最近子供が...静かで...




[スペイン探偵局に戻る]
バイエルン 2013/02/15(金) 22:59:49
もうすぐ5歳になる子供がいる母親です。父親はスペイン人で私とは日本語、父親とはスペイン語で話をしています。私達夫婦はスペイン語です。
よく話をする子供なのですが、最近日本語もあやうく、スペイン語も他のスペイン人夫婦の子供と比べるとまだまだ正確、流暢には話せませんが、私が話をしたく、話しかけても日本語がでてこないのか途中で、ん...あ〜...という具合に上手に言いたい事を言えない様子の時があり、心配しています。

一日の大半は学校にいる時間が多いですし、やっぱりスペイン語の方がしっくりくる というのでしょうか、日本語は私と一緒にいるときだけ話すので、圧倒的に少ないので、これからどんどん日本語もでてこなく
なってしまうのでは...と母親としての無力さを感じております。

ただ、毎年日本に帰りますので、日本から帰ってくるとスペイン語がでてこなくなるようですが
やはりこんな事の繰り返しになるのでしょうか。
あと、私ができることで何か日本語が上手になるようにする事はできますでしょうか。
大きなお子様をお持ちの方、どのようにしたらこんな心配からぬけだすことはできるか
教えてください。

高校生の母 2013/02/16(土) 06:40:20
>ただ、毎年日本に帰りますので、日本から帰ってくるとスペイン語がでてこなくなるようですが
やはりこんな事の繰り返しになるのでしょうか。

そうです。その繰り返しですが心配されなくて大丈夫ですよ。うちの子も2歳半まで話せず、その後もすごく不安定でしたが、高校生になる今では両方しっかり出来ます。ただ、母子ともに相当の努力がないとバイリンガルにはなりません。

日本語に関しては毎日絵本の読み聞かせ、大きくなってくると読書、ビデオ、DVD鑑賞、読み書きの練習、小学生の頃から日記を書かせる、日本人のお友達を作って積極的に遊ばせる、日本のおじいちゃん、おばあちゃんとスカイプで毎週末話をさせる、補習校へ通わせる、等、とにかく思いつく事は何でもしないとお母様一人と話すだけでは日本語の取得は難しいです。

毎年日本へ帰国できるのは大きなメリットです。たとえ1ヶ月でもいいので近所の幼稚園、小学校へ入れてもらうといいですよ。そしてお母様は徹底して日本語のみをお話しください。スペイン語と混ぜて話すとお子さんが混乱します。

伸びる時期もあれば伸びない時期もありの繰り返しです。伸びなくても途中であきらめず、そして心配せずに何でもいいので続けてください。継続は力なり。長ーい目でみててあげてください。

中学生の母01 2013/02/16(土) 18:06:40
高校生の母様がおっしゃるとおりです!

うちは補習校に通わせていますが中学まで続けている子達は日本大好きな子がほとんどです。
ネットでも日本のバラエティやドラマばかり見ています。

毎年のように日本に行ってる子は日本語もかなり流暢なのでバイエルンさんも今のようなその意気込みがあれば問題ないのでは?

娘は小学校は毎年夏に1ヶ月行かせていましたが、やっぱりスペインに戻りたての時はスペイン語がでにくくなったりはしました。
しかし大きくなっていくにつれてそのような問題はなくなってきました。

私は今でも100%娘とは日本語で話していて、日本人の母親がスペイン語で話すことはよくないと思っていましたが、中学にもなると言語ミックスの日本人親の子でも親が日本好きだとかなりの確率で日本大好きになることがわかりました。

今、お子さんが5歳くらいでしたら、日本の番組など日本語環境を多くしたりするのがいいと思います。
こちらのTVでもドラえもんやしんちゃんも音声多重で日本語にできるのでスペイン語ではなく日本語できかせてあげてください。

スペインにいる限りはスペイン語は確実ネイティブになります。スペイン人の親戚に何を言われても負けず、お母さんといるときは日本語オンリーくらいの意気込みで頑張ってください!

