離乳食のすすめ方




[スペイン探偵局に戻る]
あお 2012/01/04(水) 17:36:53
6ヶ月のこどもがいます。
こっちでは4ヶ月から離乳食を始めるようですが、私は最近はじめたばかりです。
過去のトピをみて、日本式とスペイン式とをうまく混ぜながらやりたいな、と思っています。

ただ、日本式といっても聞く人によって全然違ったり、こっちでは食材が揃わなかったり、、、
10倍がゆもつくってみましたが、日本お米に比べてやらかくならないような、、、そんなことないですか?

スペイン式のシリアル&ミルクから始めた方が楽なのかな、と、早くも日本式を諦めかけてます。

あと、与える食材だけでなく、あげる量、離乳食の感覚にも違いがありますか?

例えば、

日本では、基本は母乳(ミルク)、食に慣れさせるための離乳食。
スペインでは、ピューレ状の離乳食(シリアル+ミルク、果物・野菜など混ぜたもの)をどんどん与えて、母乳(ミルク)を与える量は減っていく、

という風に。
(離乳食のことを聞いたり、調べたりして私が抱いた感覚です。違っているかもしれません。)

日本の家族にきくと、おもゆ、おかゆからスタート。量もほんとに少しのように感じます。
でも、こっちのシリアルなどの量をみると、最初から(初日はのぞいて)200mlとかあげますよね?
そうすると、母乳を飲む量もへってくるのかな、と思いました。

となると、日本式とスペイン式をまぜてやってくのって、コツつかむまで大変そうだな〜
と思って、本格的に始める前から悩んでいる状態です。

果物も、リンゴとバナナから、と聞きましたが、
バナナはあげなくてもいいとか、リンゴはウンチがでなくなるとか、
少しのお水で煮るといいとか、、、

瓶やプラスチックの容器に入って売ってるものはどんなんでしょう?
おすすめですか?
それとも自分で作った方がやはりいいんでしょうか?

スペイン関係なく、基本的な離乳食の質問も多くてすみません。

経験者の方々、どのようにされていたか、アドバイスいただけると嬉しいです。

8ヶ月の子持ち 2012/01/04(水) 23:22:13
日本式とスペイン式と混ぜてやっています。
私は5ヶ月から始めました。
10倍粥ですが、私は米からやると日本のようにやわらかくならなかったので、大人用にご飯を炊いたものに水を加えて作ってました。
日本だと1回食、2回食ってだんだんと上げていくと思いますが、かかっている小児科医師には一気に3回にしてと言われたので、子供の食欲を見ながら3回にしました。と言っても、先月ぐらいからです。
朝は起きたらシリアルに水を加えてあげています。(ミルクのアレルギーが出てしまったため)
昼は、お粥に野菜、鶏肉、フルーツを。
夜は、お粥か、パスタ、野菜、鶏肉、フルーツをあげてます。
合間に母乳を飲みたいようだったらあげるという感じです。

医者には朝はシリアル、昼は野菜、夜にフルーツと言われました。
フルーツもりんごとバナナはダメだと言われました。
野菜もほうれん草はダメとかいろいろあるみたいです。
私は日本で栄養士をしていたのですが、そんなこと聞いたこともないことをよく言われます。
夫はスペイン人なので、義理の母にも聞いてみましたが、やはり知らないようです。私は普通にあげています。

結局のところ、うんこがうまいこと出て、体重も増えればいいわけなので、自分流でいいのではないかと思います。
医者にはお粥をあげてるって言ったら嫌な顔をされました。
エコのお店で瓶のを買ってみて、自分でも食べてみました。にんじんとリンゴでした。普通でしたが、ドイツ製だったから?にんじんの味が苦くて子供は食べませんでした。
こっちのはまだ買ってないのでどうなんでしょうね。
スペインのにんじんって苦味がなくておいしいので、茹でてミキサーにかけただけでも子供は食べています。

6ヶ月ぐらいから、免疫が低下してくるわけではないのですが、風邪を引きやすくなるので(うちももう2回かかりました)、オレンジジュースを哺乳瓶でよくあげています。
まわりからいろんなことを言われて、心細いと思いますが、子供の体質をわかってあげられるのは、お母さんだけなのかな?とも思います。
私も初めての子供なので、手探りの部分もあります。
答えになったのかわかりませんが、一緒にがんばっていきましょう!

あお 2012/01/05(木) 00:47:10
>8ヶ月の子持ちさん

ご丁寧な回答、ほんとにありがとうございます!!!
とっても参考になります。

いくつか質問があります。

@私もご飯としてたいたものからおかゆを作っていますが、日本のようにネバネバした感じにはなりませんでした。今日、時間と水を多めにいれて(30分、お水10倍粥の倍)多少はよくなったものの、ご飯は以前固さが残る感じです。どのくらい時間かけてますか?

