妊娠してから子供が1歳になるまでにかかる費用




[スペイン探偵局に戻る]
人生設計中 2011/11/04(金) 00:05:16
子供を持つなんて人生で一度も考えたことがなかった彼と、いずれは子供を持つんだろうと漠然と、でも自然に考えていた私とで、今将来の話をしています。

書いたとおり、彼は子供を持つことに関心がないようで(子供自体は好きで、甥っ子姪っ子の面倒は四六時中見ています)それがまず先へ進めない障害となっているのですが、それはさておいたところで、私たちにはお金がなく、彼は子供を育て上げる責任が持てないとこぼしています。もちろん遊び呆けているわけではないし、ギャンブルなどしているわけではないので、普通に生活できるだけはありますし、たまに旅行にも行けますが、家もない、車もない、さらに選挙の結果次第では失業の危機もあり、私の仕事も大した収入ではないのでこの先の家計のやりくりはどう見てもキツイ状況です。わたしにも、この状況では子供を育てるのは大変だとしか思えないでいるのですが、かといって、たっぷり貯金するのを待てるほど、私たちは若くありません。

そこで、スペインでお子さんがいらっしゃる方に、子供を持つための(言葉は悪いですが)”初期費用”は最低どのくらいあれば足りるかお尋ねしたいと思い書き込んでいます。まだ話し合い始めたばかりで詳しく調べていないのですが、彼いわく、スペインでは出産祝い金もなければ、出産後の子供手当もない、とのこと。日本では出産に多大な費用がかかると聞いていましたが、スペインでも同じなのでしょうか?また、産後も、予防接種だの検診だので、費用がかかるのでしょうか?(セグリダソシアルの存在があるので、費用はかからないと思っていたのですが・・・)

家のローン(予定)に子供の費用が加算されるとどの程度の出費になるのか、試算して計画を練りたいと考えています。長くなりましたが、ご回答どうかよろしくお願いします。

こうのとり 2011/11/04(金) 09:39:11
人生設計中さん
回答でなくて申し訳ないのですが、まさに今、私も同じことで悩み中でした!
やはり、彼の方に子供をもうける意欲のない理由が「経済的な理由」です。そんなことを言ってるうちに私も歳をとって、体力的に限界がきそうです。

でも、日本での出産ほど膨大な費用はかからないはずです。数年前まで出産祝い金(たしか2500ユーロほど)が国からでましたけど、すぐさま打ち切られましたね・・・。

私も、人生計画中さんと同様でいろんな方からの意見を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

大丈夫 2011/11/04(金) 10:11:25
セグリダソシアルでしたら検診費用や出産費用、かからないですよ。ただし、検診回数は日本や私立保険で検診・出産する場合と比べたら、すごく少ないです。私の時はエコフラフィアも3回しかなかったです。

子供の予防接種も基本無料です。ごく一部、任意で有料の予防注射もあります。(子供の定期検診ももちろん無料ですが、やはり日本と比べると回数は少なめでチェックもおおざっぱな感じがします。

一番費用がかかるのはおむつ代じゃないでしょうか。あと母乳でないなら粉ミルク代も結構かかるかもしれません。それからベビーカーや衣類、おもちゃなど。これは甥っ子姪っ子さんがいるなら、お下がりをいただいたりすれば節約できますよね。もし周りにお下がりをいただける人がいない場合は、この掲示板で呼びかけてみることもできます。

4歳児の母 2011/11/04(金) 10:19:08
出産費用に関しては、すべてSSですませれば無料ですよね。

出産してからは、母乳育児にするのかと紙おむつを使うのかでかなり違ってくると思います。
完全母乳ならばミルクを買う必要がないのでお金はかかりません。
粉ミルクを買うなら、月に2〜3缶は必要だと思うので2〜30ユーロはかかると思います。このへん、うろ覚えですみません。
紙おむつ代も確か月に40ユーロくらいは使ってた気がします。
それに加えて、おしり拭き代もかかりますね。

それ以外には、下着、服、おもちゃ、ベビーカー、ベビーベッドなど。
この辺は家族からお祝いとしてもらえたり、お下がりをもらったりすればよいですね。

あと、5ヶ月過ぎたことから離乳食が始まります。
これも、自分で作れば安く済みますが、ベビーフードを買ったら高く付きます。

ご自分で時間のある時に、ベビー用品売り場に行ってみたらどんな感じだかわかりますよ。

でも、子どもって成長するに連れてもっとお金がかかりますよ。
学校に行けば、公立だって教科書代や教材費、給食費だってかかってきますし。
習い事をすれば余計にお金もかかる。
洋服だって、大きくなったり破れたり汚したりですぐ買い換えなきゃいけなくなるし。

