国外財産申告(実用編)




[スペイン探偵局に戻る]
どなたか 2013/02/04(月) 17:20:39
以前のトピックでは、国外財産を申告するorしない、もしくはその必要性について論議されてましたが、今回は申告することを前提に手続きについて質問や報告、情報共有ができればなと思っています。はなから「私は申告しない」と言う方は、どうかスルーしてくださればと思います。

今朝、Haciendaへ申告方法について問い合わせをしに行ったのですが、たまたま私に当たった担当者はこのDeclaracionの詳細をまだよく理解しておらず、私の目の前でBoletin読んでそのまま説明してくれました。

細かい申告内容は別として、この申告はTelematica(オンライン)でのみ受け付けるのでCertificado Digitalを持っている事が前提となる、とのことです。私はそんなものを持っていないので、とりあえずCertificado Digitalの取得方法だけ今日は教わってきました。
http://www.fnmt.es
というページの、Ciudadano→Certificacion Digitalから申請を始められます。

なんか既に最初から面倒くさそうですがボチボチ始めてみようと思います。

他にこの申告をされる方で、何か情報をお持ちの方は提供していただけると助かります。

クマ 2013/02/07(木) 14:01:03
このトピ、ありがたいです。こちらのサイトで申告義務に関することを知ってからというもの、悩める日々を送っています。なぜなら、申告の仕方がまったく理解できないから。でも義務なら申告しないといけないので、本当に困っています。関連トピのリンク先の情報など、印刷してスペイン人の夫に頼んで読んでもらっていますが、それでも彼もあまりよく判らないんだそうで。

トピ主さん、もうCertificado Digitalの取得されました? 私は、2日前から夫に頼んでCertificado Digitalの取得を試みているのですが、難してよく判らないそうで、四苦八苦しています。まず初めにインターネットで何かのcodigoを取得しましたが、パソコンの前で3時間位費やしました。昨日はそのcodigoを持って隣町のオフィスに出向いて手続き。今日は”Su solicitud de certificado ya ha sido procesada.Podrá realizar la descarga del mismo desde el sitio web www.cert.fnmt.es”とのEメールが届いたので、サイトにアクセスしてみました。今日もパソコン前で3時間ぐらい費やしてもよく判らなかったそうで、夫にはかなりストレスとなったみたいでした。

Certificacion Digitalを取得された方がいらしたら、どのような感じで進めていけばよいのか、教えていただけますか? お願いします。

どなたか 2013/02/07(木) 14:23:14
クマさん、私はCodigoを取得した所でとまってます。まだHaciendaにこのCodigoをAcreditarしに行っていません。

最初に聞きに行った時の担当者の話とFNMTのサイトの説明を読む限り、このCodigoと自分の身分証明を持参してHaciendaで手続きした後は、FNMTのサイトでCertificad Digitalがダウンロードできることになってます。

https://www.cert.fnmt.es/index.php?cha=cit&sec=4&fpage=28&lang=es

このページでNIEとCodigoを入力してダウンロードできませんか?
上記ページ内の「mas sobre el proceso de descarga del certificado de usuario」のリンクをクリックすると、画像つきで詳しく説明されているので、もしまだ見てなかったら見てみてください。

クマ 2013/02/08(金) 10:16:40
どなたかさん、お返事ありがとうございます。

もしかしたらダウンロードできたのかも知れないのですが、これで本当にいいのか確信が持てないです。重要な注意書きに、「使用する前にUSBメモリーなどにコピーしておくのが望ましい」との記述があり、何をどうコピーするのかもわからなかったです。判り易く説明するのも難しくて、判りにくくてすみません。

パソコンやネットに疎い人だと、今回の申告作業はなかなか難しそうと思いました。夫がスペイン人だけどパソコンに疎く、私の方はパソコンはまあまあだけど、語学力なしで、まだまだ悩める日々が続きそうです。Certificad Digitalが取得できたとしても、その後の財務申告の仕方も判らないし、泣きたい気分です。

かかし 2013/02/08(金) 10:39:31
最終的に申告するかどうか決めていませんが、どういうものか調べるところまではしたいと思っています。Certficado digitalですが、数年前に仕事で使うことがあり、申請したことがありました。今回それを引っ張り出してきたのですが、そのときのコピーの仕方が悪かったらしく、うまくサイトにアクセスできませんでした。なので、また一から始めます。せっかくなのでここで経過報告していこうと思います。いまCERESのサイトでコードを取得したところです。これはNIE番号を入れるだけで簡単に取得できます。来週頭にでもHaciendaに行ってきます。
クマさん、コピーしておくほうがいいのは、将来PCやブラウザを変えた場合、おなじCertificadoが使えるからです。コピーしなければいけない、ということはありません。きちんとブラウザにインストールされたかどうかは次のように調べます。Opcion de InternetからContenidoのタブに入り、Certificadoをクリック。PersonalのタブにFNMTからの証明書が入っていればOKです。もしなければダウンロードしたものを直接ダブルクリックし、Instalar CertificadoからPersonalにインストールすれば出来ると思います。同じことをこれから私もしていくので、何か新しいことがわかり次第お知らせします。

