる方が稼げばいいという考えだと思っていました。実際,スペイン人からそう言われたことがあります。

一家の主人としての立場を失っても、楽しく暮らしていれば気にしないはず。
ストレスは別のところにあると思います。
残業のあまりの多さだったり、働く意識の違いだったり、、、。
スペインに住む日本人妻からも時々聞くように、友達ができなかったり。
日本人の友達もそうですが、スペインの友達ができないと、誰だってつらいんじゃないでしょうかね。やっぱり自国の言葉で思いっきりしゃべりたい!ってこと、スペイン人夫にだってあると思います。だから地方へ行くと大変かもしれません。

日本語 2013/03/06(水) 01:54:04
ご実家は東京なんですね!
それでしたら、断然帰国をお勧めします。やる気になれば仕事ありますよ。
日本も不況ですが、今のスペインよりずっと見つけやすいと思います。
スペイン人のコミュニティーですが、FBなどで見つかりますよ。
新宿あたりで定期的にパーティーをしているようです。
夫は参加したことがないですが、友人たちは参加してる人もいるようです。
お子さんですが、うちの子が小さかった時は四ツ谷の聖イグナチオ教会の敷地内にボランティアのスペイン語教室がありました。
子供がスペイン語を習っている間に母達はおしゃべりしながらストレス解消出来て楽しかったです。
スペイン人は少なくて、南米からのお子さんが多かったですが、
ときどきスペイン人の神父さまがいらして、お話されて行くこともありました。
ご主人がスペイン人の知り合いを作りたいなら、スペイン人が働くレストランなどに行くといいと思います。
スペイン人、同郷の人にはとても親切です。
ただ、その中から本当の友達を見つけるのは大変です。飲みに誘って来たり、遊びには積極的で、
自分が困った時は連絡してくるのに、こちらが大変な時は連絡もなしなど、
夫も悲しい気持ちになったことが沢山あります。amigo=知り合い程度の仲だったんだねと・・・。
でも、その中でも心配してくれて色々してくれた友人もいました。本当に嬉しかったです。
友情にもGIVE&TAKEが必要だと思います。

夫の友人や知り合いのスペイン人家族は、ほとんどのところが旦那様が大黒柱で生活されています。我が家もそうです。
最初は妻が支えていても、みなさん仕事にはどん欲でどんどん稼げるようになってます。
ご主人に東京の生活が合えば、自立して暮らせる日も遠くないと思います。
ご主人は初対面の人とも気軽に話したり出来るタイプですか?

2児のパパ 2013/03/06(水) 02:36:33
首都圏や大阪などにご両親が住んでいらっしゃるなら、旦那さんの就職はさほど苦労しませんよ。
そのかわりにこちらの語学学校にてスペイン語講師の資格もしくはコース修了証を取ることが条件です。
仕事に日本語必要ないです。
家内はスペイン大使館系列の語学学校講師をしてました。
おかげで10数年日本に居たのに、日常会話半分しか覚えてくれませんでした。
でも、それはそれでいいと思いますよ。
両親とは持ち前の明るさで、母が日本語、妻がスペイン語で十分通じてましたし。
スペインレストランでも募集してますよ。
同僚みんなスペイン人だし寂しくないですよ。
ようは本人にやる気があればですけど。
もちろん役所、病院、子供の学校、入国管理局、税務署、免許証センター、買い物、全て同伴または代理でやってましたが、大変でしたが、辛くはなかったですよ。
他人ではなく、妻のことですからね。
ちゃんと準備をしてから行けばどこの国でも大丈夫ですよ。
一番大変なのが、おみくじやお寺でもらう御札、風水の書いてあることの翻訳でしたが、みなさんはどうでした?
家内は大好きでした。

安定 2013/03/06(水) 04:23:06
東京での仕事の件で、少し違う印象を持っています。
深刻さんは、当面外でお仕事というわけではないと思いますが、書いておきますね。

このご時世、語学学校・スペイン料理店など、募集はほとんどないと思います。(学校は生徒が少ないから、と聞いたことがあります)
現在必要に迫られている訳ではありませんので、真剣度は少し落ちるかもしれませんが、何かの時のため、と思って見て思うことです。