正直な感想ですが、子どもを持つための初期費用を心配しているくらいの経済力であれば、子どもができたら将来はもっときつくなるのではと・・・。
でも、貧乏でも子どもを持っている人はたくさんいるし(トピ主さんが貧乏と言っているわけではありませんよ)、やりくり次第でどうにかなるんではないでしょうか。
ただ、子どもがいてぎりぎりの生活で我慢することが多くなれば、子どもも不憫だなと思います。

大丈夫 2011/11/04(金) 11:39:19
初期費用については大丈夫と思うんですが、4歳児の母さんのコメントを見て思いだしました。教科書代と給食費は結構な出費になると思います。でも3歳から無料で公立校に入れるので、日本の幼稚園代と考えるならそう高くないかもです。

子供の性格・性質によってもお金のかかり方は違うと思います。うちの子は6歳ですが、今のところあまりお金のかかる子ではないです。小食、習いごとはしたくない、高いキャラクターものの衣類には興味なし。旅行もそれほど好きではない、など。本人の希望で学校の遠足やお泊り遠足にはいつも参加していますが、クラスの半分は不参加です。日本とは違って、給食や遠足は全員参加が前提ではないです。うちはおもちゃは多めですが、ボールと自転車だけで満足な子供もいます。

なんといっても一番の出費は日本への里帰り費用ですね。2歳からの子供料金は大人料金の75%ですから。

経験者 2011/11/04(金) 14:24:36
上でもみなんさん、書かれていますが、公立病院での出産費用は0です。その分、エコーとかは3回〜4回しかありませんが、実費でエコーがしたかったら私立の病院へ行く事もできます。心配な方や3D写真が欲しい方等はそうしているみたいです。
日本の政府からの出産祝い金はあると言っても、出産費用にそれくらいかかるのでプラスマイナス0か、足が出るくらいだと思います。日本の場合、子供手当てがあっても、医療費で消えるでしょうね。子供はよく風邪を引きますから。その点から見れば、スペインは子育てにはお金があまりかからない国だと思います。

ベビー用品はそれなりにお金がかかりますが、それも、全て揃えなければそんなにかかりませんし、おさがりとか安い物を買えば良い事です。また、こちらは出産祝いにそれらの物を家族や親戚等がプレゼントしてくれます。日常的に費用がかかるのはミルク代とおしめ代でしょう。ミルクは母乳育児をすればそんなにかかりませんが、おしめは上にも例が出ていますが、1ヶ月30ユーロ〜50ユーロもあれば充分だと思います。そう考えると1歳になるまでの費用なんてたいした事ないと思います。1歳までは食費もでないし、ミルクとおしめさえあれば大丈夫です。

もし、心配なら月々に契約しているネットをやめるとか衛星テレビをやめるとか、携帯電話の通話料金を見直すとか、自分の習い事をやめるとかすればなんとかなるでしょう。
子供の費用が本当にかかってくるのは、子供が少し大きくなってきてから、保育園代やら小学生になったら教科書代、習い事代、服代、イベント代(誕生会のつきあい等)といろいろ掛かります。その後も大きくなればなるほど、食費がかさみますし、学費や子供の娯楽代やら教育費等でいろいろ出費が増えます。でも、そこまでにいくには少しづつ少しづつ出費が増えてくるので、今からそれを計算することは出来ないと思います。その時の状況によって、自分の生活の仕方を変えていくしかないと思います。そうやって、皆さん調整してきている思いますよ。

とりあえずの初期費用を計算されたいのなら、一ヶ月おむつ代にミルク代を入れても100ユーロ〜200ユーロもあれば充分だと思います。その捻出が今からできないようなら、子作りは少し先に延ばして月々、の出費を抑える事から始めてはどうでしょうか。でも、できたらできたで、なんとかなるものですよ。自分の為に使っていた出費が子供の為にと変わるだけです。特別、裕福な暮らしを望まないなら大抵は大丈夫です。

なんとかなる 2011/11/04(金) 15:51:07
上記レスがあるように、1歳までの出費は大した額になりません。粉ミルクとオムツ代が大部分を占める程度です。
でも、もし保育園に預けなければいけないなら変わってきます。公立に入れなくて私立になろうものなら大出費です。ご近所の保育園を見て相場を知っておくのもいいかもしれません。

