薬のラベル




[スペイン探偵局に戻る]
DOLMEN 2011/11/19(土) 17:55:51
こんにちは。
今日ふと思った素朴な疑問です。

スペインで市販されている薬にはどうしてパッケージ(箱)に
日本の物のように”総合感冒薬”や、”頭痛解熱薬”、”のどの痛み、
鼻づまりに”とか、用途が記載されていないのでしょうか?
(”軟膏”とか、”錠剤”とかは記載されてますが。)

うちにある薬はほとんどが病院で処方箋をもらって買ったものなので、
処方箋なしのものならば記載されているのかな?と思ってもいます。

くだらない疑問ですが、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

箱の中 2011/11/20(日) 00:21:10
 直接手にとって買う様な形じゃないからじゃないかと思います。
処方箋無しで買う場合、薬局に行って症状を言って出されてきたものを買いますよね。

箱の中の説明書にはきちんと薬効から副作用から禁忌から全部かかれています。

薬箱 2011/11/20(日) 12:17:15
だから、薬箱をあけて前に買った薬を探すのが大変ですよね。
なので、
私は買ったらすぐ外箱に何の薬かと飲み方を簡単にメモしておきます。説明書はこれがまたどこに飲み方が記載されているのか
見つけるのが一苦労ときてますから、説明書の方にも用法のところに赤ラインを引いておきます。ほんとに大変!

同じ 2011/11/21(月) 10:17:24
DOLMENさん、
処方箋ありでもなしでも箱の外側にはほとんど説明がありません。と言うより何れも既製品の薬を買うわけで、ドクターが処方する薬は、ほとんどが処方箋なしでも変える薬です。
たまに軟膏などを、処方箋をもとに薬局で調合して作ってもらうこともありますが、日本の病院の薬局のように薬を調合するわけではありませんから。

DOLMEN 2011/11/21(月) 12:57:14
[[解決]]
箱の中さん
そうですね、こちらの薬局って、薬を直接手に取って買うこと
ありませんね。
箱の中の説明書が、専門用語が多くて読むのが大変だったので、
外箱に簡単に書いてくれればいいのになぁ…と思ったんです。


薬箱さん
うちも薬箱から探すのに苦労してました。
飲み方のメモはしていたんですが、肝心の”何の薬”かを
メモしていなかったので、急いでメモしました。
 

同じさん
処方箋があってもなくてもほとんど同じだったんですね。
納得しました。
日本の名残で、処方箋のある薬の方が、なんだか効く気がしていたんですが…。


皆様、私の素朴な疑問にお付き合いくださり、どうもありがとうございました。
解決です!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る