国外財産申告義務




[スペイン探偵局に戻る]
オレンジ 2013/01/10(木) 08:37:51
国外財産申告について質問です。

財産が5万ユーロ以上の場合は、2013年3月31日までに申告と聞きました。
申告漏れは罰金とか?

スペイン側は、どうやったら日本に資産があると分かるのでしょうか?

申告した場合は、ただの申告で、税金などはとられないのでしょうか?

日本の銀行に5万ユーロ以上ありますが、主人には内緒なので、申告すると分かってしまいます、、、。

これはスペインで稼いだお金でもなく、日本で稼いだものですので、スペインに申告する義務があるのでしょうか?

分かる方がいらっしゃれば教えて下さい!

レモン 2013/01/10(木) 08:54:12
今月のOCSニュースに詳しく記事が出ていますよ!申告したほうが無難でしょうね。記事に罰金等の詳細も出ていましたので、参照ください。申告は個人の手続きですから、ご自身で手続きしにいけば、ご主人に知られることもないのでは?だまって申請すればいいだけじゃ・・・・??

どなたか 2013/01/10(木) 10:11:54
すみません。都市から離れた場所に住んでおり、レモンさんのおっしゃるOCSニュースが手に入らないのですが、どなたか記事の内容(というか、手続きの概要)を、簡単にご説明して頂ける方がいらっしゃると助かります。私も、額でいうとちょうど5万ユーロくらいの貯金があります。

タイピング 2013/01/10(木) 11:34:24
誤字、脱字があるかもしれませんが、やってみます。
管理者の方、もしも不適当な内容でしたら削除願います。


以下、OCS新聞から抜粋です。



(政令1558/2012)
 
■申告しなければならない資産や権利

@ 国外に所有の預貯金
A 有価証券、投資等
B 不動産資産やそれに関する権利


■申告しなければならない情報

@ 預貯金:2012年12月31日現在残高、2012年第4四半期平均残高、金融機関名、口座開設事務所、口座識別のためのデータおよび開設年月日や閉鎖年月日。

A 有価証券、投資等:対象となるものの法的識別データ、有価証券番号やタイプ、2012年12月31日現在の価格、売却・譲渡の場合はその年月日の価格。

B 不動産資産:不動産資産の識別データ、タイプ、所在地、購入年月日、購入価格、売却・譲渡の場合にはその価格。


■申告義務が発生する財産額

5万ユーロ以上。
(例えば当地に駐在され、日本に持家のある方は申告しなければならない)


■申告期間

2012年に関する申告は、2013年1月1日から3月31日迄。
ただし、3月30日までに申告期間は延長される可能性がある。
尚、最初の申告から2万ユーロを超える財産額増が発生した場合再申告の義務あり。
又、申告資産の所有者でなくなった場合にもその旨の申告が必要。


■申告違反のペナルティー

申告をしない、不完全なデータ、不正確な申告、又は虚偽は重大な違反となり、各資産毎に5000ユーロのペナルティが科せられる。
又、期間外申告もペナルティ対象。
未申告の場合、2013年4月以降に、スペイン税務当局によって未申告資産が破格した場合、正当化されないキャピタルゲインと判断され、時効となっていない税務調査期間の最初の年の課税対象額とされる。
その上で支払うべき税額の150%のペナルティーが科されるだけでなく、延長利息等も請求される。


財産隠しの摘発をするために各国税務当局との情報交換、情報請求の場合の対応を求め、これまでにも稀ではありましたが、日本の税務当局がスペイン居住の日本人の税務関連データをスペイン税務当局に連絡していたという事実もあります。
申告対象となる財産をお持ちの方はぜひ申告される事をお薦めします。

どなたか 2013/01/10(木) 12:15:58
タイピングさん、感謝です。ありがとうございます。

私は土地や家などは所有していないので預貯金のみが対象なのですが、これって日本の銀行に残高証明書(12年12月31日現在)を英文で発行してもらうだけで事足りるのでしょうか?

他にも税務署発行の過去の納税証明や、公印証明や領事認証、翻訳証明などが必要だとすると、その労力は半端なさそうですね。両親に一切を頼むのが申し訳ないです。

横から入ってきてお願いばかりで申し訳ないですが、
どなたか提出書類に関して具体的にご存知の方いらしたら教えてください。

オレンジ 2013/01/10(木) 14:13:16
私もOCSニュースを見たのですが、手続きの仕方などはよく分かりませんでした。
どなたかさんと一緒で、提出書類も知りたいです。
どなたか既に手続きされた方がいらっしゃれば、細かく説明して頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

持ってない 2013/01/10(木) 14:18:09
私もocsを読めない地域に住んでいるので、詳しい事がさっぱりわからないのですが、
なんの為にスペインがそんな事をしないといけないのかわかりません。
所得税などは日本で払っているわけですし、スペインでも難癖つけて税金取る気なんでしょうか??