おせっかい 2011/11/04(金) 16:20:29
40歳前半で予定外の妊娠。産む決意をしましたが、悲しくも流産しました。それまで、経済的問題も含めて、子供はいらないと思っていましたが、欲しいと思った時には持てない――という現実にぶち当たりました。 
女性にはリミットがあります。どなたかが仰ってるように、何とかなると思います。
ご自分が後悔されないように…。

一歳まではそんなにかかりません 2011/11/04(金) 18:02:05
一歳までは、そんなに出費はない気がします。ベビー用品は譲ってもらえることが多いですし、カルフールやイケアもあります。 母乳であれば、ミルク代もかかりません。離乳食も、基本的に自分たちが食べるものを少しずつあげればいいです。 VACUNAも、任意のものもありますがそれはしなくてもいい、というもので、基本的にはSSでカバーされています。

保育園は、収入が少なければ公的援助を頼むことができますが、全額負担であれば、一歳未満児は食事なしで200ユーロ前後。

切り詰めればどうにかやっていけると思います。ただ、外国で育児をしたときの息抜き方法は見つけておいたほうがいいと思います。

案ずるより産むが易し 2011/11/04(金) 18:53:08
周囲を見る限り、日本と比べると、子育てにそんなに費用がかかっているようには見えません。
良い学校、良い大学、良い教育を受けさせたいと思えばそれなりの費用はかかると思いますが、
何かと不安定なこの時代、不確かなことだらけで、何が確実で、何が当てになるかもわからない。
安ずるより産むが安し。
アフリカにいるんじゃあるまいし、普通に育てていれば餓死することもないでしょう。
子供はたくましく育てよう、勝手に育ってくれるだろうくらいに思って、ドンと構えているくらいが肝の据わった子供が育つと思います。

私も、おせっかい さんと一緒で、若いときは子供がほしいなんてこれっぽっちも思いませんでした。
しかし、いざ作ろうと思ったらできませんでした。
なので、欲しい!と思ったときに頑張っておいたほうがいいです。

心配性 2011/11/04(金) 22:12:37
トピ主さんと全く同じ考えをしておりました。
小心者で心配性の私には子供はムリだろうと。
案ずるより産むが易しさんも言っている通り、欲しいと思ったときになかなか出来なくて数年かかり、今に至ります。
子を産み、母になると本当に逞しくなります。子育てというより、子供に育てられている自分がいます。だから大丈夫。

今2歳前後の子供を育てていますが、月々の費用は100ユーロないくらいです。粉ミルクとおむつがそのほとんどを占めます。
但し初期費用は(ベビー用品、バギー、洋服など)結構掛かった記憶があります。ママ友の友人がいたら、いろいろ聞いてみるといいですね。みんな親切に教えてくれますよ。

人生設計中さんによい結果がでますように。

そうですね 2011/11/05(土) 00:02:20
7月に二人目の子どもを産みました。一人目はベビ−カ―以外に必要なものは義理の姉、友達からほとんどをもらいました。が一人目で使ったものは古くなったのでこの度ほとんどを買う必要がありました。
ベビ−カ― 700ユーロぐらい(一人目のときに購入)
ベビ―バス 50
抱っこひも 120
バウンサー 60
ベビ―チェア― 200
ぐらいが大きな買い物になるかと思います。もちろん私が買ったものより高いものあれば、安いものもあると思います。
ベビ―ベッドは最初から添い寝しているので購入してません。
月々の費用は
おむつ40ユーロぐらい
おしりふき 10ユーロ弱
完全母乳でミルク代なし 授乳パッド 7ユーロぐらい
後はクリ−ムや病気をしたときの薬代ぐらいです。
おむつ、おしりふきを布にしたり、授乳パッドを繰り返し使えるものしたら、その分安くあがると思います。
服はほとんどもらいものでやりくりしてます。

おせっかいさんと同じで私も流産経験があります。ほんとに子供は授かり物です。計画通りに持つ事ができるかもしれないし、できないかもしれません。

参考になればうれしいです。

追加です。 2011/11/05(土) 00:33:53
私も参考までにベビー用品の具体例を挙げるとすれば、だいたいですが、
ベビーカー300ユーロ(3点セット)
ベビーバス90ユーロ
バウンサー30ユーロ
ベビーチェアー100ユーロ
ベビーベット90ユーロ
くらいでした。

この中で私が自分で買ったものはベビーカーとバウンサーくらいです。後はおさがりと出産祝いの頂き物です。
ベビーベットも添い寝をしていたのであまり使いませんでした。
昼間に子供をねかせておくのには重宝しましたが。