クマ 2013/02/08(金) 14:12:35
かかしさん、ありがとうございます。

PersonalのタブにFNMTからの証明書は入ってはいるようです。
が、何をどうコピーするのかさっぱりわかりません。が、おかげさまでコピーする事の意義は理解できました。今回の作業をするのに夫のスペインPCを使ってしまったため、余計不安感があるのですが、そのパソコンが壊れたらどうなるのだろう?という疑問があったのですが、そういうことだったのですね。

Certficado digitalには有効期限(3年間)があるようです。かかしさんが、アクセスできなかったというのはそのせいかもですね。? 

かかし 2013/02/11(月) 14:20:56
コピーするとは、Exprotacion するということです。このときにClave privadoも一緒にエクスポートする選択をしないとイザというときに使えません。今回の私のように。有効期限は大丈夫でしたが、そんなわけで今日新しく入手しました。エクスポートもしましたが、ちゃんと出来ているか少し不安です。でもとりあえずこれで申告できそうです。モデル720について話を聞いてきました。申告だけで課税されるわけではないと、聞いてもいないのに説明されました。また、完全な自己申告で、残高証明などの書類も要らないとのことです。記入欄は赤い星マークのところだけ絶対に埋めなくてはならず、他はわからなければ空欄でいいそうです。国民番号とか、ない袖は振れないわけですし。
ただ、今後他の書類を要求されるということが全くないわけではない、みたいなことも言っていました。これは私見ですが、おそらく、スペインでまともに納税していないのに不自然に資産が外国、それもオフショアみたいなところにあると、いろいろチェックが入るのではないかと思います。実際そういう人、結構いますし、怪しいひとから調べていくと、善良(?)な日本人まで調査するヒマはないと、まあ、これは楽観的観測ですが。
いざ申告となるとまた不明なことがでてくると思いますが、いつでもできるということで、これからゆっくり申告するかどうか考えます。

どなたか 2013/02/13(水) 16:29:40
自分でトピを立てておいてモタモタしてましたが、やっと私もCertificado Digitalをゲットしました。かかしさんが詳しく説明してくださったので、すんなりできました。ありがとうございます。

その後、試しにModelo720のオンライン申請ページをのぞいてみましたが、申請そのものは簡単そうですね。そんなに記入箇所も多くありませんでしたし。(不動産を申告する方の場合はちょっとよくわかりませんが、貯金額だけの申告なら簡単そうに見えました。)

申告の期限が4月末なので私ものんびり構えています。

オロオロ 2013/02/15(金) 21:49:08
横から初歩的な質問ですいません。私も今回の手続きのことで先日Haciendaに行ってみたのですが、担当者が早口でまくしたてながら、何度も「Firma Digitalという語を連発していました。これはここで話題になっているCertificado Digitalと同じと解釈していいのでしょうか?まだまだ拙いスペイン語力につき、どうぞよろしくお願いします。

どなたか 2013/02/16(土) 01:49:35
オロオロさん、それです。
もし申告をお考えでしたら、それをまず申請しておく必要があります。

一番最初のコメントに書いたアドレス先でCertificacion Digitaを申請すると数字が並んだCodigoが発行されます。そしたらそのCodigoと自分のNIEを持って再びHaciendaに行き身分の確認を済ませたら(書類にサインします)、その翌日にメールが届きCertificado Digitalがダウンロードできます。

オロオロ 2013/02/17(日) 00:42:37
どなたかさん
どうもご教示ありがとうございます。ひとつ大きな不安が解消されて安心しました。あとよろしければもうひとつ教えて下さい。私も対象となるのは貯金だけなのですが、たしか4通の通帳があります。もちろん額はマチマチなのですが、申告の際にはこれらを逐一申告する必要があるのでしょうか?だとすると、とても煩雑そうで、はたして自分でできるのか不安なのですが。

どなたか 2013/02/17(日) 11:48:24
私も貯金が3つの銀行に分けられています。それらの合計が500万円を超えるので申告予定ですが、申告時にはそれぞれの銀行口座情報を入力する必要があります。(銀行名、BIC、口座種類、口座番号、12月31日時点の残高、第四四半期の平均残高)

CertificadoDigitalを一度取得されると、申告画面を見られるようになりますが、意外とシンプルですよ。

オロオロ 2013/02/17(日) 18:27:34
どなたかさん
たびたびのご教示ありがとうございました。それでは私もこれから少し悩んで(笑)申告するかどうか決めようと思います。どうも有難うございました。