小学生ママ 2013/02/21(木) 10:30:49
私の子供はまだ小学校低学年で、バイエルンさんのお子さんと同じ様な状態なのであまり参考にならないかもしれませんが、すごく興味がある事なので書き込みますね。家は、近くに補習校もありませんし、日本人友もいないので、日本語媒体は私のみです。私がしている事は、私が日本語で話すことと、テレビや絵本を日本語でという事のみです。毎年、日本へ帰るのも難しいので、他の日本とのつながりはスカイプと電話くらいです。

スペイン語も日本語も他の同じ年齢の子に比べると下手だと思います。でも、どちらでもコミュニケーションは取れていますし、去年よりはだいぶ良くなったと思っています。幼稚園の時は、スペイン語環境がぐっと増えて、スペイン語ばかりで困った時期もありますが、私は日本語オンリーを押し通してきました。スペイン語が周りと比べて下手なので、日本語の影響なのかとの心配していたのですが、最近になってメキメキと表現の幅を広げてきました。そして、なぜか、日本語の方も教えてもいないのに、表現に幅が出てきました。以前はスペイン語を日本語に言い換える事ができなかったのに、最近は、スペイン語で言った言葉を日本語に言い換える事ができるようになりました。スペイン語と日本語の区別がつくようになったとでもいいましょうか、以前はごちゃごちゃだったんだと思います。

個人差はあると思いますが、成長するにつれて言葉も追いついてくると思います。
上の2人の先輩ママさん達のコメントに、私も勇気付けられました。中学生や高校生になっても日本語を忘れずにきちんと習得されているようで、とても心強いです。やはり、継続は力なりなんですね。私もあきらめずに日本語で話し続けようと思います。

とりあえず、お母さんが毎日できる事は日本語を少しでも多く話し続ける事だと思います。そして、娯楽関係を日本語にするのは良いと思います。家は、完璧なバイリンガルにならなくても良いと思っているので、その他に力を入れていることはありませんが、将来も日本の家族と少しでもいいから日本語でコミュニケーションが取れるようになってほしいので、ゆるーくですが、ながーく続けていこうと思っています。

家でやっている事はバイエルンさんもやられていると思いますが、これをあきらめずに続けていく事が大切だと思います。スペイン語で話してきたら、やんわりと日本語に置き換える作業を続けていくしかないかと。後は子供が日本に興味があるかというのがポイントかもしれません。また、あまり日本語を子供に押し付けない事も大切かなと思っています。子供には強要せずとも、お母さんは日本語でというのを徹底すれば子供は付いて来てくれると信じています。私も試行錯誤の最中ですが、子供と日本語で話せるのはすごく楽しいし嬉しいです。おもしろい表現をして笑わせてくれたり、一緒に日本語のDVDを見たりできますし、最近は私の見るドラマも一緒になって見ています。日本語で喜びや楽しみも共有できると思い、お互い頑張りましょう!

3歳児母 2013/02/22(金) 15:15:28
アドバイスではないのですが、私も3歳の子供の母で興味深く拝見させていただいてます。私も周りには日本人が居ない環境で、しかも補習校なんて・・・とても縁の遠い郊外に住んでます。日本の帰国も赤ちゃんの時に一度しただけで。

年末、旦那の実家に帰省した時は義母から子供のRとLの発音がきちんと出来てないのは母親の私も出来てないしね・・とか言われて・・・。
一応旦那がスペイン語で私は日本語で話しかけてるから、スペイン語の発音は旦那の責任です!と言い返したものの落ち込んでしまいました。

家では子供に日本語で話しかけ、本の読み聞かせや、ひらがなの練習や絵日記など自分なりに色々子供が興味を持つように頑張ってるつもりです。
まだ会話は少ないですが、理解はしてきてる感じです。ただ、返答はスペイン語が出る確率が多いですが、諦めずに日本語で話しかけようと思います。

大きなお子さんをお持ちの方のアドバイスは私も読んでいて為になります。
このテーマの書き込みが盛り上がるといいな・・・と思ってます。

中学生の母01 2013/02/22(金) 15:38:36
周りを見て感じましたが、5歳くらいまでのハーフの子は言葉が遅いことがあります。特に男の子。
でも問題ないです。すぐにバイリンガルになりますよ!