Aシリアルは水でといてもいいんですか?知りませんでした。
水、というかお湯でってことですよね?
今日、初めて粉ミルクでといて食べさせたらちょっと嫌な顔をしてたので、水で問題ないなら、水を使ってあげてみたいです。粉ミルクもあんまり使いたくないですし。

B野菜、鶏肉は、お湯で煮てつぶして、ですか?
それともスペイン式に、ミキサーみたいので混ぜてますか?

Cりんご、バナナダメって、こっちでいわれたんですか?
私のペディアトラからもらった紙に、りんご・バナナ・なしって書いてあったのに。。ほんと医者によって様々ですね。びっくり。
でも、8ヶ月の子持ちさんは、りんご、バナナあげてるってことですか?
他にフルーツはどんなものあげてます?

Dミキサーはどんなものを使ってますか?
ミキサーとBatidoraとは違うものですか?

Eオレンジジュースもあげていいんですね。
バレンシアなので、オレンジたくさんあります!
けど、その紙に、ジュース哺乳瓶ではあげちゃだめ、って書いてありました。。
けど、スプーンであげるのも大変ですよね。

F合間に母乳、ということは、
基本的には朝昼夜の食事は、離乳食でお腹いっぱいくらいしっかり食べてるということですか?
母乳の出る量もかなり減ってきそうですよね?

色々追加の質問が多くてすみません。
同じ環境の人の話がきけて、すごく嬉しくなってしましました。

病院で、日本式にご飯をあげたいといったら、ダメ!!!っていわれたんです。
だから、もうこれは質問しないで、勝手にやるしかないな、と思っていて。
けど、そうしたら誰の意見をきいたらいいのかわからなくなってしまったんです。
ここで聞ける人がいてほんとによかったです。

風邪ひいたり、病気になるとまた大変だし、心配ですよね。
体調悪い時は、離乳食食べなそう。そういう時は母乳の方がお互い楽だし、良さそうですよね?
けど、栄養もとらせないといけないのか。。

最後にもう一つ、
G水、麦茶などはどれくらい飲んでますか?哺乳瓶であげてもいいんですかね?

再度質問だらけですが、よろしくお願いします。

MW 2012/01/05(木) 09:55:15
二人の子供がいます。私も離乳食はスペインと日本のいいとこ取りで進めました。
ぺディアトラの友人に聞いたところ現在カタロニアでは離乳食は6ヶ月から、まずはフルーツからはじめて、野菜、肉、魚という風に進めていきます。もちろん最初はおやつのフルーツ(一日一回)2週間ほど進めたあと、昼ごはんからはじめます。ご飯ですがお米からおかゆを作るよりもスーパーにセモラ・デ・アロス(米粉)が初期には便利だと思います。スペインではにんじん、りんご飯=便秘になりやすいという頭があるのでぺディアトラがいい顔をしないのではと思います。バナナはアレルギーがある食品だからだと思います。日本はアレルギーについて離乳食の進め方がすごくおおらかなので、特にグルテンについてはスペイン式をお勧めします。私の親戚でグルテンアレルギーがでてすごく苦労している子がいます。例えば大豆食品、パン、うどんスペインなら10ヶ月までは絶対あげない食品です。はちみつやイチゴ等のベリー系もヨーロッパではNGですね。ほうれん草についてはあくが強いからだということだと思います。
シリアルですが、粉ミルクや水でなくて最初は母乳ではじめてみてはいかがでしょうか?
ぺディアトラ、州によって方針が違うし、日本の離乳食とも違うし、最初はいろいろ志向錯誤ですよね。でも最終的にはあおさんが判断して納得されたように進めていかれるのがいいと思います。自分を信じて頑張ってください。

そうなんですか 2012/01/05(木) 12:40:59
離乳食作り、なつかしいです。
MWさんのコメントで驚いたのですが、スペインの離乳食の進め方って、州によって方針が違うのですか?
私はカタルーニャ在住ですが、うちの子のときは4ヶ月からフルーツのピューレを与えるように言われて、何とも早い時期から始めるもんだと驚いたものです。
その後、野菜のピューレを始めるように言われたときも、量の多さにまたまた驚き。
1回にジャガイモ1個、にんじん1本、それにまだ何か加えて・・・。さらに極めつけはスプーン1杯のオリーブオイル。
6ヶ月の赤ちゃんの胃にこれが入るのかと思うとびっくりでした。さすがに、その辺りからはこっそりと日本式に変えてしまいました。
お出かけ先でも、スペインのお母さんたちは手作りのピューレを
でっかい離乳食ケースにいれてきて食べさせてるのを見て、なるほど、スペイン人は小さいときから大食いなのか、と変に納得したりもしましたが。

トピ主さん、ちょっとズレてしまいましたが、両方のやり方で納得のいく部分を取り入れて、おいしい離乳食を作ってあげてくださいね。

まみー 2012/01/05(木) 12:46:52
離乳食は自分流でどちらかというと日本式に進めました。
小児科医には5ヶ月頃から離乳食を勧められましたが、
離乳食を早くすると弊害があるという説を読み、実際に始めたのは6ヶ月です。
その後、指示(離乳食の進め方のプリント)通りに与えているか?と聞かれるたび、
はいはいと適当に返事をしておきました^^;

