客は見ている




[スペイン探偵局に戻る]
しいたけ 2011/10/31(月) 22:52:46
スペインに日本食レストランがたくさん開店しているのは喜ばしいことですが、最近明らかにひどいレストランも増えていませんか。それも中国人の店ならまだ分かりますが、日本人のオーナーなのに、日本食と呼んでもらっては恥ずかしいレベルの食事を出す所をちらほら見かけます。

例えばこんな感じです。

−馬鹿にしてるとしか思えない少ない量。
−通常の3分の1程度の大きさの握り寿司。
−1p位の厚さの輪切りの細巻き寿司。
−具のないお味噌汁。
−安いスーパーの白米。
−生焼けのお好み焼き。
−上げ底丼(ご飯が少なすぎて汁でベチャベチャ)。
−解凍されずカチコチのままのデザート(アイスではありません)。

これらは一ヶ所だけではなく、複数のレストランでのことです。安いレストランならしょうがないとも思いますが、ある程度の値段をとる所でも平気でこういうものを出す所があります。

特定のお店を批判するつもりはありませんが、私と同じように、これはちょっと…という経験をされた方、ご意見を頂けませんか。そしておこがましくはありますが、もし日本食レストラン関係の方がこちらを見ていたら、改善できる所はして頂きたいのです。

もちろんちゃんとした職人さんが作って下さる美味しいレストランもたくさんあるのは承知してますし、本当に感謝しています。だからこそあまりにもひどい食事を出す所に腹が立ってしまいます。非難攻撃が目的ではありませんので、お店を特定出来る情報は出さずに、あくまでもこういう経験をしたというご意見を頂けたらと思います。

腹は立ちません。 2011/10/31(月) 23:30:08
私の知っている限りでスペインの日本食料理屋は、一部のすばらしいお店を除いては、オーナーさんが誰かを問わず、文化祭の出店のレベルのところが多いと思っているので、期待していません。なので、高くないところだけに、たま〜〜〜に行きます。なので腹も立ちませんし、そんなものだと思っています。 
ただ、改善を求めるのは世界的な動きですね。寿司検定というのも、そのためにできたものでしょう。 経験談ですと、日本人料理人の居るお店でアジア風サラダを頼んだらしょっぱすぎてたべられくてソースなしで作り直してもらったり、こ、この巻物は何だ?というものにも遭遇しました。びっくりしましたが、まあ、その人の腕がそのレベルで、その料理人の方の感性を否定することは言いたくなかったので、そのまま払って帰りました。もちろん二度とは行きませんが。でも、腹は立っていません。

ICHI 2011/10/31(月) 23:33:12

 う〜ん. 個人的には ネガティブな経験,意見よりも ポジティブな話の方が 興味有ります.

 この店のこれは美味い. この店で こういう素敵なサービスを受けたというような. 問題のある店,料理,サービスは 自然に無くなっていくでしょうし,逆に 良い物が増えていくという方が うれしいですね.

わんこ 2011/10/31(月) 23:44:31
マドリッド在。

素晴らしいコストパフォーマンスだなぁと思えるレストランにはまだ出逢っていません。
 

和食レストランにいったら、家でもつくれる家庭メニューは頼まずいつもお寿司をいただきます。

和食を知らないスペイン人が焼きそばを10€くらいの値段で食べているのをみると、詐欺にあってるようなきがしてなりません。
そういったお客さんのテーブルに、さらに焼き鳥(小さいのが2本、ちょこんとでてくるの)をみると、なんだか恥ずかしくなり、穴があったら入りたい気分になります。(客できているにもかかわらず・・・)

マドリッド在の庶民的日本人が絶賛する日本食レストランどこかにないでしょうか・・・

2011/10/31(月) 23:53:04
腹立ちは理解できますが、放っておいてもそういうところはちゃんと淘汰されるから、大丈夫だと思います。
レストランも入れ替わり激しいですから、ファンがつかなければ、この不況であっという間に消えていくだけでしょうね。


それよりは、玉石混交の中から信頼できるレストランを見つけたら、ちゃん通って売り上げに貢献し、友達にも薦め、お店の人にも「ご馳走様、美味しかったです」と満足の気持ちを伝え、そのお店がずっと高いクオリティを維持できるように微力でも支援するべきと思います。