クマ 2013/02/17(日) 19:49:05
皆さん情報有難うございます。

CertificadoDigitalを取得した後、申告画面を見るには、どこを見たらよいのでしょうか? 教えていただけると大変ありがたいです。fnmtとHaciendaのサイトを見てみましたが、全く判りまんでした。

期間までに申告できるのか不安でいっぱいです。申告が義務ということであれば、申告を怠る度胸は私には無いです。もし申告作業がきちんとできなければ、別居して私だけ日本に帰るしかないと思うこの頃です。

こちらの書き込みを参考に作業して、どうやら、夫のスペイン語OSのパソコンの方は、certificadoDigitalが取得されたように思います。今日は、よく判らないながらも、自分の日本語パソコンにコピーを試みました。自分のパソコンにも証明書は入ったようですが、「原因不明の問題により、この証明書の有効性を確認できませんでした」との表示も出ていて、失敗だったのか? ただ、この作業をしてみて、初めから自分のパソコンで作業をしていたら、もう少し楽に作業できたと感じ、夫を恨めしく思っています。

クマ 2013/02/17(日) 20:15:27
付けたしで質問があります。BICコードはどのように調べるのでしょうか? BICコードとSWIFTコードは同じものなのでしょうか?ネットで検索してみましたが、はっきりしませんでした。SWIFTコード一覧の書いてあるサイトを見つけましたが、新しい銀行でコード未定、コードなしという銀行もあっって、本当に困っています。

どなたか 2013/02/17(日) 23:10:31
私はBICもSWIFTも同じものだと認識しています。

SWIFTの一覧のサイトは存じ上げませんが、ご自分の口座がある銀行のホームページのどこかに情報がある可能性があります。大抵は、Q&A(よくある質問)の「海外からの送金を受ける時」のような項目の解答欄に載っている事が多いです。例えば三井住友銀行なら
http://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/sonota/kaigai/hishimuke.html

ホームページで見つけられなければ、電話して聞くしかないですね。

オロオロ 2013/02/19(火) 22:27:47
またまた基本的な質問ですいません。私は専業主婦なのですが、ひとつ気になることがあって今日また税務署に行ったのですが、今日の担当者は「あなたのような人は申告の対象外です」とはっきり言われました。これって額面どおりに受けっ取ってよいのでしょうか?いずれにしても、後日もう一度スペイン人の夫と確認に行こうと思ってはいるのですが。

どなたか 2013/02/20(水) 11:28:31
オロオロさん。
それはそれは聞き逃すわけにはいかないコメントですね!無職なら対象外とは、初耳です。(ちなみに私も今は無職の専業主婦です。)
私は税務署のある場所まで行く機会がなかなかないので、ぜひご主人と再度確認された後のご報告をお待ちしています。
私が最初に情報収集の為に聞きにいった際は、自分が無職とも専業主婦とも何も言わなかったのですが、担当者の方もこの新しい制度については全く把握しておらず私の目の前でBoletin読んでたくらいなので、税務署職員によっても認識が異なる可能性がありますね。こっちとしては果たしてどこまで信用していいんだか・・・。

オロオロ 2013/02/20(水) 12:50:32
どなたかさん 
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、私も2,3度税務署に足を運んでみて、職員によって認識が違うなと感じています。なので私も申告の準備はしつつも、本当に必要なのかどうか突き詰めたいなと思っています。私にとって一縷の望みは、OCSの12月号の該当記事にあった「スペイン政府は5万ユーロ以上の財産を国外に所有する納税者に対して」という文句です。一度夫にも該当しそうな箇所をBOEから探してもらったのですが「表現が曖昧ではっきりわからない」という返事でした。夫は今月末まで仕事が忙しいので、来月には二人でまた税務署に出向いてみようと思っています。その時にはまたご報告しますね。私もこのトピでは大変お世話になっていますので、少しでも皆さんにお返しできればと思っています。

BCN 2013/02/20(水) 16:59:42
オロオロさん、どなたかさん、ご主人、個人所得税確定申告の際に共同申告してませんか? 共同申告していれば、オロオロさんもどなたかさんも、ご主人と共に個人所得税確定申告書に記載されているはずで、“共同申告納税者”という事になると思いますよ。

これって 2013/02/25(月) 04:31:24
「スペイン政府は5万ユーロ以上の財産を国外に所有する納税者に対して」

これって、例えばですが、日本にしか事業所がなくて、特派というかたちで居住している(日本で税金を納めていて、スペインに対しては納税の義務がない)場合や、年金ビザ取得後に居住されている
方(「スペイン企業への非労働で」の居住許可)は対象外になるということでしょうか。。。

特派、ですが、こちらに事業所がない(=会社がCIFを所持していない)、例えば報道機関の特派員などは、こちらの企業から収入を
得ないという条件で居住許可が発効され、その中でスペインへの納税が免除されている(当然日本では納税している)そうなのです
が、もし「納税者に対して」というのが、「スペインへの納税者」
を意味するならば、非労働居住許可の人は申告する必要がなくなる
と考えていいのでしょうか。