どなたか 2013/01/10(木) 15:06:37
政府も、こういう法令を発行するなら手続きの詳細も提示して欲しいですよね。

Haciendaのページを見ているのですが( http://www.agenciatributaria.es/ )該当しそうな情報が見つかりません。

たとえば、Haciendaにこれ専用の申請用紙(Modelo)が存在して、そこに自己申告と言う形で日本の銀行の口座番号や残高を記入するだけとかだったら(つまりこの場合、怪しそうな申告についてはスペイン側が外国の政府や金融機関に問い合わせて申告内容と照らし合わせる)、簡単なので喜んで申告しますが、いろいろ日本側で書類を集めなくてはいけないのだとしたらちょっと躊躇してしまいます。

タイピングさんが書いてくださった「■申告しなければならない情報」では残高とか金融機関名、口座識別のデータ(つまり口座番号?)とあるので、想像するにModeloに記入して提出だけのような気もするのですが、HaciendaのHPで見つけられません・・・。

BCN 2013/01/10(木) 15:11:44
あくまで自己申告だと思います。
預貯金の場合は、確か2012年12月31日現在の残高と2012年第四四半期の平均残高が必要だった気がします。
不動産があるとやっかいでしょうね。こちらの資産税申告では、不動産価格はIBIと呼ばれる不動産資産税の為の地方自治体査定額が申告額になると思いますが、日本にはそれに該当するものがないので、購入価格になるのでしょうね。
前記自治体査定額というのは、市場価格を大きく下回りますから、購入価格とは全く違うのですが、日本には同じような査定額ってないと思いますから仕方ないですね。
申告期間ですが、OCSニュースの記事では1月1日〜3月31日となっていて、確かに政令にはそう記載されていますが、どうも大蔵省令が別に出て、申告期間が変更となる可能性もある様です。昨年末に該当大蔵省令の草案を見ましたが、それには申告期間が3月1日〜4月30日となっていました。

この申告はあくまで情報申告です。
但し多分、今後、その情報申告に基づいて、個人所得税確定申告の際に、資産申告で申告された利益を生みそうな資産からの所得がきちんと申告されているかどうかチェックしたりするのでしょうね。

あと、持ってないさんが「所得税などは日本で払っているわけですし...」とおっしゃっていますが、スペインで税務上居住者であれば、日本では非居住者として申告するのが正しいのでは? スペインで税務上居住者であるにもかかわらず、日本でも居住者として申告していれば、それは申告ミスだと思います。非居住者としての申告に修正申告要で、その非居住者としての申告内容をこちらの確定申告に記載しないといけないと思います。日本で非居住者として納税していれば、それは外税控除できる可能性もあるはずです。

イチゴ 2013/01/10(木) 15:19:30
OCSニュース見ました。
ウチも銀行口座と投資等で5万ユーロ以上あります。
日本での預金等は、稼いだ分から諸税を払った後のお金です。
どうしてスペインで申告しないといけないのか納得いかないです。
2重税を払う必要がないと思うのですが。
それとも、申告するだけで済む話しなのでしょうか?
そこのところはOCSニュースに記載されてなかった様に思うのですが。
詳しい方、教えて頂ければ助かります。

タイピング 2013/01/10(木) 15:32:30
先月のOCSにも少し載ってましたね。

それによると、この政策は脱税摘発の為みたいですね。


以下、抜粋


この申告は情報提供であり、すでに納税した証明が出来れば課税の対象にはならない。

政府は今回の措置について、あくまでも脱税目的で外国に財産を持ち出した納税者を突き止める手段と強調している。

全てをコントロールなんて出来るのかな? 2013/01/10(木) 17:06:49
日本の銀行に口座を作るのって、すごく簡単だし口座維持費も払わなくていいから、いくつもの銀行に口座を持っている人は少なくないかと思います。
去年日本に帰った時に銀行の人と話したのですが、口座を作った本人さえも忘れていて、放置されている口座が多いのが問題になってる、と行員さんに聞きました。
特に今は昔と違って個人情報の保護も厳しいですし、第三者の手によってどうこうできなくなっているそうです。
そんな複雑な現状でスペイン政府がどこまでコントロールできるのかが謎です。
私が無知なだけなのかもしれませんが、スペインの税務署が日本の税務署とやりとり、、、とありますが、そんなに簡単に全てを把握する事なんて出来るのかな?と思ってしまいました。
逆に申告してしまったら目をつけられて、逆に痛い目みるのでは?とさえも思ってしまいます。

私は幸か不幸か50000ユーロ以上の貯金を日本の口座に持っていません。
ただ今後申告対象額が下がる事も可能性としてはあり得ると思うので、そう考えるとなんだか恐ろしいです。