マドリード 2011/11/01(火) 00:17:07
マドリード在住です。美味しいお店、ありますよね。
ただ、コストパフォーマンスというと…。
これはもう仕方がないのかな、と思います。
払うお客がいれば、払ってもらいたいのがビジネスでしょうし。
日本人の私から見ると「え!?」と思ってしまうのはやはり日本の日本食を知っているから。思うに、ビジネスの仕方が違うんですよね。良いものを安く出して、数を稼ぐという考えはこちらにはないと、ここ数年で確信しました。こちらのレストランはランチでもあまりテーブル2回転、3回転ってありませんからね。日本では当たり前の話ですが。

バルセロナ 2011/11/01(火) 00:56:41
バルセロナの和食屋にしか行ったことありませんが、しいたけさんと同じように疑問に思うことが多々あったのでそれ以来出向くことはありません。
一つ具体的な例として、大体どこのお店にもまぐろやサーモンのたたきがありますが、加熱されすぎている上にたれがなぜか甘辛く我々日本人が知っている本来のたたきとはかなりかけ離れた物が日本人の手により作り出されています。
あるお店ではやきうどんに明らかにバターが使われていたり、量云々以前に味が私の舌には合わないです。

うるし 2011/11/01(火) 08:48:56
マドリ在です。
本当においしいなら、高い料金払ってでも食べたいです。
でも、今まで満足したお店は2件程度。
スペイン人によく、「お寿司とか特別な料理じゃなくて、日本の家庭料理のおいしいところはどこ?」と聞かれますが、「おすすめはありません」と返事します。
あの料理を、日本の家庭料理の味と、スペイン人に勘違いされたくないので。

あるある 2011/11/01(火) 09:23:37
バルセロナ在住
私も、何度か腹が立った事ありますね
ゴム製かと思うほどまずいたこ焼き、ほんとガックリしました
親子丼の鶏肉がこれもゴムかと思うほど堅い肉、
カレーライスですが5倍ほど薄く味もなし
値段が文化祭ほどだとしかたないかと思いますが、お店を構えてこのレベルだと情けなくなりますね
日本料理としてよく店を営業してるななんて思います
日本の味をあまり知らないスペイン人は普通に食べてますが、ちょっとこれは〜!と思うレストラン何軒かありますね

庶民 2011/11/01(火) 09:47:50
マドリッド在住です。
ほんとに・・・・最近は中国の人が日本人と偽って営業している所もあります。内容はひどくて。。。これが日本食だと思われるなんて涙がでます。名前も明らかにコピーしたりしてうんざりです。
日本人のつくる日本食、頑張って欲しいです。
そして私がたまに行こうと思うところは、美味しいけどやっぱり高いです。

ぱそた 2011/11/01(火) 11:00:06
マドリッド在住。
腹は立ちませんとほぼ同じ意見です。

材料費とくに調味料代を含めると日本よりも割高になるのもしょうがないのかなと思いますが、
近年の和食ブームで値上げしてる感じも受けます。
自宅で作れる和食は絶対に食べません。
寿司が食べたくなったら和食レストランへ行くくらいです。

ひどいレストランだなと思ったら、行かなければいいことですし
日本でもすごい料理を提供してる場所もあるので
マドリッドに限ったことではないかなとスルーしています。

やっぱり家庭料理の一番美味しいところは、自宅だと思います!

ななこ 2011/11/01(火) 11:16:51
割高なのはしょうがないです。日本のものとか売られているもの事態が高いのですから。日本と同じ質,量のものが同じ値段で食べられるはずがありません。
地方都市で日本人経営の日本料理店はありません。中国人経営がほとんどですが、その中に一軒、ランチのコストパフォーマンスに○をつけられるところがあります。量もたっぷりでふつうの日本人には食べきれないほどです。ごはんが白ご飯かチャーハンか選べたり、春巻きがでたりで純日本食ではありませんが、とんかつや焼き鳥、焼き魚など選べるし満足です。
マドリードやバルセロナにいくと昔からの老舗日本料理店にいきます。安心して食べることができます。自分でつくらない日本料理というだけで有り難いです。

エレナ 2011/11/01(火) 11:34:25
>>マドリードやバルセロナにいくと昔からの老舗日本料理店にいきます。

ななこさんの意見に一票です。
何年もこの地で頑張って生き残っているレストラン、ってやっぱりそれなりに評価されているんだと思います。

少し前にこの掲示板でも話題になった、最近できた日本食レストランは、時代に反するかのように、ちょっとの量で結構なお値段を取っていて、まったくおなかがいっぱいになりませんでした。
メニューも焼肉丼とか言って、焼肉のたれ(もどき?)で味付けた甘いお肉が少量、これも少ないご飯の上に乗っていて、「丼」の量ではありませんでした。