皆さんも言われているように、トピ主さんが20代ならまだまだ問題ないと思いますが、30代後半くらいになるとリミットが近づいてきますので、それも頭に入れておくと良いと思います。子供って、欲しい時には中々できないという場合もあります。

こうのとり 2011/11/05(土) 00:38:37
本当に旦那が言ってる「経済的な理由」って、彼の言い訳に過ぎないんだなって思います。
お金云々より、私自身の年齢を視野の考えてくれない旦那、もう諦めた方がいいのでしょうか・・・。

スペインでの出産で膨大な費用がかからないのは分かりましたが、結局は私自身の収入もストップしますし、経済的に良くないってことしか浮かびません。

不景気でスペイン人男性がみんなこんな思想になっているのでしょうか。

そうですね 2011/11/05(土) 00:50:46
不景気だけの問題ではないような気がします。子供が生まれるとどうしても家族関係、生活が大きく変わります。今まで自分達についやしてた時間とお金が子どもにつやさなければならなくなります。私にとってもこの変化は大きかったです。赤ちゃんによっては夜泣きがひどかったり、夜の授乳で毎日疲れて生活を送るようになります。それに旦那もつきあわなければならなくなります。
後、私達も生活に余裕があわけではないので、親が私達に与えてくれた同じレベルの生活を子どもにはさせて上げられないのが、時々残念に思ってしまいます。でも、金銭的にはむりだけど、愛情は与えてあげてるって思いなおすようにしてます。

人生設計中 2011/11/05(土) 01:06:31
たくさんのご回答お寄せいただき本当にありがとうございます。

1歳までは、プレゼントやおさがりで大きいものを頂けると仮定すると、月々のメイン出費はおむつやミルク代に100〜200ユーロといったところなんですね。むしろ成長するにつれて出費がどんどん増える、という現実を実感しました。「1歳までの初期費用」という風にお尋ねしたのは、最初の一歩を踏み出すのに人一倍勇気のいる彼を勢いづけるために、妊娠したからといって、検診、出産、その後の費用と、かかりそうだけど私たちの収入でも何とかなる範囲なんだと言おうと考えてのことでした。先日、子供を持つには家がいる、それからこれやあれや云々・・・と出費の話をし、今の状況じゃ責任が持てない、と言ったときに、例えばスペインに出稼ぎに来ている人達の家族はどうなるの?きっと私たちよりずっと少ない収入で(国への仕送りにも消えるでしょうし)二人三人と子供がいて、でもスペインで生活しているじゃない、と言ったら、そんなこと考えたこともなかったけど、そう言われればそれは現実としてそうだけど・・・と、納得したようなしないような微妙な反応でした。

経済力に加えて彼が心配しているのが年齢で、今後の自分の仕事状況や、貯金状況、家の購入などの環境の進展etc.を彼なりに計算した結果、子供を迎えることができるには早くても彼が45歳になっている、というんです。(私はずっと下なので、不妊体質かどうかは別として年齢的には一応妊娠の可能性が高い年齢です)それを彼は心配していて、ほしいと思ってもすぐにできないかもしれないし、仮にできたとしても、子供が20歳になる頃には自分は65歳で、家のローンを払い続け、大学進学などまで面倒みてあげられるのかわからない、子供を責任もって育て上げられるか(反抗期などで親の体力や気力が必要な時期も子供と向き合い続けられるか)、などと心配しているというのです。わたしはどなたかのアドバイスにもあったように、案ずるより産むが易し、どんな状況でも努力すれば必ず解決策がある、と思うタイプなので、どれも取り越し苦労に思えるのですが、それでも彼の言うことにも一理はあるとも思い、うまく返事が返せませんでした。その後自分で考えた結果、お金もない、時間(年齢)もない、それでどちらか選ぶとしたら、時間だ、という風に思い、せめて彼が40歳になる頃までには子供が持てたら、と思い始めました。それで、残された少ない時間では彼の描く十分な準備はできないけれど、でも何とかやっていけるものだよ!と言いたいなと思って、そのためには具体的な数字があったほうが説得しやすいかと思いました。こちらで教えていただいたおおよその費用をもとに、再度彼と話し合ってみるつもりです。

こうのとりさんの旦那さんもうちの彼と同じ感じなんですね。私の彼は何事もかなり慎重に行うタイプなので説得も難しいですが、なんとか、お金がない、時間(年齢)もない、だから諦めなきゃいけない可能性が高い、というネガティブな思考サイクルを何とかうまく止められるといいのですが・・・。

