バルセロナ小学校




[スペイン探偵局に戻る]
ピリコ 2012/04/10(火) 16:04:57
今年の夏前に仕事でバルセロナに家族で行く予定です。(就労ビザは取れています)
子供が3人います。(小6,小3,小1)です。夏前にいって短期集中(三か月くらい)で子供に勉強してもらう予定です。
帰国は考えておらず移住を考えていますので日本人学校は考えていません。でもどうしても子供が慣れなくて困ったら最後の手段では考えています。
子供はスペイン語、英語を覚えてほしいのです。今は話せませんがみんな前向きにがんばろうと言ってくれてます。移住を考えてる為、現地校かインターナショナルスクールでがんばって言葉を覚えてもらおうと思ってます。
一人つき400ユーロ以下くらいで考えています。
(バルセロナのいい学校私立、公立、コンセルタード)の80%はSarria-Sant Gervasiに固まってるって)
噂や(バルセロナのドイツ人学校とかスイス人学校とか良い)の噂も聞いていますが入学試験がなく落第もない学校を探しています。最悪、英語はプライベートレッスンでもいいと思ってます。
色々教えてください。

驚き 2012/04/10(火) 21:14:55
入学試験がなく落第もない....
スペインは小学校でも容赦なく落第させます。
まあ、私立はお金次第なんでしょうか。わかりませんが。

私立でも 2012/04/10(火) 22:24:30
確かあまりにも素行が悪い場合や、勉強ができない場合は落第もあるみたいですよ。全部の学校ではないと思いますが。
どちらにしても、スペインでは小学校から大学まで落第は容赦なしでやられます。
スペインの大学の同級生のほとんどが小学校から高校までの間で留年経験者で初めてきた時はビックリした程です。
友人がバルセロナでドイツ人学校出身ですが、落第経験者です。

入学試験がなく、落第のない学校が見つかってもなんだかその学校の質に対して少し疑問を持ってしまうのですが。。

うーむ 2012/04/10(火) 22:40:50
インターは400ユーロでは通えません。現地校はカタラン語がメインなのはご存知でしょうか?

ららら 2012/04/10(火) 23:18:34
Escola Peter Pan
http://www.peterpan.cat/
一学年1クラスのアットホームな学校です。
Concertado で、こみこみで400ユーロちょっとだったと
思います。英語にも力をいれています。
入学試験があるかはわかりません。
400ユーロだとconcertadoかpublicoに絞られるのではないでしょうか。5人家族だとfamilia numerosaの恩恵が受けられたかと
思います。9月からの新学期入学の申し込みがそろそろ始まってると
思うので、急いだ方が良いかもしれません。

ピリコ 2012/04/11(水) 03:10:25
みなさん返事ありがとうございます。
やはり公立の場合カタラン語がメインですか?
らららさんの学校を早速そちらにいる親戚に見に行ってもらいます。

できれば、ひきつづき色々教えてください。

カタラン 2012/04/11(水) 09:33:54
親戚がスペインにいらっしゃるということはお子さんもスペイン語がわかるんですよね?話せなくてもわかるというレベルなら、頑張れるかもしれませんね。
ただ、バルセロナは公立もコンセルタードもカタランですよね。
インターで400ユーロ以下は不可能でしょうし…。
留年を心配されるんでしたら永住だからと焦って現地校に放り込まなくても、日本人学校で義務教育を終える間に現地語の勉強をするという手もあるかと思います。

MM 2012/04/11(水) 18:05:53
インター以外のコンセルタドでもカタラン、英語、スペイン語で授業をしているところもありますがかなり入学は難しいと思います。400ユーロというのは給食費やバス代を抜いて純粋な学費ということならコンセルタドでもあるんじゃないでしょうか?やはり有名校はみんな必死で幼稚園から入学させるので小学校からというのはラッキーで空きがあればという感じではないでしょうか。スペイン日本に比べて学費やすくないと思います。思っていた以上に、みんな子供たちをどこのコレ(幼稚園から高校までずっとになるので)に入れるかとても真剣です。
とにかく5月までに通常来期の登録をするので急がれたほうがいいと思います。
こういうことを書くと批判が来るかもしれませんが、はっきり言ってカタロニアでカタラン以外の言語をしっかりと子供に身につけて欲しいと思う場合は(特にスペイン語)本当に難しく、それなりの月謝を払うもしくは親が頑張るしかないという感じですね。
留年については、
>私立のほうはまあ、私立はお金次第なんでしょうか。わかりませんが。
すごく気になったので一言。お金払ってるから留年が阻止できるわけないですよ。こういう発言はただ私立を攻撃したいだけなんじゃないでしょうか?いつもテーマが公立私立になると出てきますよね。お金払ってなんとかみたいな発言。