しいたけさんに同感 2011/11/01(火) 11:43:28
ネガティブだのポジティブだのでは無くこれでJapanese,とかJaponésとか言って欲しくない店がかなり有って、これからも増えて行きそうなことが困るんですよね。
私が気になるのは、
日本人なら店の可否の区別はつくから悪い店には行かなければ済む話だけど外国人には判らない。
「これが日本の料理」と思われるのは残念、沽券に係わります。
ゴム状のたこ焼きや半生お好みには出来れば正直に「ジャパニーズジャンクフード」とでも看板出して極安にして欲しい。
この間、うっかり行ってしまった今流行のWOKに並んでいる寿司らしきもの、見た目も味も蝋細工そのもの・・・・
先頃この掲示板で日本の蕎麦職人らしき人がスペインで店を開くには・・・といって色々質問をしていましたよね。
多数の回答、注文が寄せられていましたが、その後どうなったのか・・・ああいう真面目に市場調査をされてお店を開く人には好感を持って応援したくなります。

mikaku 2011/11/01(火) 12:53:36
いまいちのレストランの味を、これが日本料理!と思われたくないのは重々承知ですが、
私が行って最悪・・と思ったラーメン屋に行ったスペイン人の友達は、Buenisimoと言ってましたので、
もしかすると、これが日本の味、というのがこっちではいまいちだったりするのかもしれませんよね。

マチクロ 2011/11/01(火) 13:12:05
バルセロナです。
ランチMUNUではありますが、インスタント焼きそば(具も無し)が出てきたときには絶句でした。中国系のスーパーなんかでも売ってるやつです。そりゃーまずいものではないから食べましたけど、スペイン人が喜んで食べているのを見たら残念に思いました。

すしパエージャ 2011/11/01(火) 14:37:11
これだけ「日本食」を名乗るレストランが増えると、少数の正統派日本料理店がいくら「これが本物」といって頑張っても今の流れを変えることは出来ないでしょう。実際「偽者」の味に慣れてしまっていて「本物」をおいしいと思わないお客さんもいるようですし・・・。私個人としては、沢山のレストランができてチョイスの幅が広がったことを逆に嬉しく思います。地方に旅行してスペイン料理に飽きた時に以前は中華を探すしかありませんでしたが、今では主要都市なら必ず何軒かの日本食レストランがありますから。初めからあまり期待せずに入店するので、思ってた以上のものが出てきた時には得した気分になることも。

安価に日本と同じ日本食を・・・と考えること自体に少しむりがあるかなぁと思います。日本食の基本食材はやはり日本からの輸入品が殆どでしょうから、価格を下げるためには他のアジアマーケットの類似品とか、日本では普通レストランでは使用しないタイプの食材とか(インスタント麺の類など)を利用しなければならないでしょう。レストランの皆さんも商品の調達にはいろいろ苦労されているのだと思います。価格だけではなく、実際入手が困難だという理由もあるかもしれません。

何はともあれチョイスは我々消費者側にあるのですから、それぞれのニーズに応じて情報を仕入れその人のニーズに合ったレストランに行けばよいのではないでしょうか?

また、これは本物ではないと思えるものも、現地で人気が出て認められれば定番メニューになってしまうものさえあるのですから。カリフォルニアロールなんかそうですよね。スペインでそんなスペイン風日本食が出てきても私はいいと思います。

話はちょっとそれますが、日本のスペインレストランの料理を日本に在住するスペイン人たちはどう思っているんですかねぇ・・・?恐らく我々が日本食レストランに対して感じているようなことを彼らもスペインレストランに対して感じているのではないでしょうか?

日本食レストランと思ってはいけない? 2011/11/01(火) 14:59:40
対象は数少ない日本人ではなく、日本食ブームのスペイン人なので、スペイン人向けの値段と量と味を提供すればいいのです。スペイン人が喜んで食べてるのなら、いいんじゃないでしょうか。その味が好きなのかもしれません。

あれだけたくさん出来てしまった中国人の偽・日本食レストランですが、彼らと同様に値段を抑えないと客はそちらに流れてしまうそうです。だったら質と量を落とすしかないので、ある程度は仕方ないでしょう。