甘いシリアルはあまりあげたくなく、やはりお米主体でしたね。
日本米のように柔らかくならないと思ったことはありませんでした。
何でもかんでもミキサーでドロドロにするのにも抵抗があったので、
自分でつぶすか、すり鉢ですった状態であげていました。
スペインの子ってかなり長い間ドロドロのものを食べていますよね。
ウチの子は1歳前には既にお雑炊を食べており(ご飯は柔らかめ、野菜や鶏肉、お魚は小さく切りましたが)、スペイン人ママに驚かれました。
量に関しては、その子その子で食べる量も違うのでだいたいの
目安くらいに考えた方がいいと思います。

あげていいもの悪いものは本当に小児科医によって違うようですね。
同じ時期に出産した義姉には、イチゴ、キーウィ、モモなど毛の生えた果物は1歳までNGと言われました。

既成品はどうしても時間がない時や外出時に使っていました。100%手作りにしよう!と肩に力を入れる必要はないと思いますよ^^
子育ては長〜く続くので楽にいきましょう。

8ヶ月の子持ちさんもMWさんも書かれていますが、ちゃんと便通があり体重も増えているなら、自分流でOKかと。
母親であるあおさんが納得される方法がベストだと思います。
こっちのお医者さんって、小児科に限らず違う意見を言われるのをひどく嫌がる気がします。

それと、日本式で進めたければ、バイブル的な1冊の本を見つけ、それを基本に行けばいいんじゃないかと思いますね。

水や麦茶は水分補給として、特にお風呂あがりや食事と食事の間に哺乳瓶で欲しいだけあげていました。

思いつくままに書いたので、わかりにくかったらごめんなさい。
初めての育児はいろいろ大変だと思いますが、頑張って下さいね。

8ヶ月の子持ち 2012/01/05(木) 14:57:14
質問までしていただいて恐縮です。

@日本とまったく同じようにはなりませんが、ある程度といった感じです。
私はまとめて作って冷凍しているのですが、20分ぐらいぐつぐつしてから、そのまま放置しています。冷める間にも水が吸収するので、多少もちっとします。

Aすいません、お湯です。母乳をおすすめされたのですが、私はそこまで母乳が出ないので無理でした。

B野菜は最初単品を煮て食べさせてみて、アレルギーなどでなければ、その後、その野菜類をミックスしてミキサーにかけてます。
鶏肉、魚(最初はメルルーサだけあげました)も煮てからミキサーにしてます。
うちは、7ヶ月ぐらいから、フォークで潰したものでもうまく食べられたので、今は魚類は適当に潰してあげています。

Cリンゴ、バナナダメって言われたけど、あげてます。
ちなみに風邪を引いたときに、リンゴを煮たものに、レモンを加えてミキサーしたのをあげました。そのままでもおいしいです。
バナナは生のをフォークで潰してあげてます。うちは大好物らしくけっこう早い時期から1本まるごと食べれてます。
あとは、桃(煮て)、ブドウ(←これもダメだって言われてますけど)、みかん、ライチなど。嫌いだったら食べないので、私が食べてるついでに皮をむいてつぶしてあげたりしています。

Dバティドーラがほどんどですが、最近は固形もけっこういけるので、バティドーラを上にくっつけて使うミキサーというか、フードカッターのようなものも使っています(主に肉で)。

E最初、スプーンであげてましたが、こぼれるので哺乳瓶であげてます。
Gも同様に水、麦茶も哺乳瓶であげています。私は朝、オレンジジュースを絞ってあげて、なくなったら水、麦茶をご飯食べた後にあげてます。自分でも喉が乾いたなーと思ったら、そのつど子供にもあげるようにしています。

F日によってまちまちだと思います。
ただうちはもう歯が2本生えてきているので、噛まれるのが嫌なので私の方がそろそろ止めたいと思っているところです。

私も小児科医には、全部を話していません。
体調が悪ければ言うべきでしょうが、毎日見ているのは母親である私ですから。
あとは、食文化が日本とこちらでは違うので、驚くのももっともかとも思っています。でも、日本ではダメだってものが、こっちではよかったりするので、いろいろ食べれていいなぐらいな気持ちでやっています。
オリーブオイルも時々入れてます。
便秘がすごい(と言ってもうちは毎日出てますが)時は、プルーンを水につけておいて、その水を少量飲ませたりもします。
私たちが子供だった頃はここまでこれはダメ!っていうのってなかったんだと思います。それでも育ってきたわけですから、そこまで構える必要もないような気がします。