これは続報が待たれます・・・

BCN 2013/02/25(月) 14:24:42
この在外資産申告は、2012年中スペインで税務上居住者であった方々に対して課された義務ですが、幾つか例外があるようです。
スペインには外国企業の駐在員を主な対象とした特別税制があり、それを適用すると累進課税ではなく、非居住者に適用される税率が使えます。この特別税制の適用を受けている方々は、在外資産申告の対象外となっています。

これってさんは特派員なんでしょうか?
特派員の居住許可(労働許可)のことは知りませんが、こちらでの納税が免除されているという事であれば、在外資産申告の対象外の様な気がします。税務署に直接問い合わせてみられるか、専門家に聞くのがいいと思いますよ。

年金受給者は、私が思うに、在外資産申告の対象と思います。原則は、スペインで税務上居住者かどうかであり、税務上居住者であるかどうかの最も簡単な判定法は、暦年で183日以上スペインに居住していたかどうかです。これは、居住許可をもっていたかどうかに限定されないと思います。こちらでよく“FISICAMENTE”という表現を使いますが、実際に183日以上、スペインに滞在していれば、別の国で税務上居住者であった事を証明できない限り、こちらで税務上居住者となると思います。

貧乏です。 2013/02/28(木) 15:58:02
日本の知り合いの銀行員にメールで話したら、
「うちに預金してるの黙っててよ」って笑ってました。

オロオロ 2013/02/28(木) 22:49:52
きょう夫と再度税務署に出向いてきました。きょうの担当者は、BOEや関連資料を参照した上「貴方も申告対象ですよ」と言われました。どうやら先の「無職は対象外」と言った人は、私をresidenteではないと勘違いしていたらしいです。夫もこの分野には疎いので「ああそうですか」と頷く程度しかできませんでした。ということで、簡単ですが本日のご報告です。

どなたか 2013/03/03(日) 13:15:01
オロオロさん、わざわざご報告ありがとうございます。
やっぱり私たち申告対象者のようですね。まぁ、そうだとは思ってましたが・・・。

フリーランス 2013/03/03(日) 23:40:25
フリーランスで仕事をしているので、いつも特定の税理士にこうした情報提供をしてもらっています。先日この件の情報書類が来ました。実はまだちゃんと読んでいないのですが、申請書類はModelo 720 というものらしいです。つまり、Declaracion Informativa sobre Bienes y Derechos Situados en el Extranjero Modelo 720 で検索すると、2月13日付でマドリードのHaciendaが発表した詳細文書(PDF)が出てきます。

税理士からの情報誌によると申請期限は2月1日から4月30日になっています。

申請をしなかった場合の罰金は5000ユーロ、不正確または虚偽の申請をした場合は最低で10000ユーロの罰金と書かれています。

他の詳しい部分は、ちゃんと解読できたらまた書きます。

オロオロ 2013/03/10(日) 21:25:40
皆様にひとつお伺いします。私も申告の準備をと思い、データを集めているのですが、12月31日付の(正式な?)ユーロ円のレートをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示戴けると有難いです(ネットで検索してみるとマチマチのようです)。それとも税務署で尋ねるべきものなのでしょうか?

どなたか 2013/03/10(日) 23:05:45
こんにちは。
私はBOEで発表されている下記サイトのレートを使う予定です。
http://www.boe.es/diario_boe/txt.php?id=BOE-A-2013-104

スペイン銀行発表の12月31日時点での公式レートっぽいので。(それによれば1ユーロ=113,61円)

私の場合、そのレートを適用すると日本の貯金額は50000ユーロを超えるのですが、今のレート(126円くらい?)を適用すると50000ユーロ以下なので微妙なラインです。円安が数ヶ月早く始まっていたら、今回申告しなくて済んだことになるのかな(まだしてませんが)と思うと複雑な気分です。

オロオロ 2013/03/11(月) 00:22:49
どなたかさん 早速のご教示有難うございます。恥ずかしながら、きちんとしたページがあったのですね。私も利用させていただこうと思います。あと、ついでながらもうひとつお尋ねします。例えばそのレートで1千万円を割ると、88,020.42ユーロになるかと思いますが(日本式句点で)、その場合、申告書にはどのように記入することになるのでしょうか?いろいろとすいません。

どなたか 2013/03/11(月) 11:12:54
試しに50000,00って入力してみてカーソルを他の入力欄に移すと自動的に50.000,00って変換されました。どうやら金額の欄では数字と小数点用のカンマ以外は入力できないようになっています。
88,020.42だったら「88020,42」って入力すると勝手に「88.020,42」に変換されるはずです。

オロオロ 2013/03/11(月) 23:25:54
どなたかさん たびたびのご教示ありがとうございました。私の質問の仕方がまずくてすいません。お聞きしたかったのは「小数点以下の処理」のことだったのですが、小数点以下でもきちんと記入しなければならないのですね。でも何桁までとかいう制限はないのでしょうか?