どなたか 2013/01/10(木) 17:29:58
BCNさんのおっしゃる通りあくまで自己申告(情報提供)ということであれば、預貯金の場合の申告内容は、金融機関名、口座番号、12年12月31日現在の残高と2012年第四四半期の平均残高ということになりそうですが、12月31日現在の残高なら通帳記帳で簡単に調べられるものの、「2012年第四四半期の平均残高」なんてどうやったら調べられるのでしょうか?自分の銀行に国際電話かけた所で、そんな情報を電話で教えてくれるとも思えないし、やっぱり日本の家族を頼るしかないのでしょうか?(そもそも本人じゃないのに教えてくれるのか?)
それに、日本に頼れる身内がいないような方はいったいどうすればいいのでしょうか。考えれば考えるほど納得がいきません。

ただの情報提供、ということなら申告するのを迷わないのですが、後になってから税務署から「このお金はどうやって手に入れたお金か証明せよ。過去の納税証明書(所得証明)を提出せよ。もちろんスペイン語でね。期限内に提出できなかったら罰金。」なんて言われてしまったら泣いてしまいそうです。

先月も 2013/01/10(木) 18:26:28
先月も似たようなテーマで質問が出てましたよね。
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+201212/12120011.txt

どうやって分かるのかという同じ質問も出てました。
預金はばれやすいらしい、不動産はばれないかもしれないという意見が出てましたね。

どなたか 2013/01/10(木) 19:26:35
先月もさんのおっしゃる過去トピは当時私も読んでたのですが、具体的な申告方法はまだ誰も知らないみたいですね。

BOEも読んだのですが、(Art.42が海外銀行の預貯金申告に関する項しか読んでません。)
http://www.boe.es/boe/dias/2012/11/24/pdfs/BOE-A-2012-14452.pdf

Art42-5に、
>Mediante orden ministerial se aprobará el correspondiente modelo de declaración.

とあるので、やっぱりModeloがどこかに存在するみたいですね(もしくはまだ出来上がってない!?)。それにArt42-3では、12月31日時点の残高と第四四半期の平均残高の情報は口座名義本人による提供、とあったので何かしら証明書類を提出したりする必要はないって解釈でいいのでしょうか?

一度Modeloの記入事項を見てみたいものです。額を日本円で書くのか、ユーロで書くのか。その場合レートはいつのを採用するのかなども気になります。

固定資産課税標準額 2013/01/10(木) 19:46:16
よく覚えていませんし、スペインのIBIと同じものかどうかわかりませんが、日本でも家や土地に税金をかける際に「固定資産評価額」とか「固定資産課税標準額」とかいうのがあったと思います。

今回のトピに直接関係ありませんが、BCNさんはないと仰っているので、気になりました。
目的(課税する)としては同じもののように思います。

ご冗談でしょ! 2013/01/10(木) 19:52:10
ってお話ですね。
日本で稼いで税金払って、利子も利息もつかずに預けてる金を
スペイン政府がどうしようっていうんですか?
意味わかんない!
私は日本の銀行に200万円、何年預けても200万円のまま増え
ないどころかこれから帰る度にドカンと減っちゃう大事な虎の子の
200万円、これは、まあ5万€以下で対象にならないけど、もし、500万円以上持ってるとしても、申告なんかしませんよ。

それって 2013/01/10(木) 20:18:26
スペイン国籍を持ってる者が国外で資産を持っている場合の申告かと思っていましたが違うのでしょうか?

旦那が国家公務員 2013/01/10(木) 22:37:52
自国に資産が多くありながらまたは自国で受けるべき保障がありながら、スペインでは無収入又は低収入のごとくに社会保障を好き放題利用している外国人をコントロールするためにできた法律だそうです。
二重の税金徴収はないということです。

全外国人の資産を調べるわけにはいかないのですから、その為に申告漏れの場合のペナルティーが設けられているのだそうです。

どなたか 2013/01/10(木) 23:25:34
見つけました、申告用紙(Modelo)。

http://www.rankia.com/blog/impuestos/1623888-modelo-720-que-como-rellenarlo
まずここに申告に関する要約が書かれています。ただ、このページによれば2013年の申告期間は(つまり2012年12月31日現在の情報の申告)、3〜4月となっていました。税務署のオフィシャルページではないので正しい情報かはわかりません。

申告用紙はModelo720だそうで、HaciendaのHPで探した所、

http://www.agenciatributaria.es/static_files/AEAT/Contenidos_Comunes/La_Agencia_Tributaria/Normativas/Normas_tramitacion/Anexo.pdf

ここにありました。
ざっとしか目を通してませんが、金額はやっぱりユーロで書くみたいですね。やっぱり年末時点ののレート適用でしょうか。
銀行情報も記入する欄がありましたが、銀行のその国での納税者番号?(NIF)も求められてますが、日本ってそういう番号ってありませんでしたよね、まだ。

個人的な意見としては申告しようかと思ってます。
50万〜60万ユーロの貯蓄額が複数の銀行に20万ユーロくらいずつ散らばってるし普段はまったく動きのないお金なので、このまま使わずにいるんだったら申告しなくてもばれないとは思うのですが、数年後にスペインででPisoを購入したりする段階になって大きな金額を日本から動かした時に、指摘されてしまって罰金とられてしまったら大後悔しそうなので・・・。