人生設計中 2011/11/05(土) 01:17:50
ちょうど書き込んでいるところでもうひと方から書き込みいただいていました。それを読んだ上で今書き忘れたことを付け加えたいのですが、お金と時間とで、時間を選びたい、と思い始めたのですが、その一方で残念な気分になるのが、十分なお金がないことから、後々子供に十分な経験や思い出を作ってあげられないのではないかということです。少なくとも、私が両親からしてもらい続けてきた数々のこと(週末や休暇のお出かけ、習い事、ピアノなど大きい物の購入、etc.)を私は自分の子供にしてあげられないだろうということです。もちろん親が若かったバブルのころとは時代が違うので、一概に私たち(世代)の努力不足のせい、とは言えないとは思うのですが、でも自分が子供の時にしていたこと、できていたこと、それら当たり前だと思っていたことが、自分の子供はできないなんて、どう捉えていいのか分からず悔しく感じている自分がいます。そういえば、子供のころは、ごく自然に、自分の子供は二人兄弟がいい、なんて思っていましたが、一人でもこんなに厳しそうだと試算しているのに、二人なんて本当に無理なんだなと、現実を突きつけられて気分でいます。こう言うのが人生の岐路というものなのでしょうか?できるのにできない(能力として不可能になったわけではないけど、実際実行できない)、こういう状況を受け入れていくのが人生なんでしょうか・・・。

なんだか人生相談になってしまいました(笑)

こうのとり 2011/11/05(土) 01:40:23
人生設計中さん

移民たちが計画もなくボンボン産んでるのと(表現が悪くてすみません)私たちが一人もうけるために悩んでることって別物なんですよね。結局、最初に「責任」を子供の人生に考えなくてはいけない。得に、旦那は今の生活に満足してしまってる節があり、子供が加わったときのことを想像出来ずにいます。

正直に言うと、私は30代半ばで、日本ではそろそろ「高齢出産」ということで、自分の親からもプレッシャーを浴びてる今日この頃です。それと、スペイン旦那の呑気さでストレスをかかえてます。
どちらかというと、スペインが不景気すぎて子供作るところじゃないだろ!的な物の言い方しか出来ない旦那に不満なんだと思います。

人生設計中 2011/11/05(土) 23:16:41
こうのとりさん
年齢のリミットもあると、余計焦ってしまいますね。旦那さんとは話し合うことはできる状況なんですか、それともまったく聞く耳を持たず、なのでしょうか・・・。私たちは最近話し合い始めたばかりなので、まだお互いの意見を尊重し合いつつ(否定はせず)も、でも正反対の考えを持っているので今後の会話がどう動くか、私の言い方次第、というような気もします。何か効果的な一言があれば知りたいところですよね・・・!

私も 2011/11/05(土) 23:39:34
このトピ、興味があって毎日チェックしてました。
私は29歳 結婚3年目 旦那が32歳です。
私も旦那も子供が欲しい願望があります。
女って子供を産める喜びがあるものの、妊娠・出産によって仕事など 犠牲になるものが出てきますよね。
旦那さんが専業主夫をしてくれるとかなら別ですが。

私の仕事はサービス業で 肉体労働です。
1日8時間労働・仕事中の休憩なし・通勤時間が往復で1時間半・週休1日。
なので毎日家に着いたらグッタリです。なので1日最低9時間は寝ます。
もし、子供が出来たとして出産後にこの仕事をこのペースで続けれるとは思いません。
保育園に預けたとしても、私の仕事が15時入りなので 子供と顔を合わせる時間もまともにないでしょう。
私の両親が共働きで私が幼少時代寂しい思いをしたので
我が子にはそんな思いをさせたくない と思う反面 仕事を続けないと 生活がギリギリで 心にも余裕が持てなくなりそうになってしまうような気もします。

質問者さんへの 回答になってなくてすいません。
私も 子供が欲しいもののそれに対する不安があったので 書き込んでしまいました。

質問者さんの旦那様は真面目な方なんでしょうね。
キチンと責任もって将来の事を考え安易な行動をしない。
お子さんが出来ても良いパパになるでしょうね!

