スペイン語




[スペイン探偵局に戻る]
Spain 2012/10/30(火) 03:28:36
スペインからのメイルで Te echo de menos. Te hecho de menos.
両方を使っています。正しくはどちらでしょうか。スペイン人でも間違うくらい
どちらでも日常的に使っているのでしょうか。二人とも大卒の教養のある人たちですが・・・・。

歩世 2012/10/30(火) 07:40:39
ECHOはAÑORAR(憧れる)の意味があるのでHはつけません。

Te echo de menos
Me habeis echado de menos? のように使います。

HECHOは動詞HACERの分子から来ていますからHをつけます。
Has HECHO lo que te dije?
Que me olvidarla. De HECHO,intenté no volver a verla のように使います。

詳しくはReal Academia Españolaの改定版2010年を参照してみてください。

Spain 2012/10/30(火) 09:20:43
有難うございました。
このようなミスはスペイン人の間でも頻繁に有りますか?
教養のある人でもミスることなのでしょうか?
それともある種の無知と判断するようなことでしょうか?

曇り空 2012/10/30(火) 09:27:28
>このようなミスはスペイン人の間でも頻繁に有りますか?
はい、ネットで“Hecho o echo?”で探索するとかなりヒットするので、頻繁な間違えのようですね。

>教養のある人でもミスることなのでしょうか?
うーん、どうなんでしょ。
そもそも異なる動詞(EcharとHaber)を間違えてしまっていますから、トピ主さんが求める教養レベルによると思います。

>それともある種の無知と判断するようなことでしょうか?
いや、先述しましたが頻繁でもあり、一般的とも言える間違えなので、無知と評価されるレベルでもないと思いますが。

hechoとecho 2012/10/30(火) 10:02:51
ラテンアメリカとスペインで生活し働いた経験から。
ラテンアメリカでは同僚の半数以上が間違えて書いてました。
スペイン人でもかなりの人が間違って書いています。
大卒同士で「hechoか?それともechoか?」って議論してたのを聞いたこともあります。
ネイティブなのになんで?と不思議に思いましたが何故か間違いやすいツボな単語なんでしょうね・・・
無知と判断するレベルではないと私も思います。

曇り空 2012/10/30(火) 10:05:26
すいません。訂正です。
間違ってしまっていたのは、私でした(苦笑)。

>そもそも異なる動詞(EcharとHaber)を間違えてしまっていますから、
 ↓
>そもそも異なる動詞(EcharとHacer)を間違えてしまっていますから、

日本語ネイティブでも 2012/10/30(火) 11:10:21
日本人でも、フンイキをフインキと言ったり、”何卒”をナニソツって読んだり、しちゃう人いますよね。そういうのと似たレベルかと・・・
私たちはecharだからecho、hacerだからhecho、とその場で覚えてきたので間違える方が不思議ですが、子供の頃から耳で聞いて覚えていて、hつきだと思い込んで育った人がいてもおかしくないと思います。

ブル子 2012/10/30(火) 11:23:35
私のまわりでも教養に関係なく間違えている人はいます。
実際私も急いで書いたときなどたまに間違えます。
発音が同じだからでしょうか。

BCN 2012/10/30(火) 14:14:31
個人的には、手書きでECHARとHACERのECHOまたはHECHO、特にTE ECHO DE MENOSを間違えるのは、本当に教養があるとは思えません。理系の人だったらあり得るのかな???って感じです。
ひょっとしてe-mailではなかったんですか?
辞書機能が付いていて、単語レベルで自動的に直されてしまったのかもしれないですね...。

確かに教養が低いレベルの人や更に本とか新聞を読まない人は、無声音のHがいつ付くかわかっていない事が多い印象です。アクセント記号をちゃんとつけられない人、つけない人も居たりしますよね。

hechoとecho 2012/10/30(火) 14:21:53
ガーーーン!!!
さっきダンナから来たメールに
" Cuanto voy a hecharte de menos!!"ってありました。笑
(ちなみにダンナはスペイン国内では最高レベルの大学の理系学部でマスターを取得してるので決して無教養ではありません。)
うーーん、すごいタイミングで苦笑いしてしましました。

2012/10/31(水) 02:27:32
主さんがおっしゃっているミスが、スペイン語話者にどの程度の頻度で起こるのかはわかりませんが、メールなどでの凡ミスって誰にでもあることで、教養にはあまり関係ないと思うのですが。。

スペイン 2012/10/31(水) 05:27:52
[[解決]]
皆様有難うございました。

チチカカ 2012/10/31(水) 11:29:29
ミスではなくてそう思い込んでいる人も多いです。
同僚のメールや書類を見ると、Hの有無だけでなく、YとLLを間違えていることもよくありますね。
A VERとHABERの間違いもあるし、BとVの間違いも。
オフィスの同僚にもいますけれど、圧倒的に多いのは工場のワーカー達ですが。

hechoとecho 2012/10/31(水) 13:04:17
さっきダンナから来たメールでは"te voy a echar de menos mil!!"
とあったので本気で間違えていたわけではなさそうです(ホッ)
チチカカさん、もしかしてラテンアメリカ在住歴のある人ですか?
おっしゃることと同じこと私はスペインよりもラテンアメリカで
感じました。

こくれた 2012/10/31(水) 15:34:25
Hecho/echoは間違える人結構いますよね。
アンダルシアだと更にS/C/Zの書き間違えも多いかもしれません。

でも間違っていると分かっていながら、コロッケCroquetaのことをCocretaと言ったり Se me〜を Me se〜と言ったりする人達の方が私は気になります。。。笑

cocreta 2012/10/31(水) 16:30:34
うちの姑がいつもCocretaと言うのが気になって仕方なく、以前ダンナにたずねたら、そういう言い方もあるんだという返事だったので、方言か何かかと思っていたのですが、間違いなんですね・・・。ちなみに姑はアンダルシアの人です。

CON TIGO 2012/10/31(水) 20:40:34
友達がいつもメールでCON TIGOと離して書きます。
なんでわざわざと思いましたが、この手の思い違いがスペイン人にも多いみたいです。
日本人でも、こんにちわとか、よくありますよね。
最近はネットが発達していることも原因か、学歴はあっても間違えた言葉使いというのは世界共通なのかも。

市民権 2012/11/01(木) 12:45:48
こんにちわ、こんばんわ辺りはわざとかな?と思えますが、
少しづつ (少しずつ)
的を得る (的を射る)
全然+肯定文 (否定文)
けして (決して)
永遠と話す (延々と話す)
この辺はタイプミスではなく勘違いでしょうね。

あと気になるのは
カタラン人にカタラン語。
いずれも
カタルーニャ人にカタルーニャ語ですよね。

言葉はどんどん変化していますから、今は完全な間違いでも
市民権を得てしまえばそれも正しい使用法なるのでしょう。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る