マラガの日本語教室




[スペイン探偵局に戻る]
こぐま 2012/01/23(月) 05:20:10
今年の春にマラガに短期語学留学をする予定です。帰国後、日本でスペイン語圏の方々に日本語を教えます。そこで、マラガでスペイン人に日本語を教えているところがあれば、勉強の為にボランティアをしながら見学したいと思っています。どこか、ご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

がんば 2012/01/23(月) 06:20:51
マドリッドの公立語学学校(e.o.i)で日本語クラスのアシスタントボランティアをしてました。マラガにもe.o.iがあるので、直接行ってみて日本語科があれば、教師の控え室にでも行って、ボランティアさせてもらえるか、または特別ゲストみたいな感じで授業見学させてもらえるか聞いてみたらいいですよ。あちらも日本人と直に接する機会が少ないので喜んでもらえるはずです。

こぐま 2012/01/23(月) 10:59:24
そうなんですか!ありがとうございました!訪ねてみます。

以前 2012/01/23(月) 12:23:07
マラガのEOIで、
中国人女性が日本語教えてるって聞いたことがあります。
日本語の話せない娘を通わせていた日本人の友人がその先生
に会ったそうですが、ガッカリしていました。
ただ言葉を覚えて資格さえあったら誰でもいいんでしょうかね。言葉は文化なのに・・・って思います。
中国人女性がまだ先生だったら、日本人の見学断るかな?

マラガのE.O.I 2012/01/23(月) 22:45:40
中国人女性が、、、というのは事実です。日本語ネイティブの授業聴講を断ると聞いたことがあります。そればかりか、受講生が日本語ネイティブと接触することすら快く思っていないと かつて受講していた人本人から聞きました。
E.O.I. は官立の学校なので、そこで働く人はすべて公募を得て決まります。

マラガには私立の日本語学校をやっていらっしゃる方がいます。確か「あつこさん」といったと思います。私はこの方と直接の接触はありませんが、この方は日本人ですよ。学校はHuelin という地域だと聞いたことがあります。私もこれ以上の情報は持ち合わせていませんが、何か調べる方法はあるはず。もし日本語教室とコンタクトを取りたいのであれば、E.O.I. ではなく、こちらの方がまだ可能性があると思います。

マラガのE.O.I 2012/01/23(月) 22:47:04
すべて公募を得て

誤植です、、、

すべて公募を経て

公務員? 2012/01/23(月) 23:24:26
トピズレですが、、(トピ主さんごめんなさいね)

EOIの教師は公務員なので、スペイン人とEU国籍の人しか受験資格がない、と聞いたのですが、中国人の方が教壇に立っているということは、その話は嘘だということなのでしょうか?もしくは中国系スペイン人でいらっしゃるのでしょうか?どなたか何かご存知ですか?

PARIS 2012/01/24(火) 00:37:51
>公務員さん
中国人でもスペイン国籍の人はいると思いますよ。

さらにトピずれ 2012/01/24(火) 01:04:23
さらにトピずれ、失礼します。

>EOIの教師は公務員なので、スペイン人とEU国籍の人しか受験資格がない、
一方、日本では外国人でも問題にならないんですよねぇ、、、こんなところを比較すると、いったい日本のどこが閉鎖的なんだ?って思えてきます。

昔の事ですが、 2012/01/24(火) 09:49:41
その方と昔々お会いした事があります。その頃は日本人のボランティアを捜していましたよ。随分前の話ですが。ボランティアなら歓迎というような感じでした。日本語の会話の相手がいたら助かると思いますが。でも、昔の話なのでその後、何かあったのかもしれませんね。彼女は日本人の血も入っていると言っていたし、スペイン国籍も持っているそうです。

マラガのE.O.I 2012/01/24(火) 14:20:35
昔々のことは知りませんが、現在は会話の授業の助手も含めすべて役所の公募を経て決まります。各学校の各言語科に人選権はないです。今年も会話の授業の助手はもう決定しているはずの時期です。「ボランティアでやります」なんていう人が現れて、そんなことはお役所のシステム上ないですが、本来選ばれている人がその職に就けないなんてことになったら酷すぎます。

マラガにある私立の日本語学校ですが、わたしは昨年、偶然にその私立の方に通っているという人と話をする機会があり、「もし日本語教師が必要でしたらお声をおかけください。資格も持っています」と代表者の方へあてて書いたものを渡してもらったのですが、今に至るまで連絡なしです。これが現実です。
私立にしたって給料をもらって働いている人たちがいるはずです。いくら短期とはいえ「ボランティアでやります」なんていう人が現れたら雇われている人たちはお払い箱になる可能性もあるのではないでしょうか。この不況の時期にそれは死活問題ですよ。そこまでのことをお考えになったことはおありですか?

