お寿司の食べ方




[スペイン探偵局に戻る]
日本人代表 2011/12/11(日) 10:04:19
近々、スペイン人達と日本食レストランに行きます。
今までの経験で、同席したスペイン人は私の食べ方をじーっと観察し、マネをしようとします。
私がいつも悩むのが、お寿司の食べ方です。
というのも、中国人経営だからか、はたまたスペイン人のためか、
握り寿司はさび抜き状態で出てきます。そして、脇にわさびが山盛り添えてあります。
この場合、どのように食べるのが日本人としていいと思われますか。
1.わさびを醤油に溶かし、そこにお寿司をつけていただく。
2.ねたをめくり、わさびをシャリの上に置き、ねたを再びかぶせ、醤油につけていただく。
3.ねたの上にわさびをのせ、醤油につけていただく。
4.さび抜きで我慢する。
私が思いつくのは上記の方法なのですが、どれも本来の正しい食べ方とは言えないなぁと。
スマートにいただきたいのですが、皆様、どう思われますか。
私が考え過ぎでしょうか。。。
お力をお貸しいただければと思います。

お好きなように 2011/12/11(日) 10:15:29
本来の正しい食べ方、と言うのは私もわかりませんが、私だったら2の方法で食べます。
もともとお醤油もネタをはがしそれにお醤油をつけてまたシャリの上に戻して食べるという食べ方をしてますので。
でもこれは好きずきでいいのではないでしょうか?
スペイン人には1から4までの食べ方を伝えてそれぞれ好きな様に食べてもらったらどうですか?
手で食べるかお箸を使うかもまたそれぞれでしょう。

サビぬき 2011/12/11(日) 11:09:48
いちいち種をはいでご飯にワサビをつけて食べるなんて日本では、少なくとも鮨屋ではしませんよね。
面倒だし見ていてもせせこましく、なんだかなあという感じです。
ワサビが別に出てくるのなら、醤油にワサビをといて・・・というより醤油皿の端にワサビをのせてすこし溶くようにして種の方にそれをつけて食べるのがいいと思います。
ご飯に醤油をつけない様にというのが最小限のアドバイスでしょうね。

消去法 2011/12/11(日) 11:43:47
私なら消去法で2か3です。

わさびが好きなので、4はガマンできません。

1は私的にはありえません。
とても躾の厳しい家庭で育ったのですが、「山葵はお醤油にといてはいけない」と
教わりました。いつも「食べ方でお里が知れるのよ」と言われてました。

お刺身は 2011/12/11(日) 11:47:36
お刺身は、ワサビを上に乗せて食べるっていうのを昔テレビで見てからずっとそうしているので、私はネタの上にワサビを乗せて(お醤油をネタにつけるときに落ちないように付けるという感じですが)食べています。でも、これはワサビが大好きでないとワサビの味を強く感じすぎてしまうのが難点。私のスペイン人旦那には無理なようです。彼はお醤油にワサビを溶いています。

子供用 2011/12/11(日) 13:29:24
そういえば、子供の時から山葵が食べられたので、さび抜きが用意されていることの多かったですが、お刺身についている山葵などを、ネタをめくってさび抜きではないものと同じようにつけてから食べていました。どうせお醤油をつける時にネタを外すので、その手間の間に山葵をつけるという感覚です。

ところで山葵醤油がマナー違反の地域もあるんですね〜初めて知りました。お刺身なんかも直接山葵をつけて、それがお醤油につかないようにつけて食べるんですか?わたしもお箸の持ち方など食事マナーには厳しい家庭で育ちましたが、山葵醤油はそれで一つの食べ方でしたね。海鮮丼やちらしずしなどの場合も、味が均一になって便利ですもあるし・・・笑

こっちで山葵が別に出てきた場合は、いずれにしてもどうにかして一緒に食べるのが目的なわけで、日本で山葵が付いているお寿司を食べる時の形に近づけば特に外国人の目を気にしておどおどすることもないと思います。見た目に汚くなく、おいしく食べられればいいんですから!

ICHI 2011/12/11(日) 14:35:40

 わたしは しょうゆをわさびで汚さないという食べ方です.ネタの上に乗せて食べるですね.

