スペイン人だらけの学校




[スペイン探偵局に戻る]
子供が心配 2013/01/30(水) 22:19:20
子供のために学校を探している母です。
できれば色々な国の人たちがいる、インターナショナルな学校がいいのですが、スペイン人だらけの学校を先日訪問したときに、ふと心配になった事がありました。
その学校はほぼ9割がスペイン人だったのですが、日本でもあるようなアジア人だからということで差別、いじめにあってしまうのではないかなと。。小さいうちはいいと思うのですが、大きくなるにつれてきっといつか
送り迎えで、子供の友達は私をみて、そして子供を。。。。といじめの対象になってしまったりしたら悲しいのです。一概にスペイン人だらけ=いじめの対象になってしまう、ということではないと思います。
お子様をスペイン人だらけの学校に通わせている方達のご意見をいただけたら幸いです。
お願いします。

mix 2013/01/30(水) 23:06:16
お子さんはミックスですか?
うちは父親がスペイン人で、地元の公立に通っています。
アジアの親を持つ子は学校でうちの子供のみです。
私も初めは不安でした。小さいうちは私も同行することが多かったのでクラスの子も私の顔を覚え、時には息子のことをチノと呼ぶこともありましたが、その度にその親に説明し正しました。
ただ”いじめ”ではなかったですね。
アジア人ミックスはうちだけですが、移民が多い学校なので少し大きくなると担任や教科の先生もそれぞれの出身国や親の国・文化について皆の前で尋ねるようになってからはチノとは呼ばれなくなりました。
”いじめ”とかは学校というよりも友達によりますからこれも運になると思いますが、入学前から不安であるなら移民の多い学校かインターナショナルスクールであればアジア人も多少はいるでしょうね。
でも、一生スペインで生きて行くのであれば、公立の学校はスペイン社会の縮小版です。そういう環境で勉強して強く育っていくことと思います。
親子とも頑張ってください。

このまえのこと 2013/01/30(水) 23:50:16
ややずれますが、先日エスカレーターに乗っていたとき、南米の親子と何階か一緒に降りていてしばらく一緒になったのですが、その子(3、4歳でしょうか?)が母親に、中国人がずっといっしょにいるよ、というようなことを話していたのを思い出しました。その後売り場を回ってまた出口あたりで出くわしたのですが、またあの中国人だ、みたいなことを発言していました。余り感じのいい言い方でなかったのでよく覚えています。小さい子って親の言い方やいう内容を真似するので、きっと家庭で、中国人を見下したような話をしているのかな、なんて想像できます。

というわけで、スペインでいじめというとスペイン人からの移民全般へを考えがちですが、移民の中でも、例えば南米人は中国人を見下したり、もしくはその逆だったり、アフリカ系だったり・・・と、残念ですがやっぱり人種(見た目)が変わるとお互いをけなすというか、そういう風になりやすいのかな、なんて思いました。江戸時代の士農工商じゃないですけど、農民を立てるために工商人を下に見るようにした、というのに似ているというか・・・。

いじめを不安に思ってのことであれば、スペイン人だけの学校でなくとも移民が多くても有りうる問題かもしれません。

仕方ない 2013/01/31(木) 00:41:49
いじめや蔑視、差別や区別はある程度は仕方ないと思います。
インターナショナルスクールに行っても、結局白人系の子供が主流で、
その中に有色人種に対する偏見を持つ子供がいても、不思議じゃないですよ。
特に子供は、大人と違ってストレートで容赦ないですからね。

スペインで育つ予定のお子さん(アジア系の外見を持った)なら、避けては通れないことですから、
そういう環境を避けるよりも、何かあったときにどう乗り越えるのか、どう対応するのか、
それを教えるのが親の役割だと思います。

コンプレックス 2013/01/31(木) 00:56:27
このまえのことさん
南米系の親の子供だったんですよね、おっしゃる通り彼らもスペイン人に差別を受
ける側なので根底にコンプレックスがあるのでは?
ちなみに中南米に住んでいましたが日本人はラテンアメリカではどちらかというと
尊敬されていて差別を受けたことは気付く限りありませんでした。

たまごおうじ 2013/01/31(木) 01:05:44
学校のレベルにもよると思います。移民が多い公立の学校よりも、ある程度、教育熱心でリベラルな家庭が集まる私立の方が、人種差別などに関する教育も行き届いていて、差別は少なかったりします。そういう学校では、「アジアの国をごちゃ混ぜにするのは、低レベルだ」という見方が主流だったりします。
ですので、子供たちの人種の割合よりも、親の雰囲気、教育レベルを見たほうがよいかもしれません。

mix 2013/01/31(木) 10:07:33
<移民が多い公立の学校よりも、ある程度、教育熱心でリベラルな家庭が集まる私立の方が、人種差別などに関する教育も行き届いていて、差別は少なかったりします>についてですが・・・
私は私立へ通う子供の家庭は一般的に見栄張り、偏見の人が多いと聞きました。もちろん学校自体がきちんとした教育を目指しているのであれば問題は少ないと思いますが・・・