特に料理人でもなんでもなかったけれど、日本食レストランを出した人も複数知っています。お勧めするような店ではないですが、寿司ブームに乗り、中国人が変な料理を出すぐらいのレベルでもスペイン人が来てるわけですから、その人達にチャンスが訪れたということ。どうせ寿司ブームに乗って適当な料理屋を経営するのなら、中国人ではなく、日本人で職に困っている人の方がよいと思うので、私は密かに応援しています。

私自身は日本食レストランはちゃんと選んで、値段も払い、口コミの良いお店だけにいくので、トピ主さんや他の人のような疑問を感じる状況になりません。

この掲示板でその日本食レストランの方がトピを読んでも改善しないと思いますよ。トピ主さんの書いてらっしゃる内容を見てびっくりしましたが、その程度の店を出して、どうにかかつかつにやっていこうというオーナーさんなのだと思います。

ちゃんとしたお店もあれば、そうでないところもあって、別にいいと思います。分かる人は日本人でもスペイン人でも口コミをたどって美味しい本物の日本食レストランで食べてます。それでいいんじゃないでしょうか。

基準 2011/11/01(火) 19:31:24
美味しいの基準って難しい、というか国によって違うのかな、と思ってしまう今日この頃です。
私はスペインのお菓子にありがちな甘々砂糖たっぷり味が大嫌いなのですが、こっちの人は平気で美味しいって食べてますし。

日本食のレストランも、私が友人に紹介した所は、量が少なすぎる!でNGでした。
そんなに少なかったっけって思って行ってみたら、なんか本当に量が少なくなってました。経営厳しいのかな、と勘ぐってしまいました。

ちなみに夫の家族がお気に入りの日本食レストランは、量がたっぷりで値段の安い中国人経営のところです。
ちょっとPijoな感じで雰囲気だけはご立派なんですけど、味噌汁なんか、お湯に味噌だけ?みたいなのが出てきて
私は許せないんですけど、みんな美味しいって飲んでいるんです。

日本人経営といえば、家族経営っぽいレストランにいったとき、日本の飯屋みたいなノリで、麦茶要りますか?と
言われたので、お願いしますといったら、普通のグラスに注いでくれて、お代わりしますか?と
言われたのでお願いしたんですけど、会計の際にはしっかり2杯分、引かれてました。
アットホームな雰囲気に呑まれて、日本のように無料って思っちゃダメでしたね。

とにかく、自分はあくまでも一度行ってOKと思った場所にリピートするのみ、です。
結果、老舗の何年も前からある場所だけ行く感じになってます。

まちしろ 2011/11/02(水) 01:51:03
 実際、ほとんどの上記のレストランお昼も夜もお客並んでますよね。トビ主さんもその店のターゲットに入っていらしゃるのであれば、改善されると思いますが、日本人がいなくても成り立つみせが、ほとんどですよね。

バルセロナ 2011/11/02(水) 02:04:12
トピ主さんと同じように思います。
先日バルセロナでいつも行く日本人経営者の日本レストランに行きました。
いつもは頼まない料理を始めて注文して食べてみたらびっくり!
カツ丼なのに、超薄切り肉をフライしただけでびっくりしました。
とてもカツ丼とは言えないし、全然美味しくありませんでした。
あれでこんなにお金を取るのか…と思いました。
いままで何回か足を運んだことのある日本人の日本レストランだっただけにショックでした。

ちなみに私がバルセロナでオススメのところはCan Kenjiさんです。
平日のお昼のセットメニューはたしか11ユーロでたくさん食べられます。
とくにイベリコ豚の生姜焼きはボリュームがたくさんあって食べきれないくらいです。
スペイン人の友達もたくさん連れて行きましたがみんながみんな気に入ってくれます。
好みは人それぞれあると思いますがご参考までに。

考え方 2011/11/02(水) 06:13:02
たしかに、日本人的には許せない和食が出てきたら、
なんじゃこりゃーっと、テーブルをひっくり返したくなりますね。

でも、考え方をちょっと変えてみると、それだけ和食の認知度が高くなって、
いろんな人が和食を気軽に食べる時代が来たのだ、ということなのかもしれませんよ。

たとえば、日本のイタリアンだって中華だって、イタリア人や中国人からしたら、
なんじゃこりゃーっと言いたくなる料理が、まだまだ多いのではないでしょうか。
でも、日本人は本場はどうかなんて気にもせず、口に合えばおいしいおいしいと言って食べているわけで。
あ、日本のスペイン料理だって同じですね。