オロオロ 2013/03/13(水) 12:13:00
たびたびすいません。その後私もCertificadoをもらい、先ほど申告画面に入ってみたのですが、画面下の"Validar declaracion","Cargar declaracion","Guardar declaracion"のボタンの使い方(違い)についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります(説明のHPでも結構です)。例えば、きょう少しだけ入力した情報をとりあえず保存しておきたいときは"Guardar"でよろしいのでしょうか?

どなたか 2013/03/13(水) 15:22:35
私もなんだかんだ言ってまだ申告してないのですが(なんとなく気が進まないので)、おっしゃる画面にまた入ってみました。

どうやらGuardar Declaracionをすると、記入途中の内容をパソコンに保存できます。そして改めて画面に入った時にCargar Declaracionでパソコンに保存してあるデータを呼び出せてまた記入を続けられます。

Validarは何でしょうね?押してみると未記入の必須項目がエラーとして表示されるので、記入内容チェックみたいなものでしょうか?私もよくわかりませんが、最終的に「Firmar y enviar」を押さない限りは申告されないはずなので、そこだけは間違ってまだ押さないように気をつけます。
Validarの用途の意味どなたかわかると私もありがたいです。

BCN 2013/03/13(水) 19:52:46
VALIDARはVALEとする、つまりOK出しするという意味ですよね。
私はプログラムに入っていないので正確なことはわかりませんが、申告のシステム内で、一番最後のFirmar y enviarの前のステップであり、どなたかさんがおっしゃっている通り、記入内容チェックで、申告してOKな状態になっているかどうかの確認なんだろうと想像します。VALIDARをしてエラーが出てこなければ、FIRMAR y ENVIARを押しても大丈夫という事なんでしょうね。

オロオロ 2013/03/13(水) 21:08:40
どなたかさん、BCNさん
ご教示どうもありがとうございました。なるほど、やはりそれぞれのボタンには意味があったのですね。とにかくfirmar y enviarさえしなければ大きな失敗はなさそうですので、私もいろいろと試してみたいと思います。

オロオロ 2013/03/17(日) 19:08:06
その後、私も恐る恐る申請画面の入力とボタンを少し試してみましたが、気づいた点を2つほど。金額の小数点は2桁までで自動的にはじかれるのですね。どなたかさん、先日はトンチンカンな質問をしてしまいましたが、今やっと合点が行きました(その数字がたまたま小数点2位までだったので、さぞや困惑されたかと思います)。あと、Validacionボタンを押してみたのですが、どうやら全項目入力しないとエラーが出て、しかもその後ではGuardarやEnviarがブロックされるみたいです。となると、必要最小限の記入で済ませたければ、Validarをせずに送ってしまうようになるのでしょうか?この点、もし他の方で何かおわかりでしたら情報を共有できればと思います。

オロオロ 2013/03/21(木) 21:59:47
トピ主でもないのにたびたびすいません。M720の申請画面に入る直前に"Preguntas frecuentes"という項目があったのでちょっと開いてみたのですが、その中の"Sanciones y efectos"を読むと、なんだか途方もないペナルティが書かれているように思うのですが、どなたかスペイン語の堪能な方、解説をお願いできれば有難いです。

長い?? 2013/03/22(金) 09:04:17
その文章を長いんでしょうか?
ここにコピペしてもらえれば、スペイン語のできる人たちが訳してくれると思います。
私も訳してもいいと思っていますが、当事者ではないので、テーマ自体にはあまり興味はないためもあり、その画面をわざわざ探し、M720の申請画面を探し、、とそこまで行き着こうとするのが面倒で、今ストップしてしまいました、、。

どなたか 2013/03/22(金) 12:34:02
お久しぶりです。相変わらず申告する気になれず、悶々としておりますが、オロオロさんのおっしゃるQ&Aのページ見てみました。

おおまかな要約ですが、まず申告義務の対象となるのが以下の3つ
・国外に所有の預貯金
・有価証券、投資等
・不動産資産やそれに関する権利

で、上記3項目全てにおいて申告対象であるにもかかわらず申告しなかった場合の最低罰金額が30.000ユーロ。

3項目のうち1つが申告対象であるのに申告しなかった場合は、最低罰金額が10.000ユーロ。

こんな感じだと思いますが、間違ってたら誰か訂正してください。

オロオロ 2013/03/22(金) 23:49:20
長い?さん お助けありがとうございます。ただ、ちょっと引用が長すぎてコピペは難しそうです。

どなたかさん はい、その2つ目のQ&Aです。ざっと読むと、記入項目に誤りや未記入があれば一箇所につき5.000ユロだか10.000ユーロだかの罰金が、というような意味だと思うのですが、どうなんでしょう?