どなたか 2013/01/10(木) 23:38:17
連投失礼します。

http://www.agenciatributaria.es/static_files/AEAT/Contenidos_Comunes/La_Agencia_Tributaria/Normativas/Normas_tramitacion/Proyecto_OM_720_Observ.pdf

ここに詳しい申告手順や方法が書かれてました。オフィシャル情報です。それと今回の申告期間はやはり3〜4月とのことです。

イチゴ 2013/01/11(金) 00:14:28
URLの貼り付け、ありがとうございます。
大変、参考になります。
永住組の方も大変ですが、駐在組の方達は申告するかどうか迷うところですね。数年のことだし、バレなきゃ余計な事したく無いってトコロが本音ですよね。
株などの場合、利益が出て売った時点で儲けに対して税金がかかるのであって、投資している現段階では税金を払った証明が必要と言われれば、どうしたものかと思います。

一つの案なのですが・・・
一時帰国した際に、株等の投資分を売って来ようと思うのですが(利益が出ている場合)。現金も引出して、親名義の口座を借り、預金をしなおそうかと思ってるのですが、その考えはどうでしょうか?下手にコソコソ動かない方がいいでしょうか?

余談ですが 2013/01/11(金) 01:20:39
日本でも、金融資産に課税すべき、という話も出てきていますしね。
日本国民の預貯金はおよそ1400兆円、毎年1%課税するだけで14兆円のお金が国庫に入りますから。
正確には、預貯金自体に課税するというよりは、発生する金利に課税する(今の低金利だとマイナスになりますが)というアイディアだそうです。

スペイン国の意図はわかりませんが、旦那が国家公務員さんのレスの理由なら納得いきますね。
だからといって、無理にご両親の口座に分散させて預金しなおすとか、そこまでしなくてもいいと思いますけど。

他国も 2013/01/11(金) 08:51:53
日本も2013年末から5.000万円以上の海外資産の申告義務が発生します。アメリカはすでに10.000ドル以上の海外資産の申告義務があります。フランス、ドイツ、韓国などもやはり申告義務がありますので、どうしてスペインがという話しではありません。
目的は、海外に資産を持ち出して税金逃れをするスペイン人のコントロールと、旦那が国家公務員のおっしゃるように海外に資産を持つ外国人の税金のコントロールでしょう。
資産、税金の各国間の相互情報提供のシステムは進んでいるようですが、かといって、50.000ユーロの小口の貯金を全てコントロールするとは思えませんが。

他国も 2013/01/11(金) 09:46:12
このサイトで見る限り、MODELO 720となっています。
http://bit.ly/Sguk8M

コントロールはスペインには無理 2013/01/11(金) 11:44:24
正直言って、南米、中東、中国、アメリカ等・・・
5万ユーロ以上の資産を持ってる方なんてごまんといるでしょうが、
このような事をまともに気にするとは、どうしても思えません。
というか、知らない可能性が高い。

正直者がバカを見るパターンの様な気がしてなりません。

先月も・・ 2013/01/11(金) 13:37:46
全部コントロールしようとはスペインも思ってないでしょう。
だからこそ事前申告をうながそうと罰金額を高くしたというコメントを見て、すごく納得しました。

でも運が悪い人が何かでばれたりすることはあるかもしれないと思います。

BCN 2013/01/11(金) 14:34:29
固定資産課税標準額さん、失礼しました。
こちらの地方自治体査定額に似たもの、日本にもあるのですね。
それが固定資産課税標準額と言うのですね。
知りませんでした。ないと思っていました。
ちなみに市場価格と比べて、どの程度の額なのでしょう?
ご存知でしたら教えてください。

どなたかさんが“連投”のところに貼り付けられているリンクの大蔵省令はプロジェクト(草案)ですよ。
最終版、同じものになったということでしょうか?

そういえば、イタリアも在外資産の申告義務が課されたようです。

どなたか 2013/01/11(金) 15:21:01
BCNさん

Proyectoって草案なんですね。知りませんでした(恥)。紛らわしい情報を載せてしまいすみませんでした。
他国も さんの張られているリンク先のページにあった「Texto del proyecto」だったのですが、最終版ができあがれば改めて同サイト内で発表されるのでしょうかね?

法律にかかわる事とかって、読むのも理解するのも難しいです・・・。

オレンジ 2013/01/11(金) 23:24:03
みなさん、沢山の情報ありがとうございます。

ちゃんと申告した方が良いのかもしれませんが、まだ悩むところです、、、。

引き続き、情報がありましたら宜しくお願い致します!

