あけまして・・・って今、禁句なんですか!?




[スペイン探偵局に戻る]
sa 2012/01/05(木) 15:28:00
毎日少しずつ日本から年賀状が届いているのですが、今のところ「あけましておめでとう」というものが1つもありません。
よく考えてみると震災のせいで「おめでとう」という言葉を控えているのでしょうか。
「迎春」などが多いように思います。

震災の時はボランティアも寄付もしたのに「やっちまった・・・」という感じで
今、猛反省しています。
みなさんのところに届いている年賀状はどうでしょうか。

うーん 2012/01/05(木) 15:46:16
私も聞きました。今年はおめでとうと言ってはいけないのだとか・・・。
確かに去年のことは悲しい出来事でしたが、どうして新しい年を祝ってはいけないのか疑問に思いますね。
いけないという話は聞きましたが、友人はみんな「あけましておめでとう」と言い合っているので別に気にしなくてよいのでは?
こういうことは不謹慎だと感じる個人だけが使わないと決めればいいことで、強要することではないと思います。

saさんもスペインに住んでおられるのだし、そのことに目くじら立てる人はいないと思いますよ。

そういうことか! 2012/01/05(木) 17:46:39
そうなんですね。きっと。今年は友達からのおめでとうメールがありませんでした。私が送ったメールに返信は来ていましたが、明けましておめでとうという言葉はなかったかも。私もやっちまったかもしれませんね・・・年賀状なら「迎春」とかでいいかもしれませんが、メールだと「迎春」って書いて送るのもなんだかなですものね。どういうふうに書けばいいのでしょうね。

のむ 2012/01/05(木) 21:35:22
それは日本のとても良くない風潮なだけだと思います。
去年のことは去年。良くなかったことは今年、良くすれば、そして良くしようとすればいいのです。
現代社会においては、よほどのお年を召した方以外は言葉の使い方で怒ったり、不機嫌になる人はいないと思います。
若い人たちがそういう風潮を変えていけばよいのではないでしょうか?日本の風潮を忘れるのではなく、プラスアルファ的な思考で。。。

私的 2012/01/05(木) 22:04:50
未曾有の津波による30,000人以上の死者に対して、『喪に服す』国民感情が生まれる事はとても尊い日本的な情緒だと私は思います。
是非、このような日本の文化は今後も大切に継承していって頂きたいものです。

私が日本から頂いた年賀状も、やはり “迎春”、“頌春”、“初春”などで、“あけましておめでとう”のものは一枚もありませんでしたね。

そうなんだ… 2012/01/06(金) 01:41:31
東京在住です。
「あけまして〜」が自粛されているとは、全く知りませんでしたし、気付きもしませんでした。

私はもともと、新年に賀状をいただいた方に、返信という形でしか年賀状を出さないので、
年賀状自体に興味がなかったので、そんな話が出ているとは知りませんでした。

しかし、今確認したところ、10通ちょっといただいた年賀状にはいずれも、happy new yearや謹賀新年など、
新年を祝う台詞がかいてありますし、友人達から来た携帯へのメールのいずれにも、「あけましておめでとう」とあります。
また、夫に来た賀状にも(こちらも数は少ないですが)、自粛を伺わせるような雰囲気はないです。

被災地や身内に直接被害を受けた方がいるとわかっている場合には、気をつけた方がいいと思いますが、
そうでなければあまり気にする必要ないと思いますよ。一部でそういう風潮があるのかもしれませんが、
過剰に反応する必要はないと思います。

もし自分自身で、新年を祝う言葉は今はまだふさわしくないと思うのなら、書かなければいいだけだと思います。
書いたからといって、失礼だなんて誰も考えないと思いますよ。

そうなんだ… 2012/01/06(金) 01:52:23
それと、余計なお世話ですが、
東日本大震災とその余震による死者、行方不明者の合計は、
2011年12月現在、19312人(死者15844人、行方不明者3468人)です。

日本より 2012/01/06(金) 04:05:19
日本の習慣では、その年に身内が亡くなった場合に
喪に服すという意味で、翌年の年賀の挨拶は遠慮します。
決して悪い風潮ではなく、亡くなった方への悼みの気持ちです。
去年の大震災の被害により、莫大な数の尊い命が奪われたことを考えれば、
「おめでとう」という言葉が出ずらいというのが自然の感情だと思います。
自粛を強制しているのでも、悪い風潮でもありません。
ただ、外国におられる方には実感が乏しいことだと思いますので、
スペインにおられる皆さんが自粛する必要はないと思います。
あくまでも日本にいていまだ被災地の厳しさを見聞きしている日本人個人の感覚です。

横浜在住 2012/01/06(金) 09:10:09
最低限の年賀状のやりとり、それからメールのやり取りやっていますが、特に身内に不幸があった、という方以外は、普通に「あけましておめでとう」と、やり取りしています。まぁ、一部は謹賀新年・・・なのかもしれませんが。

それにしても、海外在住者間でも自粛の動きがあるんですか?普通に「あけまして」でいいと思いますけどね。

¡Feliz Año Nuevo! 2012/01/06(金) 17:15:37
え〜と、それはあくまでも年賀状のことですか?
日本からのTVを視ていますが普通に「あけまして・・・・」と
言い合っていますが。
それに「謹賀新年」だって「賀正」だって「おめでとう」と同じ意味ですよね。

sa 2012/01/10(火) 22:30:56
[[解決]]

今回は年賀状に限ってということで、大変参考になりました。
みなさんありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る