私でわかることがありましたら、いつでも聞いてください。バルセロナ近郊に住んでいます。

3児ママ 2012/01/05(木) 19:23:58
1人目の時は本当に小児科医&義母に泣かされました
。やる事全てにケチつけられて。兎に角こちらは大雑把。でも上でも書かれてますが、10倍粥とかにこだわらなくても大丈夫ですよ。1人目の時は、離乳食用意してましたが、3人目は、私達の食事を塩や調味料で味付けする前に取り分けて、出汁やスープを足して、月齢に合わせてバティドーラでドロドロに潰したり、粒が残る位で止めたりしてました。10倍粥でトロッとならなければ、バティドーラチョット回したら解決です。私も日本式とスペイン式いいとこ取りで育てましたが、特に日本の出汁や薄味を心掛けた位で、すり鉢や裏ごし器使用するほど、丁寧にはしてません。

3児ママ 2012/01/05(木) 22:27:47
追記です。私は週1ぐらいで既製品のベビーフードあげてました。私も休みたかったし、既製品にも慣らしとかないと、日本に里帰りや長期の旅行の時大変な思いをしました。初めての子供は頑張って全て手作りだったので、旅行時既製品は食べない、ずっとブリックタイプのミルクとシリアル調合済みで乗り切りました。
一度試しにネスレのブリックとベビーフードためしてみたらいかがですか?そんなに悪くないですよ。味の参考にもなりますよ。

明日で7ヶ月 2012/01/06(金) 10:58:58
のママです。私もちょうど過去トピで離乳食について検索をしていたので、あおさんがいいタイミングで私が聞きたかった質問をしてくださって助かりました。

私は子供が乳頭拒否のため今までずっと搾乳して母乳をあげてました、がそれもだんだんストレスになり(母乳量を維持するのが大変)看護士さんと相談して5ヶ月ぐらいから果物のおやつ(バナナ、洋梨が好きです)から始めました。

それから母乳にシリアルを混ぜて夜あげていて、ついこの間そろそろごはんをあげようと思い10倍粥を作ってあげたのですが気に入らないみたいで口から出したり顔をそむけたりします.....
母乳でミルク粥にしてもあんまりでした。

日本式で先におかゆから始めればよかったかなーと思いながらもいずれは食べるようになるだろうと楽観的に考えるようにしてます。
最近お昼に野菜スープ(鶏肉いり)をBatidoraでピューレ状にしたのをあげています。

私もバレンシア(地方ですが)なので、おあさんが小児科からもらってる離乳食の用紙は同じかなーと思います。
ごはんの合間におちょこでお水あげてます。最初はこぼれてべちょべちょになりますがだんだん上手に飲めるようになりましたよ!おちょこで飲むのが好きなようです。

ここでひとつ質問です。
昼も夜も離乳食を食べたあと母乳を飲まないと落ち着かないみたいであげています。少し飲むのならいいのですが、通常通りの量を飲んでしまうことが多いので結局母乳をあげている量が以前と同じくらいです。
皆さんはいつ頃から母乳(ミルク)をあげる量が減ってきましたか?ほしいときにあげていいとは言われているんですが、お腹パンパンでも母乳は別腹って感じでほしがるので少し心配です。

皆さんの経験談私も参考にさせて頂きます。
旅行時のために市販のBFも試すようにします!あとプルーンをつけたお水はいいアイデアーだと思いました。

8ヶ月の子持ち 2012/01/06(金) 22:46:34
私も来月、日本に子供を連れて初めての帰国(旅行ですけど)なので、市販品を試し始めてみようと思いました。

明日で7ヶ月さん、搾乳でずっとっていうのはたいへんですね。
私は数回したことがある程度で、それだけでもしんどいなーと思ったので。本当にお疲れ様です。

母乳量、3回にしたらだんだん減ってきたと思います。
と言っても、毎日まちまちです。
うちは男の子だということもあり、離乳食食べる量も多いんだと思います。
2回、あげすぎで吐きました。離乳食も甘い物(果物や、さつまいも、かぼちゃなど)は別腹みたいで、どんどん食べます。野菜やお粥だといつもと同じ量なんですけどね。なので、フルーツなどは最後にあげるようにしています。

おちょこ、私も試してみます。
ありがとうございました。

あお 2012/01/11(水) 02:10:12
たくさん回答を頂き、本当にありがとうございます!
返信が遅くなり、すみません。

>MWさん
カタルニアではフルーツからなんですね。
私はちょーどご飯を食べ始めてちょっとたったので、フルーツを始めようと思ってます。
米粉は、水でといてもいいんでしょうか?
シリアル、前に母乳で溶くのを一度試してはみたのですが、搾乳して使うほどはでないんです。。
ご飯、にんじん、りんごは便秘になりやすいっていうのは、ほんとなんですか?
そういえば、友達にも、ご飯とりんごは同じ日に避けた方がいいって言われました。
バナナもアレルギーがあるんですね。最初のフルーツとして勧められたけど、、
避けた方がいいんですかね?迷ってしまいます。