? 2013/01/14(月) 04:33:54
横からすみません。

今まで約10年、扶養家族としてスペインにいます。実際に仕事をしていないので収入はありませんが、夫には内緒で2千万以上はあります。でも実際日本の銀行の利子はしれているし、株では毎月月収入はありますが、約半分の価値まで下げています。

今後住宅を購入するにあたって、それらのお金を使う予定でした。申告をする気持ちは無かったのですが、どなたかさんと同じで、急に降って湧いてきたお金だとペナルティを取られそうで怖いです。

申告をすると本当に10%の徴収はあるのですか?

どの道、家を購入するなら夫には、ばれるので今、夫にも本当のことを言ってもいいのですが、サプライズをしたかった・・・。いや、単なるけちなのかも・・・。

BCN 2013/01/14(月) 14:19:58
10%の件と、今回の在外資産“情報”申告の件は別だと思います。

BCN 2013/01/15(火) 14:12:48
申告期間ですが、最終的に2月1日から4月30日になった様です。
聞いたところでは、住居は購入価格で申告する様です。預貯金は2012年12月31日現在残高は、その日の換算レートで、また同年第四四半期の平均残高は同期の平均レートでユーロ換算という事です。

最終的に 2013/01/17(木) 19:01:00
申告期間が決まったということは、どこかに内容を確認出来るサイト
などがあるのでしょうか。

教えて下さい 2013/01/17(木) 20:52:43
この掲示板を見るまでこの件は知りませんでした。
違反するとペナルティが課されるような新しい規則(?)というのは、どのようにして知るべきなんでしょうか?
ニュースや新聞で大々的に扱ってもらわない限り、全国民に浸透するのは難しい気がするのです。

固定資産課税標準額 2013/01/17(木) 23:43:04
BCNさん、今更ですみません。
固定資産税課税標準学は概ね市場価格の70%〜80%とかだったと思います。
ネットでざっと見てもそんなことが書いてあるので、昔も今もこれくらいのようです。

BCN 2013/01/18(金) 14:13:50
固定資産課税標準額さん、いえいえどうもありがとうございます。
教えてくださいさん、結構、新聞でもニュースでも取り上げられましたけどね...。
税金に関する情報を取りたければ、税務当局AEAT(Administración Estatal de Agencia Tributaria)のサイトに行き、納税者(Contribuyentes)の為の情報のところを定期的にチェックされる事でしょうかね。

今回の申告は、後で未申告である事が発覚した場合の最低ペナルティーはなんと1万ユーロ、期間外申告は最低1,500ユーロのペナルティーと定められていると思います。

これって結局 2013/01/18(金) 20:59:29
ペナルティーの額にびっくり・・・

今回の件、あくまで「申告」だけで済むのでしょうか。申告額に対して、課税されるのでしょうか。

また、毎年申告する必要が出てくるのでしょうか。もし毎年申告
する必要があって、その度に預貯金の10%を持っていかれるなんて、悪夢でしかないんですが・・・

変な話 2013/01/18(金) 21:41:51
3月31日といえばもうすぐですが、手許にAVISOかなんか届いた人がいるんですか?自己申告はいいですが、お知らせが何にも無くて結果
ペナルティなんてあり得ませんよ。空騒ぎはやめましょう。

どなたか 2013/01/18(金) 21:43:19
私が理解している範囲ではあくまでこれは申告(情報提供)で、そして申告金額に課税されることはないはずです。それに、額に動きがないなら毎年申告する必要もないです。確か、最後の申告時から資産が20,000ユーロ増えたら改めて申告する必要があったかと記憶しています。(間違ってたらどなたか指摘してください。)

上のほうでも誰か書かれていましたが、日本にも同じような法律があります。桁は違いますが、日本の場合は、5千万円以上の資産が海外にある場合は税務署に申告義務が発生するみたいですよ。

早かれ遅かれ、各国間の情報交換もスムーズにできる時代が来てしまうかもしれませんから、規定以上の資産があるなら(そして今後もずっとスペインに住むつもりなら)申告しておいた方がいいと私は思います。

やぶへび 2013/01/18(金) 23:21:53
億単位の財産がある外国人が物価が安く天気のよいスペインで制度をうまく利用して安穏な生活を送っている人が対象なのに、
わずかな虎の子をまじめに申告したら ”日本人て金持ち”扱いされてヤブヘビではないでしょうか? 5万ユーロって日本では家もかえないけれど、スペインでは大金ですから金持ち外国人認定ですよ。。

今回は情報提供 2013/01/19(土) 10:13:13
おそらく今回は情報提供だけでしょう。
でも、その情報に基づいて、将来的に課税されることになるかもしれませんね。
それが1年後なのか5年後なのかはわかりませんが。
「する」、「しない」のメリットとデメリットを比較して判断するのがいいのではないでしょうか。

??? 2013/01/19(土) 11:12:20
OCSニュース見てないから、
情報提供?もしないし、「する」「しない」の判断もしません。

OCSニュース読んで、このトピ見て申告する人っているんですか?