外国人が作る和食ならともかく、日本人が経営する店の和食が、あり得ないレベルのものだったら、
確かに腹が立ちますね。でも、それも、それだけいい加減なものを提供してもお客さんが入る、
そういういい加減な日本人にも店経営のチャンスが訪れている、
つまり、それだけ和食が外食の選択肢のひとつとして認識されている、ということなのだと思います。

それはそれで、悪いことではないと思います。

がっかりな店に遭遇したら、ババを引いたとおもって、リピートしなければいいだけですね。

仕方ない 2011/11/02(水) 17:52:51
味覚と言うのは各人好みがあるもので、日本人が本格日本料理と言っても=スペイン人好みとは限りません。
ダシがしっかり出ているお味噌汁を、スペイン人の日本食大好き友人は好みません。
日本から来た友達はMADRIDのサングリアを飲んでビックリしてました。
日本でフルーツが細かく切った美しいサングリアが上品なグラスに入って、一杯1.500円。
たぶんスペイン人にとっては「こんなのサングりアじゃあない!」って思うでしょうね。
その地元にあった料理をその地元の価格で提供するのも一つのやり方だと思います。
白米一つにしても、1キロ1ユーロのDIA米を使うか、5キロ35ユーロのカリフォルにア米を使うか・・
必然的にお料理の価格に違いがでてきますよね。
たま〜にしっかりお金を払って本格的日本料理に行くか、お手軽日本食に時々行くか・・・
状況次第です。
腹は立ちません。

考え方 2011/11/02(水) 18:16:42
ぎょぎょぎょ。
1杯1500円のサングリアなんて、私も見たことありません。
東京在住ですが…。

同じは無理 2011/11/02(水) 20:08:34
他の方々もおっしゃっていらっしゃるように日本と同じ味、量、値段を日本人としてスペインで求めてもダメなんでしょうな。とあきらめています。私もどうしてもお寿司が食べたい時に行くぐらいです。最近サラマンカで和食を食べました。日本料理のレストランとして高級レストランの部類にはいっているみたいでしたがそれはスペインのしかも小さな町だからこの味と値段と量で高級レストランと言えるのだろうなと思いました。日本だったら何軒もの間で競争があるのに絶対無理です。

スペイン人も見ています 2011/11/02(水) 20:49:49
スペインのこの和食ブームのずっと以前より美食とグルメの国お隣のフランスでは
トビ主しいたけさんが不服や反発を感じるような今のスペインの日本食レストランと
同じような状況があったようです。
そこで少しでも正しい日本の食文化のあり方を現地の人に知ってもらうため
「日本食レストラン価値向上委員会」なるものを発足。現在に至るようです。
詳細は下記の記事をお読みください。

http://www.cahierdeparis.com/1_%90%B3%90%5E%90%B3%96%C1%82%CC%93%FA%96%7B%90H%83%8C%83X%83g%83%89%83%93%83K%83C%83h_671

一方スペインだって負けてはいません。
バルセロナ在住のジャーナリストRoger Ortuño (ルジェー・オルトゥニョ)さんが
立ち上げたサイトcomerjapones.comは玄人はだしの和食に関する専門知識も
さることながら、スペイン人の日本食ファンと共に日本食の情報交換をする
真面目で熱意の感じられるホームページです。

中でも彼らが独自に作成したcomerjapones.comの認証マークは
本来ならば私たち日本人が考え作成しなければならなかったのではないかと思うと
頭が下がる思いでいっぱいになります。

http://www.comerjapones.com/about

さらに彼らがどれだけ和食通であるかを認めざるおえない必見、痛快記事はここ↓。
「正当な日本食レストラン」「偽日本食レストラン」の見分け方パート1、パート2は
爆笑ものです。
スペイン人だって見る人は見ています。しいたけさん、ご安心ください。

http://www.comerjapones.com/como-distinguir-un-restaurante-japones

同じは無理 2011/11/02(水) 20:56:51
スペイン人も見ていますさん。貼っていただいたリンク今見ています。面白いですね!