こちらに来てどこかでボランティアを・・・というのは期待はなさらない方がいいというのが私の経験からいえます。もしどうしてもというのであれば、マドリッドでそういうのをなさっていたという方が上に書き込んでいらっしゃいますから、マラガではなくマドリッドのE.O.I.の方へ問い合わせてみられるのが確実ではないかと思います。マドリッドの人選方法についてはわかりません。

もうひとつの方法としては、Intercambio をグループでやっている人たちがマラガにいると聞いています(スペイン全国にあるintercambioの組織だと友人が言っていたようにも思います)ので、そこで日本語のintercambio の相手を探している人との接触を図るのが一番現実的だと思います。そういうのを探して見られればいかがでしょうか。

公務員? 2012/01/24(火) 15:06:11
トピずれ質問にご回答ありがとうございました。スペイン国籍を持っていらっしゃるということは、中国人ではなくてスペイン人ということですよね(例え二重国籍だとしても)。納得です。やはりスペインorEU国籍がないとダメなんですね。EOIの講師に興味があったので残念な現実ですが、でも日本国籍を捨てるつもりはないので諦めなければいけませんね。

トピの件に戻りますが、ボランティア活動の是非については他の方がおっしゃっていることを考慮すると難しいのが現実かもしれませんが、活動をせず単に見学者だけということであれば話は変わってきますよね。それなら可能性がある気がします。ダメもとで色々あたってみるといいかもしれませんね。mucha suerte!

E.O.I. 2012/01/24(火) 17:30:30
マラガではありませんが、E.O.I.で3人の日本人が日本語を教えていますよ。いずれも旦那さんはスペイン人ですが、スペイン国籍は持っていないようですよ。

がんば 2012/01/25(水) 01:17:38
皆さん、色々言われてようですが、私の場合(そんに昔でなく最近の話です。)e.i.oのスペイン語に通っている時に、日本語科の先生の方から頼まれてボランティアしましたよ。終了時には、学校の職務主任の方からボランティア証明書のようなものも出してもらえました。(ありがとうの気持ちだそうで。)先生方は当時スペイン人でしたが、アシスタントとして10日に1度ほどはいる感じなら、職を奪うことはないと思います。あとで教師の追加募集があった時も、落ちましたが面接までしていただきました。ですので、駄目もとで聞いて見るのが一番かと思いますよ。(o^^o)

マラガのE.O.I 2012/01/25(水) 02:52:52
「がんば」さん、すみませんが反論があります。

『職を奪うことにはならないと思う』というのは想像に基づいただけの無責任な発言だと思います。

E.O.I. の会話の授業のアシスタントなるための応募から始まる一連の手順がどれほど大変かご存知ですか?私はこれまでに応募した経験があるので知っていますが、いつ発表されるかわからない募集公示を待つことから始まり、それからいろいろな書類をそろえてcarta de motivaciónも書いて応募してリストの発表まで約2か月、リストの上位になっても召集されるかどうかわからない、運よく召集されて実際の契約までにリストの発表からさらに数か月かかるようです。その間じりじりしながら待つしかないのですよ。それでいて仕事は5月末までの数か月のみです。マラガE.O.I.のイタリア語科でその仕事についていたことのある友人が言うには週1回か2回の仕事だったそうです。翌年度にはまた新たに公募されます。私はほかのComunidad の話をしているのではないです。当該のマラガE.O.I.を含むアンダルシアの話です。

マラガのE.O.I 2012/01/25(水) 03:53:30
続きです。

(私は来年度にも応募しようと思っていますから気になる問題です。)

「がんば」さんがボランティアで仕事をなさったことによってリストアップされながらその職を奪われる憂き目にあって陰で泣いたひとはいなかったのでしょうか?それともそのケースは別のComunidad での話で、人事もこちらとは異なるところでしょうか?文中に『頼まれて』とありますからおそらく違いますね。いずれにせよそういうひとがいなかったのなら幸いです。

リストの上位になっても召集されないこともあると役所の人からもマラガE.O.I.の先生方からも聞いています。『何らかの事情で召集されない』とのことです。その『何らかの事情』というのがもしボランティアをするというひとの出現だった場合、どうなさいますか?