 こちらで ときわさびですので,好きなやり方で良いのでしょう. わさびをしょうゆに溶かさない,自分自身の理由は わさびの風味を大事にしたいというのがあります. 良いわさびほど その気持ちが強くなります.

 逆に,良いしょうゆであれば わさびの風味を混ぜたくないといのもあるでしょうね.

 レストランの人に聞いたことですが,寿司を ナイフとフォークで食べる人の場合,握りをさらにナイフで切って 食べる人もいるそうです. それはさすがに...という感じで,それなら手で食べて欲しいですね.

“わさび醤油”について 2011/12/11(日) 16:07:08
横レスですが、“わさび醤油”について少し調べてみました。

【 山葵醤油 】
わさびは、醤油に含まれるメチオノールで消臭されるため、風味を弱く感じるようになり、お醤油で溶くと辛さと香りが半減してしまいます。
お刺し身を食べる時は、お刺し身の上に直接わさびをのせて、下にお醤油をつけて、醤油に漬からないよう食べるのが通とされることもある。

ただし、これは『本わさび』に関することで、チューブ入りや粉末のわさびは・・・

【 粉わさび・チューブわさび 】
じつは紛わさぴに使用されているのはワサビダイコンといって、わさぴとはまったく関係のない野菜。
また巷に出回っているチューブ入り生わさぴも、CMでは本わさびをそのまま使っているような表現となっていますが、実際は原料のほとんとが北海道産のワサビダイコン。
添加物での香りと色付けによるものなので、味も香も本わさびとは全く別物。

http://www.wasabiya.net/jiten.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%93

むむむ 2011/12/11(日) 17:30:32
以前、常連になったすし屋さん(日本の)で、雑談的に聞いた
話なんですが、すし屋さんとしては、一度握ったすしのネタを
はがすというのは、ものすごく嫌な行為だそうです。すしマナー
としては、最悪だと聞きました。彼らの間では「おいはぎ」と
呼んでいるそうです。
なので、2.をすし屋でやるのは、マナー違反だと思います。

男の作法 2011/12/12(月) 13:11:52
という、池波正太郎の本にも、ワサビはネタの上にのせて食べると書いてあります。
ワサビの香りが抜けて、醤油が濁るからだと。

ご飯に醤油がかかるのは美味しくないというのは知ってましたが、ネタをはいで醤油をつけてまた乗っけて食べるという方法があったんですか?これは初耳です。

さしみだいすき 2011/12/12(月) 14:11:18
私も興味があったので探してみたら、こんなページを発見しました。会席のマナーを簡単に紹介しています。
http://www.kabuki-bito.jp/special/naganuma/16/no2.html
ここには
>わさびは最初にしょうゆに溶くか、刺身の背にのせると良いでしょう。
と書いてありますね。

個人的には、「わさびの風味を味わう」という観点からなら、刺身にのせて食べるなりの方法がいいと思いますが、
「無作法かどうか」という観点からなら、醤油にといたって無作法ではないと思っています。

わたしも 2011/12/12(月) 14:12:37
おしょうゆにわさびを溶く、ネタをはがす、は日本だったらありえないマナー違反だと思います。
一度、上司とお鮨を食べに行った際、わさびが苦手な方だったのですが、「大人なのにさび抜きなんて恥ずかしくて言えない」といい、わさびの入ったお鮨からネタをはがしわさびを除いて食べていましたが、カウンターだったので恥ずかしくてたまりませんでした。友達だったら注意していたと思います。

スペイン人はわさび苦手な方もいるだろうから、もともとさび抜きになっているのだと思います。
でも日本人としてお鮨を食べるなら、ネタの上にわさびを置き、ネタのほうにおしょうゆを付け一口で食べるのがマナーかと思います。

わさび苦手なスペイン人には厳しい食べ方だと思いますが、間違っても分解させて食べるのがスタンダードだとは思ってほしくないです・・・。

にこらす 2011/12/12(月) 14:47:20
私なら1か3をお勧めします、相手がお箸をうまく使えなければ手で食べて見せます。2は分解してみたものの収拾がつかなくなって結局バラバラに・・というのを避けるためにもお勧めしません。
色々考えられているようですが、まずはお友達と日本食を楽しんで食べることを優先されたら良いのではないでしょうか。それが外国人に限らず、人と食事をするときの一番のマナーではないかと思います。