どなたか 2013/04/17(水) 00:06:04
ようやく決心して重い腰を上げました。
先ほどからaeatの申告ページで入力をしていたのですが疑問があるので、どなたか既に申告された方がいらっしゃったら教えてください。

以前、かかしさんが
「記入欄は赤い星マークのところだけ絶対に埋めなくてはならず、他はわからなければ空欄でいいそうです。」とおっしゃていたのですが、赤い星マークがついていないにもかかわらず Fecha de incorporacion の項目を空欄にするとエラーがでてしまいます。

銀行口座の預金残高を登録しているのですが、Fecha de incorporacionとはその口座を作った日のことを言っているのでしょうか?口座を作ってから30年近く経過している為、今となっては口座開設時の通帳が実家に残っているとも思えないのですが、この日付がわからない場合は適当な日付でもいいのでしょうか?

あぁ、また面倒くさくなってしまいました・・・。

どなたか 2013/04/17(水) 00:31:33
あともうひとつ疑問です。

私は3つある銀行口座のうちのひとつはゆうちょ銀行なのですが、ゆうちょ銀行の場合は

・ゆうちょ同士の振込みの際には「記号」(5桁)プラス「番号」(8桁)の合計13桁
・他行から振込みを受ける時には「店番」(3桁)プラス「口座番号」(7桁)の合計10桁

と、2種類の口座情報があるのですがどちらの情報を申告した方がいいと思いますか?
他の銀行とスタイルを合わせて、なんとなく後者を選択した方がいいような気がするのですが、どうでしょうか?

クマ 2013/04/18(木) 23:04:51
やり方が判らないながらも、おそるおそる申告ページの入力を始めました。VALIDARを押すと出ますね、Fecha de incorporacionのエラー。正確な年月日を入力しないといけないみたいな感じですよね。定期預金なら日付は判りますが、普通貯金の口座開設日なんて控えていないし、ネットバンキングでも自分の口座開設日のデータなんて見つかりませんでした。日本の実家においてある通帳にも書いてあるか疑問です。私も30年以上前に開設した口座もあるし、3〜10年前とかに開設した口座なども、開設日なんて判らないので本当に困ります。あと、porcentaje de participacionも赤い星マークないのにエラーがでますね。自分名義の預金なので、これは100としておきましたが。

私は申告するのは預金のみなのですが、細かいことで疑問な個所がたくさん、本当にたくさんあります。夫が明日電話で質問すると言っているのですが、私の疑問点が彼にきちんと伝わっていない気もするし、預金のシステムもスペインとなんだか違うような気もするしで、疑問点を正しく理解してもらった上で回答がもらえるのかも心配です。判る方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?

1.persona con quien relacion とは誰のことか?

2.codigo de cuenta は口座番号で、前に店番号(3桁)も付けるのか?

3.銀行名には口座開設手続きをした支店名も書くのか?

4.銀行住所は支店の所在地を書くのか? それとも本社か?

5.ゆうちょ銀行の場合、そもそも支店の概念が他の銀行とは違うのでどうするのか? 県の貯金事務センターの住所を書くのか?

6.住所の書き方は英文手紙の宛名風でよいか? 
千代田区霞が関1丁目3番2号 だったら、domicillioが 1―3―2 KASUMIGASEKI、 poblacion が CHIYODA-KU 、 provincia が TOKYO でよいか?

7.SUBCLAVE DE BIEN O DERECHOは、普通貯金なら1:cuenta corriente, 定期預金なら:imposiciones a plazoを選ぶでよいか?

8.Fecha de incorporacion は、定期預金の場合は預入れ日を書くのか? 同じ銀行の同じ口座番号に、10〜50万円ずつの10年満期の貯金が8件ある場合、8件分の合計を書くのではなく、8件分を分けてそれぞれを登録するのか?

9.2週間満期や1年満期の自動継続定期預金の場合、一番最初の預入れ日を書くのか?

長々とすみません。もし判る方いらっしゃいましたらお願いします。

どなたか 2013/04/19(金) 00:41:27
クマさん。実際入力してみると色々疑問点わきますよね。私も一緒です。
でも私は普通預金しかないのですが、クマさんの場合ちょっと複雑ですね。

1、Persona con quien relacionarseは私は自分の名前と電話番号を入れました。Declaranteが会社名だったら担当者の名前を入れるのでは?と思ったのですが、入力しないとエラーが出るのでとりあえず自分の名前を入れてみました。それで合ってるかどうかは疑問ですが。

2、Codigo de cuenta は私は店番号も入れました。通常、日本に国際送金する時に必要な情報は名義の他に、BICと店番号と口座番号なのでそれにならいました。(店番号と口座番号の間にハイフン入れてみました。)

3、私は支店名は入れてません。(店番号を入れれば必要ないと思った為。)