また、政府系語学学校以外は、日本語も最低限日常会話を要求された覚えがありますし、スペイン料理店でもそうでした。それ以前に料理店では、スペイン人は・・と断られたこともあるんですよ!夫、憤慨でしたよ(笑)

スペイン人コミュニティーあるんですね。知りませんでした。うちは子供がいないから、そこまで求めなかったせいもあるかもしれません。
夫は人見知りで、弱っている時に、同郷の人から度々嫌な目にあってから、敢えてスペイン人にこだわることはなくなりました。
私も経験しましたし、ここでも度々話題になりますが、海外で同郷の友人を見つけるのは、本当に難しいですよね。
そこに日本特有の比較社会的な物があり、余計難しいのかと感じています。

ストレスがたまると、スペインでやっていたように、ふらりとバルに行って、母語で話してストレス解消したいと思うようですが、今の所、仕事場の日本人とその友達、それに私の両親に助けられていると言っています。それでも、たまにプチ鬱というか無気力になる時期が巡って来ては大喧嘩、の繰り返しですが。

両親とは近くに住んでいますが、結婚当初より経済的に頼る事はありません。
父は、やはり「男として一人で家族を養えないのはどうか」と思っているようですが、2人で一応きちんとした生活を送っているので、口には出しません。文化も違いますしね。ましてや、今は日本人夫婦でも共働きじゃないとやっていけない人達もたくさんいますし。

その代り、スペイン人家庭のように?しょっちゅうご飯を一緒に食べに誘ってくれ、話をし、更に物を持たせてくれたりして、夫はそれがとても嬉しいようです。

私は、長い目で見て(本当に長い道のりです。我が家もまだ道半ば・・・)2人で努力すれば、日本ではそれなりに安定した生活を送る事が出来ると思っています。

どちらも大変さんと同じように、日本に来たばっかりに・・と思うこともありますが、だからこそ毎年里帰りが出来るなど、安定していると納得していますし、最近やっと夫も同じように思っていると言っています。

長々と書いてしまいましたが、深刻さん、このトピとてもためになりました。外国人である夫と日本に居て、たまに本当に行き詰るのですが、他にも努力されている方が居る、とわかって嬉しいし励みになります。

日本に住んでます。 2013/03/06(水) 05:27:04
私たち夫婦は日本にきて、本当に今の状態までくるのが本当に本当に大変だったので、トピ主さんが日本に来て、「あてが外れた、思ったより辛い」というように感じられないように、我が家の現状を恥を忍んでお話させてもらったつもりだったんですが、あまりトピ主さんに上手に伝えられなかったみたいで、「うちの主人私より頑張り屋です、日本も日本食も好きです、がんばれそうな気がします」というコメントを見たときは、ちょっと落ち込みました。
この文章も分かりづらいかもしれませんが、
うちの旦那だって真面目で頑張り屋さんで、日本のことが大好きで、私と子供たちのために努力してくれていますよ。
それでも大変だったんです。
うちは東京ではないので、東京がそんなに仕事が見つけやすいのかとびっくり思いましたが、日本で生きていくということは、週に何日か語学学校のバイトや夜だけレストランのバイトが見つかるということが、妻の立場からしてみれば、「仕事みつかる」のうちには入らないんです。
別に養ってほしいわけではないんです。
本人のため、家族のために正社員の仕事をみつけてほしいんです。(ニュアンスわかりますかね?)
日本人でも男性がそれなりの就職先を見つけようとすれば、35歳を超えて未経験では通用しないですよね。
だから焦るし、苦しいんです。

最初のコメントをしたときネガティブだと言われ、他の帰国されたご夫婦は幸せにやってますけど・・なコメントを見たとき、私たち夫婦がだめなのかとかなり落ち込みましたが、他にも似たような状況の方が頑張られていて、しかも正社員のお仕事を見つけられたのをみたときに、本当に勇気をもらいました。