寿司屋です 2011/12/12(月) 17:17:10
握りずしは、握り米を手に取り軽く形を作った後に、少し握って米を締めますが、結局はネタと合わせた時に、初めてキチンと握って‘握り寿司’となります。

魚や貝の刺身ネタは、種類や部位によって形や見せ所にバラつきありますが、それでも桶や下駄に盛った時に、全品が同じ大きさに見え、かつ安定感も要求されるので、その辺は一ネタ一ネタ神経を使って握らなければなりません。

ゆえに、私個人としては、他のどんなマナー違反もあまり気にはなりませんが、ネタを握り米からはがして食べるお客に関してだけは、「自宅で自分で作るか、丸ごと持って帰って食べてくれませんか?」と言いたくなります。

はがす方々、どうぞ寿司屋では素直に酢飯を頂いて、刺身の盛り合わせを御注文なさって下さい。

お好きなように 2011/12/12(月) 19:00:45
そうなんですねー。私はネタをはがしてお醤油につけていただいてましたが、とっても邪道な事だったんですね。大変失礼いたしました。かと言ってご飯をお醤油で濡らして崩したくありませんので次回からはネタの上にわさびを付け(お醤油にわさびは混ぜたくない派なので)、にぎりを逆さまにしてネタにお醤油をつけていただこうと思います。

わさび 2011/12/12(月) 19:39:04
マドリッドの和食レストラン、全店に行ったわけではないのですが、
美味しいワサビを使っているなぁ、と思ったことが一度もないです。
粉わさびでも美味しければいいのですが、からみがなくなってしまったワサビと出会うことがほとんどです。 
いつも行く同じレストランのワサビでも、日によってワサビが違います。たまに、美味しい時に当たると凄くテンションが上がります。
寿司職人さんの握り寿司へのこだわりは消費者としては嬉しいものです。寿司を美しくいただきたいと心から思います。

しかしながら、寿司と表裏一体のワサビが残念な時は、ネタをはがしたくなり、醤油にワサビを大量にときたくなる消費者の気持ちもある事もわかってほしいなぁと思いました。

ネタを! 2011/12/12(月) 20:46:46
今回、ネタをはがしてお寿司を食べることが普通だと思っている日本人の方々が存在することに衝撃を覚えました。さらに、わさびをお醤油に溶くことを、なんだかものすごいマナー違反のように訴える人たちがいることにも驚き。
いやいや、世の中いろんな方がいらっしゃるんですね。

日本人代表 2011/12/12(月) 21:39:27
皆様、たくさんのご意見を頂きましてありがとうございました。
非常に参考にさせていただきました。また、非常に考え込んでもしまいました。
まず、「そもそも」論になりますが、日本であれば、
普通はしゃりとネタの間に最初からわさびが挟まっていますので、
この場合、個人的にはお箸でお寿司をとり、ネタの部分にお醤油をつけて一口で食べていました。
しかし、この度私が行くレストランは、わさびが別盛りという「そもそも」日本では無い状態で出てきます。
なので、マナーを重んじて食べたいのは山々ですが、
「そもそも」が違ってしまっているので、どうしてもどこかで妥協せざるを得ないなぁと思っていました。
私の思いつく4つの方法ですが、1は以前にやったことがあります。仕方なくですが、ものすごくスペイン人に凝視され真似されました。
わさびが入っていないお寿司のため仕方なくとった手段でしたが、この方法のいいところは、本来のお寿司のようにネタにわさび醤油をつけて一口で食べられるというところです。
この点では4もいいと思うのですが、やはりわさびは食べたいので、スマートではあるのですが、4はちょっと、、、と思ってます。
そこで考えたのが「本来」のお寿司の状態をつくるための2番。
わさびさえセッティングすれば、あとは「そもそも」そうであったように、普通にお寿司が食べられます。
ただ、やはり一度ネタを開けてまた閉めるという作業がどうも引っかかります。
スペイン人はしっかり真似するでしょうから、これはちょっとやりたくないなぁと思ってます。
とすると、3がいいのかなぁという結論になりそうです。
しかし、確かにお刺身をいただく場合はわさびをのっけてお醤油をつけてスマートにいただけると思うのですが、
お寿司の場合、しゃりが下にあるので、お寿司をちょっとひっくり返さないとお醤油に付けられないと思うのです。
その際わさびが落下しないか、というのが今の私の最大の心配な部分です。
「そもそも」が違うので納得のいく食べ方ができないのが非常に残念です。
また、もちろんマナーに沿って、かつやはりきれいにスマートに頂きたいというのがありますので、悩みます。
視点を逆にしまして、スペイン人に真似されるなら、
どの方法がいいと思われますでしょうか。
もう少しお知恵をいただければと思います。
よろしくお願い致します。

