バルセロナ領事館の外交




[スペイン探偵局に戻る]
暇人 2011/08/18(木) 19:09:23
 暇にまかせてインターネットテレビを見ていたら、こんなのがありました。
夏休みでお暇な方はどうぞ。

http://video.fc2.com/content/%e3%80%90%e9%9d%92%e5%b1%b1%e7%b9%81%e6%99%b4%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%a7%e8%a6%8b%e3%81%9f%e5%9c%9f%e4%b8%8b%e5%ba%a7%e5%a4%96%e4%ba%a4[%e6%a1%9cH23%208%2012]/20110817TrzD9h9T/

 実際この講演の内容がどんなだったのか知る由もありませんが、もしバルセロナ領事館の方がこの番組をご覧になっていたら聞いてみたいです。
 もっと日本人が尊敬されるような講演をされる先生を招待できないのでしょうか…?

暇人 2011/08/18(木) 19:17:52
すみません。 上手く見れなかったみたいでもう一度。

http://video.fc2.com/content/%E3%80%90%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4%E3%80%91%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%9C%9F%E4%B8%8B%E5%BA%A7%E5%A4%96%E4%BA%A4%5B%E6%A1%9CH23%208%2012%5D/20110817TrzD9h9T/

高橋是清 2011/08/18(木) 20:05:49
暇人さん、非常に興味深い番組の紹介ありがとうございます。また実際にこの講演についてレポートしたバルセロナ在住の女性にもお礼を言いたいです。

私が推測するにこの講演はcasa asiaと領事館の共催だったと思います。なので実際にどちらの組織がこの講演者を招待したのかわかりません。
いずれにしても講演内容には確かに憤りを感じます。謝罪外交もさることながら、日本政府は他国に比べてロビー活動が足りずお粗末過ぎます。
この点で中国、韓国はかなりリードしていて世界的にも彼らの主張が少しずつ浸透し受け入れられそれがスタンダードになってしまっているわけです。全く情けないですね。

アンダルッサ 2011/08/18(木) 22:46:04
私も興味深く拝見させていただきました。

すこしはずれますが、ここで使われていた、AMERICAという単語、日本ではアメリカといえばアメリカ合衆国と解釈しますが、普通は南米・北米の国すべてを指すものであり、合衆国はUSA(ESTADOS UNIDOS)であすよね。

この講演でアメリカという単語を使われいたのがすごく気になりました。

実際に講演に出席された方の意見・感想を聞いてみたいです。

高橋是清 2011/08/19(金) 00:07:48
アンダルッサさん、英語での講演だったらしいのでスペイン語のAmericaとはニュアンスがちがうと思います。
実際、日本と南米の関係は良い悪い以前にそんなに親密ではないのでここで南米の話が出てくるのは不思議です。

VERGÜENZA 2011/08/19(金) 11:23:36
>もっと日本人が尊敬されるような講演をされる先生を招待できないのでしょうか…?<
本当に仰る通りですね。まあ、尊敬とまではいかなくても少なくとも今の日本人の本当の姿、心を伝える努力をして欲しいです。日本はアメリカと齟齬をきたしている、日本が間違っているからなどと、スペインに来て喋る必要があるんでしょうか。
聞いたスペイン人も
「だから何だって言うの???」ですよね。
みっともない!!領事館て何をしてるんでしょう!!

アンダルッサ 2011/08/19(金) 11:55:03
高橋是清さま、説明が上手く出来ず混乱させてごめんなさい。

英語でのスピーチでAMERICAという単語を使われたなら、合衆国以外も含まれてしまうのでおかしいのでは、どうしてUnited States of America,USAを使わないのかと単純な疑問でした。

We had many mistakes とか We have many problem with America とか ビデオでも指摘されていた通り、このような英文スピーチをスペイン語に訳されたというのはどうか?と思います。

スピーチの内容に憤るうえにそれをこの英語でスピーチとは・・と思うのです。

通りすがり。 2011/08/19(金) 16:28:43
皆さん、色々と憤りを感じているようですが、実際に書き込みをされてる方々は、その講演を直接聴いたのですか?聞きもしないで批判するのはどうかと思います。また、問題となってる発言の前後がわからないので、全否定はおかしいんじゃないでしょうか。

他人を否定するのは簡単です。否定をする前に真実を見極めましょう。ある一部分のみを取り上げて批判するのは子供でもできます。
良識ある大人なのですから幼稚なことはやめたらどうですか。

気になったのでとりあえず。

バスコダガマ 2011/08/19(金) 17:19:51
少し検索すればすぐにわかることですし、本件に関し、個人を特定して話すべきではない、ということもないと思うのであえてお名前を出しますが、道下徳成というかたですね。私も気になって少し調べました。

まず。日を近くしてコンプルテンセ大学やリスボンでも同様の講演を開催されたようで、そういう意味ではやはり外務省がメインなのかなと思われますが、実際のところはどうなんでしょう。

http://www.ucm.es/pags.php?tp=Noticias%20y%20Agenda%20de%20la%20UCM&a=news2&d=item.php&item=17386&rss=1&date=9/5/2011

http://www.pt.emb-japan.go.jp/jp/culture/20110504.html


youtubeのカサアジアのチャンネルにこの時の紹介の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=Fpd0WZiOkBk

講演で繰り返しおっしゃっていたといわれている「AMERICAとの様々な問題」「私たちは多くの過ちを犯した」云々はこの動画では言及されていません。またアメリカのことを「The U.S.」と正しくおっしゃっています。尖閣諸島もわが国の領土と言っていますし、動画全般的にも特段おかしな論調とは見受けられません。


それからこちらの記事。
http://www.lavanguardia.com/internacional/20110516/54154683346/narushige-michishita-la-cupula-militar-china-es-menos-fiable-que-la-politica.html

個人的に、タイトルならびに最後の段落は同意しかねますが、しかしながら、ここでも特に土下座発言はされていません。


もちろんこれらの動画・記事で発言していないからといって、この方が土下座外交されていないという証拠にはなりませんし、まただからといってそれではFAXの信憑性を疑う、などと安直なことを言いたいわけでもありませんが、しかしながら、通りすがり。さんのおっしゃっていることももっともだと思うわけです。(ここのくだりをどう表現しようか考えつつ何気なく更新をポチっとしたら、通りすがり。さんのコメントが現れたので乗っかりました、、通りすがり。さんすみません)結論として、私はより見てみたくなりました。。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る