大変参考になります。ありがとうございます。

>そんなんですかさん
ありがとうございます!
フルーツのピューレはどんなもので作られてましたか?
ほんと、ピューレ状のものを、みんなすごい量で食べさせてますよね!
オリーブオイル、6ヶ月のパピーヤの作り方の紙に書いてありました!!
そうなんですかさんも、これに従ってオイルいれてました?
日本ではオリーブオイルいれるなんて、、、まずないですよね。笑
私も、こっそり日本式にしていくんだと思いますが、一度はこのスペイン式も試してみた方がいいのかな〜と悩み中です。


>まみーさん

私も同じようことを聞いて、最近(6ヶ月)私たちが食べてるのをみてヨダレを出すようになってきたので始める事にしました。

>その後、指示(離乳食の進め方のプリント)通りに与えているか?と聞かれるたび、はいはいと適当に返事をしておきました^^;
私もそうすることになると思います(笑)
何か問題がでたら(アレルギーとか、便秘になったとか)、その時、正直にいえばいいですよね?
私もシリアルはあんまりあげたくないんです。
けど、昼間出かけてる時とか、人に預ける時とか、簡単にできるかシリアルも慣れさせた方がいいのかな、と迷っています。
それか、おかゆを作って保温して持ち運ぶか。。。

お米の柔らかさは、日本で10倍粥作った事ないから、よくわかってないみたいです、実は。
すり鉢みたいのでつぶして、それでも粒が残るのでザルでこしてあげています。
もう少したったら、こさなくても、粒がある状態であげていいんですかね?

やっぱり、こっちはなんでもドロドロ、日本では、柔らかく煮てつぶす、という感じですよね?
野菜やお肉も、色々混ぜたら栄養はあっていいと思うんですが、
何食べてるかわからない”赤ちゃん食”に少し抵抗があります。

私も雑炊に向けて、おかゆ+肉・野菜・魚でやってみようと思います。
お肉とかは、始めは切って潰したり、柔らかくしたり、段階を追っていけば、特にこっちのように、必ずしも全部ピューレ状にする必要はないということですよね?

既製品のもので、何かおすすめのものとかありますか?
色々試してみて、こどもの好きなものを探すっていうのもいいですよね、きっと。
確かに早くも肩に力が入ってるかもしれないです。。。

わかりにくいなんでとんでもないです。とってもわかりやすく、共感だらけです。
また色々教えてください。

もうそろそろ6か月 2012/01/11(水) 02:24:45
うちも離乳食スタートです。
色々情報を集めていますが
日本では離乳食の期間中、母乳または粉ミルクは子供がほしがるだけあげることが基本であると
帰省中に町の保健センターの育児相談で保健婦さんに指導されました。また今まで読んだ日本の離乳食関連の本にもそう書いてあります。一応ご参考までに。。

あお 2012/01/11(水) 02:53:24
>8ヶ月の子持ちさん

再度たくさんの質問に答えて頂いて、ありがとうございます。

7ヶ月くらいから、既にミキサーを使わなくても、つぶすだけで食べれるようになったんですね。スゴイです!
ってことは、やっぱりこっち式に全てピューレ状にしなくてもいいってことですよね?(もちろん段階をおってですが。)
お肉、野菜は、やっぱりミキサーですか?

>リンゴ、バナナダメって言われたけど、あげてます。
ちなみに風邪を引いたときに、リンゴを煮たものに、レモンを加えてミキサーしたのをあげました。そのままでもおいしいです。
レモンは絞ってですか?それとも皮以外全部??

私もブドウがいいってきいて、あげたいと思ってたんですが、ダメだっていう人もいるんですね。。。
フルーツは、柔らかいものだったら、ミキサーしなくてもつぶしたら食べれるってことですね。

>バティドーラがほどんどですが、最近は固形もけっこういけるので、バティドーラを上にくっつけて使うミキサーというか、フードカッターのようなものも使っています
バティドーラすらまだもってないので、そのミキサーがまだどんなものかわかりません。。ちょっとお店でみてみたから、また質問するかもしれません。

>私も小児科医には、全部を話していません。体調が悪ければ言うべきでしょうが、毎日見ているのは母親である私ですから。
私たちが子供だった頃はここまでこれはダメ!っていうのってなかったんだと思います。それでも育ってきたわけですから、そこまで構える必要もないような気がします。
ほんとにおっしゃる通りだと思います。
もし便秘になったら、プルーン試してみます。

丁寧に応えていただき、とても助かります。ほんとうにありがとうございます!!!


>3児ママさん

ありがとうございます!
>1人目の時は本当に小児科医&義母に泣かされました
私もそれが怖くて、義母の前ではできるだけ食べさせないようにしようかと。。。
小児科にはどうにかごまかして。。

>3人目は、私達の食事を塩や調味料で味付けする前に取り分けて、出汁やスープを足して、月齢に合わせてバティドーラでドロドロに潰したり、粒が残る位で止めたりしてました。
少しずつ慣れてきたら、私もそんな風にできたら、、、って思います。
感覚的にはそんな感じでやればいいんですよね。ちょっと気が楽になりました!!