私も南米で暮らしたことがありますが、チナ攻撃スペインよりすごかったです。でも好意的な人にも沢山巡り会いましたよ。

私が息子の学校で見ている限りではアジア人に対しての蔑視は感じません。むしろ反対です。
それと体験して感じたのは我々自身も日本またはアジア人の代表なわけですから常に印象を良く与える努力も必要だと思うので、私も日ごろから気をつけています。その結果学校の先生方からも子供は”bien educado”と一目置かれています。

同感 2013/01/31(木) 16:57:31
これはもう、どこの学校へ行ってもしょうがないというかいずれは通る道だと思います。私も上の方と同じで、大きくなっても通る道だからとあえて、近くの公立学校へ通わせています。アジア人は家の子のみです。小さい時はチナとか言われたりしたようですが、今では小さい頃からのお友達も居ますし、上級生にからかわれても言い返すこともできるようになってきたようです。チナと言われる事はあっても、いじめに発展した事はありません。

私は普段から、同級生のお母さん方にも「家では日本語を話してるの」とか「この前、日本に帰った」だとか日本という言葉を頻繁に使うようにして、日本人だよっていうアピールをしています。直接、聞かれたり、中国人に間違われたりすれば日本人ですと言えますが、面と向かって聞いてくる人はあまりいないので、自分からアピールしています。相手はチナでもハポネサでも同じだと思っていると思いますが、こちらから先に言う事によって少なくとも不躾に「チーナ、チーナ」とは言われなくなりました。まずは親の意識改革から先です。親があの子はチーナの子だと言うと子供達まで「チーナ、チーナ」と言ってきます。そして、スペイン人家族が居る事もアピールします。同じ学校に従兄弟や近所の友達がいるとやりやすいですね。

スペイン人は仲間(クラスメートとか)になると以外と差別意識は下がるように思います。もしくは内心思っていても、表に出しません。知らない人には差別意識を前面に出してきますが、身近でもろにいじめたり、差別したりする事は少ないかと思います。
もちろん、私立やインター等の学校の方が裕福な家庭や教育熱心な家庭の子達が多いと思いますので、多少は違うかなと思いますが、だからといって、差別や偏見がなくなるかどうかは疑問です。上の方も言っているようにかえって偏見があったりするかもしれません。なにかあった時の為の対処方を考えた方が現実的かと思われます。
あえて、学校を選ばれるなら、差別意識がないとかは別にして、その学校の教育理念がどういうものかを見られた方が良いかと思います。

mix 2013/01/31(木) 18:56:19
スペインで生きていく限り、無菌状態では生きていかれません。
大人になってからも子供を無菌の状態に置くことは絶対に無理ですから、小学校のうちから社会勉強していくのも悪いことではないと思いますよ。

ただ、私も同感さんと同じく、”日本人アピール”はいつもしています。

私も心配 2013/01/31(木) 23:47:52
トピ主様の気持ちよくわかります。私も子供はまだ赤ちゃんですが学校問題今から心配してます。旦那がスペイン人で日本人の知り合いもいないので皆さんがどういう学校に子供を行かされているのか私も分からなですが、スペインでは外国人の風当たりはキツイのでかなり不安ですね。スペイン人の同僚の子供がモンハの学校に行っていますが、そこに通っているフィリピン人の子供はいつもかなり仲間外れにされていると言っています。私の甥が日本からきた時も公園などでチノ攻撃に合いましたし、覚悟はしています。でもmixさん書かれていたように学校でそういう目に合ったら親に話すのがいいと思います。スペインでは黙っていても解決になりませんしね。実際公立より私立の方が差別がないとか、またはその反対とか本当の所はどちらがマシなのでしょうね、学校選びは慎重に考えないといけませんし、まずは絶対嫌なことは言われるという前提でどうするか考えようと思っています。お互い良い結果になるといいですね。

mix 2013/02/01(金) 09:51:04
実際、他人の評価や噂で学校選びは出来ないと思います。
お子さんに直接影響するのは大方クラスメートですから、入学して実際に稼動し始めないとわからないんですよ。
先生もそうです。同じ学校内で良い教師・悪い教師極端ですからそれも運です。

ところで、養子で来ている中国人の子供は実際どうなんでしょうね。地元で見ていると中国人で公立へ通っている子は見たことないですが・・・

そういえば 2013/02/01(金) 12:06:49
昔スペイン人とフランス人のミックスの女の子に日本語を教えていた時に
「私の言っている学校はバルセロナでも一番pijoだけど学校で起きる盗みの数はピカイチなの」
って言ってました、、、その他にもマリファナがどうとか言ってたし。
柄の良さは私立の良いとされている学校かそうでないかとかでは測れないんですね。