アノニマス 2012/04/11(水) 22:49:10
バルセロナではありませんが、カタラン語圏に住んでいます。

>子供が3人います。(小6,小3,小1)です。
お子さんは日本式でこの4月からこの学年ということですか?それとも「小学校」と聞かれているので、今年の9月から
この学年ということですか?どこに行っても多かれ少なかれカタラン語はついて回りますし、一番上のお子さんのことを
考えると可愛そうでなんだか胸が痛くなってしまいます。
下のお子さんはまだしも、一番上のお子さんはかなりの確立で(今は英語もスペイン語も話せないということですので)
学年を落として入学することを進められると思います。
ここでいわゆる中1になるのか小6になるのかという問題もあるかと思います。

>一人つき400ユーロ以下くらいで考えています。
コンセルタードで授業料、給食費で350ユーロなんていう数字を耳にします。
普通に入るのは至難の技ですが、お子さんが3人いらっしゃるとファミリア・ヌメロサで確立が出てくるかと思います。
でもうちの学校にもいますが、特に上の学年になるにつれ、兄弟の全員が入れなく、お子さんを全員違う学校に送り迎え
している涙ぐましいご両親もいらっしゃいます。
大体一番下の子が希望校に入り、上の子が空き待ちといった感じです。
400ユーロでは私立、インターとも難しいです。
うちの回りでは公立でも給食費で100-200ユーロかかります。
また中学になるとそれなりに上がると思います。

>入学試験がなく落第もない学校を探しています。
入学試験に関して聞いたことはありませんが、インターであまりにも英語が喋れず、学年も上だと断られると聞いたことがあります。
落第に関してはどこでもあります。いくつかの私立では1つの学年で2回落第すると退学というところもあります。

>とにかく5月までに通常来期の登録をするので急がれたほうがいいと思います。
そうですよね。
うちも確か4/30が締め切りだった思います。
でも、ふと思ったのですが、NIEなんかが無いと申請できないのでは?と思いました。確信はありませんが。
あとコンセルタード、公立はどこに住んでいるかで(近くに)puntosが変わるので、これもきちんとした住民票がないとダメですよね?
また、ご主人がスペイン人であればすでにLibro de familiaをお持ちでコピーだけ用意すればOKだと思いますが、もしそれ以外の
国の方であれば急いでLibro de familiaも作らなくちゃですし。
ファミリア・ヌメロサだと全員が写っている家族写真も要るんですよね?

また、一番上のお子さんは今後、どいう風に進学したいかも考えなくてはいけないと思います。
大学に行くのならばどんな学科のどこの国の大学に行きたいのか。
そこまで見据えて先を考えないとモノリンガルになってしまう・・・。これだけは避けたいですものね。
公立高校で何度ダブっても18才の誕生日の次の日に退学ですものね。(もちろん、学びたかったら居れます。)
数年前から始まったボロニアのエラスムス(でいいんでしたっけ?)で交換留学を終えて帰ってきた子もボチボチ現れて来ました。

よく知らないのに偉そうですが、お子さん3人が幸せになりますように。

一個人 2012/04/12(木) 10:17:35
個人的な体験ですが、数年前、急な引越しで、5月下旬くらいの次期から連絡を取り始めて、私立とコンセルタド何校かからから入学許可もらいましたよ。

電話に出る、受付の人はにべもない感じなのですが、じゃあ、来年の話でもとかなんとかいって上の人に取り次いでもらうと話が進んで、ということが何回もありまいた。

学校のカラーにもよりますが、外国人の生徒を取りたがっているようなところもあって、
そこらへんに(言葉は悪いですが)つけ込むと、入れてもらえます。

自分達親が教育に熱心なこと、その学校が自分達のやり方にあっていて、すばらしいと思うこと(…)今後もサポートしていくつもりであることを熱くを語る、ときくかも。小さいこの場合入学試験はかなりの部分、親しだいという印象を受けました。