これだけだと自分語りだけで終わってしまうので、
先輩日本在住夫婦として、アドバイスを!(うちの恥またまた公開ですが反省点を踏まえて)
・家族の間の同時通訳がめんどくさくても丁寧にする。
 時々自分だけ納得しいて、旦那がわかってなかったり、親に言い忘れていたり、同時通訳はほんと大変です。
・旦那にはなるべく忙しくしていてもらう。
 最初は友達がいなくて、本当にうっとうしくなるぐらい家にまっすぐ帰ってくるし、週末もずっといるし、家事や育児を手伝ってくれて助かりますが、育児の方針があわなかったりで、時間が長いとケンカもやっぱり増えます。お母さんは2人家にはいりません。
・お金はかかるが語学学校に通わせる。
 文法の説明とか聞かれても答えられないし、自分は家事、仕事、育児があるのに・・と忙しいときに聞かれてもイライラするから、できるだけそういうところは他人に解決してもらう。
・私たちにはスペイン語は読めるけど、外国人は日本語が読めないから学習に時間がかかるのをしょうがないとあきらめること。
・スペインの一生懸命は、日本人の半分だとあきらめること。
 仕事探すって言ってるわりには、毎日は探してないよね?勉強するって言ってる割には、睡眠時間十分とってるよね!みたいな突っ込みはあまりしない方が健康です。(笑)

自分がスペインでよくしてくれたから、同じようにして優しくあげたいと思っても、背負うものが大きいと、なかなかそうもしてあげられないときもあります。スペインではあんなに頼りになっただんなも、言葉を取り上げただけで、急に頼りなく見えてしまう瞬間が多々あるかもしれません。そんなものだと思っていれば、ちょっとはショックが和らぐかな。

まあ、うちみたいなご苦労な家庭もあるんだと思ってもらえれば、ご両親の仕事があって、経済的な心配がないだけまだましだと思って、他のことももっと上手にやっていけると思いますよ。

最後にうちは甲斐はないですが、それでもお互いを思いあい、夫婦が仲良く幸せにやってます。苦しいときには傷つけあうこともありますが、それでも幸せにやってます。よっぽど親しい人にでも聞かれないかぎり、「なんとか幸せにやってますよ、日本に住んでよかったですよ」と答えると思います。でもその裏のいろいろは説明は・・・割愛です。
長文失礼しました。

ご主人次第 2013/03/06(水) 07:01:14
東京で仕事探すのは大変ですよ。
政府系の語学学校もコネで潜り込んでいるひともいますが、
最近は昔とは違って、スペイン語圏の大学でスペイン語教授の資格を取得して来日する人が増えているので、
どんな学校でも、スペイン語教師になるのは簡単ではありません。

最近流行のスペイン料理店の厨房やフロアにいる日本人は一般的に、
英語やスペイン語はほとんどわからない人が多いので(当然といえば当然ですね)、
日本語ができないとカマレロも厳しいですし、
そもそも安い時給で週数日数時間のバイトをずっとする生活でいいのかどうか。

それこれも、ご主人個人の性格によるとおもいます。
スペイン人も色々ですから、皆が、どんな仕事でも給料がもらえればいいや、
とのんびりしたタイプではないですよね。
妻と子供がいるのに、一生レストランのバイトや無資格の語学教師で暮らしていくのは考えられない、
真剣に悩んでいたスペイン人の友人もいました。

日本ほどの社会的性差はスペインにはないのかもしれまんせんが、
大人としての自尊心みたいなものが高い真面目なタイプの人ほど辛いかもしれません。

こうだから大丈夫という結論は出ないとおもいますが、
スペインでも生活が苦しいのは同じなのだから、チャレンジしてみる価値はあるとおもいます。
よい結果になりますように。

安定 2013/03/06(水) 07:57:03
日本に住んでます。さんへ
おっしゃりたいこと、本当に本当によく分ります!でも、細かなニュアンスも含めて、こればっかりは経験者しか分からないかもしれませんね。
私は夫婦2人でも大変なのに、お子さんがいらっしゃるとの事、本当に頑張っているんだと理解しています。(私はトピ主さんじゃないんですが、念のため)

それから、先ほども書きましたが、東京でもそんな簡単にきちんとした仕事、ありませんよ。
でも、それでも、深刻さんのケースだったら、当面仕事と住居の心配がないので、他の心配事を抱えながらスペインに居るより日本に来た方が良いかな、と思った次第です。
きっと、大丈夫と言っていた旦那様が、実際どのような状態になるのかは、来てみないと分からないと思います。でも、それを踏まえても覚悟を決める価値はあると思います。