こうのとり 2011/11/06(日) 11:34:51
そうですね、旦那と落ち着いて話し合いが出来る環境なんですが、なんせ私も彼も現実味がないせいか、決定的な発言ができません・・・。子供を優先にする人生って、みなさんがおっしゃってるようにあらゆるものを犠牲にしたり、諦める勇気が必要ですよね。
私もさんと同様、私も仕事の心配がすごくあります。
やはり子供が産まれたら、子育てを優先したい気持ちが強いです。

そうですね 2011/11/06(日) 13:41:46
確かに一時的に子どもを優先的にする生活になるかもしれませんが、どんな思いで親が自分たちの事を育ててくれたかを深く知ることができます。特に一番目の子どもが生まれたとき、毎日親に感謝の気持ちいっぱいで赤ちゃんの世話をしていました。
子どもを持つことによる大変な面もありますが、想像ができないほどの喜びも待っていると思いますよ。

2011/11/06(日) 19:09:03
私も母親ですが、

>子供を優先にする人生って、みなさんがおっしゃってるようにあらゆるものを犠牲にしたり、諦める勇気が必要ですよね。

なんて言われると複雑な思いです。
確かにそうかもしれませんが、それ以上の喜びと幸せがあるので気になりませんよ。
もしそんなにつらいことなら、2人目3人目を産む人はいなくなるでしょう。

人生設計中 2011/11/06(日) 20:18:14
みなさんお仕事を目いっぱい頑張っていらっしゃるんですね。私は不規則な仕事で常にもう少し仕事がほしいと思っているので、とてもうらやましいです。でも逆に子供を持つことを考えると、両立が厳しくなってしまうんですね。その点わたしはすぐに子育て重視の生活に切り替えられることは切り替えられるのですが、そうすると今度はただでさえ少ない収入がさらに減り、そして子供へかけられるお金が減る、という悩みの原点に戻ってしまいます。失業の可能性がある中で、彼の言うことももっともなんですよね。ただ、だからと言って準備を続けようにも、まともな資金が貯まるまで待っていたら今度は子供が授かりにくくなってしまうかもしれない・・・。

そうですねさんの、「どんな思いで親が自分たちの事を育ててくれたかを深く知ることができます。特に一番目の子どもが生まれたとき、毎日親に感謝の気持ちいっぱいで赤ちゃんの世話をしていました。」というくだりを読むと、子供がほしい気持ちがさらに高まります。今こうして子供ができた時のことを考えているだけで、必然的に自分の子供のころのことを思い出し、親がしてくれた数々のことを思い出しては非常にありがたく思っているところです。同じような気持ちを、どうしたら彼にも芽生えさせることができるのでしょうか・・・。彼の抱く不安よりも楽しみのほうが大きくなれば、ことは簡単に進むと思うのですが・・・人の気持ちを変えるのは難しいですね。

私も 2011/11/07(月) 01:58:19
母さん
口論するつもりは無いので、気軽に聞いて下さいね。私の意見です。

一度子供が出来てしまえば 産む前の取り越し苦労はなんだったの?!と思うほど我が子を愛しく思えるようになる自信はあります。
でも、今現実に目の前にある物を失うのが恐い と思うのは当たり前のことだと思います。
その目の前にある 失いたく無い物が 時間なのか、お金なのか、仕事なのか それは人によって 違うと思います。
私は 今自分の仕事に凄く誇りをもっています。
子供が出来たら その仕事は辞めるつもりです。物理的に子育てとの両立は無理だからです。
でも、子供から得るものも沢山あると思っています。

要は 自分が何を得たい、かだと思います。

世界で活躍する日本一のスーパーモデル 富永愛さんは スーパーモデル絶頂期に 妊娠が発覚しました。
彼女は、子供を産むにあたって「今の地位が無くなるのではないか、体系が崩れるのではないか」との葛藤があったものの 最終的にモデルを辞めるつもりで産む覚悟を決めたそうです。
彼女が22歳の時でした。
その当時の年収は数千万だそうです。

自分が何を選び何に誇りを持つか、だと思います。

私もいつか 絶対母親になりたいです

ママ 2011/11/07(月) 20:18:15
私もさん
どうしても気になってしまったので、書き込みさせて頂きますね。
私もさんの書き込みを見て、私もさんがとても真面目で誠実な方だという事が伝わってきます。
ただ、私も一母として、母さんは私もさんの最後の書き込みの内容は百も承知の上でのコメントだったのではと思うのです。
>子供を優先にする人生って、みなさんがおっしゃってるようにあらゆるものを犠牲にしたり、諦める勇気が必要ですよね。
この部分が、とてもネガティブに聞こえるのですが、出産・子育てってそんなに辛く切ない事だらけじゃないのよ、と伝えたかっただけなのではないでしょうか?