ブリックタイプのミルクというのは何ですか?
とシリアル調合済み、というのは、シリアルがミルクに溶けてる状態で売ってるものがあるってことですか?

3児ママ 2012/01/11(水) 11:27:21
ブリックタイプのは、ネスレの黄色い箱のシリアルありますよね。5cereales 8 Cereales con miel とか。それがすでにミルクに混ざってブリックタイプになってるのです。

うちはネスレ社の粉ミルクは飲んでなかったのですが、まったく問題なく飲んでくれました。
自分で作るより若干サラサラなので、子供も飲みやすいみたいです。ミルクと粉をあわせるのは、どうしてもドロドロのダマになりやすいので。
うちはnuk のビベロンを利用してたのですが、シリアル用の専用Tetinaが売ってます。

自分でビベロン持って飲んでくれるので楽ですよ。

飛行機の中や旅行で移動中も、ブリック開けてビベロンに移し変えたら準備完了です。1ブリック250mlぐらいだったかな?

うろ覚えですが・・・。

8ヶ月の子持ち 2012/01/13(金) 09:02:13
レモンは絞って、りんごを煮ているところに一緒に入れてちょっと煮ています。
バティドーラ、レバハスでけっこう出ているので今買うのいいかもしれないですね。他のことにも使えるので便利です。

ここでいろいろ聞くことを旦那の家族と確認していて、とても勉強になります。
にんじん、りんご=便秘っていうのはこっちでは本当にそういうみたいですね。ペクチン(水溶性食物繊維)があるので、日本では腸の調子を整えると言われています。でも、日本とは野菜も味が違うので、何か違うのかもしれないなーと思いはじめました。
それにしてもうちの子供はちゃんと便が出ているので、信用はできないとも思っています。そのうち、ちゃんと調べてみたいと思います。
ほうれん草のアクは茹でて水にさらせば取れるので、それだけでダメだと言っているとは思えないのですが。アクがある野菜って他にもありますもんね。ほうれん草ってこっちではあまり使わない食材ですし、それが大きいのかな?と思いました。旦那の両親もめったに使わないし。

アレルギーに関しては、注意しなければいけない食材はちょっと舐めさせてみるといいと思います。本当に強い症状だと20分ぐらいでなんらかの症状(口のまわりが赤くなったり)が出ると思うので。
バナナのアレルギーの話も他のフルーツも可能性はあるわけなので(桃とか)それだけを言われるとえ?と思ってしまいます。
最初は煮て使ってみるといいと思います。
アレルゲンは煮たり加工すると変換するので。

はちみつって日本では1才まで使わないと言われています(ボツリヌス菌の関係から)が、こちらはシリアルのパピーヤにも入っていますよね。毎日食べなければ問題ないんでしょうね。

自分の確認も入っている書き込みですいません。
言われてみるとなるほど〜と思えるものも多くたいへんためになります。
旦那の親と同居しているので、離乳食もワーワー言いながら作っています。こちらの離乳食も教えてもらうことによって距離も縮まったような気がします。
私は離乳食の紙もらったことないんですけど見てみたいです。聞いてみたけど私が住んでる地域はないようです。
子供が元気ならそれだけでいいと思える今日この頃です。

あお 2012/01/13(金) 20:41:04
>明日で7ヶ月さん

洋梨、バナナはどんな風にしてあげていますか?
うちはお粥気に入って、すごい勢いで食べてます!
逆に、こないだリンゴを煮てつぶしたものはダメでした。。
おちょこで飲むのなんて難しそうなのに、すごいですね!

うちは、まだお粥を少し食べる程度なので、その前後にも母乳を飲んだりしますが、、どれくらいから母乳を飲む量が減るのか、私も知りたいです!
また、変化がでてきたらおしえてください!

私もバレンシア地方、ガンディアです。
同じくらいの子どもを持つ同士、よろしくお願いします♪
色々情報交換しましょう。

子供はいないのですが・・・ 2012/01/14(土) 07:29:09
なんとなく気になって興味深く読んでいます。


トピずれになってしまい申し訳ありませんが。。。
私は現在日本在住でスペイン人の彼と一緒に暮らしているのですが、いわゆる「カラダにいいもの」について彼&彼ママ、私で見解が異なることがあってときどきちょっと面倒くさいです(彼&彼ママはちょっと健康フリーキーなところがあります)。

でもそこから何となくみえてきたのは、気候も風土も違うところで育った者同士、「合うもの(からだにいいもの)」はちょっとちがうのかも、と。
日本で得られる「母乳食」の情報も、日本人の体質に合わせた情報ですしね。


日本では赤ちゃんに南国の食べ物はあまり与えない方がいい、といわれることもあります。理由はアレルギーを心配して、だったかな?
でも子供の頃住んでいたインドネシアでは、バナナは離乳食として使われていたのを記憶しています。