今回は情報提供 2013/01/19(土) 11:40:56
判断しないこと、それもひとつの判断ですよね。
いいと思いますよ、判断しなくでも。
ただ、情報提供を「する」「しない」の判断は、OCSニュースを見なくてもできます。
Agencia Tributaria のホームページにやBOEを見ればいいんですから。

専門家曰く 2013/01/19(土) 14:26:20
配偶者(スペイン人)がその筋の専門家なので少し聞いてみました。
ずっと以前から麻薬などによるマネーロンダリングを防ぐために国外財産申告制度は有りましたが
近年になって急に法律がいろいろ変り厳しくなっているそうです。
その法律改正の目的は犯罪の防止はもちろん経済危機下のスペインの苦し紛れの税金徴収という考えもあるとのこと。
そしてオーストリアやスペイン等の政府は近年中にEU圏の全ての銀行のデータを
徴収できるようにしようとやっきになっているそうです。
(unión bancariaとはこのこと)

ただ、どうあがいても政府の介入が及ぶのは欧州の銀行だけで日本の銀行データをヨーロッパの政府が
調べることは不可能なので申告しなければ絶対にバレることはない、将来的にもばれる可能性は絶対にない、
と彼は断言していました。

私があまりこういうことに詳しくないのでうまく書けませんでしたが参考までに。

どなたか 2013/01/19(土) 17:20:36
専門家曰くさんの配偶者さんが絶対にないとはおっしゃってますが、性格的に心配性なのでやはり私は気になります。

日本もスペインも「税務行政執行共助条約」というのに署名をしており、締結国間では資産や租税に関する情報共有が規定上では可能みたいなので、システムさえ整ってしまえばいつかは見つかってしまうのではないのでしょうか。(以下、日本の財務省ページ)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/press_release/sy231104g20_po.htm

う〜ん。迷います。

?! 2013/01/19(土) 17:59:17
国外財産というのは、スペイン人が外国にもってる資産、日本人で日本以外の国に持ってる資産という意味じゃないんですか?
私は日本人で、たまたまスペインに滞在していて、日本に多少の預金があり日本で税金払ってますが、それが国外資産だと言われてもピンと来ませんが、そういうことでは無いんですか?

どなたか 2013/01/19(土) 18:34:43
そのへんの線引きは私もよくわかってません。
だって、在西外国人の中には永住者以外にも短期・長期留学生もいれば他国からの駐在員などもごまんといるわけで、それらの人たちも対象になるとしたらこれほど面倒くさいシステムはないですよね。
ただ草案では「スペイン人のみが対象」とは言ってなかったと思うので、日本人だから申告しなくていいというわけでもなさそうで、果たしてどこまでが申告対象者なんでしょうね。

オレンジ 2013/01/19(土) 20:14:47
やはり、、まだ申告しよう!という気にになりません。

政府から申請して下さいとう手紙が届くならまだしも。。知らないで、突然ペナルティなんて人もいると思います。

課税されないとしても、なんだか不満だらけです。。

?! 2013/01/20(日) 12:00:41
オレンジさん、そうですよ、
そういう通告が来てはじめて正直に申告しようかとか、
ペナルティがそんなに高いなら、やっぱりしたほうがいいか、
とか・・・
そうなる話でしょう?
なんかみんなでお先走りし過ぎてますよね。
でも、そんな可笑しなこともあり得ると思う最近の現状、困った
ものでせね。

他国も 2013/01/20(日) 17:53:00
申告をするか否かは別として、先走りし過ぎるとか、政府から手紙が届かない(あるわけありません)からとか、そういうレベルではないと思います。対象はスペインの全住人です。例えば確定申告の控除内用が変わったとか、年金制度が変わったとか、いちいち全住人に通知は行きませんし、今回の件はテレビや新聞で何度も情報提供されていますから、すみません知りませんでしたという問題ではないですよ。
私たち外国人がそういう情報から遅れてしまうことが多々あるので、スペイン探偵局のようなサイトで情報交換することに意義があると思います。

イチゴ 2013/01/21(月) 09:15:12
本当に申告するだけで事が終わるなら、申告しようと思っています。
手続きが面倒だったりするのかも知れないですが、ペナルティーは痛いです。
申告した額について、本当に課税されないのかどうか、そこに不安がありますが。
EMSでも日本からの便は、「狙いを付けられている」「よく止められて関税をとられて・・・」なんてトピも見ます。日本人はお金を持っていると思われているって事ですよね?手を付ける国の順番があれば、日本は上位に入る様な気がします。

今回は情報提供 2013/01/21(月) 10:19:19
私もペナルティーは嫌ですね。
今回は情報提供のみだと思いますが、将来的に課税に持っていくような気がして、思案中です。
ただ、日本人は金持ちだから、要注意国の上位に入るというのは違うような気がします。平均的には割とお金を持っているかもしれませんが、本当の資産家はそれほど多くありません。中南米やロシア、中国、中東の桁違いのお金持ちが対象でしょう。