うーむ 2013/03/06(水) 08:46:43
日本に住んでますさんへ
お気持ちはとっても分かります!こんなに書いているのに、楽観的な反応でがくっと来たかもしれません。うちの旦那だってそうだった。私だってそう思ってた。そう思ってらっしゃるかもしれません。

でもこれだけいろいろ書いている方がいて、それを読んで、良いところ悪いところを踏まえたうえで、選択するのはトピ主さんです。それに同じ状況で行っても、違う結果になる方もいます。

へこみました、と書いてしまうのはちょっと他人のことに気合いを入れ過ぎかなあっ、と思いました。「そんなに大変だったら考え直します」という返事だったら満足というのも変でしょう?ご自分のことのように真剣に考えてくださってるんだろうなっというのは分かりますが、後は本人が決めることと、もうちょっと他人事と考えたほうがいいと思いました。

日本に住んでます。 2013/03/06(水) 09:45:38
ご主人次第さん>
東京もそんな感じなんですね。田舎はスペイン人が経営しているお店もほとんどなくで、スペイン語教師なんて、一日中仕事がある人は見たことがありません。

安定さん、うーむさん>
共感のコメントありがとうございました。トピ主さんの子供とうちの子供たちの年齢が近いこともあり、なんだか他人事とは思えず、力の入ったコメントをしてしまいました。
大人気なかったですね(汗)
別に来ない方がいいといったつもりはなかったですが、最初は楽観的なコメントが目立っていたので、意気揚々と日本に来たのはいいけど、期待が大きすぎて苦しまれてはと、多分日本では苦労している方な私たち夫婦の実例を紹介してみたのですが・・。

トピ主さん、なんだか伝わりずらい書き方ですみません。
トピ主さんの意見を否定してるのではなく、日本に来れば今とは別の苦労もあるし、それはきっと想像されている以上のものだと思うから、どっちが良いかは簡単には比べられないんですよ、とお伝えしたかったのですよ。
もう少し、ドライに物事を考えられればいいんですが、これも私の性分で、トピ主さんと旦那さん、2歳のお子さんの幸せを願わずにはいられません。

もし日本に来られたら東京に住まわれるとのことですので、お会いすることはまずないかもしれないですが、同じ子供を持つお母さんとして、応援しています。お互いに頑張りましょう!

賛成 2013/03/06(水) 11:01:57
トピ主さんじゃありませんが、日本に住んでいます。さんが恥を忍んで書いたのに、ちょっとへこまれたとあったので一言。どうかそんなにへこまないで下さい。お気持ち分かりますよ。反対ですが、私は楽観的にスペインに来てしまって、帰るに帰れなくなってしまった日本人妻です。だから、日本からスペインへ来たいという人達を見るとどうしても、大変だよって言いたくなってしまいます。よく考えてって。立場は逆ですが、同じような気持ちだと思います。
私は、日本に住んでいますさんのコメントを読んで、考えさせられましたよ。とても貴重なコメントだと思います。日本に居てもスペインに居てもどちらかが、外国人で、どちらかが同じような惨めな思いを少なからずしなければならないんですよね。どこへ行っても隣の芝生って事もあると思います。だから悩むんですよね。トピ主さんもスペイン在住なら、自分自身で経験していると思うので、自分の旦那は大丈夫だとは思っていないと思います。だから、これ程良い条件での日本行きにも悩まれているのではないでしょうか。文面からは内面の苦悩は分からないと思います。私も含め、日本移住を考えている日本人妻にとって、日本在住の皆さんの意見はとても参考になります。事前に起こりえる苦難を前もって意見してくれて、有難いと思います。トピ主さんではありませんが、ここにも一人、助けられている人がいますと言いたくて再度出てきました。どこに居るにせよ、同じような状況でがんばっている方が居ると知る事は励みにもなります。