あくまで、私の個人的体験談ですが。
まあ、最初断られても、やり方しだいって話です。

スイス、とかドイツ似いれたらドイツ語もで、大変じゃないですか?
日本人学校も、結構月謝、高いですよね。

教育ママ 2012/04/12(木) 12:50:13
スペインは法律が変わり今年か来年ぐらいから
4年間の中学校課程が日本のように3年間になり、
高校課程も3年間になります。

中学課程はコンセルタードだと補助金が出るので
ピリコさんの予算内でなんとかなるかもしれませんが、
上のお子さんが高校1年になると予算オーバーは
免れないかもしれまん。

Sarria-Sant Gervasi地区在住予定なら環境の良い公立に入れ、
英語は放課後どこかの語学学校でという方が
無難かもしれないです。

郊外ですが引越しなどの理由で公立に3人中途入学できたケースを知っています。もう少し在住予定地区などが分かると
皆さんもアドバイスしやすいと思うのですが・・・

またインターであれば大学受験でカタラン語を免除してもらえますが、コンセルタードや公立出身はカタラン語が受験の必須科目です。受験はとにかくとして永住するなら、カタラン語ができないと、就職などでもやはりハンディが大きいですよ。
そのようなこともふまえて学校選びをされた方が良いと思います。

教育ママ 2012/04/12(木) 12:57:22
追加情報です。
日本人学校に高校がないため中学を卒業したお子さんが
ケンブリッジに進学したり、駐在のお子さんも多い
という話をよく聞きます。

日本人受け入れにも慣れているのではないでしょうか?
ただし学費がネックになりそうですね。


http://www.cambridgeschool.com/

先ずは 2012/04/12(木) 13:16:33
皆さんも仰ってるように、400€で私立は無理だと思いますよ。
就労ビザが取れていらっしゃるという事は、片親がスペイン人ではなく、子供さんはスペイン語(カタラン語)に触れていないですよね。
そうなると、少なくとも一番上のお子さんの入学は受け入れられない可能性もあります。例え公立或いはコンセルタードに入れても、子供さんにとって苦痛なのではないでしょうか。
余計な事だったらごめんなさい
落第云々以前の問題で、6年生ともなると先ず、クラスに付いていけない可能性もありますよ。
子供さん達のために、その辺の事をクリアーにした方がいいのではないかと心配しています。

カタルーニャ在住 2012/04/13(金) 00:22:16
現地校はカタランです。1番上のお子さんはスペイン語もカタラン語も分からないのですよね?混乱を避けるために最初はどちらかに絞ることを念頭に学校を決められるのも大事ではないでしょうか。個人的にはスペイン語から始められたほうがいいかと思います。カタラン語はしょせんカタルーニャでしか通じませんから。もちろん、本人の努力次第でどうとでもなる問題ですが、これは。

ピリコ 2012/04/13(金) 02:49:57
いろいろみなさんありがとうございます。
みなさんおっしゃってた5月まで新年度受付と聞いてますが
(就労ビザは取れています)と言っていましたが、スペインで取れていて書類が届き次第、日本の大使館に申請ですので今すぐ入学申請できないです。
2週間後くらいに学校、家を色々見に行きたいと思っています。
なのでみなさん引き続き知恵下さい。
ちなみに両親日本人です。子供はスペイン語はまったくと言っていいほど話せません。

教育ママ 2012/04/13(金) 09:52:32
>子供はスペイン語はまったくと言っていいほど話せません。

お子さんの言語事情が分からなかったので昨日前記のようなアドバイスをしましたが
スペイン語がまったく分からない状態ですと、カタラン語メインの当地では
コンセルタード、公立問わずかなりつらい思いをされるかもしれません。

母国語として言語をあやつる臨界期は一般に11歳までと言われています。
あくまで目安ですので、お子さんの語学の才能や個人差も考慮しなければなりませんが
小1、小3のお子さんはまだなんとかなりそうですが、
小6のお子さんはギリギリですよね。さらに9月からESO(中学)1年生のはず。
日本と同様こちらの中学生もビミョウな年頃にさしかかるので
上手く適応していくのは大変かもしれません。
お子さんたちが新しい環境、ましてや国を変えて適応するのは
いくら子供は順応が早いといっても現実はかなりハードになると思います。