変な話 2013/01/21(月) 11:20:30
私は日本に古家を持っていて、場所柄のせいで高い固定資産税を
毎年払っています。
スペインの持ち家の固定資産税も払ってるので両方で痛いです。
もし、
国外資産を申告して課税される・・・となると私は日本の家に対
して日本とスペイン両方に税金を払うことになるんでしょうか?
税金はどちらかの国で徴収されていれば2重に払う必要は無いと
いう例が多いですが。どうなんでしょう。

課税 2013/01/21(月) 11:53:15
私は今のところ、5万ユーロの貯金はないのですが、将来、その額を超えることもあるかもしれない事を見越して、今回の申告義務を注意深く見ています。
今のところ、申告したからといって、即課税はないと思います。
上の方もおっしゃっているように、情報提供だけでしょう。
もちろん「申告義務」なので、AVISO等は当然来ないでしょう。
日本人は金持ちだからというのもないと思います。外国に相当の資産を持つ人は、日本人意外が多いでしょうからね。(今回は情報提供さんと同意見です)
変な話さんは、日本で税金を納められておられるのなら、心配はないんじゃないでしょうか?
自国とスペインの法律をうまく利用して税を逃れている人たちを対象としたものだと理解します。

変な話 2013/01/21(月) 13:22:31
課税さんの、
>自国とスペインの法律をうまく利用して税を逃れている人たちを対象としたものだと理解します<
これは具体的にはどういう状況をいうんでしょうか?
家は税務署に捕捉され、預貯金はいわゆるタンス預金でないかぎり、これも銀行を通して捕捉され、課税されていますよね。

不正を摘発する為とOCSニュースでは言ってますが、その変がよく
わかりません。

BCN 2013/01/21(月) 15:01:16
今回の申告は情報申告のはずです。
ただし、この情報申告で、将来的に所得を発生させる資産を申告するわけですから、例えば今回、1000万円の定期預金があると申告すれば、そこから発生の利息は、個人所得税確定申告で申告しなければならない事になると思います。

変な話さん、スペインと日本は二重課税を回避する為の租税条約を締結しています。日本語でもあるはずですので、そちらを見て正しく申告されているか確認してみればいかがでしょうか。

前記租税条約では、税金によって、必ず税務上居住者と認定される国で支払わなければならないものがあれば、税務上非居住になる国では非居住者として、そして税務上居住者になる国では非居住国での税務申告も考慮の上で税務上居住者として申告(外税控除の適用を受ける)するものなどがあります。
多分、固定資産税は、どこで税務上居住者であるかどうかではなく、その固定資産が存在する国で申告・納税すると思います。

変な話 2013/01/23(水) 21:10:24
BCNさん回答有難うございます。
私の日本にある古家の固定資産税は、正しく申告・・・も何も否応無くむかしから日本の税務署にバッチリ徴収されておりますから、この上スペイン国に払うつもりは毛頭ありません。
それから、
余分なことですが、せっかく書いてくださっているので一言。
BCNさんは、公文書の作成かなにかをお仕事にしていらっしゃいますか?
↑の回答の末尾の3行、5,6回読み直しましたが・・・なんだか「隣の客はよく柿食う客だ」みたいで、困りました。頭悪くてすみません。

あまり 2013/01/24(木) 01:39:56
こういった公開の場で、他の方の職業とか質問するのはどうかと・・・

それはともかく、今回の申告、将来的には判りませんが、申告額に対しての課税が目的ではないとのことなので、私は申告しようと思います。

未申告の罰金が「最低」1万ユーロでしょう・・・これは申告せざるをえない。

税金に関する条約を2国間で結んでいる訳ですから、どちらかの国できちんと納めていれば、それ以上は課税されないんじゃないかと。。。思いたいですが。

Modeloは720とのことですが、すみません、どなたか他に提出?する必要のある書類など、要綱を書き出して頂けないでしょうか。昨日知人つてで税理士の方に聞いてもらっているのですが、自分も動いておこうかと。。。

BCN 2013/01/24(木) 14:33:36
公文書の作成など、とんでもない、普通の(?)サラリーマンです。すみません、わかりにくくて。日西租税条約とか読むと、こんなものではすみません。特に、スペイン語で読むと、本当にどっちがどっち???になります。

ちなみに申告フォームとかですが、私が知っている限り、1月10日に「どなたか」さんが張ったリンクで、この申告に関する大蔵省令のプロジェクト(草案)と申告フォームが見れます。
いずれも未承認でないかとは思います。

スペインってこういうの、ぎりぎりセーフのタイミングでしか出なかったりする事多いですよね。

小耳 [E-Mail] 2013/01/29(火) 19:34:35
参考情報までに。
将来スペインでピソ購入予定があり、日本での預金をスペインの口座に送金するのであれば、申告しておいた方がいいかと思います。
私もピソを購入した際に日本から送金したお金をスペインの口座に受け取るのにてこずりました。やはり日本での所持金にかんしては、申告していなかったので。受け取りの際に、やはりお金の出元に関して証明する必要がありました。また、最終的に日本からの送金額からいくらかスペイン政府に取られたのを記憶しております。将来ピソなどを購入予定及び、日本からお金をスペインに銀行を通して送金する場合は、正直に申告あるのみです。

