アニサキス




[スペイン探偵局に戻る]
2013/01/16(水) 20:14:31
最近よく近所の人や義母が魚を買ったら絶対に冷凍してからじゃないと食べたらいけないアニサキス?という寄生虫がついてるからと言われます。今日義母が買ったあんこうにはかなり沢山ついていたらしく結局食べなかったそうです。私が日本で知らなかっただけなのだと思いますが日本では聞いたことはありませんでしたがネットで調べるとでていました。皆さん魚を食べる際はどうやって食べていますか?何だか魚を食べるのが怖くなっています。。。

河豚 2013/01/16(水) 21:17:13
アニキサスはマイマス20℃でないと死滅しません。
最近の日本の最新冷蔵庫であれば、マイマス20℃まで
いくものもあるでしょうが、魚さんの冷蔵庫は何度まで
下がりますでしょうか?その温度次第だと思います。
もしかすると、お義母様はそこまでの低温が必要なことは
ご存知でないのかもしれませんね。

実習でみました 2013/01/16(水) 21:29:21
日本で医療系の学校を卒業しました。
実習でアニサキスを見ました。
普通にスーパーで買って来た冷凍のサバ(内蔵付き)を解凍したものでしたが、元気に生きていました。
魚を生で食べる日本人は時々アニサキスに悩まされます。
症状は胃の激痛です。
日本では珍しい病気ではないですよ。
対策としては、魚の内蔵はきちんと出して、出した後のお腹はきれいに水洗いする事、魚をさばいた後のまな板もきれいに水洗いする事です。
目に見える虫なので、そんなに心配なものではありません。
普通に煮たり焼いたりすると死にますよ。
酢でしめるのもいい方法です。
(しめ鯖は酢のおかげでアニサキス症になることはありません)

いや 2013/01/16(水) 21:41:14
アニサキスはお酢では死なないみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=C4uK787r8WM

実習でみました 2013/01/16(水) 21:53:35
いや さん
確かにそうですね。
塩酸を含む胃酸で死なないという事は、お酢でも死なないですよね。
学校ではきちんとならったはずなのに・・・
卒業して長く経つと、情報があやしくなるようです。
ありがとうございました。

いや 2013/01/16(水) 22:10:07
アニサキスは酢でしめても死にませんよ。
だからボケロネス エン ビナグレでもアニサキスにあたる人がいてスペインでも問題になっていると聞きました。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/anisakis/index.html

いや 2013/01/16(水) 22:10:54
失礼しました。 上の「いや」さんと
HNも内容もかぶってしまいました。

ママ 2013/01/16(水) 22:53:13
実習で見ましたさんが書かれてるとおり、目に見えますので心配ないですよ。
日本でもスーパーなんかでは、三枚下ろしや柵になって販売されてるので、魚をさばくこと自体したことない方が多いでしょうから、いざこちらに来て戸惑うのが普通だとおもいます。
でも夏場の鮮魚売り場では普通にエラの辺りに、白い糸くずの様なアニサキス見ますよ。あと一夜干しとかも。
私は島出身で、魚はお店で買う事よりも貰ったり釣ったりする事が多かったので珍しくもないです。いつも誰もアニサキスに当たるか当たらないかは保証してくれないサバイバルな生活でしたから。

釣りたての時は内臓に居るので生きてるうちに内臓を出します。魚が弱った時点で身の方に移動します。なので出来るだけ焼くなり煮るなり加熱します。それが私の周りでは常識です。鯖など腐りやすい魚は生きているうちにさばく。弱っている鯖は、例えば酢で締めても食べる人の体調が悪ければ当たる率が高くなります。

で、こちらスペインでもここ何年か日本食ブームで、生魚の扱い方を知らない料理人がなんちゃって刺身を作って、アニサキスに当たる人続出。とうとう政府が法律で規制した次第です。

ただ刺身やカルパッチョを飲食店などで提供する場合は冷凍する必要があるけれど、加熱する場合は必要ないのではなかったかな?

まぁ自分で食べる時は自己責任です。
体調が悪ければ絶対無理しない。
魚が新鮮でも、魚屋のまな板が気に食わなければ、細かく切り刻んでタタキで食べるとかね。
あと食べる時にはよく噛んで、大根のツマやシソ、わさび、食後の熱いお茶などを忘れずに。

いずれにしても、アニサキスは珍しくないですよ。スペインでもにほんでも。

最後に一つ。こちらの探偵局で知ったのですが、アニサキスアレルギーなるものがあるそうですよ。アニサキスが死んでても、体液でアレルギーが起こるそうです。

アニサキスで過去ログ検索してください。

ママ 2013/01/16(水) 22:58:12
追記です。
アニサキスの幼虫は肉眼では確認できません。まぁ細菌と同じでね。
成虫は糸くずとそっくりです。

2013/01/16(水) 23:21:50
皆様沢山のご意見本当にありがとうございます。実は今まで見たいことがないです。もしくはみても気づいてなかったのだと思います。糸くずのようなものなのですね。そして冷凍したら完全に死ぬと近所のママたちや義母が言っていたのでこれからは冷凍してからと思っていたのですが温度によって死なないのですね。こわいです。焼いたりしたら死んでもう食べても問題は無いということも知らなかったので焼いたりしたら大丈夫だということで少し安心しました。特に多くいる魚の種類やいないものなのはあるのでしょうか?

イカ 2013/01/16(水) 23:36:05
イカの場合は完全冷凍または過熱してもアレルギーある人には反応がでるんだそうです。
私はスペインに来るまで”アニサキス”と言う言葉すら知りませんでしたがね。

イカのアニサキス 2013/01/17(木) 08:45:45
一度だけ日本で買ったイカをさばいたときに見たことがあります。
何匹もくねくねと元気に動いていて「ひゃあ〜〜〜」って感じでした。汗
食べると胃壁を食いちぎったりして激痛で胃が血だらけになるらしいですね、くれぐれも気をつけましょう。。。

魚屋さんで働いていました 2013/01/17(木) 12:35:24
アニサキスは寄生しやすい魚としにくい魚、そしてほとんど寄生の心配ない魚がいます。
サバ、タラ、するめいかなどは寄生されやすいです。
イキのいい魚に寄生しているアニサキスはピンピンしています。
魚の生育地域によって宿主になる魚の種類が変わるかもしれませんが、参考までに。

アジ 2013/01/17(木) 12:45:48
以前、多分メルカ○○だったと思いますが、珍しく新鮮に見えたので買った鯵のお腹にアニサキスが一杯でした。
たまたまそのまま買って来て家で調理したのでわかったのですが、
店で頭落として内臓をリンピアして貰ったら判りませんでした。
気をつけてください。

イカのアニサキス 2013/01/17(木) 13:08:03
今妊娠中ということもあり寄生虫が気になってちょうど調べていたところです。
魚が新鮮なうちは内臓に寄生しているそうですが、魚が死んでからしばらくたつと筋肉に移動してしまうのでわかりづらくなるそうです。
信頼できるお店の以外は良く火を通したほうが良いのかもしれませんね。

2013/01/18(金) 00:09:56
[[解決]]
皆様沢山の情報ありがとうございました。全然知識がなかったので凄く役立ちました。これからは魚は注意して食べようと思います。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る