昔よりまし 2011/11/02(水) 21:30:42
上記のcomerjapones.com、Facebookで知ってよく見てました。
http://es-es.facebook.com/comerjapones
日本食通なスペイン人がかなり高度な日本料理技術の質問をしていたりしてびっくりしたことがあります。わかっている人はわかっていると思います。
一昔前に比べて生の魚食べるなんて日本人気持ち悪い!とか言う人が減っただけでなく、昔はそんなこと言ってた人が格好つけて日本食好きだとか言うようになって、その方がマシかもと思ってます。

文化部 2011/11/03(木) 00:12:15
 食は文化と言いますが、ここで和食の料理教室を開くなり、和食の店を開くなりすることは、堅く言えば我々の育ってきた国の文化の紹介でもあるのではないでしょうか。
 ここに住んでいる方々が「こんな程度でもないよりまし」と思って利用するならまだしも、思いこみの激しいスペイン人達に日本食ってこんなもん?と思われてしまうのが私はイヤです。味覚以前の問題です。
 日本でフランス料理やイタリア料理などの店を開いている方たちは、フランスやイタリアが好きで、何とかして本場の料理をと努力している人達がたくさんいます。又、日本の口コミサイトやここより豊富にある雑誌には多くのレポートや批評が出されているので、いい加減な事はよほどの事がない限りしにくい環境ではないでしょうか。
 日本で本格的にスペインレストランを開いているスペイン人の料理人さん達が、日本で暮らすスペイン人たちに大変いい評価を得ているのは、Penとか料理天国などの雑誌やTVの番組でもとりあげられていました。遠い国で、自分の祖国の味を違う材料を工夫しながら、スペイン人、日本人にかかわらず、提供する姿はどこの国でも同じだと思います。
 プロと呼べるのなら・・・

 学園祭程度との評価は厳しい面もありますが、ずばり言い当てられていると思います。
 これからも本当の味の分かるスペイン人が増えて行くことを望みます。

鮨屋 2011/11/03(木) 02:11:03

そうなんですよね、文化の紹介の部分はとても大切だと僕も思いま
す。
働いててその店に誇りをもてなくなる時、知り合いに来てね、と言えなくなったときはだから大概その後やめている自分がいます。

皆さんの言われてることもとても良く解りますし、自分から行きたいと思う店はない、と言うか高い!自分で作る!

でもですね、この国にもおいしい寿司を作ってる人たちもいるんで、あまり極端に失望なさらないでください。

というか、寿司をはじめとする日本食がビジネスという看板をしょって勝手に一人歩きしだしてしまったのですな。

当然職人が足りなくなります。
寄せ集めが増えてきます。
儲かってくるとちょっと勘違いする日本食産業もでてきます。
少し違った文化紹介につながっていきます。

ここ最近の日本食レストランオーナーたちは、和食の板を確保する前に店を作り出し、開店1ヶ月前になっても料理長候補もない、そんなんばっかりです。ですから厨房の設計等も料理人の使い勝手などかけらもなくなっちゃったりしてます。

愚痴になってきました。

普通に正しい文化紹介してる職人も頑固にいるのでおいしい!と思われたら応援してあげてください。

いや〜おいしい日本食ってホントにいいですよね!

これでいいのだ!? 2011/11/03(木) 12:12:03
日本人でも、格式高いその道何十年の料理人の作った料理を有名料亭で食べたことのある人、「手挙げて」っていったら、何人もいないでしょうね。(残念ながら私も無い)
鮨だって有名どころだと、いやに上から目線の職人がいて客がペコペコしながら食べさせて頂いてる・・・・
こんなのがある一方で、
本当に美味しいのは、材料の種類の多さとヴァリエーションに満ちた日本の家庭惣菜ですよね。
野菜の切り方だって料理によってそれぞれ違うなんてハンパじゃない。包丁の種類だって(本当は)凄く多い。
そういう日本の惣菜、
キンピラ、胡麻よごし、芋の煮っころがし、おでん、鍋もの、
精進揚げ、トロロ汁、ひじきと油揚げの煮付け、秋刀魚の塩焼き、鱈子、塩鮭 肉屋のコロッケ、デパ地下のお惣菜各種!etc,etc,etc,etc,・・・・
忘れられない日本のお菜とご飯、
こんなのスペイン人なんぞに食べさせてたまるか!

ウナギ犬 2011/11/03(木) 12:33:19
これでいいのだ!?さん、想像だけでホームシックになりました(笑)
こちらではずいぶんご無沙汰しているものばかりです。

ここはビールやワインは安くても、日本食に限らず外食すると高いと思ってます。
スペイン料理でもメヌで10ユーロじゃ、なかなか満足できるものにありつけません。
また、端っこの傷んだレタスの混じったサラダや、インスタントっぽいパエージャ、
冷えてぶよぶよになったクロケッタ、かさかさのパン粉候補になりそうなパンなど、
経験の無い方はいらっしゃらないのではないでしょうか。

日本食レストランも、良い店は試行錯誤しながら検討しているんだろうと思っています。
飲食業関係のみなさん、がんばってください!