これまでに「問い合わせてみれば」と書かれた方は数人いらっしゃいますし、わたしもそれが親切心からであることは露ほども疑いません。(私自身「私立の学校が、、、」と書いてしまいました)ですが書類をそろえ公募に応募して数か月間じりじりしながら待っているひとたちの存在が皆さんの頭から忘れさられていると思わずにはいられません。マラガの事情を知らないまま別のComunidad での経験談を書いている方もいらっしゃいます。私はまた来年もアンダルシアで応募しようと思っていますから他人事ではないのです。ご自身がその立場になったらということを想像していただくわけにはいかないでしょうか。

どうかみなさん、お願いですから手順を踏んで応募した人の存在をお忘れにならないようお願いいたします。このトピックをお建てになった方もそういう事情をよくお考えになり、ご自身の願望をみたすことしか頭にないなどという行動はなさらないよう切にお願いいたします。

公示リストに載った人が召集されて役所と契約を交わした後ならボランティアの出現も問題ないのではないかと私は想像しますが、いつ召集があるか、あるかないかも、全くわからないみたいです。


だれにも迷惑をかけない唯一の方法はマラガのintercambio のグループとの接触でしょう。

(現在夜中の3時半ですが、どうしても書かずにはいられませんでした。)

そんなに目くじらたてなくても 2012/01/25(水) 04:56:42
マラガではないですが、私が住む地域のEOIには外国籍の講師はたくさんいますよ。
ロシア人、南アフリカ人、アルゼンチン人など国籍は様々です。ですので、スペイン国籍がないと公務員になれないというのは、EOIに限っては当てはまらないと思います。
マラガで働いている中国人に関しても、中国人は二重国籍は取れないのでスペインの国籍も持っているという事ではなくて、スペイン国籍を取って今はスペイン人であるということだと思います。
その上でどういう訳がスペイン人や日本人よりも勝って、選抜試験に合格したのでしょう。

講師とは別の会話クラスのボランティアですが、私が通うEOIでは公募されるわけではなくて、意欲がある人が事務局に登録しています。別に無償でやりたい人がいるのであれば、それはいいのではないでしょうか。採用するかしないかを決めるのは学校ですし、報酬を受けるわけではないのですから。

マラガ懐かしい! 2012/01/25(水) 07:06:06
トピ主さん同様、私も短期スペイン語留学でマラガに滞在しました。
懐かしい〜〜!

それにしてもマラガのE.O.T、おかしなところですね。
日本語教師の資格も持つネイティブの日本人もエントリーしているようなのに、中国人講師なんて。
その上日本人の聴講も断る…本気で日本語を教えようとしているとは思えません。
考えられるのはその中国人講師がスペイン国籍を持っている(中国系スペイン人)ということで優遇されている場合です。
それにしても習う生徒さんはお気の毒です。

マラガE.O.Tさんはボランティア活動が現地在住の方の職を奪う、と仰ってますが、ボランティアは無償でのお手伝いという立場であり、経験という代価を得るだけのことです。
それもこぐまさんの場合、極短期のことであり、逆にそれで正規の雇用がおびやかされるというマラガE.O.Tがおかしいと感じるのは私だけでしょうか?

こぐまさんがマラガでボランティア体験できることをお祈りいたします。

マラガ 2012/01/25(水) 07:12:23
上のレスで、私がおかしいと感じるのは、マラガのE.O.Iで、マラガE.O.Iさんではもちろんありません!
言葉とともに文化を教えるべき語学学校の姿勢としておかしい、という気持ちです。

素朴な疑問 2012/01/25(水) 12:21:20
 日本語教師業界の事は全く分からないのですが、決められた
カリキュラムに則って進めているとはいえ教師一人、一人が
自分の持ち味を活かして、効果的な授業をするプロ集団な
訳ですよね? トピ主さんの日本語教師歴がどの程度なのか
わかりませんが、突然”無償で授業に参加しながら見学させて下さい”というような事が許されるような感じなのですかね?