ほうれん草はシュウ酸という成分(これ単独では劇物です)を含んでいるので、ゆででよく水に晒さないといけないし、日本でも昔は赤ちゃんにあまり食べさせない方がいいといわれていたようです(60歳代の母談。前出インドネシアでもアクの強いほうれん草に似た野菜は当時2歳の妹に食べさせるなと現地の人に言われました)。食べさせるなら小松菜、とか。

でも元々そういう野菜を食べる習慣がなければ知らないことだし『生活の知恵』として蓄積もされませんよね。

私は現在、いくつかの軽い食品アレルギーがありますが、母によると赤ちゃんのときそれらの食べ物を口からこぼして顔等の皮膚につけると赤くなってしまい、「赤ちゃんは肌が弱いなぁ〜」と思っていたようです(当時はそれほどアレルギーに対する知識がなかったようです)。


そうすると、そもそも個人差があることなのにさらに日本人とスペイン人の特徴を備えた赤ちゃんの場合、どんな場合にどちらが合うか、ほんとにわからなくなっちゃいますよね。

他のみなさんもおっしゃっていますが、ちょっぴりずつ両国のお勧め離乳食を赤ちゃんに出してみて、お母さんが赤ちゃんの反応をチェックしてOK品NG品を把握していってあげるのがベストなのではないでしょうか?


外国で赤ちゃんを育てているみなさん、大変そうですが頑張ってください!

明日で7ヶ月 2012/01/15(日) 01:20:49
8ヶ月の子持ちさん

搾乳はやはり時間もかかるし大変ですけど、いまではすっかりベテランの域です!
30分ぐらいで260ml出せるようになりました....(笑)
昼、夜と離乳食になり搾乳する回数も一日3回までに減らせました。

うちも男の子です!かなり食に興味津々で旺盛です。お米だけ食べてくれないですけどねー色々工夫してあげようと思います。

あおさん

バナナは最初は裏ごししてあげてました。最近は他の果物と混ぜて(例えばりんごとか)一気にbatidoraでガーとした状態であげてます。洋梨も同様です。
それか、薬局に売ってる編みの中に果物とかいれてあげるやつ?(名前が出て来ません)にリンゴやバナナを入れてあげると、自分で噛んだりちゅぱちゅぱしたりして勝手に食べてくれますよー。うちもりんごはすっぱいのか通常食べてくれないんですけど、これに入れると噛んでちゅぱちゅぱしてます!
お粥気に入ってくれていいなぁ〜!!

おちょこぜひ試してみてください!うちの場合は哺乳瓶はミルクだけと思ってるらしくて、他のものが入ってると怒ります。なのでおちょこなのです。かえって区別がついていいかなと今では思ってます。子供の学習能力はすごいですよ!

昼の離乳食(今は鶏肉と野菜のピューレ)を始めてから、だんだんミルクを飲む量が減ってきた気がします。
こちらこそよろしくお願いします!私はカステリョンです、ちょっと遠いかなー。

あお 2012/02/02(木) 22:51:53
回答していただいたみなさま、本当にありがとうございます!
個別に返信していなくてすみません。。また時間がある時にしたいと思っています。

もう一度質問させてください!

こないだ7ヶ月の検診があって、肉(まずは鶏肉)食べさせなきゃダメじゃない!ご飯だけじゃ栄養なんて全然ないし、特に鉄分が足りなくなるわよ!!
と怒られました。
ダンナも、それを聞いて、日本式といっておかゆ中心にやってる私に怒りだす始末で。。。

で、離乳食を始めて1ヶ月ずっとお粥しかあげてなかったのですが、(フルーツはちょこっとずつ試してるものの、あんまり食べません。)
やっとにんじん、ジャガイモ、さつまいもでPapillaを作ってみましたが、お粥とは違って嫌な顔をしてあんまり食べません。お粥は、スプーンを奪い取ってどんどん食べるくらいなのに。。
もちろん、始めたばっかりなので、もうちょっと続けてみないとわかりませんが。

@色んな野菜のpapillaを試してみようと思うのですが、何かおすすめの野菜、栄養が豊富で、こどもが好きなもの、があったら教えてください!
ぜひ、参考にしたいです。

Aあと、お肉はみなさんはスペイン式に従って、毎日のようにあげていますか?
とりあえずは鶏肉なら、始めてみてもいいかな、とは思うんですが、スープのだしだけじゃなく、お肉自体もバティドーラでつぶしてあげちゃうんですよね?こっちでは。
日本の姉妹にきいたら、日本ではお肉はもっと後だよ〜っとびっくりされました。

義母も、野菜だけじゃ栄養が全然足りない!ご飯だけなんてもってのほか!!と私のやることがかなり気に入らない感じでした。

あと、最後に、ちょっと違う質問ですが、
B最近肌も荒れていて、よだれと寒さだと言われたんですが、アレルギーも気になるのでアレルギーのテストをしたいと思うんですが(血液検査?)スペインでされた方いますか?
いたら、何ヶ月くらいでされたか、何ヶ月くらいからできるのか、などわかったら教えてください。

お粥を嬉しそうに食べてくれた時は、心配を乗り越えて、「離乳食始まって楽しいな〜っ」て思えるようになったのに、いきなりみんなに責められてるようで、、、
子育てって、ほんと大変なんですね。。

センパイ方、よろしくお願いします!