ピリコさんも、ご自身をはじめご主人、
ご両親様の日常生活全般から心理ケアーにいたるまで
はじめは精一杯の状態になるでしょう。そんな中でプラスお子さんの教育問題です。

私だったら子供を日本人学校に入れて、
スペイン環境適応へのソフトランディングを試みます。
そしてスペイン語、カタラン語の家庭教師を雇い徹底的に勉強させます。
余裕が出てきたら英語となるのではないでしょうか?
大人になってから英語やスペイン語をモノにする人もいるぐらいですから
あまりあせらない方が良いと思います。

期待と不安を抱かれてのご家族の渡西、なんとか軌道にのると良いですね。

姪が小4 2012/04/13(金) 09:59:47
ご両親が日本人でお子さんがスペイン語もできないのであれば、
現地校は難しいと思います。
私には子供がいませんが、姪の話を聞くと、低学年から英語の授業があり、
語学系は英語・スペイン語・カタルーニャ語の授業があると言っていました。
日常会話もままならない状態で3言語の習得はなかなか難しいと思います。
他の授業も日本のようにただ座って聞く授業よりも、ディスカッションしたり
自分で調べて発表したりする授業が多いようです。
高学年のある程度のレベルの算数・社会や理科などの科目を分らないカタルーニャ語で授業を受けて理解できるとは思えません。
また、こちらの学校は幼稚園からほぼ同じメンバーで過しているので、
高学年になると既にある程度の仲良しグループもできています。
言葉ができない状態で、すぐに仲良しグループに入れるかどうかも疑問です。
急な環境の変化に加え、授業についていけず、友達もすぐにはできず、
孤立感や習慣の違いからホームシックやストレスを溜め込む可能性もあります。

お子さんの適正もあるとは思いますが、精神的なストレスは相当な物で、
勉強以前に学校が嫌いになったり、スペイン自体が嫌いになる可能性もあります。
無理はせずに日本人学校とスペイン語の習得してから現地校へと段階を踏んだ方が良いと思います。
慣れなくて困ったら・・と仰っていますが、子供の心はデリケートで、
トラウマになってしまうケースもありますので・・。

情報 2012/04/13(金) 10:10:52
http://www.colegiojaponesbcn.net/youran/NYUGAK1.HTM
こちらに入学金、授業料等出ています。ご参考までに。

私立でも 2012/04/13(金) 10:58:33
みなさんが書いているように、お子さんが全くスペイン語ができないようであれば、日本人学校の方がいいかと思います。

私立に子供を通わせている知り合いから聞くには(アンダルシア在住です。)英語にも力を入れていて、ほとんどの子が英語をプライベートレッスンでも受けているので、授業の進むスピードはとても早いようです。

こちらで大学に行った経験からして、授業で使われるスペイン語は語学学校なんかのレベルではありません。早く話しますし、その地域のなまりも入ります。

下の2人おお子さんはまだ、脳がスポンジの状態なので、現地学校に入れても問題ないかと思いますが、上のお子さんはギリギリラインだと思います。
1度拒絶してしまうと、その言語の取得はとても難しくなると思いますので、精神面でのサポートもしてあげてください。

MM 2012/04/13(金) 11:33:41
みなさんも仰ているとおり私も小学校6年生のお子さんは3ヶ月の特訓ではとても学校の授業についていけるようになるのは難しいのではないかなと思います。
他の方が仰っていますが私立やコンセルタドだと2−3歳からみんな一緒、家の子供たちの学校で小学校1年生で新しく入ってきた子が数人いましたが(スペイン人)、まず授業のレベルについていくのとお友達そして学校の環境になれるのにかなり苦労していました。
英語に力を入れている学校ではもちろん2歳児クラスからネイティブのクラスがありましたが、小学校1年生からは英語の他に3科目英語での授業です。
インターだと出入りが激しいのでお友達も作りやすいかもしれませんが、上のお子さんに関してはまずは日本人学校で少しスペインでの生活と言語になれてから様子を見て現地の学校へというほうがいいかもしれませんね。お子さんの性格にもよるとは思いますが、ご両親も最初はなれない生活で大変でしょうし、カタロニアに住む限りカタロニア語を避けては通れません。
学校探しもそうですが日本にいる間にもカタロニア語、スペイン語は少しでも早くはじめられたほうがいいと思います。日本人学校のことはわかりませんがとにかくビザ下りる前でも学校に関しては早めに動かないと3人一緒というのは難しいかもしれませんね。頑張ってくださいね。応援しています。