たまにスペインの言語学者とかシコロゴ系が「小さい頃言語を混ぜないほうがいい」とか言う人がいますが、そんな言葉には惑わせれないでください!
子供の脳は柔軟なので大丈夫です。

小中学校は英語とスペイン語のバイリンガル校なのですが、小さい頃から日本語に触れていたせいか英語もすんなりはいるようです。

大変でも日本語を教え続けていてあげたら将来子供に感謝されますよ。このご時世たくさん語学ができたほうが有利ですから。

7歳児母 2013/02/22(金) 16:18:51
中学生の母01さんの言う通り、何にも惑わされず「子供とは日本語だけしか話さない」を貫いた方がいいと思います。
お子さんが成人された方に、子供が嫌な顔をした時期もあったけれど日本語を通したお陰で、
今は感謝されていると実際に聞きました。

まわりを見ていると、日本人の母親がスペイン語と日本語ミックスで話している場合はお子さんの日本語レベルも低く、
スペイン語で返すことが多いですね。逆に日本語を徹底しているところは、
お子さんの日本語力が高いという印象があります。我が家でも子供が生まれた時から日本語オンリーを貫いています。
発話は平均より少し遅かったものの、幼稚園の先生もペディアトラも私の方針を支持してくれたのでありがたかったです。

今7歳で、日本語会話はスペイン語に比べると劣るのは仕方ないですが、私との会話に大きな問題はありません。
補習校はない地域に住んでおり、日本語を話す相手は基本、私だけですが、たまに日本人の友達の子供と遊ばせています。
子供同士はどうしてもスペイン語になってしまいますけどね。年に1回は日本に連れて行き、
どっぷりと日本語の世界に浸しています。あとは日本語のDVDや絵本ですね。

当たり前ながらスペイン語のボキャの方が多いので、日本語でなんというかわからないとスペイン語を混ぜてきます。
その時にはなるべく「日本語では○○って言うのよ」と言うようにしています。
2歳くらいでスペイン語がぽつぽつ出始めた頃からこうやって訂正しています。忍耐です。

バイエルンさん、我が家とは似たような環境ですね。これからも日本語でがんばっていきましょう!

そうそう、我が家では使っていませんが、スカイプで毎日日本のおじいちゃんおばあちゃんと話すことで
日本語力をつけている子もいますよ。

3歳児母さん、「子供のRとLの発音がきちんと出来てないのは母親の私も出来てないしね」とは嫌みですね。
スペイン人の子だってできない子はいますよ。負けずにがんばってくださいね。

RとL 2013/02/22(金) 22:52:06
うちは英語です。生まれたときからずっと英語です。
英語を保持するのに必死です。日本語は話せません。
うちの子供も教室の隅に呼ばれてRojo rojo rojoと先生と特訓した
っていう話を聞きました。なので日本語喋るから、とかいうわけではないと思います。
実際英語圏の人のスペイン語聞いてると、スペイン風Rの発音が
「私より」もへたくそで驚きます。(笑)

今では子供たちはちゃんと巻き舌でRを発音するようになりました。
嫌味な義母さんに負けないでー!
さらっと「でもバイリンガルですから」って返すとか…

3歳児母 2013/02/23(土) 16:24:04
バイエルンさんのトピなのに、私のボヤキに応援してくださってありがとうございます。
RとLの問題は子供が学校に行ったり、今よりもっとスペイン語環境になれば解決できると信じておきます。
今は、私との時間がほとんどなので、とにかく日本語を鍛えたいです。

ちなみに、みなさんは公園や外での会話も100%日本語ですか?
スペイン人の友達がいたりすると何となく日本語だけで子供に話しかけると
周りが沈黙・・・になってしまってちょっと気まずい雰囲気・・・なんて事ないですか?
今回実家に帰省した時も、私は普通に日本語だけで話しかけてたけど
何か、周りはシーン・・・って感じでした。
気にしすぎ??と思いつつ聞いてみたくなりました。
トピからずれそうだったら、新しくトピたてましょうかね。