4、銀行の住所は必須じゃありません。
http://www.agenciatributaria.es/AEAT.internet/Inicio_es_ES/La_Agencia_Tributaria/Campanas/Declaraciones_informativas_2012/_INFORMACION/Ayuda/Preguntas_frecuentes__Modelo_720/Cuestiones_sobre_la_cumplimentacion_del_modelo/_Que_campos_son_especificamente_obligatorios_en_el_caso_de_que_se_declaren_cuentas___articulo_42_bis___C_.shtml

5、ゆうちょ銀行は私は他の銀行にならって店番号(3桁)+ 口座番号(7桁)で入力しました。(ちょっと不安ですが)

6、4と同様の理由で私は銀行の住所は入力していません。

7、Imposiciones a plazo = Deposito a plazo なので定期預金はそれで良さそうですね。 ただ普通預金はCuenta corrienteなのかCuenta de ahorroにあたるのか私にも違いがわかりません。

8、Fecha de incorporacionは普通預金の場合は口座開設日です。私は幸いにも実家に古い通帳が残っていたのでなんとか調べる事ができました。定期の場合は預け入れ日(定期をスタートした日)だと思いますよ。だとすると8件定期があるなら8件分入力した方がいいと思います。(それぞれ預け入れ日が異なるのだとしたら)

9、自動継続ならやはり一番最初の預け入れ日だと思います。

以上、全て私の個人的な意見なのでご主人様がお問い合わせされて詳細がわかるといいですね。

もしどなたかCuenta Corriente と Cuenta de ahorroのどちらが日本の普通預金に該当するのかお分かりになる方がいらっしゃたら教えていただけると助かります。ネットで違いを調べたのですが、どちらも当てはまりそうだし微妙に当てはまらなそうでもあり、よくわかりません。

クマ 2013/04/19(金) 01:29:05
どなたかさん、とても丁寧に教えていただきありがとうございます。とりあえず、どなたかさんのやり方に習って入力して見ようと思います。

1.Persona con quien relacionarse ですが、ここのすぐ上で自分の名前を入れますよね。なのでその次に来るのは自分以外の誰かなのかと思い、とりあえず夫の名前を入れてあります。それでエラーは出ないので、結局誰でもいいのか、訳がわからないです。独身者や親類などがいない人はどうするのか、職場の人友人でもいいのかと疑問が出てきました。でも、どなたかさんのレスを読んで、自分の名前なのかもと思いました。

4、銀行の住所は必須じゃないなら、入力しないでおいた方が悩まずに済むし、労力もだいぶ少なくて済むので助かります。

もし問い合せ結果が得られたら、お知らせしますね。

クマ 2013/04/19(金) 12:33:05
電話問合せでの解決はできませんでした。
なかなか電話がつながらなかったのですが、やっとつながっても4人ぐらいの担当にたらいまわしにされた挙句、わからないと。

普通口座の口座開設日ですが、ここ10年間くらいに開設したものなら、自分の日記を丹念に探していけばわかりそうです。もっと古いものもあるので、すべて解決ではないのですが。

困ってます 2013/04/24(水) 02:12:49
このトピ、本当に参考になりました。皆様、有り難うございます。
さて、紆余曲折を得て、皆様の御陰で後ちょっとという所まで来た国外財産申告ですが、ここに来てにっちもさっちも行かなくなってしまいました。
必要な空欄を埋めた後、”validar” を押す所までは出来たのですが、”firmar y enviar”をクリックすると画面に”procesando...”と出たまま、止まってしまいます。
どなたか、こういう事がおこった方はいらっしゃいますか。
また、どうしても出来ない場合、直接アシエンダに行って申告は出来ないのでしょうか。
アドバイス頂けたら幸いです。

かかし 2013/04/24(水) 08:08:04
どうも「正直者がバカを見る」という言葉があたまから離れないまま、これから週末まで仕事で家を開けることもあり、土壇場で問題が起こったら嫌なので、申告を完了しました。疑問点はありますが
これで銀行取引するわけでもなし、口座と個人が特定で
きる程度のデータが揃っていれば問題ないと勝手にる、のところでJavaが動いていました。Javaが最新出ないとうまく動作しないのかも知れません。ブラウザやpcを変えてやってみてはいかがでしょうか。

オロオロ 2013/04/24(水) 09:02:40
困ってますさん すでに申告を済ませた者です。私も同様の症状が出て電話サポートに問い合わせたところ、「Javaをインストールしろ」と言われてそのようにしたら問題なく送れました。ご参考までに。上手く行くといいですね。

どなたか 2013/04/24(水) 14:54:00
ちらほらですが、同じように申告をされた方がこのトピックの中だけでも数人いらっしゃってなんとなくホッとしました。