8ヶ月の子持ち 2012/02/03(金) 09:48:32
こちらは9カ月に入りました。
そうなんですよね。7ヶ月ぐらいが一番いろいろ言われて面倒だった時期だったなーと思い出します。

@日本だと単品の野菜であげてると思いますが、私は食べれる野菜をある程度の組み合わせでバティドーラを使ってあげていました。
今はもうフードカッターか小さく切ればある程度のものは食べれます。これにも義理の両親、ギャーギャー言ってきますけど(笑)。
茹でて全部潰してましたが、うちの子が好きなのは、とうもろこしと玉ねぎとか、じゃがいもと玉ねぎと人参とか、ほうれん草とじゃがいもとか。ようは食べれるものならなんでも。じゃがいも入れると塊になるので、食べやすいんだと思います。とうもろこしは缶のを使ってますが、甘いのでよく食べます。こっちはとうもろこしあんまり食べないので、うるさく言われるかもしれません。うちなんて鳥の餌とか言われてます。

A昼に鶏肉、夜にメルルーサをあげています。医者には魚は10ヶ月からと言われていますが、6ヶ月からあげています。
鶏肉は最初は胸肉を茹でてあげていましたが、それが食べれるようになったら、骨付きのもも肉を茹でると良いだしが出るので、それだけ取っておいて、野菜に混ぜてもおいしいですよ。
骨を取り除いてフードカッターとかで刻んで使っています。うちは義理の母がそれにベシャメルソース、炒めた玉ねぎを混ぜて(クロケッタのたねの部分)大人にも使えるし、子供にもそれを食べさせています。

B日本では今はアレルギーテストはしない方向でやっているところが多いと聞きました。理由は、それが出ることで母親が怖くてその食品をあげないからだそうです。昔はそれでよかったそうですが、その結果、アトピーは少なくなったけれど、大人になってもその食品が食べれなくなった人が多いということからだそうです。もしアレルギーだったとしても今は耐性導入法というんだそうですが、ちょっとずつその原因の食品を食べてみて、だんだん慣れさせるという方法が進んでいるそうです。
またその血液検査もすごい量の血を抜くんだそうで、子供の泣き声に耐えられないと聞きました。

うちはミルク類を飲むと口のまわりが赤くなったのですが、先日ドクターに相談したら「ママがミルク飲めるなら赤ちゃんだって母乳から飲んでるから赤くなったっても大丈夫。どんどんあげて!」と言われちょっとビックリしました。
散々、魚はダメだ、ほうれん草はダメだと言っていたのはなんだったのかと思いました。
ドクターおすすめのお店(自然派食品の)で豆乳を買おうと思ったら砂糖とかいろんなものが混ざったものしか売ってなかったと訴えたから面倒くさくなっての発言だと思われますが。
一気に適当な発言になって、逆に気が楽になりました。
赤くならない程度に週に3回ぐらいはヨーグルトなどの乳製品を私もあげています。
大人でも肌荒れってビタミン不足もありますよね。見てないのでなんとも言えませんが。鶏肉は(他の肉類もですけど)たんぱく質だけでなくビタミン類も含まれていますので食べられるならおすすめです。

いろいろ言われて面倒だと思いますけど、あと少しでそれも終わると思います。(他のことで出てくると思いますが)
一緒にがんばりましょう!

明日で7ヶ月 2012/02/04(土) 14:34:45
来週で8ヶ月に入りますが、続けて同じPN使います。

1.最近カボチャを混ぜるようにしました。甘いので食べやすいしビタミンも豊富なのでいいと思います。他のお野菜と一緒に煮てバティドーラでドロドロにしてあげたり、単品でおやつがわりにもあげたりしてます。
あとはじゃがいもとCarabacin、puerro、人参、さやえんどうに鶏肉を煮込んだものもお気に入りです。

2.お昼は野菜とお肉のピューレをあげてます。夜はシリアルですが、8ヶ月の子持ちさんのようにお魚にしようかなと考え中。バティドーラでつぶしてあげてます。

3.うちの子もたまに肌が荒れたりしますが、特に気にしてないです。オレンジジュースあげたりしてビタミン摂取するようにしてます。でもどのくらいの肌荒れにかもよりますよね。

同じく一緒にかんばりましょう!

来週で8ヶ月 2012/02/05(日) 00:34:47
来週8ヶ月になります。日本帰国などあり、結局7ヶ月から離乳食を始めました。とりあえず朝と昼にあげてます。いつぐらいからみなさん3回食に進まれましたか?時間帯はいつですか?離乳食以外の生活リズムも毎日一緒というわけにはいかず、離乳食の時間もまちまちになってしまっています。よく食べる時間帯(おっぱいの時間帯や眠たい時間帯などを考慮して)をみつけるのにちょっと行き詰まってます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る