しいたけ 2011/11/03(木) 22:00:00
短い間にたくさんのご意見ありがとうございました。
5倍に薄めたカレー、ゴムたこ焼き、具無しインスタント焼きそば等々、どれも甲乙つけがたいほどひどい代物ですね。でもこうなると腹が立つのを通り越して、笑ってしまいます。いっそのことどれだけ私達を驚かせてくれるのか、最低最悪和食対決するのも面白いかもしれません!
スペイン人も見ていますさん、リンク張って下さってありがとうございます。スペインもパリの後を追っているのでしょうか。Comerjapones.comはだいぶ前に一度見たことがありますが、中国人のレストランとの見分け方なかなか鋭くて面白いですよね。閉店間際に注文した場合、日本人ならちょっとキッチンに聞いてきます、と言うのに対し、中国人は即座にNOを言うとか、言われて納得です。
ちょっと前までは外人による日本食レストランを見かける度に、またエセJaponesが出来たかと訝っていたものですが、最近では日本人によるひどい日本食レストランの方がずっと性質が悪いような気がしてきました。でも考えてみれば、スペインのど真ん中で冷凍パエリア出したりなんていう所もある位ですから、あんまり日本食に限ってキリキリしなくてもいいかもなあと思いなおしたりしてます。
ひいきの美味しいレストランはいくつかありますが、新しい所が出来るとやっぱり試したくなります。それで最近試した日本食レストランがどこもことごとくひどかったので、このトピックを立てました。色々なご意見を読ませて頂いて面白かったです。私はバルセロナ在住ですが、この先ひどい店が林立しないことを祈ります…。そしてみなさまもハズレに当たりませんように。

しいたけ 2011/11/03(木) 22:01:41
[[解決]]
解決忘れました!

disagree 2011/11/04(金) 20:00:43
解決済みにしているところ申し訳ないのですが、

今年スペインで仕事を探していて、幸いなことに自分の専門の仕事が見つかったのですが、やはり日本食レストランの求人をよく見かけたので、もし見つからなかったらそっちにいってみようかなとも思っていたのでした。

非日本人経営のレストランであれば、適当に経歴を偽って料理できる風を装って仕事についてしまう日本人はいるんじゃないでしょうか。日本人によるひどい日本食、確かに質が悪いですが、こういう背景もあるのではないかと推察します。

だからせめて、「これはあり得ない」「せめてこれはできるからやってほしいorやめてほしい」ということを言っていくことには意味があるのではないかと思います。日本食レストランで働いていらっしゃる方の意見や体験談も聞いてみたいです。

たらこ 2011/11/05(土) 00:30:50
具のない味噌汁、1/3の大きさの寿司、あげぞこ丼などなど、普通の日本人としては考えられないですよね?私達だって普段中国人の日本食料理にあきれているのに、日本人が同じような料理を出すとは!

でも結局のところ、ちゃんとしたものを食べて欲しい、正しい日本料理を日本人として広めたい。そういう考えがその日本人オーナーにはないということです。残念ながらいくら言っても変わらないと思います。言われて変わるぐらいだったら、とっくに変えてるでしょう。分かってやっているわけですから。

偽の日本食レストランができはじめた頃には私も正しい日本食じゃない!と憤慨してましたが、これだけ増えてしまうと、どこかで値段を落とす工夫をしないと、中国人の格安すし屋には対抗できないのだろうと思います。評判よりも、あれだけの競争相手の中でやっていけるかの死活問題だと思います。大変残念ですが。

その中でもちゃんと日本人の心意気を持ってがんばっているCan Kanjiのようなところはあり、日本人にもスペイン人にも高く評価されています。

コメルさん 2011/11/05(土) 20:40:52
Comerjapones.comの他に、スペインで良質な日本料理を広めるような活動をしているところがあったら知りたいです。

自分の知っている範囲ではCouch Surfingというサイト内に「BCN INTERNATIONAL COOKING CLUB」というコミュニティがあって、時々日本食を作るイヴェントなんかもやっているみたいです。
http://www.couchsurfing.org/group.html?gid=14009

草の根から日本料理を広めていくとしたら、日本人である我々が積極的に情報発信する場を作っていく、あるいは一緒に料理を作る機会を持つ、ということが大事だと思います。その点、Comerjapones.comはがんばってますよね。草の根という点で言えば、ヨーロッパでマクロビオティックに関心を持っている人達はかなり日本の料理を勉強しています。