そういえば 2013/02/01(金) 12:07:49
>私の言っている
私の行っている
です。その子の学校はzona altaにあるフランス系のところでした。

mix 2013/02/01(金) 16:56:55
地元の有名なカトリックの中・高の校門では生徒が堂々とたばこを吸っています。学校から一歩でも外に出ると先生ももう口は出せないそうですよ。ってだいたいタバコを堂々と吸っている生徒の気がしれないです。catecisimoでは一体何を教えているんでしょうか。

あと、ドラッグは私立・公立関係ないようですね。かえって私立の方がお金に余裕のある子が多く、ドラッグにはまり易いとか・・

私立母 2013/02/01(金) 19:03:00
外国人にも門戸を積極的に開いている、スペイン人が多く通う私立に通わせております。
私が関わった限り差別にあったということは無いです。
親御さんも日本に対して大変好意的な方が多く、またご夫婦共に旅行で、またはご主人が出張で「実際に日本に行ったことがある」と言う方もちらほらいらっしゃいます。なんと言いますか、たまごおうじさんの書かれいる雰囲気そのものです。

うちの場合は日本人家族で当然母語は日本語ですので、スペイン語がまだわからず打ち解けられない部分があるのは事実です。

うちのこどもが通う学校に限って言えば制服姿でタバコを吸っている生徒は見たことがありません。お母様方は校門の外で吸ってますが。

トピ主さまのお子様に合う学校が見つかればいいですね。

ママ 2013/02/01(金) 20:56:46
うちも普通の公立です。長男が入学した10年前はMIXちゃんはうちだけ。外国人の親は私だけ。

私も最初は心配したのですが、選ぼうにも小学校も中学校も1校しかありませんでした。
だから100パ−セントスペイン人学校ですよ。

最初の担任との面談の時に、「家では夫はスペイン語、夫婦間は英語、私と息子は日本語。今は日本語7割、スペイン語3割。クラスで日本語が出たとしても、日本や日本語、日本人を否定する発言は一切止めて欲しい。」とお願いしました。

先生も初めてのことで戸惑ったみたいですが、とっても好意的にサポ−トしてくれたのでまったく差別はありません。

それに上で同感さんも書かれてますが、うちの子もたまに同級生や上級生から「チノ!」と言われたみたいです。少し落ち込んで帰宅したのでスペイン人の夫に相談したら「それぐらい心配するな。ここで母親がでしゃばったら子供がだめになる。自分で解決させろ。」と。
息子には「言い返せ!」と。

次の日息子は「チノ!」って言われたから、「チノじゃない!ハポネス・エスパニョ−ルだ!チナとハポンは別の国って知らないの?バカだね〜!!」とやり返したら、相手は素直に「えっ!そうなの」。
それ以来状況によって、言い返すか無視するかを自分で判断するようになったみたいです。

今は沢山の友達に囲まれてるし、誰も「チノ!」とは呼ばないですよ。

私もトピ主サン同様心配しましたが、将来地元を離れた時 守ってあげることはできません。なので子供の時から自分で対処法を学ばすのが一番です。もちろん私も非常識なことはせず、良い評判を保つ努力はしていますし、日本人はこうなのよと好意的に思ってもらえるようにがんばってます。

いろいろな学校をリサ−チするのは良いことだと思いますが、あまり心配せず、お子さんを信じて学ばせることも重要だと思いますよ。

名門校 2013/02/03(日) 19:06:04
意外と自分達の興味のある事以外の事には疎いと聞いたこともありますし、エリートだから差別しないっていうのはどうでしょうね。
私立だからといって皆が皆、他民族に理解があるかと言ったらそうでもない気がしますよ。
むしろpijaな人達って建前上は、私達教養があり偏見がないのよ、と見せかけますけど、心の中では何考えてるか分かりません。
それだったらハッキリ「チノ!」と直接ぶつかって来てくれる人の方がマシな気がします。
上でも書かれていますが外国に住んでいる以上、その環境にならせる為に小さな頃から免疫をつけさせ、その子自身が強くなっていくしかないと思います。

差別ではないけど 2013/02/03(日) 22:02:16
知人の子で、名門な学校に行っていたミックスの子が
差別とは違うんだけど、良くも悪くも日本人として見られて、嫌がっていました。 周りは、いわゆるいいとこの家庭が多かったけど、みんな似たようなカタランファミリー。からかわれることはほとんどなく、むしろ日本人であることをいいこととして見てくれても、それさえも思春期の頃はきつかったようで悩んでました。日本がらみの全てのことが、自分の関心の大小にかかわらず、自分と関連づけられるのが嫌で、ママ
も、日本も好きだけど、時々日本人やめたくなる、と。まあ、年頃の悩みはキリがないですが。

インターでは 2013/02/03(日) 22:16:24
我が家はインターに通わせてますが、小さい子ならともかく「チノ!」発言なんてしたら、言った人が総スカン食うと思います。
なんていうか、子どもをいろんな国の子がいるところにあえて通わせたいと思っている人が来るところなので。差別発言なんかしたら、常識を疑われる雰囲気です。
先生も、そんなの許さない感じです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る