Miwa 2011/12/12(月) 23:21:14
マナーはこうあるべきとか、真似されるのに良い方法、というのはちょっと分からないですけど、
自分はいつでも、3.ねたの上にわさびをのせ、醤油につけていただく、これ一択でした。
日本でもそうしてました。日本のお寿司屋では、確かにわさびが既に中に入っていますが、
お店によっては、さらにワサビを追加したい場合にって、皿の横にわさびが付け合せてあることもあった気がします。
だから、スペインにきて、ワサビが別にあってもとりわけ違和感はなかったです。
これは私の主観ですが、
1のわさびを醤油に溶かすのは、せっかくのワサビが醤油の中に消えちゃってもったいないし、
2のねたをめくる、は、せっかく職人さんがネタとしゃりを一体化してくださったのが崩れちゃいませんか。
3が食べるの一番楽ですよ、絶対。
ねたのうえにワサビを載せて、箸でシャリとネタをしっかり持ちながら、箸をちょっと横に傾けて、
ねたの周辺に醤油を付けるようにすれば、ワサビが落ちることはまずないです。
とはいえ、正しい食べ方なんかよりも、美味しく食べられる方法を各自追求してみるのが一番、と思いますが。

子供用 2011/12/13(火) 00:08:26
自分の書き込み以降の投稿を面白く読みました。ネタをはがして山葵をつけるのは、寿司職人さん的に最悪な食べ方だったのですね・・・。いつもお寿司屋さんの出前だったので、寿司屋のカウンターで食べた経験がなくてある意味ホッとしています。笑 当たり前だと思っていたことがよそでは違った、ということが知れて、面白いですね。

ところで、寿司職人さんの意見はさておき、家庭に普及してる食べ方としても日本各地で違いがあるんでしょうかねぇ?スペインともこのトピとも無関係ですが、食べ方分布図が作ってみたくなりました。笑

トピ主さん、回答になっていなくてすみません。

En mi caso 2011/12/13(火) 00:48:37
私がスペイン人とお寿司をCompartidoで注文する時は、全員ワサビOkならさび入りで握ってもらうように注文します。さび抜きを出すお店でもさび入りを注文すればそれに応えてくれます。

そこで、わさび苦手な人がいた場合のさび抜き握りをどう食すかですが、私なら3のネタの上にワサビです。お箸でネタの上に乗せる時、少し押しつけながら乗せると落下しませんよ(粉わさびの場合)。

わさび醤油の件ですが、私はマグロや脂ののっているお魚はわさびを乗せて、平目などの淡白な味のものはわさびをお醤油で溶いて頂きます。

スペイン人には「日本ではさび抜きって言わない限り、さび入りが普通だから、こんなことして食べないんだけど〜」って説明しておいて、後は好きなように食べてもらった方が楽しいお食事会になるのではないでしょうか。

日本人代表 2011/12/15(木) 17:43:48
[[解決]]
皆様、いろいろなご意見、ありがとうございました。
改めましてお礼申し上げます。
いよいよ、決戦(大げさですが。)の日が明日に迫ってまいりました。
皆様のご意見を参考にさせて頂き、3でのぞむことに決心いたしました。
わさびの風味を楽しむ、これが日本人特有の食文化ではないかと思いましたし、
もちろん私自身もせっかくのわさび、楽しみたいと思ってます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る