トピ主さんもここに書き込まれている方の意見を参考に、自分でどちらか決めればよいと思います。あらかじめ覚悟を決めていれば、どちらでも大丈夫だと思います。最後は自分がどこに住みたいかだと思います。どなたかもおっしゃているように、事前に期間を決めておくのも良い方法だと思います。

まじょーる 2013/03/06(水) 13:27:25
多くの皆さんが、帰国賛成コールですが、
私はご主人のことがとても気になります。
実家が娘と孫をドンと引き受ける余裕があり、というよりむしろ帰って来て欲しいと願っている・・・これは離婚して帰る場合は非常に有難い好条件で羨ましい限りですが、言葉が話せない、文化の違う外国人の夫が一緒となると、うーん、問題含んでいますね。

実家が娘の家族3人位養うのはOKということで、さしあたって
トピ主さんは夫に頼らなくても生活出来る・・・となると、
ご主人は男ですから諸々あって、仕事探しも容易で無いとなる
と、嫌気もさしてスペインに帰りたくなってしまうんじゃないかと・・・
楽天的でいることはとても大事ですが、「どっちがいいかな?」
という時は影の部分も充分考えた上で決めることが大事だと思います。
老婆心から敢えて悪い方のイメージでコメントしました。

日本とスペイン 2013/03/06(水) 13:28:25
スペイン人旦那と日本とスペインそれぞれ五年くらい暮らしました。今はスペインです。上にも書かれてる方がいらっしゃるように日本の生活は本当に甘くはなかったです。私の旦那は全くスペイン人スペイン人してないと思っていましたし日本食は毎日食べれるほど好きで日本語英語共にかなり堪能ですが、仕事もろくなものが見つからず見つかっても人間関係で相当苦しんである時は本当に心を病んでしまうのではという程でした。私は当時は日本に病気の親がいたので日本で住むことを決めましたが今では親もいないし帰る場所も日本にはないのできっとこのまま選択の余地もなくスペインにいることになると思います。だけどもしもどちらかを選べるならば、旦那と子供と穏やかに暮らすには問題が山済みのスペインであってもこちらを選ぶかもしれません。
トピ主様は家族も日本にいらっしゃるので、移住とはっきり決めずに何年かでも住んでみると考えられてはどうでしゅうか。もしかしたら仕事さえ安定していたら日本での生活でもやっていけるかもしれまんし、それは本当に旦那さんしだいになると思います。どちらに決まるにしてもいい方法がみるかりますように。

深刻 2013/03/06(水) 15:03:31
[[解決]]
日本に住んでますさん>
おっしゃっている事、分かっていますよ!否定してもいません。
私が書いているのは、皆さん宛ですので、主人の事についても、皆さんに、うちの主人はこんな感じ、、という事を伝えたかっただけです。
逆に、とても貴重な意見を頂いて嬉しく思っています。
国際結婚は、どこの場所に住んでも大変だと思っています。

皆さま>
本当にたくさんのご意見、ありがとうございました。
各コメントごとにコメント出来なくてすみません。
皆さまが書いてくださったこと、主人にも伝えました。
日本に行って、へこんだりしたら、この意見を読み返そうと言っておりました。

賛成さんがおっしゃっているように、同じように思っている方、日本にも私たちの様なスペイン人、日本人ご夫婦が頑張ってる事を知り、とても励みになり、心強いです。

両親から日本行きの提案があってからは、毎日、午前中は日本語の勉強をしていますよ!

勿論、日本帰国にあたり、お互い大変な部分は知っておくべきでありますが、最初からネガティブな事を言っていては、うまく行く物も行かなくなる!精神で頑張りたいと思います。
(スペイン人精神ですかね、、やはりすでにスペインに洗脳されてるかもしれません)

皆さんの意見、とても参考になりました。近いうちに結論を出したいと思います。
本当にありがとうございました。

こちら解決をいれさせていただきます。

日本の気候 2013/03/06(水) 16:47:50
皆さんのレスを読んでいて、引き込まれてしまいう-んと思わずにいられません。

少々トピズレかもしれませんが、私が気なることは、一番身近なことで、スペイン人男性が日本の梅雨のうっとおしさや異常な高温多湿の熱中症になるような夏の暑さにどれくらい耐えていけるのか---っていうことを心配します。
ある方のようにご主人が欝状態になられて、日本で生活していくうちに身をしめつけられていくように感じたと書いておられますが、気候に対してはどうなのでしょうか。
スペインでは暑くてもからりとして、朝夕は涼しくなりますね。
田舎に行くと、朝夕は長袖が必要でした。