カタラン語 2012/04/13(金) 14:53:52
バルセロナ在住です。友人、知人でスペイン語が上手な日本人の方が沢山居ますが、私の友人、知人に限って言うとカタラン語は難しいと言われる方が大半です。小1、小3のお子さんは確かに脳がスポンジで状態で、吸収力あると思いますが、確立途中の日本語に加え、似てて異なるカタラン語とスペイン語の習得、これに学校次第ですが英語が入るとかなりこんがらがるのではないかと思います。日本人学校も小学校でスペイン語、英語の授業もある由ですが、授業料とバス代などでピリコさんの予算はオーバーしてしまいますが。慎重に検討なさってください。

アノニマス 2012/04/14(土) 00:27:32
このトピで勉強させていただいています。

いくつか。
私立はお金さえ払えば入れてくれます。
コンセルタードは
「おおっ」(どうやって入ったの?)というところと
「ああ・・・」(・・・・)というところもあります。こういう情報は地元の詳しい方に聞くしかないです。

面識は無いのですが、毎朝子供を送る時、近くに車を止めるpijaなロシア人ママがいるのですが、
いつも車の中にはお兄ちゃんが待っており、その子はBritsh schoolの制服を着ています。
下の妹はウチの学校に通っているんですね。
もしかしたらトピ主さんと似たような境遇でしょうがなく子供達を別々の学校に入れたのかなと想像しています。

うちの子は低学年でトリリンガルの学校へ通っているのですが、新学期が始まってから先進国のとある国の子が
入ってきました。(具体的に書くとわかりそうなので)とても素直でいい子なのですが、言いたいことが伝わらず、
癇癪を起こしているところを何度か見ました。
スペイン語、カタラン語、英語がゼロの状態で入り、どうにかなるのかな・・・と思っていましたが、未だに受け答えは
その子の国の言葉のみでした。
可愛そうですが、落第すると思います。(週各2回カタラン語とスペイン語の補習に来ていると思います。)
こういう状況を踏まえて、スペイン語だけならまだしも、+カタラン語、+英語の授業があるところでは小3のお子さんも
非常に厳しいと思います。
決してダメなわけではなく、学年を下げる、落第するなど、結果的に時間が少しかかるという意味です。

最後に上手く表現できませんが、いわゆる日本の「落第」のイメージは払拭し、アメリカやスペインの「落第」の
感覚を養わなくてはいけないと思います。(上手く表現できてませんね。)
ダメだったから落第するのではなく、必要だから落第するという感じでしょうか。

うちの子の場合・・・ 2012/04/14(土) 10:30:34
スペインでのお子さんたちの教育、ご心配なことと思います。
私も子供は9歳でスペインに来ました。英語どころかローマ字も習っていない状況でした。諸事情から現地の私学に通っていますが、一年目は、毎日、日本語の堪能なスペイン人に家庭教師にきてもらい、その他にスペイン人の日本語を勉強している学生さんに遊び相手になってもらいました。その年の通信簿は「評価の対象にできない」で落第しました。でも、スペインと日本の教育はだいぶ違います。落第することの意味も全く違います。
なるべくお子さんの負担を軽くして、スペインに慣れ、生活できるといいですね。出来れば日本人学校をとくに上のお子さんにはおすすめします。どうぞスペインでの生活がたのしいものとなりますように。

子供の将来 2012/04/14(土) 11:32:57
小6、小3、小1では母国の言葉「日本語」もちゃんと習わせる必要がありますね。むしろそれが一番大事かと。
人生って予定通りにはいかない、日本に帰るという事態も将来起こるかもしれません。
(勿論、現時点では学校に入るための言語能力が問題になっているわけですが)
外国で暮らす場合、子供はその地の言葉は小さい子ほど早く覚えてしまうもので、それほど心配はいらないのです。
それより、
よほど努力して教えないと両親の言ってる事はなんとか理解しても、日本語の書けない、読めない、話せない日本人になってしまうことの方が心配です。日本人だということを大事にしてください。子供さんのためにも。
余計なことをいいましたね。ごめんなさい。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る