実は、かかしさんと同様、「正直者がバカを見る」というのはずっと私の頭の中にもありました。これがストッパーになってなかなか申告の作業を進めなかったのです。最終的には、将来ピソ購入のために大きなお金を日本からスペインへ動かす可能性が高い、ということと、やましいことはしていないなら堂々としていいはずだ、との思いから決断しました。(たかだか申告で大げさですが・・・。)数年後に後悔しないことだけを願います。

困ってます 2013/04/24(水) 16:04:09
とうとう!無事に申告できました。
かかしさん、オロオロさん、やはりJavaが問題でした。更新した所、申告完了できました。本当に助かりました。
迅速なご返答有り難うございました。
完全に納得して申告したわけではないので、certificado取得を含め、こんなに時間を費やさなくてはならないことに、イライラしました。
これで後で課税対象になったりしたら、本当にキレますよね。
私達”正直者が馬鹿を見る”ことにならないよう、願います。

困ってます 2013/04/24(水) 16:07:41
追記
でも正直、申告完了した時に達成感を感じてしまいました!
なんてお人好しなんだ、と後で苦笑しましたが。。。

オロオロ 2013/04/24(水) 22:40:56
困ってますさん 無事申告完了されたようでよかったですね。私も申告後はぐっすり眠れるようになりました(笑)。後はこれ以上何も来ないことを祈るばかりです。でも、もし何かあっても、今回とりあえず申告者としての義務を果たしたわけですので、少しは物が言えるような気がします。どうもお疲れさまでした。

prima 2013/04/25(木) 11:19:35
正直者は馬鹿を見る・・・と知りつつも敢えて申告された皆さん、
達成感!というか自己満足感というか・・・を感じられた様で、
「知らぬが仏」を決め込もうと思っている、いい加減人間の私は
心から感服しております。
あーあ、これでもうバッチリ捕捉されて逃げ隠れ出来ないなんて
皆さん思わない方々の様ですもの。
だって、OCSも見なかったし、PC不得意で入力出来なくて
申告しなかった人は税の徴収はされず、申告した人だけ徴収なん
て馬鹿な話しは、いくらスペインでも有り得ませんものね。

こういうインフォメーションは日本大使館は送ってこないもの
なんでしょうか。

みかん 2013/04/25(木) 12:14:42

遅いよ!って言われるかもしれませんが・・・。
地元のイギリス人向けの英字新聞に「どうやったら、上手くすり抜けられるか」的な特集が組んでありました。
読んで、ここでまとめようと思っていたのですが、ビッチリ新聞一ページ分だったといこと、そして
自分には残念ながらそんな大金を持っていないので親身になれず、スルーしてしまいました。

イギリス人も対象になってるんですよね?
ネット上で英語で探してみると何か出てくるかもしれません。

primaさん
やっぱり、日本大使館は管轄外なんじゃないんでしょうか。
というか、あえて線引きをするのなら、メンドクサイから指南してくれないでしょうね。

生命保険も 2013/04/25(木) 14:32:50
レンタの準備をしようと思いアシエンダのサイトをみるとこれがありました。生命保険も対象とあるから、問い合わせすると掛け金を今まで支払った全額を書けと。これには、はぁ?でしたが、なんやかんやでどうにか、準備できたので、今晩から記入しようかと思ってます。

オロオロ 2013/04/26(金) 00:01:16
primaさん、みかんさん
えっ、そうなんですか?やはり今回の申告は「正直者が〜」のパターンだったのでしょうか。だとするとまたこれから眠りが浅くなってしまいそうです(悲)

prima 2013/04/26(金) 09:13:59
オロオロさん、
かなりの心配性でいらっしゃる。私のコメントよく読んで下さいね。今度の件の場合「正直者は馬鹿をみる」なんてことは、
いくらスペインでもあり得ない・・・だろうとコメントしたつもり
ですが。
ちゃんと申告なさったのに今度は何が心配ですか?

解約返戻金 2013/04/26(金) 15:02:15
生命保険は、掛け捨てのものは申告不要のはずです。解約返戻金があるものを、2012年12月31日に解約していたと仮定して、戻ってくるべき金額の申告になると思います。

オロオロ 2013/04/26(金) 21:32:52
primaさん ああ、そういうことなんですね。慌てて走り読みし、誤解してしまいすいませんでした。たしかに私は気にしすぎるのだと思います。いずれにしても、もうこの件は一応終わったものとしてオロオロはやめようと思います(笑)。どうもコメント有難うございました。

ギリギリ 2013/04/29(月) 17:26:21
今朝、何とか申告を済ませたものです。
以前から、このトピをずっと拝見しておりました。
このトピがなかったら、どこから手をつけて良いか
すら分からず、四苦八苦したと思います。

トピ主さんはじめ、沢山の回答をくださっている
メンバーの方々、傍観者ながらお世話になりました。
本当にこのトピに感謝しています。
ありがとうございました。

あとは、正直者が・・・・・・とならないことを祈りましょう。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る