日本料理でユネスコの無形文化遺産の登録申請したり、1万人に無料で航空券あげたり、そういう実効性の少ない大味なことばかりしてないで、日本政府の事務方は自国の文化を広めるための場をもっと真剣に用意するべきだと思いますね。

スーシー 2011/11/05(土) 21:17:16
私は安くてほどほどに美味しければ中華の日本食でも大丈夫派なのですが、スペイン人の主人が頑として納得しません。日本人は人が良すぎると言うのです。
日本食の定義を守らない中華の日本食をこのまま野放しにしておくと、日本食の文化が損なわれるというのに、日本人は何も手を打たないと怒っています。
日本食の文化を守る第一歩として、日本食の定義を明確にするために、ユネスコの無形文化遺産に登録することは意義があると思います。
フランスでは、すでにジェトロ・パリ・センターが「日本食レストラン価値向上委員会」を発足させて、抜き打ち検査をして優良日本レストランのリストを出しています。
スペインでもそろそろ必要ではないでしょうか。

スシポリス 2011/11/05(土) 21:49:26
そういえば、一時期、日本政府がこのような「ニセ日本食」の蔓延を改善するために、海外の日本料理レストランに日本政府の認定を与えるとニュースになっていて、海外の日本食レストラン関係者に、「スシポリスがやってくる!世界各地で、地元に受け入れられる形で自由に変化し、親しまれているのに横暴だ!」みたいな大バッシングを受けていましたが、どの後どうなってるんでしょうね?

ICHI 2011/11/05(土) 22:06:02

 推薦できる日本レストランガイド,日本レストランのランク付けという話は 結構前から,あちこちで上がっていて,ほとんどの人が「確かに必要だなぁ」と言っていますね.

 しかし,食べ歩いて,採点していくというのは 結構大変なので,個人では なかなか「じゃぁ,やろうか」というところまで進んでいかない感じでしょうか. 特に,スペイン全土でとなってくると大変.

 マドリッドに関しては,日本人会で動くように提案してみることはできるでしょう. あとは,お金と時間の問題かな.

ICHI 2011/11/05(土) 22:09:22

 国や大使館というところが 民間のレストランのランク付けを行うというようなことは,まず やらないでしょうね.

出来ること 2011/11/05(土) 22:33:19
私がコツコツとしていることは、日本食レストランの紹介で利用者の意見が書き込めるページでコメントを残していくことです。
lanetro.comやsalir.comなどレストラン検索出来るガイドが色々ありますが、私のおすすめはhttp://11870.com/です。
中国人経営の日本食レストランとかにスペイン人が殺到してここのシュウマイもTallarinesも最高だとか絶賛してコメントしているのですが、どうもそれが日本食だと信じ切っている人もいるのでどうしても見過ごせません。そういう場合は反論コメント残してます。
http://11870.com/だと直接書いた人に対するコメントが残せるのでいいと思います。勿論、正真正銘の日本人の意見として日本名でコメントしておいたら信憑性が高まると思います。日本人一斉に書きまくったら少しは効果出るんじゃないかなと思うんですが。
でも、ひどい所を叩き潰すんじゃなく、生き残って欲しい日本人経営の素晴らしいレストランを褒めちぎるのに時間をつぶした方が精神的にもいいでしょうね。

出来ること 2011/11/05(土) 22:39:47
ちなみに、11870.comでマドリーの日本食レストランを検索したら166件も出てくるんですよ。日本人経営ってそのうち何件なんでしょう?

コメルさん 2011/11/05(土) 23:42:49
フランス料理も今年になって無形文化遺産として認められましたが、数年前までユネスコも調理法の認定に対しては否定的でした。

結局、調理法というのは様々な可能性で常に変わり続けるものなので、「これが日本料理だ!」と決めてしまうことは食文化の息の根を止めてしまう弊害もあると思います。だって「遺産」って、基本的に過去のものですから。

別にまあ、認定制度があってもいいですけれども、結局ミシュランガイドと同じで、認定を受けた時点でおいしかったお店もガイドに載ってお客が来るようになって俗っぽくなってしまったり、ミーハーな客が押し寄せて決められた紋切り型の日本料理を食べて満足する、みたいなことになってしまうのは、とてもつまらない!!

やはり日本料理のシーンを作り上げていくのは日本人であるべき!!

バルセロナ在住ですが、スペイン人に言われます。「僕達、日本に興味はあるんだけど、日本人ってあんまり交わりたがらないよね」って。そんなこともないと思うけど、みんな大人しすぎるという印象をもたれているようです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る