子供の為に何もかも諦め、犠牲にして…、確かに出産前後でしばらくの間はそうかもしれません、でも私もさんの例えを使わせて頂けば、富永愛も半年後には仕事に復帰していますよね?もし母親自身が望むのであれば、何もかもを諦める事もないのではないでしょうか?もしくは、子育てが落ち着いた頃に新たな夢を追いかける事だって可能だと思いますよ。
何はともあれ、何時か自分の気持ちに整理がつき、母親になるという夢がかないますように。よいお母さんになられると思いますよ。

人生設計様、少しトピズレ失礼致しました。
家の場合も、子供を持ちたいという話題が出始めた頃、主人は逃げ腰でした。ただある時点でお互い気づいたんです、結局いくら貯金が出来ようが、いくら稼ごうが、自分たちの子供を持つのに100%納得のいく環境になんて永遠に辿りつかないんです。いや、あれも必要だ、これも必要だと、〜をしておこうと逆にエスカレートしていってしまって、その間にあっという間に年をとってしまう。それに、子供を持った後に出てくるであろう問題の解決策なんて、生まれてくる前に全て準備する事なんて出来ません。その都度、その都度両親が出来る限りの努力をする、そうすれば何とかなるものです。自分が守るべき存在があると、必死で何かしらの道は探し出せると思います。
ただし、やはり無計画でというのも子供が可愛そうなので、少なくとも自分たちの生活は維持出来る状態になってから、先ずは選挙後のご主人様のお仕事の動向を見て、もう一度話し合われてみて下さい。近い将来、素敵なお母様になっていらっしゃいますように!応援しています。

私も 2011/11/07(月) 23:35:41
ママさん
前回の文頭にも書きましたが 母さんの意見を否定するつもりは全くありませんでした。
 
富永愛は 今後彼女の需要が無いかも、出産中に自分の地位が他のモデルに取られてしまうかも と言う葛藤の中 モデルを辞める覚悟で出産を決意したそうです。
彼女は運良く 出産後も彼女の需要がありまた最前線で活躍することができましたが、 そうでない人もいると思います。

私の今の仕事はJEFA DE COCINAですが今 私が、妊娠・出産すれば その間 代理のCHEFを入れ そのCHEFをオーナーが気に入れば 出産後私の地位はなくなってしまいます。
でも、もし私を必要としてもらえれなければ ママさんのおっしゃる通り 自分の店を持つとか他にも手段は沢山あると思っています。

母さん・ママさん 気分を害してしまったのなら申し訳ありませんでした。
ただ、働く女性は 妊娠に一歩躊躇してしまう という事が書きたかっただけなんですが 話が飛躍しすぎてしまいました。。

トピ主さん失礼しました!

みゅー 2011/11/09(水) 05:10:58
世の中のありとあらゆる仕事は、他の人でも代わりがききますが、あなたのお子さんのお母さんになることができるのは、
世界中であなただけです。

2011/11/09(水) 11:52:09
同じ母親としてママさんが私の気持ちを代弁してくれたようですね。ありがとうございます。

>子供を優先にする人生って、みなさんがおっしゃってるようにあらゆるものを犠牲にしたり、諦める勇気が必要ですよね。
というフレーズがひっかっかっただけです。

私もさんはお仕事のことを気にされているようですが、
私は子供がちょうど1歳になった時にオファーがあり、
media jornadaという勤務形態で働き始めましたよ。
産後は運良く産休明けで元の職場に戻る人もいれば、
このように新しい職場で働き始める人もいます。
どうしてもどうしても今の仕事を失いたくないとすれば、
それはもう出産を諦めるしかないでしょうね。

人生設計中 2011/11/09(水) 12:28:11
ママさんの、『結局いくら貯金が出来ようが、いくら稼ごうが、自分たちの子供を持つのに100%納得のいく環境になんて永遠に辿りつかないんです。いや、あれも必要だ、これも必要だと、〜をしておこうと逆にエスカレートしていってしまって、その間にあっという間に年をとってしまう。それに、子供を持った後に出てくるであろう問題の解決策なんて、生まれてくる前に全て準備する事なんて出来ません。その都度、その都度両親が出来る限りの努力をする』というところに、ちょっと解決の糸口が見えました。話し合いはまだ膠着状態ですが、このフレーズが彼の心を変えるキーワードになりそうな気がします。希望の光をどうもありがとうございます!