東京在住ですが1日中クーラーはつけっぱなしで熱帯夜が続きます。
仕事場から外にでるとあまりの蒸し暑さで、息苦しくなって、近くのク-ラ-の効いたビルに飛び込むこともあります。
だいぶ前からこのような亜熱帯のような気候になってきています。
そして、最近長野のようなところでも、一時期そういう暑さがやってくると聞いています。
はっきり言えば、1年のうち気持ちの良い季節は最近数ヶ月しかないと思うのです。
それは外国の方にとってかなりのストレス、負担になるのかなって。?
良いか悪いか日本人はその暑さの中でスポ-ツのクラブ活動をやってしまうという人種ですが、地中海の気候に慣れたスペイン男性にこの暑さが耐えられるものかと心配してしまいます。
気候が精神に及ぼす影響というものもあるのではないでしょうか。?
ラテン系の気質はある意味気候によって形成されたっていうことはないでしょうか。
個人差もあり余計な心配かもしれませんが。
失礼かもしれませんが個人的に興味のある問題でもあります。

そんなの 2013/03/07(木) 07:52:24
気候に耐えられるかなんて、それこそ個人差が大きいので、
考えても議論しても答えは出ないことではないでしょうか。
スペイン人でも、タイやシンガポール、インドネシアで生活している人もいるでしょうし、
冬は真っ暗な北欧に根を下ろしている人もいるでしょう。

そんなの 2013/03/07(木) 07:55:06
補足です。
日本(といっても地方によりけりですが)の気候に慣れない配偶者をもつ人は、
たとえば、自分が嫌だから、習慣だからといって、
夏の熱帯夜にクーラーを入れて寝ないことを相手にも強要するとか、
そういうことには気をつけた方がいいとは思います。
そこは歩み寄り、思いやりが大切です。

でも 2013/03/08(金) 11:11:31
解決済みですが、気候の事が出ているのでで一言。確かに個人差が大きいので議論してもしょうがないですが、自分に合う気候かどうかは大切だと思います。日本の気候が体に合わなくてスペインに帰った人も知っています。特に夏のムシムシした亜熱帯のような気候が耐えられなかったようです。

自分の状況や精神状態は、努力次第で時間や慣れ、周りの変化等で解決できるかもしれませんが、気候は変えようがありません。気候に慣れられなければ、気持ちも落ち込むし、体調も悪くなるし、更に住みにくくなります。その点も、よく考慮した方が良いと個人的には思います。気候の面はスペインの方がめぐまれているかもしれません。

でも、今は便利な世の中ですから、エアコンがあればある程度の事は我慢できると思いますし、ご主人が極端な偏頭痛持ちだとか、虚弱体質じゃなければ、大丈夫だと思います。上の方もおっしゃっているように、こんな暑さも我慢できないのか等の発言は控えるとか、ある程度のクーラー使用は考慮する等の思いやりが必要だと思います。電気代がかかってしまうと思いますが、しょうがないですよね。

トピ主さん家族の事を影ながら応援しております。

国際結婚 2013/03/08(金) 12:17:06
日本で3年を暮らした中国人です。日本で仕事するのはストレスがたまりますが、この国が大好きです。スペイン人の夫と結婚して、今バルセロナに住んでいます。正直で言えば、私はバルセロナをそれほど好きではないです。特に今スペインで経済が不景気で、お金儲けはできないです。
もし、日本で仕事があれば、ご家族と一緒に帰ったらどうしょうか?もちろん、ご主人の日本語が心配になりますが、欧米人にとって、日本語の漢字が難しすぎです。年齢の原因もあり、いきなり日本に溶けることはできないです。でも少なくとも、経済面の心配はないでしょう。子供にとっても、日本に帰るのが一番いいかも。
楽に暮らせる国を選ぶはず。金銭面が重要か?それとも精神面が重要か?あなた次第。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る