例えば見学させて下さいとだけお願いして何度か見学させてもら
っているうちに、教師の方との意見交換などもしてある程度
自分の技量や人柄や授業に対するポリシーなどを知ってもらった
上で今度体験的に授業をしてみないか?と提案されるなら分かるのですが、いきなり”授業に参加しながら見学”と言われたら、全く違う業界ですが、自分だったらちょっと自分の仕事を甘く見られているな〜と思ってしまうのですが・・。

勿論、無償で授業を体験するという事になんら異論はないのですが、アプローチの仕方としてそういうのが”あり”な業界なんだろうか?とふと思いました。トピ主さんもその辺りの事は既に
考慮済みで余計な疑問かもしれませんが・・。

あとマラガE.O.Iさんのお立場察しますが、なんとなく切羽詰まっていらっしゃるようで、大丈夫ですか??
いつ募集があるのか分からない状態というのも辛いと思いますが
早く募集があると良いですね。

学校に苦情を 2012/01/25(水) 12:30:44
仮にボランティアの人が採用されたとしても、それは仕事の横取りとはちがうでしょう。
それは、ボランティアの人に問題があるのではなく、
学校の採用方法に問題があるのですから、苦情や不満は学校に向けるべきものだと思います。

ヨコですが 2012/01/25(水) 13:16:25
 地方の公務員ですが、スペイン人を配偶者に持つ外国人でも公務員になれるそうです。 まあ、公務員試験自体が倍率が高くて難しいので受かるかどうかは別としてですが。
地方によっても応募資格の条件が違うのかもしれませんけど。
ちなみに当方アンダルシア在住です。

師弟 2012/01/25(水) 13:20:14
教わる方はどういう先生がいいかというと、
日本語が文法を含めて良く出来て、日本文化もよく知る先生、
だったら何国人でも文句は無いかも知れませんね。
そして「ふんふん、これが日本人の一人か」と知る意味で先生が
日本人だったらそれこそ最高ですよね。

独学で机の上で日本語の猛勉してテストは首席、なんていう
語学の達人の外国人が日本語の先生だったら、
せめて、バリバリの日本人で日本の世間話もしてくれる助手
の存在が必要じゃありませんか?
ボランティアなんてケチなこといわないで、手当てを出しても
そういう人にいて欲しものです。

生徒の側からみたら、良い先生にはダメ先生にどんどん
取って代わって貰ったほうがいいに決まってます。
ダメで取って変わられる、これはマラガであろうと何処で
あろうと、営業妨害にはあたりません。

オパコ 2012/01/25(水) 15:30:24
>『何らかの事情で召集されない』とのことです。その『何らかの事情』というのがもしボランティアをするというひとの出現だった場合、どうなさいますか?

これは憶測の範囲内ですよね。そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれませんね。切羽詰まっているのはわかりますが(わたしも本職として日本語教師ですから、そうでない人に職の機会を奪われてしまう異国での現実にはうんざりしていますし、その意味では「マラガのE.O.I」さんのお考えも十分理解できます)、それだけの理由でボランティア活動の意思・希望をやめとけ、というのはお説教の十分な理由にならないと思います。

それより皆さんの書き込みを読んで、EOIでの仕事募集(講師、アシスタント、ボランティア)の選考基準・過程があいまいで改善の余地があるように思いました。不透明だからこそ、こう言った疑心暗鬼な気持ちが生まれてしまうのでしょう。毎年、決まった時期に、決まった人数を、決まった方法で募集・選考するようになればいいのに、まぁ他の公務員登用試験も含めて何事も不透明なこの国だから難しいのでしょうね。

こぐま 2012/01/30(月) 10:02:48
風邪をこじらして、長い間、レスを拝見できませんでした。まだ、完治していないのですが、気になって来て見ましたら、沢山の方々が、メッセージを残してくださっていて、大変恐縮しております。ボランティアの件は、今回は、考えず、せめて見学させて頂けるように努力してみます。皆様のいろいろなご意見は、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

アンブレラ 2012/01/30(月) 10:45:46
数年前、某大都市のEOIに通学していた際に、講師とのコネクションから日本語クラスのアシスタントを頼まれたことがあります。私は日本語教師の経験はなく、講師とは日本語云々の話をしたこともなかったため、ネイティブだったら誰でも良いという感じで案外適当に決めているんだなという印象を持ちました(正規講師の話ではありません)。他にも某有名大学の日本語コースの講師は日本語教授法を知らない方だったりしたこともあり、コネクションと運が仕事に繋がっている印象を受けます。

話が逸れましたが、こぐまさんへ。仕事もボランティアも、国や地域に関わらず色々なきっかけのつかみ方があると思います。正攻法はもちろんですが、あの手この手で探すのもその人の持つスキルの一つだと思います。見学やボランティアは、きっとこぐまさんの帰国後のキャリアに生かせる良い経験になると思いますよ、頑張ってくださいね。

こぐま 2012/01/31(火) 07:26:43
アンブレラさん、アドヴァイスをありがとうございました。そうですね、現地でいろいろとコミュニケーションを取りながら頑張ってみます!

こぐま 2012/02/02(木) 05:12:15
[[解決]]
ありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る