私もさん、やりがいのある仕事を切り捨てるのは、とても勇気のいることですよね。他の仕事がみつかり”職場復帰”できるかもしれないといっても、今の仕事が天職だと感じているとしたら、他の仕事なんてみつかっても”社会復帰”にはなったとしても、ご自身にとっての”自分の仕事復帰”にはならないかもしれませんもんね。私も、不安定な仕事とはいえ、自分の仕事に誇りを持っていますし、天職だと思ってもいます。でも、不安定な雇用形態だからかもしれませんが、子育て後もいい形で復帰できると信じています(神頼みという意味ではなく、自分で何とか再開する努力ができるだろうということです)。それで、どちらかと言うとなるべく早く子供がほしいと思っています。目下の問題は、慎重すぎる彼の説得です。お互い、納得のいく道を選ぶことができるといいですね。

こうのとり 2011/11/09(水) 19:58:47
私も、皆さんのコメントを読ませていただいて、正直自分のエゴな部分があったと認めざる負えません。
旦那が逃げ腰になってると言いながらも、自分だって「あれもしたい、これもしたい、でも子供も産みたい」って母親になろうと考えてる人の言葉としては甘いと反省してます。
年齢的なタイミングを考慮すると、今なんです。スペインは高齢出産が当たり前なようなところもあるし、私たちのまわりでも30代後半のママたちが多いです。でも、彼女たちは口をそろえて「出産は若ければ若い方がいい!!」っていう言葉を一生懸命旦那に暗示してます。(笑)
私の職種は幸い出産後の復帰も問題ありませんが、やはり子供が小さいうちは一緒にいてあげたいです。
旦那への説得ですが、産婦人科での定期健診に付き添ってもらい、ドクターからも口添えしてもらう&孫が欲しい旦那のママからも言ってもらう(笑)で、行こうと思います。

2011/11/09(水) 20:07:02
私も高齢出産でした。体力的に厳しいです。
走り回る子供を後を追いかけるのが大変だし、
産後の体力回復にも時間がかかりましたよ。

そうですね 2011/11/09(水) 22:37:44
私は1番目は高齢出産前ぎりぎり、2番目は高齢出産でした。母さんと一緒で、体力的に厳しいです。お産の時点ですでに年を感じざる終えませんでした。35歳をすぎると、子宮力がぐっと下がります。妊娠するのも難しくなるし、流産率も高くなります。これだけはいくら医療技術が高くなったとしても、変えることのできない現実です。人生設計中さん、こうのとりさん、旦那様達が早く覚悟を決めてくれる事を願ってます!!!

私も 2011/11/09(水) 23:36:09
そうですねさんの書き込みを読んで ハッとしました。
>お産の時点ですでに年を感じざる終えませんでした。35歳をすぎると、子宮力がぐっと下がります。妊娠するのも難しくなるし、流産率も高くなります。これだけはいくら医療技術が高くなったとしても、変えることのできない現実です。

これを読んで 仕事どうこう言ってられないな、と思いました。
私の周りのスペイン在住の日本人は殆どが35歳を過ぎてからの出産です。それに 私も勝手に慣れてしまって 自分も35歳位でいいかな と思っていたんですが 子宮力が下がるの言葉で目が覚めました。 オチオチしてられませんね。32歳位(3年以内には) 一人目をと漠然と考えていましたが かなり現実味をもって計画していこうと思います。

そうですね 2011/11/10(木) 16:37:09
私もさんへ
脅かしたみたいでごめんなさい。
でも、子どもを持たない人生を選ぶ人はそれでいいのですが、
いつか欲しくて欲しい時に妊娠しなかったら、それは後悔してもしきれないと思うのです。人生は一度だけです。子どもを持つという事を計画するというより、もっと自然に考えた方が楽かもしれませんよ。妊娠したことがわかった時点で女の人はもう母親に変わってると思います。どんなことがあっても産もう、赤ちゃんを守ろうという気持ちになると思います。きっと旦那様達も実際奥様方が妊娠したら気持ちが変わるような気がします。全ての人がそうなるとは保障はできませんが。

人生設計中 2011/11/10(木) 22:09:05
35歳から子宮力がぐんと低下するんですね・・・そういう事実を聞くとやはりなるべく早い方が色々な面でいいんでしょうね。体力の話も、他でもない彼が自分から言っていました。準備をして、子供を持てるようになるのは早くても45歳、それから幼児と一緒に走り回ったり、成人する時に(祖父のような年齢の自分が)父親としてちゃんとやっていけるか、と。経済力など環境の問題も年齢の問題も、どちらも割り切れないようです。そんな彼の性格がどちらかというと反対の性格の私とうまくいっているのですが、今回ばかりは難しいです。

お腹に赤ちゃんが宿った時点で身体も気持ちもぐっと母親に近づけるのかもしれませんが、でもやはり彼の同意なしで妊娠することは(避妊をしないことは)個人的にできません・・・。幸いまだ少し時間があるので、あせらず話し合いを続けていきたいです。

まだ他の方のためになる発言を頂けるかもしれないので解決マークは付けずにおこうと思います。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る