小学生ママ 2013/02/25(月) 11:05:47
私もこのトピがもっと盛り上がるといいな−と思っている一人なので、便乗しちゃいますね。
外での会話も日本語かという点ですが、私の家の場合をいうと、外でも日本語で話すようにしていますが、いろんな場面でスペイン語と混ざったりしてしまうので100%とは言えません。
確かに、日本語を話すと周りから何?という目で見られる気はします。でも、自分達だけの時は外見も外国人だし、そんなに気にせず話しています。でもそれが、スペイン人家族や友人の中に混ざってしまうとスペイン語を混ぜて話す場合もあります。それは、子供にというより回りのスペイン人達に状況を知ってもらいたい為だったり、子供に言っているようで、実は他人にも知ってもらいたい内容だったりする時です。例えば、ケンカの仲裁とか、いたずらをやめさせたい時や、もうすぐ帰るよとかいう他人にも聞いて欲しい内容の時です。日本語に徹した方が良いと思っているのですが、スペイン人が混じるとそれが崩れてしまう場面が多々あります。そして、時にこの区別がつかなくなって、何語で話したら良いか分からなくなる事もあります。日本語表現よりスペイン語表現の方が簡単な場合だと、更にその傾向が強くなります。100%日本語で話すって簡単なようで、以外に難しいですよね。もっと、小さい頃は家の中が大半だったので、日本語環境も保ちやすかったのですが、外に出るとその環境が崩れがちになってしまいます。こういう場合(日本語&スペイン語を混ぜて話す)は子供の日本語力も落ちていくものでしょうか?私も皆さんの工夫している点とかがあれば知りたいなと思います。

レンガ 2013/02/27(水) 20:43:52
親の片方、父親がスペイン人でスペインに住んでいるとなると、
子供はもう圧倒的にスペイン語になります。
母親の言葉はよほど恣意的に教えることをしないと覚えませんね。
驚いたことに、
外国に住んでいる場合、両親が日本人で日常的に両親の会話を
聞いて育っていても、子供は日本語を話せない、聞いて理解する
ことがまあまあ出来るだけ・・・という状態になります。
これって、子供は乳幼児期以後は言葉を家の外で覚えるというこ
となんですね。

帰国した友人は子供二人がこの状態で日本へ帰国後子供ともども
非常に苦労したといっていました。

6歳児ママ 2013/03/01(金) 23:06:55
バイエルンさんの質問に関しては、今までにみなさんが回答なさったことをやっぱり辛抱強く続けていくしかないのだと思います。私もみなさんがおっしゃっているようなことを努力してきて、今のところ順調にいっています。
出てきていないことでは、日本語を使うおもちゃ、遊びを増やすようにしています。まずはひらがなが読めるようになってからですが、各種かるた、すごろくのおかげで語彙が増えています。幼稚園の行き帰りの道中は、なぞなぞ、しりとり、連想ゲーム、だじゃれなどの言葉遊びを。

スペイン人が混じっているときでも日本語のみで通すかどうか、ですが、ある程度の年齢までは日本語のみで通したほうがいいと思います。面倒ですが、子供と日本語で話したあと、スペイン人におおまかなところを伝えるようにしています。全部言わなくても、一部でも伝えれば、スペイン人も疎外されたような感じはしないと思います。

難しいのは子供たちが混ざっているとき、特にけんかの仲裁ですね。第一声は時によって出る言葉ですが、日本語で止めても身振りも入っているしスペイン人の子供も止められているのは分かります。まず自分の子に向き合って何があったかを聞いて、すぐ相手の子の顔を見てスペイン語で「こう言ってるけど、そうなの?」と確認し、スペイン語でその子と話している間は自分の子も分かっているので大丈夫、あとは舌が回らなくなったりしますが、息子にしかったことは、相手のスペイン人の子にも即伝えます。
"le he dicho que no estaba bien quitar el juguete sin decir nada, pero tú tampoco estaba bien pegarle" とか。
「仲直りできるね」"Haceis paces?"と大変ですが、大事なところは両方の言葉で。

そして子供が日本人親とは日本語で話すというのが確立してからは、どうしても難しい場面では(子供たちに体を動かしながらゲームのルール説明していて2回ずつできないときなど)スペイン語で話しても、子供もこういう場面だけだと分かっているので大丈夫じゃないかなと思います。

私が最近悲鳴をあげたいのは、息子が幼稚園で新しい事を習ってくると当然スペイン語を混ぜて、「今日Egiptoのfaraonのことしたよ!esfingeの写真も見た!」などと話すのを、日本語に言い換える作業です。esfinge??体がライオンで頭が人間でと説明してくれて、やっとスフィンクスだと分かりました。この時は少なくともそれ自体と日本語は知っていましたが、私が日本語でなんと言うか自信がないこともすでに出てきました。。。
でも今しっかり言い換えをやっていくことが、将来につながると思ってがんばっているところです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る