どなたか 2013/01/29(火) 22:10:04
小耳さん、経験談をありがとうございます。
まさに私がそのパターン(将来ピソ購入予定)なのでやはり私は申告しておいた方が良さそうな気がします。

気になるのが
>日本からの送金額からいくらかスペイン政府に取られた
の部分なのですが、受け取り銀行側の手数料とかじゃなくてですか?いったいどういう名目で政府に徴収されたのでしょうか?これはちょっと納得いきませんね。

そしてお金の出元の証明は、やはり日本の税務署発行の納税証明とかでしょうか?スペイン語に訳したりとか面倒くさそうですね。

根掘り葉掘り聞いて申し訳ないですが、差し支えなければ参考までに聞かせて頂けるととても助かります。

小耳 2013/01/30(水) 23:12:54
どなたかさん、どういたしまして。
私がピソ購入したのが約三年前になるので、ちょっと詳しいことはあまり憶えてないのですが、私の場合、送金が銀行側に届いた時点で銀行側からその連絡がありました。で、私の口座に受け取るためには、メトロSuancesの駅の近く(マドリード在住の場合)にある政府の機関(どの部署だったか、ちょっと憶えてません。)へお金の出元の証明に行った記憶があります。で、最終的に、銀行の手数料はもちろん、それとは別にいくらかとられて、最終的に残った額が入金されました。

お金の出元の証明の件ですが、確か私の場合は、日本の銀行側に私名義の口座の所有の証明と、そこからの送金というのを証明してもらう証明書(レター)を英語で発行してもらいました。

もっと記憶に残っていれば、色々とアドバイスできるのですが。
どなたかさん、ピソ購入に備えて頑張って下さいね。

BCN 2013/01/31(木) 14:18:33
本日、本件に関する大蔵省令が官報に記載されました。Orden HAP/72/2013, de 30 de enero, por la que se aprueba el modelo 720.....というものです。多分ネットで検索すれば、ヒットすると思います。

あと、資産毎の申告データですが、これはReal Decreto 1065/2007の第42条と第54条を参照されればいいと思います。

? 2013/02/01(金) 11:06:25
今日からですね。
気が重いです。

日本に残高照会した時に 2013/02/11(月) 00:48:06
色々な有益な情報ありがとうございます。申告すべく準備を進めているのですが、
今日日本の銀行に残高証明書の発効をお願いした際に、IBANを聞いたら、「日本の
銀行にはIBANコードがありません」と言われました。このご時勢にありえないと
思いましたが、本当なんでしょうか。

BIC 2013/02/11(月) 07:04:04
IBANは欧州、中近東だけかと思います。日本にはBICまたはSWIFTという銀行コードがあります。

かかし 2013/02/11(月) 13:57:50
申告に際してはBICだけで大丈夫です。詳細は実践編にて。

Naomi [E-Mail] 2013/02/19(火) 02:50:31
思うに自動的に源泉徴収されている日本の銀行の海外資産はスペイン政府は把握が不可能に思えます。調書の発行がないので日本政府さえも把握出来ていない様なので。でもアメリカにある1042sが発行される分の海外資産はアメリカの税金を扱っているIRSが把握しているので、アメリカ政府には把握されていますが、だかと言ってスペイン政府や日本政府にその情報を提供される事になっているかどうかが知りたい所です。アメリカのIRSが把握しているその1042sの利子配当所得を日本やスペイン政府に提供する事になっているかどうかを御存じな方教えて下さい。

専門家曰・・・の書き込みの方、お手数ですが特にお返事お待ちしています。

もうすぐ 2013/03/20(水) 12:49:15
申告期限が来月となり、そろそろ差し迫ってきているのですが、未だに申告するかしないか悩み中です。

仮にもしスペイン政府が日本に調査依頼をするとして、その対象となるケースは、大きなお金を動かした時などに限られるのか、それとも何もせずただのんびり暮らしている人をもピックアップして調査するのか。
そして、今年中にスペイン政府が調査に着手するのか・・
実際のところは分からないので、皆さんがどう考えられてるかを参考にしたいなと思います。

ちなみに、1年未満で日本に帰る事が決まっていますが、一応申告対象者ではあります。
恐ろしく高い罰金の事を考えると、小心者なのでつい悩んでしまいます。。

政府がそんな 2013/03/20(水) 23:01:04
政府がそんな情報を海外と共有することなんて先ずありえないですね。資金洗浄のような犯罪じゃない限り。スペインに住み始めてからスペイン外に資金動かしてたら怪しまれるでしょうけどね

いやだから 2013/03/21(木) 09:36:52
日本もスペインも「税務行政執行共助条約」というのに署名しています。
財務省のページを見てください。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る